ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

振動について

2005/08/15 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:1件

新車でSB400SBを買いました。(このレスを書くときには250km走っています。)
それで聞きたいのですが。バックミラーが振動しています。後にいる車がいるのはわかるのですが車種までわからないぐらい揺れます。
(1時間くらい乗ると手もしびれてきます。)
カウルマウントのミラーだからですか?同じ症状の方いらっしゃいませんか?(振動がでると言うことで故障?整備不良車?)

書込番号:4349855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/08/15 23:13(1年以上前)

エンジンの回転数全域で振動するのですか。
特定の回転数ですか。

書込番号:4350635

ナイスクチコミ!0


寿限夢さん
クチコミ投稿数:13件

2005/08/18 21:02(1年以上前)

ハーフカウルさんのCB400SB振動はバックミラーそのものですか?
手が痺れるのはハンドル部分が振動しているからでは?
私は6月末に購入(黒)して乗っていますがミラーもハンドル、の振動も有りません。
250ccスクーターからの乗り換えですが振動はスクーターに比べるととても少ないです(やはり4気筒は少ないです)
販売店に持ち込んで状況説明をして対処してもらうのが早道です。

購入前にカウルが特定回転数で共振して振動するのではと心配しましたがそれも起きませんでした。

現在走行距離は1,757Km  燃費は22km/L 
1,000Km 無料点検時にチェーンの張り調整をしてもらいました。
オイルは念のために500kmで交換 次回交換は2,000km で予定しています。

書込番号:4357250

ナイスクチコミ!2


寿限夢さん
クチコミ投稿数:13件

2005/08/19 09:40(1年以上前)

ハーフカウル さん
参考になるHPがありますので見てください
かなり技術的な事でも質問できます
私はよく利用しています
http://www.hondard.co.jp/webapp/

見るだけですと登録の必要はありませんが質問するばあいには登録する必要が有ります。
勿論無料ですよ、

書込番号:4358473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 09:42(1年以上前)

私は1300ボルドールに乗っていますが、振動がひどいです。
70qくらいから出始め、100qではバックミラーに映る物が二輪だか四輪だか景色なのかも解りません。
この問題は本当にどうにかしてもらわなければいけませんね!!
先日子供を後ろに乗せて高速を走ったところ、後ろから近づいてくる車のスピードが解らずぶつかりそうになりました・・・子供もビックリして落ちそうになってました・・・恐かったです・・本当に!!

書込番号:4368093

ナイスクチコミ!0


Bo-Zさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/27 09:32(1年以上前)

始めまして。自分も黒400SBに乗ってます。
ミラーの振動はだいたい何キロ位からですか?
自分の場合はやはり100`程度になると風圧やらで見難くなります。
気になるならミラーのステー根元のボルトを締めるとかしてみてはいかがでしょう。
手のシビれは乗り方が原因だと思いますよ。一応振動を減らすハンドルのエンド部分に取り付ける物も売ってはいますが…。
教習所でもならった姿勢を正して、若干ヒジを曲げて乗ってますか?
腕を伸ばしたり ハンドルを強く握ってるとしびれる事がありますが、自然と慣れるのでもうすこし乗っていれば問題なくなると思いますよ。

書込番号:4460176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XかZで迷っています

2005/08/14 00:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
FORZAの購入を計画しているのですが、XかZで迷っています。
ZのSマチックは気になるのですが、最初は物珍しさで使用すると思うのですが後は使わなくなるのではないかという気もします。使わなくなるのであればいっその事、数万円安いXでもいいのですが後からZにしておけば良かったと後悔もしたくありません。身近にFORZAに乗っている知人がいないのでどなたか良いアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:4346344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/08/14 07:01(1年以上前)

こんにちは!
Zのオーナーになって1年経ちます。
私もZかXか悩みました・・・FORZAの前はバンデイットに乗っていたため、スクータータイプだと基本的にアクセルとブレーキ以外動作が無い(笑)と退屈かなア・・・と思い、Zにしましたw
ご存知のとうりZにはDモード、Sモード、Mモードがあります。
箱根峠とかの曲がりくねった坂道はS,Mモードは非常に役に立ちます。
Dモードで走っていると非常にストレスを感じました。
あと、追い越し時もこのモードがあると楽に追い越せました。
あくまでも個人の主観ですので、参考程度に・・・
通勤とかで一般道をよく使うのであればXでもOK
坂道とかをストレス無く、遊び心を持って走りたいのであればZ

私はいまのところSマチックは飽きてません^^

書込番号:4346680

ナイスクチコミ!0


harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/16 22:56(1年以上前)

わたしもZに乗って4ヶ月ほどですが、
Sモードは結構使っています。追い越し等に便利ですよ。
Mモードは確かに面白いですが、普段はあまり使いません。
(面倒くさいので。。。)峠道なんかでは非常に有効ですが。
どちらも試乗できればいいのですが、今はZしか試乗車が
ないかもしれないですね。。。あまり金額的に差がない?ので
Zにすればいかがですか?私としてはZを機能的には気に入って
るのですが、あのモード切替スイッチが壊れそうで。。。
なんか不安です。(結構頻繁に使ってるもので)
大丈夫かな?

書込番号:4353036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/16 23:38(1年以上前)

かちゅどんくんさん、harusakuさん貴重なご意見ありがとうございました。Sマチック、必要が無ければ使わなければ良いだけのことですもんね。Zに決めました。明日まで仕事が休みなので明日早速SYOP巡りに行ってきます。買ったらまた書き込みします。ありがとうございました。

書込番号:4353163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/23 00:45(1年以上前)

FORZA Z買いました。8月24日納車です。嫁の猛反対を何とか説得し購入することができたので、大切に乗っていきたいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:4367645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

todayの性能、馬力など・・・・・

2005/08/12 20:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:4件

今、値段が手ごろなtodayを買おうと思っているのですが、todayは坂道でも大丈夫ですか?私は急な坂がたくさんある所に住んでいて、通学のためには原付は必須です。やはり馬力があると言われているJOG等の方が良いのでしょうか?

ぶっちゃけ、やすいとこだと乗り出し価格新品で10万とかって、他の原付と比べやすいんですけど、こわれるとか、そういったことも気になります。  

ほんと初心者なので、よろしくおねがいします。

書込番号:4343553

ナイスクチコミ!0


返信する
鬱雄さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/13 21:24(1年以上前)

忘れ去られる前にレスしときますw
文章からして初原付(二輪)のようですね。
本当の所ご自分で調べるのが一番なのですが(調べた結果でここに至ったのでしたらすみませんが)
自分も最近まで似たような感じでしたので簡単なアドバイス(?)をしますねw
まずJOG(2スト)とtoday(4スト)を比べますとエンジンの構造が違いますのでパワーがかなり違ってきます。
一般的に
2スト=燃費が悪くパワーはある
4スト=燃費が良くパワーはない
ですので、さくら木さんの用途に合っているのは単純に考えると「JOG」がいいと言えるでしょう。
当方リモコンJOGに乗ってますが、キビキビ走ってくれてます。
次にtodayが坂はどうかと言いますと(乗った事はないのですが・・・)
いろんな書き込みや話を聞く所では(どの程度の急かは分かりませんが)加速して上る分には特に問題はないようですが坂道発進はかなり苦手なようです。
壊れやすいかどうかは使い方によりますが、どちらかで言うと「壊れにくい」です。
簡単に説明するとこんな感じですかね(その他装備などはご自分で)
後は総合的に見てご自分で判断してくださいb
他に見ている方、素人の浅知恵なので変な部分があれば指摘お願いします^^;
長文失礼しました><

書込番号:4345925

ナイスクチコミ!1


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/14 08:51(1年以上前)

バイク屋さんで借りてみたらどうですか?それか近くのバイク屋さんに聞くとか、坂道の角度が文章ではわからないですし、どの程度馬力が必要なのか全く文字ではわからないから、アドバイスが難しいのです。

想像ですが、馬力は無いより有った方が良いみたいですから、余裕があるエンジンを選びましょう、エンジンへの負担が違いますからね。

書込番号:4346756

ナイスクチコミ!0


xlh883stdさん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/17 01:05(1年以上前)

坂道での加速についてはTODAYは全く問題ないですよ
4スト50で良くぞここまでと言う感じです
それでも2ストに比べるとスタート時に簡単においていかれます
買った後に目移りするかもしれませんね

ただパワーがない分燃費は抜群にいいです
リッター40kmちかく走りますから
エンジンオイルを撒き散らすこともないし^^

学生さんで通学に使うと言うことなので
環境にも財布にもやさしいTODAYをお勧めします

書込番号:4353386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/17 01:19(1年以上前)

Todayとほとんど同じ馬力の車種の4ストDioに乗ってるものです。
さっそくですが峠とかにある坂道が10%?の標識があるところでは、さすがにきついです。
速度を55km/hまで加速していっても、見る見るうちに25〜30km/hに下がります。
まあこれは私が国内第三位の高所にある、山中湖までツーリングしにいくとき通る道志道という山道での話しですけど(;^_^A

しかし町中での一般的な(標識表示でいう)6%ぐらいの坂であれば、坂道からの発進でも40km/hまでは難なく出せます。
速度をつけて行けば、50km/hぐらい出していけます。でもスレ主さんがどこらへんの坂道を走るのか解らない。
一時間降雨20mmで通行止め、みたいな峠みたいな急カーブ&急坂で毎日使うのであれば止した方がいいです。
ホントにきついですし、エンジンの寿命を縮める原因にもなりかねないのです。

まあ町乗りであればなんの不便もありません。
音は静かでエンジンの振動は2ストみたいにバリバリと体にきませんので長距離も2ストより疲れません。
燃費も山梨の山道を走って45km/Lぐらいですし。
加速もそこまで悪くはないです。

しかしながら2スト特有の鼓動感や加速感がいいという人もいるので何とも言えません。
私は2スト50cc特有の軽いエンジン音が嫌いなので4ストにしました。


ではご参考になれば幸いです。
一度両方乗ってみるのが一番ですけどね。

書込番号:4353413

ナイスクチコミ!1


njsa45jさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/22 19:56(1年以上前)

坂道での加速を気にされるなら馬力よりトルクを見ましょう
スペックで見ると最近の4ストの馬力はだいぶ上がってきましたが
トルクでは2ストに大きく差を明けられてます。
todayは乗り易く価格を考えたらいいバイクだと思いますよ
ただリコールが2度ほど出てますので車体番号で、または対策済みか
バイク屋さんに聞いて見ましょう。
耐久性については(乗り方、メンテナンスによりますが)
3000kmを超えたエンジンに音が出てるものがあります
この辺は価格を考えると致し方がない気もしますが・・・
いずれにしろ価格を考えたら十分なバイクだと思います
ただ財布に余裕があるのでしたらJOGの方がオススメです

書込番号:4366645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

最大積載量について。

2005/08/11 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

クチコミ投稿数:3件

スーパーカブの購入を考えているのですが、
僕は身長180cmで体重が約100kgあります。
こんな僕でも乗れるでしょうか?
重みで壊れないか心配です(^_^;)

書込番号:4341277

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/11 20:23(1年以上前)

70はタンデムできるから、基本構造は同じだろうから大丈夫では?
50で荷物満載でツーリングしてる人もいますよ。

書込番号:4341376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/08/11 21:08(1年以上前)

コメントありがとうございます(^^)
ちなみに買おうとしてるのは50です。

書込番号:4341463

ナイスクチコミ!1


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/11 21:46(1年以上前)

GOA!さん

かま_さんがおっしゃっておられるのは
「50ccと70ccは車体が共通の設計・部品で、
 タンデムでも耐える作りになっているので
 100kg位はは大丈夫でしょう」という事で
50ccについての相談だという事は解っておられますよ。

ベトナムあたりで3人乗ってたりする映像を見た事があるので
大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:4341556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/08/11 21:59(1年以上前)

>>X−BOWさん
なるほど〜分かりました(^^)
参考にさせていただきます☆

書込番号:4341596

ナイスクチコミ!0


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/22 11:52(1年以上前)

オレは170cmで105kgあるが問題なしだぜ、ただブレーキの効きが悪いな
特に前輪のブレーキ。

書込番号:4365828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/08/31 17:51(1年以上前)

標準的体格の人が二人乗りしても立派に走るので全然問題ないと思いますよ。
勿論、50ccなので公道で二人乗りはご法度ですが・・・
但し、ショーウインドーに写る姿がサーカスの熊状態なのは覚悟しましょう。

書込番号:4389728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

振動

2005/08/10 22:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:4097件

最近振動が気になりだしました。
5000回転辺りからハンドルの振動がきつくなるのです。
恐らく、グリップをグリップヒーターに変えたためだと思うのですが、
純正のままのグリップで乗ってる方は、振動など感じないでしょうか?

振動対策とか、この手のバイクに求めるようなことでもないのかもしれませんが、
なにか対策してる方がいれば、アドバイス頂きたいと思います。

書込番号:4339630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/11 01:02(1年以上前)

タイヤ減ってるだけでは?もしくは空気圧とか、、、、

もし、転倒とかの経験があれば最悪ホイールが曲がってる可能性はありますね。

まぁ、私はあんまり気にしないほうですが、、、、ハンドルバーエンドにウエイトをつけるのも手ですよ<ハンドルの振動対策

書込番号:4340043

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/11 09:37(1年以上前)

私も車種が違いますが、純正ハンドルの時から5速70km域で振動がありました、購入店で相談しましたが、「エンジン吊り直すくらいしかない、直るとも限らない」と言われ諦めました。
実際エンジンハンガー交換したら、振動域が90km域に変わりました、その後フレーム補強したら、80kmと120km域に出るようになりました。
カスタムすればある意味仕方が無いと諦めてますが、ヒーターグリップがカスタムと言えるかどうか解りませんが、付ける前大丈夫?だったのなら、ハンドルのバランスだと思いますが、バランスは取り外してヒーター取り付けるのですか?

書込番号:4340439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/08/11 20:34(1年以上前)

>バウハンさん
タイヤはこの間換えたばかりなので、その可能性はないと思います。
転倒は軽い立ちごけくらいです。
バーエンドには、元から制振のためのバーエンドが付いてます。

>桃白白さん
バランスと言っているのが何かわかりませんが、バーエンドは付いたままです。
グリップを換えたため、振動吸収効果が下がったのかな?と思っています。

書込番号:4341396

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/12 10:13(1年以上前)

純正はバーエンドがバランサーになってる事が多いですね、重い鉄でハンドルの振動を抑えるようになってるってことです。
元々グリップ替える前、振動はどうだったんですか?

書込番号:4342595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/12 17:51(1年以上前)

まぁ、先にも言っていますが、気にしないことですな。
ハンドルが振れるようならともかく、グリップの振動なぞ、、
ツアラーじゃ無いんですから、細かいこと気にしちゃダメですよ。
この手の600クラスはカットビライダー向けです(^^

>グリップを換えたため、振動吸収効果が下がったのかな?と思っています。

ご自分で結論を出されたようですから、元に戻せばいいのでは?
とりあえず、今時期はヒーターいらないし。。

書込番号:4343315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/08/12 18:00(1年以上前)

〉桃白白さん
換える前は覚えていません。

〉バウハンさん
純正のものが手元にないので、純正のまま乗ってる人はどうなのかなと。
最終的には気にしないということで片付けますけど、
同じ車種に乗ってる人で、何か対策してる人がいれば、
何か情報が得られるかなぁと思って書き込みました。
まあ、がまんします。

書込番号:4343331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トゥデイとDio

2005/08/10 18:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 はら翔さん
クチコミ投稿数:1件

現在、新車でスクーターを購入しようと思っています。両方とも4ストですが、手ごろな値段のトゥデイにしようか、少し奮発してDioにしょうか迷っています。何かアドバイスや感想いただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:4339181

ナイスクチコミ!0


返信する
鬱雄さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/12 14:54(1年以上前)

当方トゥディもDioも乗った事はないのですが(ぉい
エンジンは同じ物を使ってるらしいのでそう大差なないそうです(知人談)
Dioは「Dioのボディを被ったトゥディ」なんて言われてますからw
違いはDioには燃料メーターが付いているってくらいではないでしょうか?
お金に余裕があるのでしたらデザインの好きな方をどうぞって言う感じでしょう。

書込番号:4343054

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/08 22:48(1年以上前)

私もTODAYユーザーです。バイク屋聞くとエンジンは同じで、外装だけが違う。組み立ては両方とも中国です。

書込番号:4411836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング