ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

時計合わせ?

2005/02/06 20:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 中年ライダーXさん

くだらない質問ですみません。フォルツァ(MF08)の
時計合わせって、どうやるのでしょうか?
中古で購入したので、取説がついていなかったため
よくわかりません。おしえてください (^∧^)タノンマス-

書込番号:3892888

ナイスクチコミ!3


返信する
りんたろーーーーーさん

2005/02/07 03:42(1年以上前)

スイッチオンだけどエンジンかかってない状態でメーターの二つのボタンを同時に押しっぱなしにしてると合わせられるようになります^^

書込番号:3895273

ナイスクチコミ!6


スレ主 中年ライダーXさん

2005/02/07 05:39(1年以上前)

ありがとうございます
さっそく試してみます

書込番号:3895319

ナイスクチコミ!0


non-stopボヤッキーさん

2005/02/08 08:52(1年以上前)

質問の内容からはそれるかも知れませんが、取説は手配しておいたほうがよろしいかと・・・

出先でスマートキーを無くした場合の対処法方が取説に載ってます。
結構面倒な操作を、とっさの時に取説も見ずに出来るかと言われると・・・です。

実際に私の場合は納車の時にお店の人に「いざと言う時のために必ず携帯してください」と言われました。

書込番号:3900269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

マグナ50 教えて下さい。

2005/02/03 22:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

スレ主 マグナ&マグコさん

今、マグナ50に乗っているのですが4速じゃ物足りなく5速か6速になるようにしたいのですがマグナ50でも可能でしょうか?どうしても、マグナ50でやりたいのです。できれば、キットの価格とメーカー、付けた時のメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
本当は中型を取りに行って250に乗りたいのですが時間がなく取りにいけません。
宜しくお願いします。

書込番号:3878226

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/05 10:53(1年以上前)

ないことはないと思うけど、、、、高いよ。

キタコっていうメーカーが出している製品で5速クロスミッションがあるけど、約75000円ですね。自分でやるならいいけど、お店の人にやってもらうと工賃3〜4万円くらいいるんじゃないかなー

それに公道では使ってはいけない(レース用とのこと)とメーカーは公言しているので、公道で使う場合は自己責任で。違反切符を切られる可能性があるのはもちろん、それよりもなによりも走行中に壊れても責任もてませんよってことです。走行中にミッションいかれて死亡事故につながることもありますので、ご注意ください。

なお、レース用パーツというのは基本的に耐久性ありませんです。1レースごとにバラシテ整備するのが基本とされていますので、、、、


あと、高速域を伸ばしたいのであれば変速比の変更(スプロケットの交換)である程度可能ですが、その場合低速域で乗りにくくなる(加速ダウンなど)があるのも考慮に入れてください。ご自分の希望をバイク屋に相談されるといいでしょう。


>本当は中型を取りに行って250に乗りたいのですが


それが1番いいと思います。原付はクルマの免許で乗れること以外、何のメリットもありません。(私は原付免許持ってますがw)

書込番号:3884901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/02/05 11:24(1年以上前)

>時間がなく取りにいけません。

週に1日くらいは休みとかありませんか?
僕は土日休みでしたが、仕事しながら中型、大型二輪を取りました。
それには、休みを丸々潰すくらいの覚悟が必要ですけど。

書込番号:3885019

ナイスクチコミ!0


そお?さん

2005/02/05 15:53(1年以上前)

約10万円かけて耐久性のあやしい改造車を作るくらいなら
違う車種に買い換えた方が良い選択だと思います。
でなきゃ小型二輪でもとっ原付二種にするとか・・・

書込番号:3886114

ナイスクチコミ!0


Hiirooさん

2005/02/09 23:43(1年以上前)

マグナ50に武川5速ミッションを入れました。確かに純正より、ギアの1枚の厚さは薄いので、耐久性は劣るのでしょう。
今現在、組んでから3000キロ走行し、junの80ccキットでガンガンに走行してますが今のところは問題ありません。
50ccのまま5速を入れるのなら、あまりパワーがかからないので、そんなに壊れないと思います。
バイク屋にもやめたほうがいいと言われましたが、自分のバイクですから、自分の好きなようにしました。私は自分でエンジン全バラにできまので、ミッションの交換はすぐできますし、ギアが破損してもすぐ直せますので問題ないけど、バイク屋だと工賃高いでしょう。
しかし、マグナ50に5速は最高です。エンジンのおいしい所が引き出せます。非力なエンジンほど、ミッションの段数は多い方がいいですね。

書込番号:3908326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2005/02/10 15:18(1年以上前)

何をどうしようが好き好きではありますが、やはりもったいないですね。
50は何をどうしようが50。しょせんオモチャです。法的には危険を強いられる乗り物ですし。
普通2輪に乗りたいと言う願望があるならなおさらです。改造費で免許が買えますから。
私もイジるの大好きですからお気持ちは良く判りますがここはひとつ、グっとこらえてお金を有効に使っては?
といいつつアルテッツァのクロスミッションが欲しくてたまらない私・・・。

書込番号:3910383

ナイスクチコミ!1


Hiirooさん

2005/02/14 13:01(1年以上前)

X1おじさん。さんのおしゃることもわかります。
原付免許しかないのでは、いくらお金をかけても法定速度は30km/hですし、
もったいない気持ちもよくわかります。
 私は免許があるので、80ccにして乗ってますし、実際交通の流れに乗って走ることができますから、50ccとは違いますよね。
 ただ、50ccのバイクがおもちゃとは決して思いません。
私はこのマグナ50から、1200ccのバイクまで、5台所有してますが、ノーマルのマグナでも、おもちゃっぽい所はありませんよ。(外観、乗り味共に)
 自分では全バラ後、精度を上げてパーツを組み直しているので、精密機器が緻密に動いている高級感さえあります。小さいバイクは実に楽しいですよ。
このマグナには50万ほどかけました。
私の例は全く一般的ではないことは間違いないですけど。
値段を考えたら皆さんおっしゃる通り、違うバイクを買ったほうが良いでしょう。

書込番号:3930777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2005/02/16 04:44(1年以上前)

> Hiiroo さん
悪意には解釈されていないようですが、「オモチャ」の表現は馬鹿にしている様にも取れますから、
念のために申し開きしておきますね。
主として言いたい事は、「性能の限界と法規による制限を前提に考えたとき、イジっても対費用効果が低い」です。
趣味としてのオモチャをイジって楽しむのと、免許がないからとか大きいのは今すぐには買えないからって理由
でイジって不足分を誤魔化そうとするのは違うよね?って事です。

もちろん、原付改造だって大いにアリです。私もAR50には80のシリンダーとピストン乗っけて遊んでました。
ピストンピンのクリップを再使用したがためにクリップが外れてシリンダー割ってしまいましたが。

補足しておきますと、「オモチャ」に「造りがちゃち」とか「安っぽい」とか言う意味は込めておりません。
「趣味として遊ぶモノ」の意味と、ここではさらに「他の何かと比較して、絶対的な動力性能において十分でない」
の意味を込めています。(そんな事わかりませんよね、ごめんなさい。)
だって、オモチャって高いし、ものすごく良くできてるでしょ?ラジコンヘリとか、大人が趣味で遊ぶオモチャね。
電動RCカーだってカーボンでシャーシからワンオフすると100万飛んだ時代もあった事ですし。
オモチャって贅沢品ですよね。

ちなみに私のZRX('95)は9年間で何回も改造して推定で200万以上使ってホネ6並みの性能にはなってますが、
ソコまでやったってノーマルのリッターオーバー車から見たら、しょせんオモチャ並みの性能ですよ。
「免許がないからとか大きいのは今すぐには買えないからって理由でイジって不足分を誤魔化そうと」した実例です。
「たかが400弄り倒してないでさっさと大型買えば?」ってヤツですよ。これが他にもデカイの持ってたりすると
ハナシが変わってくるんでしょうけどね。
まあ400としてはスゴいんで、楽しくもあるし、満足感もありますけど、アホと言えばアホです。
長くなってしまいました。失礼。

書込番号:3939774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > クレアスクーピー

スレ主 katana66ipさん

今、TODAYのブラックに乗っています。
下取りだと良くて3万〜4万とのこと、
そして、限定車の値引きは2万とのことです。
私としては、10万購入して一部アクセサリを付けたいと
考えています。
この案は難しいでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:3877403

ナイスクチコミ!0


返信する
そお?さん

2005/02/03 21:06(1年以上前)

Todayの中古、いくらなら欲しいと思いますか?
下取り価格はその値段より確実に低いですよね。
状態にもよりますが、やはり3万がいいところでしょう。
ヤフオクや個人売買で少しでも高く売れるように
努力しましょう。

後は今乗ってるTodayの自賠責を車両入れ替えとして
手続きは自分でやります!
新車の登録も自分でやります!!
と熱い思いをバイク屋が認めてくれたら諸経費が
だいぶ変わって来ますけど・・・
それでもそのご予算でクレアスクーピー(限定車)は
やはり厳しいでしょうね。
ダメ元でバイク屋さんに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3877883

ナイスクチコミ!0


スレ主 katana66ipさん

2005/02/05 19:01(1年以上前)

そうさんありがとうございます。
今日、クレオスクーピー(限定車)を買いました。

TODAYを買ったお店なのでかなり頑張ってくれました。
下取り4万、値引き2万でした。
リアラック、インナーラックを付けて12万9千円でした。

書込番号:3886874

ナイスクチコミ!0


果物さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/11 20:26(1年以上前)

あれま、今日レッドバ○ンで限定車買ったけど、ジャスト1万円の値引きだったがな。このサイト知ってたらもっとがんばったのに・・・・。ただし下取り車なしの情報です。

書込番号:4158260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

耐久性?

2005/02/02 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 パパちん38さん

ビクスク購入予定なんですが、主に通勤使用の予定です。
質問なんですが耐久性(エンジン)はどのくらいでしょうか?
まめにオイル交換等メンテすれば10万キロ位いきますか?
通勤だけでも年間1万キロ超なのでツーリングを入れると結構距離が
いきそうなので通勤メインならコスト的に125ccくらいが妥当なんで
しょうかね?

書込番号:3873378

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/03 01:23(1年以上前)

>まめにオイル交換等メンテすれば10万キロ位いきますか?

エンジンは持つかもね。

でも、駆動系が先にいかれるでしょう。あと、前後のサスとかもね。
バイクのエンジンは基本的に5万キロでOHって思ったほうがいいですよ。

クルマほどの耐久性は無いですよ。

書込番号:3875036

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/03 02:54(1年以上前)

あまり小難しい事は考えたくないんですが、
たくさん乗られるなら、125ccより250ccの方が妥当なのではないでしょうか?
ワタクシ、あえて125ばっかり(100ccも含むけど、3台)乗り継いでますけど、やはりストレス(単純な加速や速度や、車に対してのストレス)はたまりますよ。

書込番号:3875272

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパちん38さん

2005/02/03 23:38(1年以上前)

ありがとうございました<(_ _)>
参考になりました!

書込番号:3878842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ABSについて

2005/02/02 21:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 腸新人さん

フォルツァZに今度ABS搭載モデルがラインナップされるらしいのですが、いまいちABSを搭載する利点が良くわかりません。ABSのメリットとデメリットを教えてください。

書込番号:3873366

ナイスクチコミ!0


返信する
edsonさん

2005/02/03 10:55(1年以上前)

何冊かの雑誌に3月予定でABS搭載されるとの情報有りですなぁ〜
今週末に赤フォル購入しようとしていたんですけど『待った!』が
かかってしまいました・・・・
銀翼同様5万円程度の上乗せみたいですね!
腸新人買う気マンマンだったので少し意気消沈ですけど
どうせ買うなら3月ですね!

書込番号:3875909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/02/04 12:20(1年以上前)

任意保険によっては、ABS搭載で保険料が安くなったりするみたいです。

書込番号:3880582

ナイスクチコミ!0


ズマ夫さん

2005/02/04 13:33(1年以上前)

はじめまして!
ABSのメリットは
普通ならタイヤがロックするようなブレーキングをしたときにABS装着車ならばロックせずに最短距離でしかも回避動作(ハンドル操作)をしながら止まることが出来ます。
デメリットは
ハッキリ言ってありません。人間がABSのブレーキングに勝ることはまずないので。。。
でもあえて言うなら、「後輪ロックで滑らす」みたいなことができないことぐらいです。

フォルツァのようなビクスクは、ミッション車のようなエンブレの効果が期待できないのでブレーキに頼ることになります。ホンダさんもその辺を考えてABSを装着したのではないでしょうか?

書込番号:3880805

ナイスクチコミ!0


スレ主 腸新人さん

2005/02/04 17:14(1年以上前)

ありがとうございます、色々参考になりました。割高ですが、安全のためにABS搭載モデルを購入することにします。

書込番号:3881336

ナイスクチコミ!0


edsonさん

2005/02/13 00:33(1年以上前)

腸新人さん ABS搭載も出る情報ですけど色は黒と白のみです。
価格はZ+6万円だそうです。銀翼は5万2千5百円高だったのに・・・
実はもうパールミルキーホワイトで購入しました。
納車は4月半ばみたいです。
二ヶ月も待たないといけないのは長いなぁ〜・・・・

書込番号:3923440

ナイスクチコミ!0


forororさん

2005/02/22 19:55(1年以上前)

ABSにも弱点はありますよ
それは路面が荒れてジャンプしてしまう場合
空中で油圧が抜けて接地したときにブレーキが利かないで
制動が伸びる場合があります。


書込番号:3972566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイドリング必要?

2005/01/31 22:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 中型バイク初心者さん

どなたか教えて下さい。
始動から発進までアイドリングしてエンジンを温めることを専門用語でなんて言うのでしょうか?また、バイクショップから5分は温めた方がよいと言われました。やってますが少し面倒に感じてます。やはり5分は温めた方がよいのでしょうか?

書込番号:3864297

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/31 23:03(1年以上前)

「暖機」では?

夏でも冬でも「5分」と言ってしまうと、当然ウソなので、「5分」が正解かはわからないけど、
まぁそのくらいなんぢゃないでしょかねー?
ちなみに私は、ふぉるっちゃではないですが、スクーター全般は、ファストアイドルが一旦下がる時点を暖機終了の目安とし、その後も適度にゆっくり走ります。

書込番号:3864562

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/01/31 23:04(1年以上前)

暖機といいます。
英語で言うならウォームアップ。

エンジンのシリンダーやピストンはすぐにあたたまります。
それ以外のクランクやオイルがなかなか温まりません。
タイアやサスペンションなどは走り出さないと温まりません。

なので、エンジン掛けたら待つのは30秒くらいで十分じゃないかと自分では思ってます。
あとは暫らくゆっくり走る。
そうこうしてくるうちに温まります。

書込番号:3864575

ナイスクチコミ!0


スレ主 中型バイク初心者さん

2005/02/02 22:19(1年以上前)

有り難うございました。参考になりました。

書込番号:3873751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング