ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グロム2024モデル 異音

2024/05/06 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、利用が初めてなのでここで質問してよいのかわかりませんがよろしくおねがいします。

先月グロム2024モデルを納車しました。
基本通勤のみの使用で、昨日まで全く気になっていなかった異音について質問です。
3人でツーリング(真ん中が自分です)していると前後の仲間から「変な音しない?」と言われました。
自分は全く気にしていなかったのですが、バイパスのように左に壁があるような所を走行するとシャラシャラと何かが擦れているようなまぁまぁ大きい音が反響してきます。
スロットルを開けている間は音がして、閉じると気になりません。
考えられる理由はなんでしょうか?

バイクの走行距離は200km程度です。
オイル交換はまだしていません。
速度は関係なく、アクセル開ければいつでも音が鳴ります。
チェーンのたるみも適正です。
グロムはこういうものなのでしょうか???
よろしくおねがいします。

書込番号:25726047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/05/07 10:34(1年以上前)

>グロム2024さん

新車購入でよろしいですか?
先月納車されたのなら直ぐに販売店に相談された方が良いですよ。

しいて何か自分で確認するとしたら

低速でいいので走行中にニュートラルorクラッチ握って惰性で走って音がするかどうかで、エンジンなのか駆動系なのかは切り分けできると思いますが、その他の不具合の可能性もありますから、いただいたヒントだけだと皆さん「実車見ないと分からない」or「バイク屋へGO」ってコメントしか出来ないかと…

書込番号:25726911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/07 10:49(1年以上前)

n_kazoさんありがとうございます。

はい、新車購入になります。
そうですよね!
自分ではなにもイジれないので、原因がわかったところでバイク屋に行くことになります^^;
早いうちに持って行こうと思います!
ありがとうございました。>n_kazoさん

書込番号:25726928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2024/05/07 17:19(1年以上前)

>グロム2024さん

>バイパスのように左に壁があるような所を走行するとシャラシャラと何かが擦れているようなまぁまぁ大きい音が反響してきます。

JC61とJC92と二世代グロムのってきてますがノンシールチェーンからの音で間違いないと思いますよ

グロムは初期型からずっとノンシールチェーンつかわれており、シールチェーンの車両から乗り換えると結構気になる方多いようです。(少し張り気味に調整して音が変わるか確認してみるといいかもしれません)

まずはバイク屋に相談ですが、きになるようであればシールチェーンに交換するのが一番手っ取り早いです

書込番号:25727245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/05/07 18:04(1年以上前)

>左に壁があるような所を走行するとシャラシャラと

チェーンでしょ。

書込番号:25727287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/05/07 20:16(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます!
チェーンの種類が違うからという可能性が高そうですね。
勉強になりました。
調べてみようと思います。
ありがとうございました
(^^)

書込番号:25727429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/07 20:17(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます!
チェーンが原因っぽいですね(^^)
ありがとうございました(^^)

書込番号:25727431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

盗難最前線 盗難緊急24時 警察沙汰

2024/05/05 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

どうですか

大阪は盗難頻発とかバイク業者が盗難してたとか怖すぎます

関東都内でも盗難されますか

アラームつけたくらいだと太刀打ちできませんか

アラーム二個漬けでどうですか

カバーとかめんどくさいのでしたことありませんしする気もありません

v125、リード21、リードex、とか色々125海苔でしたが悪戯や破壊行為こそあれど取られたことはありません

そんなバシバシ取られるんですか?

怖すぎです

教えてください

書込番号:25725119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/05 20:39(1年以上前)

日中作業着着て、業者がバイクをピックアップしに来たテイで、軽トラに積み込んで持っていく手口もあると聞きました。
大地ロックしたうえにセキュリティ入れていても安心はできないです。

書込番号:25725239

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/05 21:30(1年以上前)

>アラームつけたくらいだと太刀打ちできませんか
アラーム二個漬けでどうですか

振動や傾斜角変化を感知して作動する電子アラームですが、ある方法を使うと一瞬で破壊「無効化」
出来る見たいなので過度の期待は禁物。

>カバーとかめんどくさいのでしたことありませんしする気もありません

上で茶風呂Jr.さんが書いてますが。地面ロック「地球ロック」にキタコのロボットアームを使うのが定番ですが、シートカバーを掛けるのが面倒と感じるなら導入は無理ですかね?


書込番号:25725298

ナイスクチコミ!3


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/05 21:36(1年以上前)

いくら盗難防止対策をしたところでプロの窃盗団に狙われたらどうしようもありません。
コストはかかりますが、盗難保険をオススメします。

書込番号:25725305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件

2024/05/05 23:45(1年以上前)

一瞬で無効化?!

もしや

emp?

書込番号:25725440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/05/06 08:00(1年以上前)

おはようございます。

地区の防犯意識の差というか、近所づきあいの差なんでしょうね。
見かけない人がうろうろしていれば、誰かが注視していて、変な行動をすれば声かけをすぐ行っている。
そうゆう地区は、一般の盗難もほとんどないかと思います。

書込番号:25725621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/06 13:59(1年以上前)

JK05を買った当初は動画見てても「盗難」の話多くて心配してましたが、3年経っても何事もなく乗っています。あぁ、気が付くとカウルを削られてますねぇ。わざとなのかたまたまなのか。人気車種の宿命と思っていますが心無い輩がいますね。
樹脂パーツの焼けが嫌なので駐輪場は屋内ですし、家ではどんな短い時間でもカバーをかけています。あと社外マフラー付けてますが、こっちも持っていかれません。通勤使いなので、日中に家の前にない(認識されない)というのもあるかもしれません。
保険入ってあとは野となれ山となれなのかもしれません。いろいろカスタムするとその分痛いですが、正直もうここは狙われてしまったら何をしようがなのでしょう。ロックもお守りです。わざわざしているのより、していないの。強いヤツより、弱いヤツと言う感じなのでしょう。そのお守りに高額を出す意味と脱着の手間考えると・・・。と言いつつロックは買ってしまいましたがタンスの肥やしです。
言うて良くも悪くもPCXです。愛着は湧くかもですが長く乗ることでプレミア感はでません。保険入っていればプラスアルファは払うけど色が変えられるくらいの意識で楽しんだ方が良いように思います。そろそろモデルチェンジないかなぁ。

書込番号:25726030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/05/06 15:36(1年以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

希少価値ある車種で、スイングアーム裏にGPS取り付けられたというニュース見ました

盗る方もハイテク化巧妙化ですよね

逆に、自分が車体にGPS付けとくのもありかも

書込番号:25726147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/06 16:13(1年以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

スマートタグを2,3個仕掛けておいてはどうですか?

U字ロックなどしてもチェーンカッターで大抵の物は切られてしまいますし

場所によってはユニック出来て吊り上げて持っても行かれますし

書込番号:25726186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/05/09 14:29(1年以上前)

結局、その地域の治安状況によると思いますけど。

神奈川は登録台数も多いし盗難多かったと思います。
東京は登録台数が少ないのかな。

どんな盗難対策も回避手段があるので一個で安全とは言えないですが、相手が窃盗団なのか高校生なのかでも違ってきます。

アラームは、鳴ったら毎回必ずすぐに飛び出ていけるならいいんだけど、普通は10回も鳴ったら「あぁまたか」ってなるだけだし、近所の人にとっては「なんか煩いバイクが置いてあるな」くらいのもん。盗る側もそれをわかってるので、、、

書込番号:25729122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冬場の燃費は如何でしょうか?

2024/05/03 10:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

感覚的ですが、冬場は燃費が悪い気がしています。
最近暖かく(暑く)なって、燃費が向上しているように感じます。
冬場は、オーバークール(水冷が効き過ぎ)なのでしょうか?

皆様の季節ごとの燃費は如何でしょうか?

書込番号:25722397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/03 11:01(1年以上前)

PCXに限らず内燃機関の乗り物は冬場のほうが燃費は落ちます。

ガソリンが気化しにくいからと聞いてますが、まぁ実際詳しいところは知りません。

いろんな乗り物で実燃費記録してますが、やはり冬場のほうが1割前後落ちます。夏と冬の温度差が大きい地域だともっと差が開くかもしれません。

書込番号:25722472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/05/03 11:42(1年以上前)

 寒くなると酸素密度が高くなりその為ガソリンが薄くなるのでガソリンを多くしようとするので燃費が悪く
なりますがパワーは上がる傾向になります。

 夏はその逆で、暑くるなと酸素密度が下がるのでガソリンが濃くなる傾向になるので燃費が良くなります。

 なのでスレ主さんの感覚は間違っていません。

書込番号:25722511

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/03 11:53(1年以上前)

外気温が低いから水温が適正温度になるまで時間が掛かる。
可動部分「駆動」の温度が低くベアリング、ベルト当のフリクションが高くなる。

完全走行暖気が終ったら気温が高い時とそんなに変わらない気がします。


あくまで妄想です。

書込番号:25722518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/03 20:06(1年以上前)

>sky400さん

夏場は燃費良く冬場は夏場の1割くらい燃費が悪いですね

アドレス乗りですけどね

>冬場は、オーバークール(水冷が効き過ぎ)なのでしょうか?

そう思うのならラジエターのコアにガムテープを貼って目張りをすると良いですよ

書込番号:25722952

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/05/05 05:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>鬼気合さん
>ドケチャックさん
>アドレスV125S横浜さん
おはようございます。
皆様、ご回答ありがとうございます。
昨日は、遠出しており返信が遅くなり失礼いたしました。

結局のところ、寒い冬場は、諸説ありますが、
@ガソリンの気化?
A酸素密度?
B水温上昇までの時間や」可動部のフリクション?
等で燃費は悪くなるということですね。

実際の計測でも冬場は悪化しているとのことでわかりました。

>アドレスV125S横浜さん
冬場になったら、目張り実験してみたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25724439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリング中のベルト鳴き

2024/05/02 12:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

1052915638さん
2024/5/2 11:37
0回答
PCX160 2022年式に乗っております
新車で購入し走行 10,000キロなんですがアイドリング状態でベルト鳴きがしております。
以前はクランクケースから鈴のような金属音も聞こえておりました。
SOX新車保証で プーリー ベルトクラッチー式交換してもらったのですが、収まりませんでした。
ドライブベルトを2本交換 (純正 キタコ )鳴き止めコンディショナーベルトワックスなどをプーリーベルトにスプレーすると、一時的には音は収まるのですが
スライドピース交換 シムワッシャー取り付け等も試してみました
何かお分かりの方いらっしゃれば教えていただけませんでしょうかよろしくお願いします

書込番号:25721384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/03 10:43(1年以上前)

メーカー保証とか販売店保証の期間は残ってますか?
保証期間なら自分でいじるより治るまで何度も販売店に観てもらえばいいと思います。

書込番号:25722447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信28

お気に入りに追加

標準

慣らし運転の最高速度

2024/05/01 19:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 tommy.jpさん
クチコミ投稿数:23件

普通二輪免許を9月に取ったこともあって、先日PCXの新車を購入しました。

慣らし運転中であるため、急発進・急ブレーキなどは控えるよう心得ており、ふんわり発進・ふんわり停止はしていますが、
幹線道路などを流れに従っていると、60km/hを超えてしまっているのですが、ついうっかり80km/hに達してしまったりするとやはりバイクに今後ダメージとして蓄積してしまうのでしょうか。

あと、嬉しくて買ってからついあちこち走ってしまったのですが、買って日も経たないうちに長距離を走るのはバイクに負担になりますか。

書込番号:25720705

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に8件の返信があります。


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/03 10:46(1年以上前)

>ドケチャックさん
ならし終えても
私のバイクは暖気2から3分しないとギアがいつまで経っても渋いままで
暖気すれば問題は出ませんね

書込番号:25722453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/03 11:12(1年以上前)

ktasksさん。おはようございます。
それって油圧じゃなくて油温の問題じゃないんですかね?

あと、コールドスタートもいろんな闇がありますよね。

書込番号:25722483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/05/03 11:55(1年以上前)

 シグナス2型台湾仕様4期モデルFIとスカイウェイブ250タイプMに乗っています。

 シグナスは2008年4月登録で16年で28000kmほど、スカイウェイブは2010年1月登録で14年ちょいで27000km
ほど乗っています。

 スカイウェイブはISCとかその他もろもろちゃんとしてるのでいいのですが、シグナスは4期モデルは触媒もなく(O2センサーなし)
ISCとかもついていないので、暖気はスローが落ちつくくくらいまで暖気しないとエンストはしませんが被ったような感じに
なることが多々あります。

 先日も帰宅時気温23度くらいの暖かな時に駐輪場から出すときエンジンかけて直ぐにアクセル開けたら被ったようになり
進まず少し暖気してという感じでした。

 最近のバイクのFIは125クラスでもちゃんとしてるのでそんなことは皆無だと思いますが。

 基本アイドリング暖気は必要ないと思いますが、車体によっては必要になる場合もあるのかなと思いますね。

 もちろん暖気後も走行暖気でゆっくり温めて走行するようにしていますが。

書込番号:25722520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/03 12:23(1年以上前)

暖気運転を否定しいませんよ。
自分が乗ってたZRX1200RにFCRキャブを付けてましたが物理的なチョークが無いので暖気は必要でした。

自分が思ったのは油膜が出来るのにそんなに時間が掛かるものなのかと言う事です。

書込番号:25722547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/03 12:32(1年以上前)

>ドケチャックさん
油温なら
走行続ければ上がるので改善しそうなもんですが
暖気せずに走り出すといつまで経っても渋いのです
走り出す前に暖気するとスムーズになります

何でそうなるのか?
謎です?

書込番号:25722559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/03 18:57(1年以上前)

買ったバイク屋で暖気は最低でも1分はやってくれって言われたよ

書込番号:25722887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/04 18:37(1年以上前)

>tommy.jpさん

返信コメントガン無視で書きますが

鳴らし運転 → 80km程度に抑えてればOK 1000kmでオイル交換して、変に鉄粉が多くなければ、以降はオイル交換を忘れずすればOK
暖気 → 水冷はそんな高温にならないので、エンジンかけて10秒程度で油膜復活するからそれだけでOK 不要な暖気は近所迷惑

私のKF30は納車直後から新東名を120km全開走行したり箱根峠超えたりしましたが、3万キロ超えても燃費55.5km超える位好調ですよ

書込番号:25724000

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/05/04 18:53(1年以上前)

スクーターにミッションはありません。

工作精度の低かった数十年前なら金属粉末が混じるなんて事ありましたが、いまはそんな事ありません。

SR400のシリンダーも、最新型はニカジルメッキされてます。

書込番号:25724017

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/04 19:26(1年以上前)

>NSR750Rさん
もー長くスクーター乗ってませんが
昔乗ったリードSSのミッションオイル交換してた記憶あるけれど?

書込番号:25724063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/04 19:40(1年以上前)

>ktasksさん.
ミッションオイルって言いますよね。
変速機能がない。なのでファイナルギヤの事を言ってるんじゃないですか?
ヤマハ、スズキ、ホンダはギアオイルですね。




書込番号:25724071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/05 05:32(1年以上前)

スクーターの場合は「ギアオイル」とよく言いますね。ミッションオイルというのは古い言い方じゃないかな。
ホンダウイングで交換してくれって言うと「しなくて大丈夫ですよ」って言われる奴です。

書込番号:25724436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/05/06 15:45(1年以上前)

ま、ピストンの膨張とか考えるときりないですね

今どきは精度がとか言ってる人、整備してる?
PCX、目の前で金属粉比較を見せて納得した人もいます

ミクロ単位で同一加工や組付けなんか同一性出ません

作ってるメーカー自体慣らし推奨なのに

書込番号:25726156

ナイスクチコミ!4


スレ主 tommy.jpさん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/25 23:35(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
大変参考になりました。

しかし、、
購入6日目で、右直事故にて廃車になってしまいました。
右折には十分気をつけていたのですが青信号で交差点を直進通過する際に、急に右折で飛び出してきた対向車に逃げ道なく衝突してしまいました。
お陰で、救急車で搬送、右手骨折で入院・手術となってしまいました。(この間退院しました)

不運なことに保険の契約前(今月更新だった自動車保険にファミリーバイク保険を付けた感じでした)だったので、
一応、治療費は相手方に払って頂けるのですが、さすがに10:0にはならないのでこちらも相手の方の修理に負担がかかるので
どれぐらいかかるか不安です。

ケガのショックより、買ったばかりのバイクが壊れてしまったたショックの方が大きいです。
早く、ケガとリハビリを克服して、同じ車両を買おうと思ってます。

なんか、テーマと話が変わってしまいましたが、ありがとうございました。


書込番号:25748128

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/26 00:32(1年以上前)

>tommy.jpさん
それは
大変でしたね( ; ; )

双方青信号の右直事故の場合
直進15:85右折の感じだそうです
スピード超過の場合変動するみたいですね

例えば双方被害50万ずつ計100万だとすると
15:85だと15万払うと思いがちですが

もらえる金額が被害額から減額されるだけで
バイクを買いなおさないなら
実質的な支払いはないと思いますよ

書込番号:25748170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/05/26 10:57(1年以上前)

>tommy.jpさん

大丈夫ですか?
骨折も関節でなければ良いのですが

事故については状況見てないので何とも言えませんが

普通二輪免許初心者、新車の慣れないバイク、一番危ない状況で、保険更新まで待つというルーズなとこは改善の余地ありです、まあまあ大丈夫だろう的な考えは危ないですよ
更新申し込み後でも、現在の保険に追加すべきでしたね^^;もしくは更新後に乗り始める

乗ってるバイクが一台ならば、ファミリーバイク特約じゃなく、個別に入ってもいいパターンも
ロードサービスも付くし

リハビリは焦り過ぎず、適度にね
自分はリハビリ気合い入れ過ぎて炎症起こして再固定になった事が(汗)

とにかく、人をひいたり、死んだり重度後遺症じゃなくてよかったです

書込番号:25748590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/05/26 13:41(1年以上前)

>tommy.jpさん 痛過ぎます
保険の異動は書類にサインして提出してからでなくとも
登録書類を代理店にFAXで送って「今日から付保してください」と連絡するだけで実効されます
後日異動保険証券が届きますが任意保険なしで公道を走行するのは危険過ぎました

相手が暴走自転車とかで死なれたりしなくて何よりでしたが痛い授業料を支払うことになりましたね
仮に相手方の修理総額が多額になりますとtommy.jpさんの過失割合が15%でも1円も貰えず逆に
支払いを請求されることになる場合もありますし
何れにしましても右折レーンでタイヤが右に向いていたら突っ込んで来るのを予測してブレーキレバーに
指をかけておかれることをお勧めいたします

次の納車まで悩ましいことが続きますでしょうが今後何十年も乗り続けられるよう防衛運転について
改めてお考えを
先ずは1日も早く良くなられますように

書込番号:25748777

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/05/26 20:07(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
>仮に相手方の修理総額が多額になりますとtommy.jpさんの過失割合が15%でも1円も貰えず逆に
>支払いを請求されることになる場合もありますし

ソレはどうかな?

PCX150はほぼ新車なので約40万
骨折の治療費と
慰謝料50万から100万ほど?
後遺症が有った場合は数千万まであり得ます

休業補償ギプスは入院と考えるとの事ですので
その日にちX自賠責は6100から19000円
給与明細などで証明すればそれ以上の請求もできます
その場合は任意保険に相手が入っていればそこから
無ければ相手に請求できます
と考えると
少なく見積もっても
50+40+6100x30日?=108万
そうすると
相手の損害が612万以上でないと被害者側に手出しはないよ

書込番号:25749239

ナイスクチコミ!0


スレ主 tommy.jpさん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/27 13:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

追加情報ですが、相手方の保険屋からは、一報で過失分担は、85%:15%と連絡をもらっていました。
(警察と話してもこちらが15%になるのはまあ仕方ないと)

で、修理費なのですが、自分のバイクについては、時価<修理費 とのことで、時価が支払われるとのことでした。
ちなみに時価査定は、\363,000で、購入金額が\300,000でしたので、85%までしか負担してもらわなくてもまあ購入金額くらいかなという感じでした。

ちなみに、通院の際に、治療費とは別に通院日数に比例する、慰謝料がいただける感じなんですかね。
別に、相手方からふんだくろうとは思っていませんが、こちらが保険未加入もあり相手の修理費を考えると、
ある程度休業補償・慰謝料で充当せざるをえないので。(バイクが元通り戻ってくれば別に余分なお金はいらないです。。。)

利き腕手首骨折で、まだ稼働範囲がだいぶ狭いので、早く買い直したいです。。

書込番号:25750016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/05/27 17:53(1年以上前)

>tommy.jpさん

手首でしたか^^;

手首は複雑なので焦らず丁寧かつ根気よくリハビリして下さいね

書込番号:25750318

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommy.jpさん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/30 00:21(1年以上前)

>京都単車男さん

ありがとうございます。

骨がくっつけば元通りかと簡単に考えてたのですが、手首だと元に戻るのに時間かかりますね。
リハビリを頑張って早く復帰せねば。

車はOKもらったのですが、バイクは右手の役割が大きいので当面無理ですかね。
(車は左手が使えれば案外大丈夫なのですが)

書込番号:25753304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステッカーについて

2024/04/30 12:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:26件

ホンダ ロゴのステッカーがひび割れたので

新しく貼り替えたいと思ったのですが
検索しても うまく見つけられませんでした。
どのように入手(購入)売っているところ等
教えていただけないでしょうか?

サイズ11X82mm

書込番号:25719091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/30 12:35(1年以上前)

メーカーに部品として注文ですかね。

廃番になっているなら、他車種のものが流用できないか調べる。
それでもないなら写真を撮ってパソコンでトレースして書き起こすとかですかね。

書込番号:25719105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/04/30 17:36(1年以上前)

>どのように入手(購入)売っているところ等

バイク屋でパーツカタログを見せてもらいましょう。

なお、ヤマハだとパーツカタログを閲覧できるサイト(https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/)を有していますが、ホンダにはそういったサイトは無いんでしょうかね?

書込番号:25719336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/30 17:55(1年以上前)

ホンダのバイク屋さんに行って頼みましょう

書込番号:25719351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/04/30 18:52(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>茶風呂Jr.さん
>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます

パーツリスト見つけました
バイク店に聞いてみます
古いバイクなので、どうかなぁ?

書込番号:25719401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング