ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
先日、某大手チェーンのバイクショップにて注文して参りました。
色はレッドか新しく加わったブルーのどちらか早い方でお願いしてきました。

買い物等に使いたいのでトップボックスを付けるつもりですが、純正のスマートキーシステムタイプのトップボックス35Lを付けている方がいらっしゃいましたらお教えください。
ヘルメットはフルフェイスが入りますでしょうか?
ジェットは入るという動画やブログがありました。
フルフェイスまたはシステムを入れている方、商品名とサイズを教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25622627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/02/26 07:22(1年以上前)

>原野谷鮎太さん

狙っているスタイルが違っていて参考にはならないと思いますが。
私はキャンプツーリング用に、65gのアルミのトップボックスを付けています。
キャリアも社外品の積載荷重の大きなものを使っています。
日常使いには大きすぎますが、これだけのサイズですから何でも入ります。

書込番号:25637607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/04/20 22:05(1年以上前)

>原野谷鮎太さん
PCX eHEV のとき使ってましたよ
SHOEIのエックスフォーティーンのLサイズが入ったので
大抵のフルフェイスはいると思いますよ。

逆に自分はADV160のメットインにJクルーズUのMは入るか
知りたいです。( eHEVには入りましたが)

ADVのメットインは高さがないとのことですので多分駄目でしょうが

現在ブルーの納車手続き中でで今回できれば
ボックス無しでいきたいので...。

JクルーズUのMが入らなければボックス購入しようと思ってます。

書込番号:25707772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/04/21 12:56(1年以上前)

コメントありがとうございました。
4月初めにブルーが納車されました。
まだ300kmくらいしか乗ってませんが、大変満足しております。

純正35Lのトップボックスですが、現在アライのVZ-RAMを使用していて、もちろん余裕で収納可能です。他製品はまだ試しておりませんが、多分大丈夫だと思います。今後フルフェイスも購入予定ですが、収納可能というコメントをいただきましたので安心いたしました。
シート下のメットインですが、VZ-RAMはシートが締まりませんでした。ここに入るといろいろと便利なのですが残念です。YouTubeの情報だと、PCXのシートに交換すると良いとか?

書込番号:25708495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2024/02/03 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

先日、PCXを購入しました新参者です。皆さんは、どのような時アイドリングストップを利用してますか?常時ONにしておくと、バッテリーへの負担が大きくなるのではないでしょうか?やはり、街中を走行すると時はOFFにしておき、長距離を走る時に、ONにするという形がベターなのでしょうか?

書込番号:25608790

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/03 22:02(1年以上前)

>レレレのおやじさんさん

そんなに気になるならOFFでいいんじゃない

なんかの記事で読んだけど3分程度止まるならエンジンを止めた方が良いってのを見たよ

書込番号:25608816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/04 03:16(1年以上前)

まともに作ってあるならバッテリーの負荷なんか気にしなくていよ

書込番号:25609010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/04 08:19(1年以上前)

ホンダドリームの整備の人に聞いたところ、アイドリングストップしてガソリン代を節約するより、アイドリングオンにすることによってバッテリーに負荷がかかり、バッテリーの交換の方が高くつくと言っていました。
だったらなぜアイドリングストップ機能があるのでしょうか。

書込番号:25609132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/04 11:06(1年以上前)

>レレレのおやじさんさん
はじめまして。

私がPCX160を4時間レンタル試乗した際にはACGスターターによる静粛で迅速な
アイドリングストップからの発進に本当に感動しましたのでこの素晴らしいシステム
をオフにするなんて、とてももったいないように思います。

私はG310GSで信号待ち停車中はイグニッションオフで手動アイドリングストップを
していますが、燃費向上より嬉しいのは停車中の静粛さです。燃費についてもググ
ってみたらエンジン始動一回に要する燃料はアイドリング5秒相当らしいですから
一般的な数十秒の信号待ち時間なら十分効果はありそうですね。

なおG310GSの場合はPCXのような高効率のACGスターター始動ではない通常の
ギヤ噛みセル始動でバッテリー負荷は高そうですが、現在使用中の800gLifePO4
バッテリーは6年前に購入して以来数台で使い回して未だに元気なのであまり心配
してません。

万一不調になっても純正バッテリーは全メーカーとも高価過ぎますので絶対に買う
気はありません、もちろんG310GS純正は温存してますが買い替えるとすれば懐に
余裕があればLifePO4で懐が寒ければ純正の半値程度で台湾YUASAを買います。

せっかくですからレレレのおやじさんさんもPCXの素晴らしいアイドリングストップを
積極的にお使いになってはいかがでしょう、私も上がり前に一度は憧れのPCX160
を導入したいと思っています。

では失礼します。

書込番号:25609346

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/04 13:57(1年以上前)

>マイロ1999さん。

燃費計測の方法が、決められた時間で決められた速度まで加速、減速し、停車するというパターンになってます。
この計測の方法の中に”停止”があるのでアイドリングストップ搭載車には有利な結果をもたらすって事です。

自分はアイドリングストップは百害あって一利しかないってな認識です。

書込番号:25609610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/04 16:20(1年以上前)

こんにちわ。
 私はJF56ですが、新車で買ってもうすぐまる7年が経ちますがアイドリングストップを入れて、職場への通勤と日常の足として使用しており、納車時のバッテリーから1度も交換していません。半年に一度位は充電していますけど。
 寒い今の時期は朝の通勤時アイドリングストップしなくなりましたが、10時とか過ぎて外気温が暖かくなってくると、再びアイドリングストップが働き始めます。
 夏で燃費が55キロ位、冬場の現在は47キロ位の表示です。寒いとエンジンも冷えて燃費が逆に悪くなっているので冬はストップしないように切っています。

書込番号:25609784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/04 16:52(1年以上前)

私はPCX150を7年間で7万キロと、今はADV150を4年間4万キロ走ってます。冬場はグリップヒーター使ってるのでアイストoffにしてますが、グリップヒーター使わないときは常にONにして、今までバッテリー無交換です。
ほとんど通勤での使用で街中では渋滞にも会いますが、バッテリー元気ですよ。
燃費もアイスト使用してるとよくなります。

書込番号:25609841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/02/04 20:18(1年以上前)

地球の環境を考えるなら信号の多い道はONが良い気がします
JF84で5年半、アイスト常時ON、バッテリー無交換です

余談ですが信号待ちで前のバイク(車種不明)のマフラーの排気が顔面に直接あたる事がありました
そういう車種にはアイストあるほうがありがたいかも

書込番号:25610120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/05 08:23(1年以上前)

>ドケチャックさん
こんにちは。

別スレでアイドリングストップ嫌いな方に理由を伺ったのですが返信が無かったので
ドケチャックさんのおっしゃる「百害あって一利しかない」ことについてご自身の経験も
含めて詳しくお教えいただけると嬉しいのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25610545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/05 10:29(1年以上前)

>レレレのおやじさんさん

灯火類がLED化されて電圧監視も付いているので、お好みで良いと思います。私は普段はオフ、信号待ちが長かったり、長距離乗る時はオンにしています。気にならない使い方をするのが一番良いですよ。バッテリーが消耗したら、アイドリングストップが無効になりますからね。そしたら交換したら良いだけですから。

書込番号:25610666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/02/09 10:08(1年以上前)

それ節約にならんでしょう。街中でこそ使うべき。

書込番号:25615476

ナイスクチコミ!1


LT_PATOさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/02/12 19:34(1年以上前)

まもなく購入後2年になろうとしています。私はほぼONです。
信号待ちで振動が一切来ないのは疲労低減につながると思います。
燃費?バッテリーへの負担?気にしません。
せっかくついている機能ですから使った方がいいという考えです。
ついてて使ってないのは車載工具ぐらい?(失礼しました)
意図的にOFFにするのは右折待ちの時ぐらいでしょうか。

書込番号:25620077

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

ハンターカブのデメリット

2024/02/03 15:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:392件

検討してます。
この動画で泥ハネとリアキャリアのデメリットを説明してくれてます。乗っている皆さんも同じですか?
対策されてますか?
これ以外の気になる点はありますか?

書込番号:25608275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/03 17:52(1年以上前)

>この動画で泥ハネとリアキャリアのデメリットを説明してくれてます。

どの動画?

書込番号:25608470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件

2024/02/03 19:27(1年以上前)

https://youtu.be/p7TIQFC3umE?si=Gn0wMoofnTeZ1ETk

書込番号:25608595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件

2024/02/03 19:28(1年以上前)

いま追記しました!
失礼しました。>ドケチャックさん

書込番号:25608596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/03 21:19(1年以上前)

ハンターカブに乗ってませんが・・・・

ロボコム002さんはハンターカブの事が好きですか?
多少、気に入らないところがあっても乗りたいですか?

ノーマル派ですか、乗ったバイクに気に入らないところがある場合、自分好みにカスタムしますか?

と、質問に質問して見ました。

ちなみに、リンク先の動画は最後まで見ました。



書込番号:25608746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/02/09 10:07(1年以上前)

カブユーザじゃないんだけど、、、

レッグガードは煩いほど言う人居るんだけど、通勤の時にそもそもスーツ着て走らない (着替える) ので気になったことないです。
むしろバイク乗るような格好でそのまま仕事できる職場環境ってあるのかなと思うんだけど。毎日乗るならプロテクター入ったウェアにすべきだし。

フックはどうでもいいです。先っぽが丸くてもどうせ緩めたら落ちるので、スキルの問題に過ぎないかと。

この動画を一般的なものだと捉えない方がいいですよ。そもそも本人もそんなことは気にならないと締めくくってるんだし。

書込番号:25615473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件

2024/02/09 11:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ハンターカブのデメリット気になりましたが、特になさそうですねっ!
個人差のある使い方、価値観しだいですね。

書込番号:25615538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/02/13 10:12(1年以上前)

>ロボコム002さん

レッグシールドは転倒時の破損箇所が増える・オフロードでは邪魔でしかないと思う人もいるでしょうし、荷掛けフックに返しがあると紐を外す時にテンションを緩めても落ちてきてくれないので外しにくくて面倒、と思う人もいるでしょう。

自分好みに変更するのがこの車種の楽しみ方の一つだと思いますし、パーツもたくさん出ています。

クロスカブならカブ110のレッグシールドを付けられるようですし、標準のキャリアはチャチなので使い倒すならいずれにしても交換必須です。動画の内容が気になるならクロスカブも検討してみては?キャストホイールはメンテ(洗車)が楽ですよ。

書込番号:25620713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件

2024/03/17 13:09(1年以上前)

>コピスタスフグさん
返信遅れて失礼しました。
パーツの自由度の高さはオーナーにとって楽しみの一つですね!
いろいろ見てみます。
ありがとうございます!!

書込番号:25663802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

新型車

2024/02/02 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:5件

現行車が3月で予約を打ち切って
7月に新型モンキーが出るとの事なのですが
どなたか情報はありませんか?

書込番号:25607527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:10692件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/02/02 23:01(1年以上前)

事実なら色が気になる。
元のタンクカラーに戻しておくれ。

書込番号:25607594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/02/02 23:26(1年以上前)

レッドを注文しに行ったら
現行モデルは多分無理なので
新型の方になると言われました。
7月発売との事です。

書込番号:25607616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2024/02/03 10:58(1年以上前)

先週違うバイク注文しに行った時、モンキー125の話をバイク屋さんに話したら受注停止中なので新型でるのは間違いないとのこといってました

書込番号:25608012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/02/03 14:51(1年以上前)

色とか、どこが変わるとかは
私が行ったショップでは分からないとの事で
5月頃発表があるかも?
との事でした。

書込番号:25608229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/02/04 15:48(1年以上前)

>ひんけつさん
モンキー125のモデルチェンジやカラー変更は
生産国のタイで発表された物が日本に入って来ます
現行モデルがタイで発表されたのが去年の1月
日本発売が9月なので
次のモデルがタイで発表されてないので
日本では かなり先になると思います。
https://young-machine.com/2023/01/25/424569/

書込番号:25609744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/02/04 16:50(1年以上前)

ホンダに電話で聞いてみたら
現行モデルは今注文しても無理みたいで
7月発売の新型になるとの事です
現時点で7月発売は決まってるみたいですが
まだどうなるかは分からないかもですね
情報ありがとうございました。

書込番号:25609836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

2024/02/05 21:00(1年以上前)

新型が出るとしたら、現行車のチェック柄は期間限定になってしまうのかな?

書込番号:25611387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10692件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/02/05 21:09(1年以上前)

もしそうなら今の内に何個かパーツ取り寄せしてストックして置かれると宜しいかと。
値が上がるので。

書込番号:25611402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

2024/02/07 20:13(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。
チェック柄シートでも注文しておいた方が良さそうですね…
でないとヤフオ◯等でプレミア価格になりそうですね!(笑)

書込番号:25613797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu.1222さん
クチコミ投稿数:54件

2024/02/16 23:14(1年以上前)

2024モデル夏に発売。詳しくは分かりませんがタンク形状変えるそうです。ご参考まで

書込番号:25625354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/02/20 04:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:25629278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/16 01:07(1年以上前)

ホンダの新しいモンキーとやらの性能の違いを教えてやってくれませんか

書込番号:25662005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 19:20(1年以上前)

もうすでに情報があるかと思いますが、
ボディカラーは、赤、黒、水色(青)ですかね?
赤と水色は、タンクが真っ白で、黒のボディカラーはタンクも真っ黒でしたね。
この先取り情報のまま発売されるのかわかりませんが
ネットのバイク情報で見ましたよ。
あと気になったのがタンクとシートの間の隙間…
あれ何なんですかね…?タンク容量は変わらないみたいなのですが…

書込番号:25690700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10692件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/04/07 20:20(1年以上前)

見てきましたが、段々デザイン酷くなってきてませんかw

書込番号:25690778

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2年点検受けてますか

2024/02/02 13:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

スレ主 su5mtさん
クチコミ投稿数:15件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度1

なにか自分ではとてもできないような大掛かりな点検があるのでしょうか

消耗品は自分で変えてます チェーン調整も自分で

書込番号:25607029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/02/02 14:05(1年以上前)

>大掛かりな点検があるのでしょうか

整備記録簿に沿ってやればユーザーでも出来ます。

書込番号:25607040

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/02/02 14:34(1年以上前)

>su5mtさん

一応HONDAの2年点検は日常点検+下のURLの内容も点検するみたいです。↓
https://www.honda.co.jp/maintenance-motor/month24/month24.html

書込番号:25607062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/02 16:49(1年以上前)

>su5mtさん
>なにか自分ではとてもできないような大掛かりな点検があるのでしょうか

ありません

私は12年乗ってるバイクで点検には出した事ないですね

故障してから持ち込んでますけど

書込番号:25607200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/02/02 17:56(1年以上前)

>su5mtさん

まあ、受けるなとも書きにくいです

自分で何も出来ない人は受けるべきでしょうし

保証期間内なら受けておくと保証の適用がスムーズな事も

書込番号:25607274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/02/02 18:57(1年以上前)

今晩は。
車検が不要なバイクとして、ハンターカブ(CT125)に乗っています。
空気圧やチェーンの張りは自分でも見るのですが、やはり素人だと肝心な所の見落としが有ると思っているので、1年に1回は定期点検で資格を持ったプロの目で見て貰っています。

書込番号:25607336

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/02 19:50(1年以上前)

>なにか自分ではとてもできないような大掛かりな点検があるのでしょうか

どうなんでしょうね。消耗品の確認とか各操作項目に違和感がないかとかですかね?

>消耗品は自分で変えてます チェーン調整も自分で

素晴らしいですね。たまにはプロの視線で見てもらうのも安心を買うって意味で良いと思いますよ。

書込番号:25607377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/02/03 12:43(1年以上前)

バイクも車も点検に出してる
自分でできないことはお金で解決
それが安心、安全と思うようにしている
ハズレのバイク屋もいろいろあるけど
お金使ってあげないと零細なバイク屋は潰れていくし
潰れたら困るのは自分だ
実際熱海なんざ10軒くらいあったのに2軒しか生き残ってないw

書込番号:25608099

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスカブ くまもんの納期

2024/01/24 15:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

みなさんこんにちは、クロスカブくまもんバージョンについて、購入を予定している者です
ショップに確認したところ、くまもんバージョンは納期未定で、店頭在庫も無し、他の色は在庫もありました。
くまもんバージョンが納期未定についてどなたか情報はありますか、ショップでは回答が得られませんでした。
また、くまもんバージョンは他の色に比べて不人気なのですか?
お分かりの方がいたらご教授お願いします。

書込番号:25595838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/24 16:01(1年以上前)

ホンダに直接聞いてみてはどうでしょうか?

お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。

書込番号:25595893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/01/24 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
お客様相談センターに問い合わせところ、販売店に聞く様言われました。
販売店では回答出来ないと話しましたが、それ以上は答えられないとの事です。
かなり粘りましたがダメでした。
企業秘密なのでしょうか?

書込番号:25596321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/01/25 08:18(1年以上前)

おはようございます。
くまモンバージョンの生産台数はお客様相談センターでは把握していると思いますが、全国のくまモンバージョン注文台数は、お客様相談センターではわからないと思います。

販売店も取次店に発注を掛けないと、納車状況は取次店から教えてもらえません。取次店も同じでホンダに発注を掛けないとどのくらいで納車してくれるかは、ホンダから教えてもらえません。

どうしてもくまモンバージョンが欲しいなら、まずは発注をしましょう。そうすればどのくらいで納車になるかわかるかと思います。

書込番号:25596690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/01/25 10:34(1年以上前)

うみのつきさん
暁のスツーカさん
ありがとうございます。
納期未定では納車の時期も分からないので、販売店で他の色に変更できるか相談してみます。
皆様ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25596827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:30件

2024/01/25 15:23(1年以上前)

>カー&モーターサイクル'ドリームさん

既にご覧になっているかもしれませんが、現時点でのホンダドリームの在庫情報です。

https://honda-dream-japan.co.jp/lineup/new/?id=8694

該当車種を選んで検索してみてください。(私が見た時点では7店舗ありました)
お近くに該当店舗があったら問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25597136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/01/25 21:34(1年以上前)

竹しおりさん
ご丁寧にありがとうございます。
下取り車両がある事と、当方は地方在住のため、残念ですが、赴くことが困難です。
ご厚意は有り難く、感謝いたします。
幸いくまもんバージョンを注文した店舗で、相談に乗ってもらえる、との事で近々行こうと考えています。
重ね重ねご親切にありがとうございました。

書込番号:25597605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/04 18:06(1年以上前)

レッドバロンで正月明けに注文して
先月下旬に現車とご対面
登録は4月2日以降にした

書込番号:25609951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/02/05 00:13(1年以上前)

情報有難うございます。
早い納車ですね、私は未だ納期未定のため、キャンセル予定です。

書込番号:25610376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/02/18 17:00(1年以上前)

私は2/12に近所のバイク屋でJA60のマットジーンズブルーメタリックを契約してきました(免許これから取る為)
やはりホンダドリームではJA60の納期について濁された回答しか得られずモヤモヤしたところ、近所のバイク屋で欲しかったブルーの在庫を見つけ予約契約してきたのですが、
その際にバイク屋の方のお話によると、熊本で生産中のJA60の内部の部品(海外製造)でホンダの定める基準値を下回る数値の部品が見つかり製造を止めているというものでした。
熊本工場は、組み上げて最終チェックしているだけで部品類等の生産は中国の工場との事でした。
それ故に、同工場で基準値クリア(Aランク)の部品が出来上がるまで新規の発売と予約受付は止めている。
という物でした!

ちなみに、私が契約したバイク屋には、くまモンver展示してありましたよ(仙台ですが)

書込番号:25627588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/02/19 14:53(1年以上前)

ミョウガ369さん
契約おめでとう御座います
納車が楽しみですね
海外からの部品がその様な事になっていたとは知りませんでした
私は残念ながら購入には至りませんでしたが、ミョウガ369さんは、楽しいバイクライフを送ってください
情報有難うございました

書込番号:25628588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング