
このページのスレッド一覧(全7160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2023年5月6日 22:11 |
![]() |
4 | 2 | 2023年5月7日 08:36 |
![]() |
14 | 6 | 2023年5月3日 18:04 |
![]() |
14 | 2 | 2023年5月1日 12:30 |
![]() |
16 | 5 | 2024年5月25日 08:03 |
![]() |
19 | 6 | 2023年5月1日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NMAX(2016年式)を新しく購入したのですが、PCXに比べてハンドルに安定感のない気がします。PCXだと両手放ししても車体がぶれなかったのですが、NMAXは直ぐに倒れようとします。
また、片手運転もPCXは余裕だったのですが、NMAXは小回りの際、ふらついてしまいます。
これはNMAXの元からの仕様でしょうか?
書込番号:25248894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

表現が難しいのですが、ハンドルを真っ直ぐ向けた際にすこし段が着いてる感じがして、左右にハンドルを切る時にガクッとする感じがあります。
このフィーリングが結構不快なのですが、無くすことは出来ますか?
書込番号:25248900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイヤは新品?
あと走行距離はどのくらいですか?
書込番号:25248905
1点

タイヤは新品では無いですが、前後バリ山です。
走行距離は2.5万キロです。
書込番号:25248908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NMAX(2016年式)を新しく購入したのですが、
>走行距離は2.5万キロです。
新車ではなく中古車であるなら、事故からの修復歴がある可能性も。
書込番号:25248967
1点

フレーム等は曲がっていません。
左右に切った状態からハンドルを中央に戻す直前にガクッと段差のついた感触があります。
これは仕様ですか?
書込番号:25249006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左右に切った状態からハンドルを中央に戻す直前にガクッと段差のついた感触があります。
これは仕様ですか?
まさかとは思いますが・・・・
転倒などでステムベアリングが衝撃を受けて(レース)に傷が付いた?
書込番号:25249016
1点

なるほど、今調べてきましたがステムベアリングのガタツキでそのような症状が出るのですね……
原因が分かってよかったです、近々修理しようと思います。
書込番号:25249042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベアリングは安いけど、工具をそろえたりしても、何度も使う物でもないからバイク屋に頼めばいいんじゃない?
書込番号:25249959
0点



たまにウインカー戻し忘れが有り、ADV160にキジマ製のウインカーブザーを取り付けたいのですが、取り付けやすい分岐可能の配線ハーネス等は前カウルの方でしょうか?
それともシート下のボックスをの方でしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
書込番号:25246335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外装の外し方はネットで検索すればユーチューブ動画など出て来ますが
https://www.youtube.com/watch?v=6sEp5bMiLdE
面倒くさいので 自分ならハンドルのウインカースイッチに行ってる線に割り込ませますね。
書込番号:25248850
1点

私もめんどくさいので、外すなら、どちらか一回で終わらせる為に質問しました、確かにハンドルの所も有りますね。ライトのハイロー、ホーン、ウインカーの端子
書込番号:25250667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



通勤走行中、スマートキーのランプが点灯します、電池かなぁと思いましたが、まだ購入して3ヶ月弱、こまめにキーオフしているしなぁ、電池は、約2年は持つと書いてあるし、原因が思い付きません。何なのでしょうか?
書込番号:25243926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電池でしょうね
最初はお試し電池かもしれないから
すぐに寿命がくるかも
100均に売ってますから交換してください
書込番号:25243939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホや他のスマートキーと一緒に保持してませんかね?
書込番号:25244017
3点

電池の場合5回点滅とありますね。(取説P102)
まあ高いものではないので交換してみてですが。
点灯については記載がないですね。
ダメなら購入店に聞いた方が早いかと。
書込番号:25244864
0点

ありがとうございます。お試し電池ならそうかも知れませんね。
書込番号:25246320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池は、点滅続くなら交換ですね。とりあえず予備電池携行しときます。ありがとうございます。
書込番号:25246329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



相変わらず納車まで時間がかかっているのでしょうか?近場のショップではハンターカブを見かけるようになりましたが、クロスカブはくまモンバージョンしかありません。グリーンが希望ですが店員さんもいつ入荷するか言えませんとのこと。実際最近納車された方、何ヶ月待ちぐらいでしょうか?
書込番号:25242632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>papashopingさん
自分も本気で購入検討していました。やはり、「納期は明確にわからない」とバイク店にもちろん言われましたが、周辺のバイク屋何店舗かに予約を入れとくと、意外とすぐにあちこちから入荷したとの連絡が有りました。
色は思い通りかどうか、多少妥協が必要かもしれませんが、結構思ったより早く入手できるかもしれません。ダメもとで試してみてください。
書込番号:25242951
3点

>komcomさん
返信ありがとうございます。お店もメーカーも作って売るのが商売ですから色々あたれば意外と早く入手できるかもしれませんね。この連休中にバイク屋めぐりしてみます。
書込番号:25243189
3点



念願の2023年式CB650RをR5.3月末に購入しそろそろ1か月点検なので、ETCがちゃんと動くか確認するために高速道路に乗りました。
そしたら、メーター読みで99〜107km/hでシートがビビり(超微小振動発生)少し不快でした。
高速道路ではそのスピード帯が一番使いそうなのですが、私のだけの現象でしょうか。
6点

>ハ〜ヒ〜さん
>メーター読みで99〜107km/hでシートがビビり(超微小振動発生)少し不快でした
段差によるリアサスの突き上げとかではないの?
書込番号:25241971
1点

どんなバイクにでも多少の差はあれ振動はありますが、高速道路で一番使う速度域なら気になりすね。
とは言いつつしばらく乗ると慣れるって事はないですか?
だめならギアを一段落として5速で走るくらいかな?
書込番号:25242080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
大げさに思われないように気を付けて書いたつもりですが、そのスピード帯の前後が無振動だったために、ほんの少しだけ振動を感じたということです。
「cbr600f2としさん」と「ドケチャックさん」は振動を感じないということですね。
空気圧を少し変えてみましょうかね。
「ドケチャックさん」の書き込みのとおり、そのうちに慣れるだろうという程度です。
なかなか高速には乗らないので、その後を報告するのはいつになるかわかりませんのでその点はご了解ください。
書込番号:25242265
1点

その後の報告です。
リアサスのプリロードを一段硬めにしたしたところ、上記スピードでのシートのビビりが無くなりました。
私の体重が88kgあるので標準より一段固めの方がいいのかもしれません。
通勤に使っているので、私はリアサスが柔らかい方が好きなので、いろいろ試行してみたいと思います。
書込番号:25445812
5点

私はNITRONのサスに交換していましたが快適ですよ。
書込番号:25747108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



リード125 を乗っています。
年式は2020だと思われます。
型番ではNHX125Lです。
ウインドスクリーンを買おうと考えているのですが、ホンダの純正品と、旭風防のスクリーン、どちらがいいでしょうか?
どちらもつけ方は同じですか?
また、旭風防だと2種類あるのですが、
LE-23かLE-13か、どちらが正しいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25240600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひろひろ2021さん
2020年のリード125の型番は2BJ−JF45なので
旭風防の物ならLE−23が適合です
取り付けは純正も旭風防もミラーマウントで同じです。
書込番号:25240778
3点

>ひろひろ2021さん
>型番ではNHX125Lです。
NHX125Lは型番ではありません 外国で売られているリード125の車名です
なので初期型から最新型まで同じNHX125Lです
モデルチェンジなどで変わるのは型式です
たとえば日本ではグロムでも 外国ではMSX125と言う車名で売られています。
書込番号:25242741
1点

詳しくありがとうございます。
正式な型番がどこに書かれているかわからず、場所を教えてほしいです。
メットインスペースにも記載なく、自賠責などにも記載がなかったです。
どこを見ればすぐにわかりますか?
書込番号:25242796
2点

>ひろひろ2021さん
取扱説明書のスペックの一番上に型式がかいてあります。
書込番号:25242992
3点

デイトナからリード125用 全年式対応のスクリーンが出てますね。
https://www.daytona.co.jp/products/single-97920-modelsearch-B30233?maker_code=B00001&type_code=B00001-125-b583f5aea03692f6b3df26c65f510770&displacement=125&model_code=B30233
書込番号:25243138
2点

初めて知りました。助かります。ありがとうございました。
書込番号:25243484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





