
このページのスレッド一覧(全7162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
115 | 31 | 2022年12月30日 17:39 |
![]() |
15 | 4 | 2023年2月1日 13:27 |
![]() |
65 | 27 | 2022年3月21日 10:03 |
![]() |
2 | 4 | 2022年3月10日 22:07 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2022年3月8日 19:16 |
![]() ![]() |
50 | 12 | 2022年3月13日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在の納期状況について、こちらの口コミで確認すると古い情報しか無かったので最近、納車された方注文して納車予定時期の情報を頂けたら安心です。
実は昨年の10月下旬ころPCX160ホワイトを注文しましたが、その時の納車時期は1月中には何とかなるのではと言われ暖かくなる前に納車できるならと思い注文しました。しかし、半導体の不足や流通の遅れが現在も続いているため夏ころに延期になりそうだと2月に言われました。最悪夏を過ぎるような納車ならマイナーチェンジするのかと考えると何だか複雑な気持ちです。
ホンダドリームで購入したわけではないのですが参考に今注文するといつ頃納車できるかと聞いてみると夏頃としか回答が出来ないといわれ本当に入手困難なバイクと実感しました。
少し安心できる情報があればと思いまして書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
17点

2例あげときます。どちらも神奈川のレッドバロン。
・自分…2021/4注文→半年くらい待つよ→2021/8納車
・会社の同僚…2021/12注文→GW位になるよ→先週納車
なんとなく4ヶ月って感じでした。どちらも色は白です。
どちらも急に「バイク来ました」ってなりました。
書込番号:24676891
2点

2022/6/10に埼玉のローカルチェーン店で白を発注しました。15人待ちで約3ヶ月はかかりますが確約はできない...とか言われても、頼まないと物は来ないので手付金を入れて予約しました。
ツーリングに適した初秋を楽しみに、首を長くしてカスタム部品を取り寄せつつオジさんは待ちます。
書込番号:24790463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kenzo_12さん
私は未だに納車出来ていません。
昨年の12月に注文で先週納車とありますが羨ましいです
半年待ちで納車なら「レッドバロン」のような大手で注文した方が確実だったかもしれませんね!
書込番号:24799960
2点

>アリの脳みそさん
先週注文されたんですね!
現在もメーカからもいつ入荷するか未定の状況が続いているみたいですね!
秋のツーリングに間に合えば良いですね
私も首を長くして待っていますが、待ちきれなくて色々パーツだけ注文し自宅に転がっています。
書込番号:24799977
3点

私は今も現役原2からの乗り換えなので待てますが、初バイクの人とかは気の毒ですよね。
ちなみに乗り出し冬とかも覚悟して、シールドとグリップヒーターの純正取り付けをお願いしてあります。
今の原2もシールド、ヒーター、ナックルガード3点を取り付けてるのですが、PCXは純正でもナックルガードとシールドが干渉するらしくナックルガードかハンドルカバーか悩んでます。
皮肉にも悩む時間はたっぷりあります...(笑)
書込番号:24800563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tanikichi1さん
中国地方在住のPCX160ユーザーです。
納車までの経緯をお伝えします。
5月13日にホンダドリームを初訪問。PCX160マットディムグレーメタリックの納車時期を尋ねると、1台だけ6月25日から7月初旬頃に可能との返事でした。思った以上に早く納車可能なことに少々驚き、動揺していました。
それを察して店員は今日契約して手付金を入金してもらえると、確実にこの1台は確保できる、早い者勝ちなので、次はいつになるか不明だと迫りました。
少し冷静になるため、「今日は仏滅で日が良くない、明日は大安だから、契約するなら明日にする」と伝えて店を後にしました。
一晩考えて購入を決心し、翌日14日に再度ホンダドリームに行きました。
幸いその1台はまだ契約可能とのことで、一部入金し契約しました。
それ以降毎日納車までを指折り数えていました。
そして6月2日にドリームから電話が入り、納車が6月11日大安に早まったとのことでした。
翌日、残金の支払いのため、ドリームを訪れると、何と現車が入り口に置いてあり、初めての対面を果たせました。
予想以上に渋くて良い感じだと思いました。
11日当日の夕方に受け取りに訪れ、保証、点検、取り扱いの説明を受け、新車に跨り店を出て無事に帰宅することが出来ました。
翌日、慣らしと交通安全祈願のため、島根県の太鼓谷稲成神社までツーリングしてきました。バイクの初穂料は気持ちで良いとのことで、3000円収めました。
1週間で約390km走り、まだ、慣らしの最中です。
契約から4週間で納車出来て、今の状況下ではラッキーな方ではと思います。
以上納車までの参考になればと思った次第です。
スレ主さんの1日も早い納車を願っております。
書込番号:24800761
4点

アイコロリンさん
羨ましい!!
早い納車で何よりです。
私の頼んだお店ですが、白黒が他店に比べ予約待ちが多く時間がかかるかも?と言われました。
店ごとに予約数と買いに来るお客様の色にもよるかもしれません。
重ね重ね本当に羨ましい(^.^;
書込番号:24800852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイコロリンさん
こんにちは!
5月にホンダドリームへ訪問し7月上旬予定の確約を貰えただけでも奇跡の様な話です。
関東では5月に色々な店へ連絡し入荷状況を聞いても望みのあるような話は1件もありませんでした。
しかし、そのような状況下で6月中旬に納車出来ただなんて信じられないです。
そんな貴重な1台ですので大事に乗って頂けたら幸いです〜〜
幸せな話を聞けて何よりです^^
書込番号:24804701
3点

ご報告!
先週やっと納車が出来ました。
約10ヶ月待って納車し早速ツーリングに行きました。
まだ全開走行はしてませんが燃費が45km/l〜51km/で経済的です。
皆さんアドバイスや情報等有り難うございました。
書込番号:24878663
1点

スレ主様へ
待望の納車、心よりお慶び申し上げます。
当方納車後、2ヶ月少々で1900km以上を走行しました。
余りに快適なので、乗り過ぎに気を付けねばと、自重するぐらい本当に良く出来たバイクです。
スレ主様の交通安全を祈念すると共に、新しい伴侶PCX160で、楽しいバイクライフを存分にお楽しみ下さい。
書込番号:24879207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(スレ主様)
御納車おめでとうございます。当方は125ですが、先月少し遠い個人店の在庫情報をグーバイクで検索して問い合わせた結果、ブラック在庫であるのでこのTELでゴーサイン出してくれれば仕上げますよと店主に口説かれた次第です(笑)
もう少しで1ヶ月点検に持っていく所です。しかしながら、昨今の新車市場(特にホンダ)は頭が痛い限りで苦労しますね。関係ない話で恐縮ですが、当方も新型カブが欲しくて発注を2回掛けてましたが、どれも振られてしまいました。どうか、ご安全に!!
書込番号:24879984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月に白を発注待ちですが現時点の状況を書きます。
白以外ならどの色でも即納可能と色変更の提案連絡をもらいました。
今後の入荷分も白だけ納期未定で、突然入荷もあり得るとのこと...
考えた末に我慢比べの領域に入りました(笑)
書込番号:24892598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、白の注文が飛び抜けて多い訳ではなく、何故か白だけ入ってこないと言われました...
書込番号:24892615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納期に動きがあり報告します。
先ほど9月12日に入荷予定の連絡がきました。
発注から約3ヶ月ですね。
白がプラス入荷されるとのことでした。
登録手続きと納車整備で、そこから1週間ぐらい時間が欲しいと言われました。
ここまで待ったので、ハンドルとブレーキ周り他点検整備をキッチリお願いし、再連絡をお願いしました。
発注時に願っていた秋に間に合いそうでワクワクが止まりません。
台風とかで物流が止まらない事を祈ります。
書込番号:24900531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビリーの十番弟子さん
納車おめでとうございます。今考えてみれば予約するより定期的にグーバイク等で検索を行って在庫確認すれば、もっと早く納車出来たかも知れません。
もう少しで1ヶ月点検なんですね!気をつけて安全運転で楽しみましょうネ♪
書込番号:24900826
1点

>アリの脳みそさん
納車入荷予定決まり良かったですね!そのわくわく感とっても理解できます^^
何だか自分の感覚なのですが駐輪されている新車っぽいバイクの保険ステッカーを見ると何だか今年の7月・8月をよく見かけます。
一般道なんかでも新車をよく見かけるので物流が動き出したのかな〜って感じがします。
また納車の報告をお待ちしております〜
書込番号:24900837
2点

本日納車になりました。
NMAX125も 6年 24000K 走ったので乗換えです。
行きつけのバイクショップで今年7月8日に話をしましたが
(入荷予定がついたら連絡します)と言う返事で
諦めていたら突然電話が来て本日納車になりました。
NMAX125よりクッションが良いので腰痛くならなければ良いけど。
書込番号:24906445
3点

静岡のちょい田舎在住の者です。
自分は近所の小さいホンダのロゴがついてるバイク屋に5月下旬にマットディムグレーメタ色で発注、その時目安は2〜3ヶ月と聞かされました。
その後6月の初旬に新色追加の情報を教えてもらい、6/7に前の発注をキャンセル扱いにして新色のマッドギャラクシーブラックメタで再発注しました。
結果8/26金曜日に入荷しもろもろ手続き整備の後8/30火曜日に引き渡されました。
およそ三ヶ月待ち、じれずに待てた自分に驚きです
書込番号:24907117
4点

今週納車されましたので改めてご報告します。長かったです。
数えたら16才からスクーターは記念すべき10台目。
人生最後のガソリンのスクーターになるかもしれないので大事に乗ります。
恐るべくは低速時の直進安定性です。
楽すぎてオカマ掘らないように気をつけないと...w
高速走行はまだ先ですが、本日は初めての雨天をABS、トラコン頼りでキビキビと走行できました。
秋に間に合って良かったです。
さあ、紅葉めざして走るぞ!!
書込番号:24936578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月現在では在庫ある店が多かったです。
12/29契約で1月納車予定です。
書込番号:25075244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



昔、リード100 JF06用の126cc 57mmピストンのボアアップキットを購入したのですが、ピストンがダメになり
ネット上を探しましたが、ピストンのみどころかそのキットの販売も急になくなりました。
123cc 56mmピストンの排気3ポートキットも購入しましたが、ピストンのピン上がノーマルヘッドに対応
するように、上死点迄2mm足りず コンプレッションも8.6kしか無く全くのダメ商品でした。
そこで、57mmピストンを探してますが販売している所をご存知の方は居られないでしょうか?
(リード100 JF06用 ピストンピン径13mm ピストンピン上30mm 直径57mmです。)
よろしくお願いします。
4点

>funky-lさん
キャブとかは交換していないんですか?
リード90,100はボアアップしたのなら基本は混合仕様
OILポンプの強化必要です
書込番号:24643437
1点

>funky-lさん
単純に需要が無くなっているだけでしょう
諦めて、ヤマハ系に乗り換えた方が良いのではないですか?
書込番号:24643935
2点

当初は、オイルポンプ増量してましたが
高速域でのフケ上がりが愚ずるため、調べたら
ノーマルでも充分に濃いことが判り、現在は
ノーマルに戻してます。
最高速近くで、サーキットを走っても問題ないです。
書込番号:25122486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、写真のピストンは、YouTuberの有名な方に、TIG溶接で修理して頂き直りました。
それと、ヤマハグランドアクシスの57mmピストンと、
SEベアリングが、ベースを2mm上げるだけで
転用可能なため、使えるようになりました。
書込番号:25122497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
今年2月の受注再開時に、恐らく最終型になるであろう現行型を注文しました。
年末年始のご注文の方で、現時点で納期がハッキリされている方はいらっしゃいますか?
もし宜しければいつご注文で、納期が見えてきているか教えて下さい^_^
宜しくお願いします!
書込番号:24641282 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヴェルハスさん
返信ありがとうございます!
納車楽しみですね!ゴールデンウィークに間に合うの羨ましいです!!増産とかないかなぁ…って毎日考えてます…
書込番号:24646184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんは納車の時期が決まっているのですね。自分は11月終わりに注文しましたが、全く連絡はありません。
書込番号:24648023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方 岡山のホンダドリームにて 去年の11月27日に 黒を注文
納期は今年の年末らしいです(笑)
書込番号:24649519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ymk49さん
それはちょっと…ってな感じですね。
一度連絡してみたらどうですか?
地域によって振り分けが違うみたいで…自分の注文した地域は「関東」と「首都圏」で分かれているようで、注文台数が多いので必然的に遅くなるようです…
書込番号:24649656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F.Sigeさん
それほんとですか!!?
11月以降になるならキャンセル扱いになってしまうので、際どい時は注文の仮予約みたいな扱いにしろ。とホンダから指令が出ているようなので、遅くとも10月末までにはくると思いますよ!!
もう一度ご確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:24649671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認したのは 昨日(13日)なんです
書込番号:24649679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2021年の9月中旬頃にcb400sfのブルーメタリックを新車で契約しました。ですがまだ納車日も決まっておらず連絡も一切ない状態です。ちなみに愛知県の某ホンダドリームで契約しました。
書込番号:24650626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F.Sigeさん
皆さんの状況を鑑みても良くない状況が多いですね…一転して朗報が入ることを願ってます!!
書込番号:24650707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無名かずさん
もう6ヶ月経ってますので、結構直前とかで連絡きそうですね!?
納車報告楽しみにしています!!
書込番号:24650725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。自分は、今、ヤマハSRとCB400スーパーフォアで悩んでまして、3月14日夕方ホンダドリームに電話で確認したら、まだ、予約できるとの事なので、仕事帰りに閉店後で、間に合わないと話しをしたら、閉店時間過ぎてもいいので、と言われたので、スーパーフォアの赤を仮予約しました。最終納期が確定になるまで、キャンセルOKなので、それまで、SRと悩もうかと思ってます。ちなみ今回の予約が、多分最後になるようだと…ちなみに、生産は8月枠で、予約6番目くらいなので、納車は、10月位になるそうです。
書込番号:24651334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でへ〜へさん
ヤマハSRとCB400スーパーフォアで悩んでるんですか?
どちらかが好きと言うより生産中止なのでコレクション目的なのですかね?
書込番号:24651573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドケチャックさん。初めまして。コレクションでは、なく純粋に悩んでます。初めて乗ったバイクがヤマハYB125SPで今乗っているバイクがCB125Rでどちらも思い入れがありまして。今回4月下旬に限定解除で、中型免許を取りに行くことにしまして、250〜400ccのバイクを色々探してたら、最終この2台が候補になりました。
書込番号:24651979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でへ〜へさん
そうなんですね。あまりにも違う性格のバイクなので不思議に思い失礼しました。
あと自分の世代だと限定解除と言えば、排気量制限が解除される大型二輪免許の認識ですが、小型から普通二輪にも使うんですね。
そう言えば、若い世代はエンジンを点けるとか消すって言いますからね。
これは自動車のプッシュスタートから来たと聞きます。
時代に付いていけない世代だと実感(笑
書込番号:24651998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。(^_^;)初めて、バイク買う時に、お店の人に、今新車で買えるバイクは、この先まだ乗れるタイミングがあるから、今しか乗れないバイクを乗るのがいいのでは?とアドバイス頂いて、なるほど、と。運良く2台とも買えるタイミングが、今だったので、悩んでます。周りにバイク乗る人もいないので、書き込みしました。
書込番号:24652074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、関西圏在住です。
2022年1月末に契約した際「最低でも半年待ち」と言われておりましたが、
今日ドリーム店から突然、来月納車の連絡がありました。
早くて4月中旬、遅くともゴールデンウイーク前には納車頂けるとの事でした。
ちなみにブラックです。
皆さん、どんなアクセサリー(オプション)を選択されたのでしょうか?
宜しければ、教えていただけますでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:24654745
3点

こんばんは!初めまして!
私は昨年の11月末に仮契約しました!
ブラックです!納車予定は今年の9月入荷予定という事です。
書込番号:24654942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TAD君さん
こんばんは!納期確定おめでとうございます!!
やっぱり関西圏早いみたいですね!
まさに嬉しい誤算!羨ましいです!!!
自分はあえてフルノーマルにしました。
絶版車になるはずなので少しずつ手を加えていこうと思ってます。
書込番号:24656312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAD君さん
こんばんは!納期一緒です!笑
でも丸一年は長く感じますね…
お互い妄想しながら気長に待ちましょう!!笑
書込番号:24656313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lc300AY01さん
今日ドリームから連絡ありました。4月納期予定(4月生産分)でしたが、何とかGW前に間に合うと連絡ありました。
ただ何にもなければの話です。住民票を準備して持って来てと言われましたので明日持って行きます。
ドリームから何か情報あれば報告します。
書込番号:24659438
2点

>ヴェルハスさん
納期確定おめでとうございます!!!
ほんと楽しみですね!!
ここから滞りなく納車されることを願っています!
自分は毎日パーツを眺めながら妄想しています笑
皆さんにとって必須なパーツが気になるのでまたスレ立てるかもしれません笑
書込番号:24660196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
99年型に乗っています。
SC40の燃料コックって、負圧式じゃないんでしょうか?
エンジンからの細い負圧ホースらしきものが裏蓋に繋がっていて、裏蓋の内側にはダイアフラムがついてます。
でも、コックの切り替えが”ON”、"OFF"と"RES"しかなく、"PRI"がありません。
負圧式なら当然のことながら、排出側から息を吹き込んでもどのコック位置でも通りません。
実は、前日は普通に始動していたエンジンがボソッっとも言わず気もなくかからなくなり、コックからガソリンが出ているかを確認したいのですが、どうやったら良いのか判りません。
よろしくお願いいたします。
1点

燃料コックオフでキャブレタードレンから
ガソリンを排出後に
コックオンにしてガソリンが出てくるか?
というのはどうでしょう。
書込番号:24640538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
そうですね。
なら、キャブレターのドレーンを抜かなくても、コックの排出口のホースを抜いてセルを回してみても良いかもしれませんね。
燃料が出てくればおkみたいな。
やってみます。
書込番号:24640641
0点

経過報告です。
出ましたっ!
大成功です。
4本とも被っていたのでプラグを抜いて丸一日おいて元に戻したら普通にかかりました。
何故、被ってしまったかは不明です。
想像では、前日の夕方、始動確認するためにチョークを引いて短い時間(1分くらい)エンジンをかけてチョークを戻さずにエンジンを切ってしまったくらいしか考えられません。
以上
ありがとうございました。
書込番号:24642731
0点

エンジンかかったようで何よりです。
予想どおりの一時的な原因だといいですね。
ガソリンが古いとかは大丈夫ですか?
書込番号:24642817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デリバリー用に購入しましたが、1日乗ってるとお尻がかなり痛くなります。
痛くなりにくい座席のクッションありましたら教えてほしいです。
書込番号:24639257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「バイク ゲルシート おすすめ」で検索したら紹介記事がいっぱい出てくるよ。
書込番号:24639323
1点



初めて質問させていただきます。10月にCT125を納車し主に通勤で使用しています。(片道8km程度)
2ヶ月ほど前に某密林サイトにて中華製のアルミリアボックスを購入し取り付けたのですが、その頃から平均して50km/L台半ばだった燃費が40km/L前半まで落ちてしまいました。
購入したリアボックスをキャンプで使いたかった為55Lの大きなサイズを購入したのである程度の燃費低下は覚悟していたのですがここまで落ちると他に原因があるのではないかと疑ってしまいます。。。
そこで質問なのですが、リアボックスの取り付けによってここまでの燃費の低下はあるのでしょうか、またプラグやオイル等を変えることで燃費を向上させることは可能ですか?
先輩カブヌシ様の意見をお待ちしてます。
書込番号:24632376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KMKWさん
タイヤの空気圧の確認を2〜4週間の間でしてますか?
書込番号:24632440
4点

慣らしが終わって回すようになった、寒くなって暖機するようになった、空気圧チェックを怠って寒くなり空気圧不足と、誰でも思いつく原因はまだあるかな?
可能性が高いのはボックスを付けた車重の増加と、バイクに慣れて回して走るようになったからじゃない?
40以上走るなら壊れてはいないだろうから、変な事しなくていいと思うよ。
書込番号:24632532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
一度リヤBOXを外して燃費計ればいいんじゃないでしょうか?
書込番号:24632670 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私は体重もあり、47Lの樹脂製リアボックスに結構荷物入れて回し目で走っても50kmは走るので、あまり重さが要因ではない気がしますね。(但し一回の走行距離は50km以上、要はツーリング用途です。)
オイルは3000km毎に交換、エアチェックは月一回位、あー、タイヤは燃費に悪いブロックタイヤです。結構な悪条件で乗ってます。
上の方が言われているようにリアボックスを外して燃費計ってみては如何ですか?
書込番号:24632773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

CT125とほぼ同じエンジンのWAVE125というスクーター型カブに乗ってます。
https://www.autoby.jp/_ct/17274208
ボックスなしで乗ったのは慣らし期間中だけなので、それとの比較で考えると、正直同じです。
BOXはSHADのSH40です。但し、SH40は重量が3kg程度、同社の58Lだと8kgなのでおおよそ3倍近い重量になるので、その差はあるかもしれません。
もちろん慣れてアクセルの開け具合が盛大になった可能性はありますね。BOXを外して比べてみるのが1番でしょう。
なお、私のWAVEは通勤用なので基本的に空荷です。ヘルメットやジャケットなどを入れるのに使うので、、、帰宅途中の買い物(嫁様からの指示w)はありますけどね。
なお、季節的に夏より冬のほうが燃費は落ちるので、10月と1月だとその差があるかもしれません。車でもバイクでもだいたい1〜2割落ちるかと思います。
書込番号:24632957
4点

こんにちは、
中国ヤマハの115tのバイクにGIVI43Lの大き目なボックスを載せています。
変な共振点があるのか、ハンドルに振れを感じる領域があります。
正確に測定したことはありませんが、装着有無によって燃費差はないようです。
その55Lのボックスの横幅はどのくらいでしょう。空気抵抗が若干増しているかも。
不便はあるでしょうけど、外してワンタンク走れば、謎は解明しますね。
いずれにせよ、空気圧チェックはした方がいいです。冬場は下がり気味。
書込番号:24633211
2点

>GIVI43Lの大き目なボックスを載せています。
変な共振点があるのか、ハンドルに振れを感じる領域があります。
リヤボックス載せたことによりシミー現象が起きてるのでは?
書込番号:24633530
0点

「燃費がいい」と言われている車両って、燃費運転したときの伸びがあるって程度で、周囲と同じ調子で走ってたら似たような燃費に落ち着きます。
だいたい新しい車両買ったら、最初は慎重だし全開にする時間も短い (燃費運転) んだけど、慣れたら人間の頭は効率よく (最大に燃料使って) 走ろうとしますんで燃費は悪化します。
書込番号:24633772
0点

>KMKWさん
空気圧低下の可能性大と思いますよ。
同じエンジンのモデルに乗る人間として、スレ主の40km/L前半ってのはかなり悪いと思う。
冬場は乗らないせいもあるが、うちのWAVEでは最低でも40km/L後半。普通は50km/L切ることが無い。
CT125ってタイホンダ製だよね?タイホンダのバイクを国内ホンダが輸入して販売してるから、品質的にはタイホンダ。
タイホンダはホンダの現地法人で、60年くらいの歴史がある。開発から設計、生産まで現地で行ってる。
タイホンダの純正チューブは空気が抜けやすいとWAVEを買うときに聞いたからね。CT125でも同様のことが起きてもおかしくないと思う。
WAVE買うときに聞いた情報では1か月ごとに空気入れないと、、、って聞いた。空気圧は確認しました?
私は当時まだ国内カブで採用されていた(今は廃番?)、タフアップチューブを新車の状態から導入しているので空気圧が減って困ったってことは全くないですね。
なお、WAVEには上記リンクのレビューにあるようなキャストホイールモデルもありますが、基本はスポークホイールで、かつどちらもチューブタイヤです。
書込番号:24633898
1点

私が乗ってるのはDIO110なので参考程度にという感じですが・・・
単純に、気候の問題だと思いますよ。
同じような乗り方をしても、寒くなると燃費が低下し、暖かくなると向上します。
うちのDIO110も夏場は50km/Lを超えたりしますが、冬場は40km/Lを下回ることが多いです。
乗り方にもよるんでしょうけど、2割以上の差が出ますね。
心配しなくても4~5月ぐらいになれば、自然と燃費が向上してくると思いますよ。
書込番号:24635068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KMKWさん
スレ主さんのお住まいの地域の気温って、結構低いのですか?
それだと、時季的な問題なので仕方ないですよ
書込番号:24638988
1点

>KMKWさん
同じガソリンスタンドで
いつも同じ量の給油ですか?
格安スタンドに変えてませんよね?
もし1回の給油量が増えたなら
ガソリンスタンドのメーター偽装かも?
昔のリザーブコックタイプのバイクで
いつもなら6.3Lの給油量
なのに格安スタンドで入れたら7.3L入ったことがあります
タンク容量は7Lなのに、、、
書込番号:24646671
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





