このページのスレッド一覧(全7173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2021年10月5日 21:29 | |
| 6 | 4 | 2021年9月22日 07:46 | |
| 27 | 11 | 2021年9月24日 17:25 | |
| 34 | 6 | 2021年9月25日 09:13 | |
| 33 | 16 | 2021年10月16日 21:27 | |
| 23 | 0 | 2021年9月16日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DIO110(JK03)のディスクローターに早々にクラックが発生し、ホンダディーラーに行ったら、部品:45351-K44-J01と言うものになり1万(工賃別)になると言われ、社外品で安いものがないか探しましたが見つかりません。部品:45351-K44-J01を調べたらJF58と同様のものらしい。部品:45351-K44-J01のディスクローターって、純正品を買うしかないのかな?
2点
1万円なら純正で良くないですか?
書込番号:24350225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヤフオクだと、
ズーマーX PXC125 Dio110 純正タイプ ディスクローター
で、いくつか出品があります。
使えるかも。(送料込みで2500円前後が多めです)
トクトヨ
ホンダ DIO ディオ110/PCX/SH 純正タイプ フロント ブレーキディスク 足廻 ディスクローター
https://tokutoyo.net/?pid=113923463
型番 M127812
アマゾン(在庫切れ)。ヤフーショッピング等でありますね。
私は、使ったこと無い用品ですので、適合も品質も不明です。
書込番号:24350560
1点
ちょっと調べてみましたが、
型番 M127812は、JF58-10XXXXX用の様ですね。
使えなささそうです。失礼しました。
しかし、購入後すぐの不具合なら、店で保証してくれても良さそうですね。(保証外の消耗品扱いでもね)
書込番号:24350769
3点
回答、ありがとうございます。
新車をホンダディーラーさんで買ったんですけど、まだ、2000kmなんだけど、消耗品はダメなんですよね。
やはり、バイクショップの方が、メンテナンスやサービスは、神対応してくれますね。
書込番号:24351729
2点
結局、Arashi製「フロント用 リード110EX LEAD110EX JF19 リア用 GROM グロム MSX125 JC61」と言うものを買って取り付けました2500円くらい。直径190mm/内径58mm/PCD78mm/穴10.5×4/厚さ3.5mmが純正と同じですね。
書込番号:24380986
6点
新型フォルツァの購入を検討しているのですが、新しくスマートキーシステムタイプのトップボックスに対応したので、そのことについてお聞きしたいです。
フォルツァには純正オプションで35Lのスマートキーシステムタイプのトップボックスが用意されていますが、X-ADV用の50Lタイプを装着することは可能なのでしょうか?
ドリームで聞いてみたいのですが、なかなか伺う機会がなくどなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24349999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別に行かなくても電話で聞けば良くないですか?
書込番号:24350227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドケチャックさん、ご返信ありがとうございます。
こういった問い合わせでも電話して大丈夫なのでしょうか?
購入店に整備の件で電話するか、試乗予約とかで電話する以外に電話したことがないもので……。
書込番号:24351678
0点
大丈夫ですよ。即答できなければ調べて連絡くれると思います。
書込番号:24351728
1点
ドケチャックさん、再度のご返信ありがとうございます。
なるほど、こういった質問でも電話で受け付けてくださるんですね。
一度問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24355665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JK05用のマフラー(HMS R300)を着けようとしたらステーが合わず断念。
1.2ミリの差なんですが何か取り付け方法ありますか?
書込番号:24348607 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
全体のネジを緩めてガタガタにして入ったりしませんか?
それで駄目でも新品購入ならクレームでステーくらい送ってくれると思いますよ。
書込番号:24348940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2か所止で1か所しか入らないので揺らす事も出来ないのです。
代わりのステーも今日届いたんですが、全く同じ物だったのでコツとかあるのかと思って投稿しました。
ありがとうございました。
書込番号:24349087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バギップさん
何処のマフラー?スリップオン?フルエキ?
あり得ないんだけど
書込番号:24349117
2点
>バギップさん
スイングアームとステーの穴が合っていないとなるとエンジン寄りからネジを付けて少し押し付けつつとかミリ単位ならステーの穴を少し広げちゃうとかありますけど、かなり安いので不良品がそれなりに混じってるでしょうから連続クレームでステー要求しまくっても良いと思います。
コツというかスイングアーム側は誤魔化しようがないのでステーの精度に依存するしかなくぱっと見で付かなそうなら加工前提になりますね。
書込番号:24349405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たびたび、ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:24349519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返品せず取り付けたいのでしたらですが、
細めのプラスドライバーか何か棒状のものでステー穴をボルトを通せるくらいまで寄せれませんか?
無理ならリーマーという穴を広げる工具でステーの穴を広げるか、細めのボルトとナットとワッシャーを買ってきて合わせるとかいかがでしょうか?
書込番号:24349634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もJF56に、ヤフオクで購入したエンデュランスマフラーを取り付ける際、マフラーと車体側の間に入るカーラー?スペーサーというか、金属ブッシュみたいなのが明らかにサイズ違いで購入店に問い合わせしました。
結果、中古を承知で購入したんでしょ!と言うことで、店舗保証は勿論無し。
でも、カットして薄くすれば?と、アドバイスをもらい、幸い日用工具のディスクサンダーを持っていたので、厚みカットで事なきを得ました。
車に比べて、バイク部品て結構適当なんだと思いました。
ほんの1ミリ程度でしたら電ドリで穴広げれば、きっといけますよ。
書込番号:24349672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もJK05に、HMS R300マフラーを取り付けました。
ステーに関しての印象は、スレ主さんと同じように、穴がズレてるんじゃねって思いました。
結果としては、右のボルトを少しだけ入れてから、左のボルトを少し入れ、それを交互に行うことで、ピッタリガッチリ取り付けすることができました。
がたつきを防ぐために、ギリギリにステー穴を開けてあるのかも知れません。
書込番号:24360176
![]()
5点
自分も冷静になって同じ様にやったら、キツキツで着きました。
わざわざ、ありがとうございます。
書込番号:24360224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NMAXのエンジンが焼気付き、新型PCX(JK05)を購入。
リアがピョンピョン跳ねて困っております。
NMAXにはエンデュランスのサスペンションで対応しておりましたが、
PCX(JK05)にお勧めのサスペンションを教えてください!
街乗り/ツーリングメインです。
サスペンションサイズは367mmです。
7点
>F-D-Sさん
長く乗る前提ならオーリンズとかナイトロン付ければ(使い捨てじゃなく、オーバーホール出来るから)
ショック自体の減衰弄れて良いですけどソコソコの金額なら
デイトナとかキタコ最近ならYSS辺りでいんじゃない?(こっちは、ショック抜けたら使い捨て)
書込番号:24347262
8点
年式が有ればビチューボはいかがでしょうか。
イタスクに着けていますが、良いですよ。
書込番号:24347723
1点
>cbr600f2としさん
アドバイスありがとうございます!
諸事情で約2年で6万km程乗るもので、オーリンズはやはり考えた事がありました。
その一方、
キタコやエンデュランスでカラーを替え、定期的に交換するのもいいなぁ
との考えもございます^^;
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:24347772
2点
>ベルとポッポさん
アドバイスありがとうございます。
bituboですかっ!
メーカー名は聞いたことがありましたが、予想外のご提案でした。
調べ始めてから、
コストパフォーマンスの高さに心が動いております。
今晩、詳しく詰めて調べてみます。
改めて報告をさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:24347804
2点
>F-D-Sさん
>cbr600f2としさん
アドバイスありがとうございました。
思い切ってオーリンズを注文しました^^
皆さまに後押しされなきゃ買えない値段でしたが、
お陰様で購入の踏ん切りがつきました。
お世話になりました。
書込番号:24349570
3点
オーリンズから新型PCX(JK05)用のサスペンションって販売されているんですか?
書込番号:24361289
11点
ドリーム店にて車検の見積もりをしたのですが、総額で16万を超えたのでとても驚きました。
タイヤ2万2、3千円が含まれています。
それにしても高い。
皆さんは、車検にどの位の費用をかけていますか?
書込番号:24346863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分で整備してます。
タイヤは2本でその価格ですか?工賃も含みますか?
それ以外の交換部品はわかるのでしょうか?
私は自分で整備しますが、タイヤ交換フロント2.5万、リア3.8万。
ついでにチェーン等交換4.5万
全部で15万くらい行ったと思います。
整備内容によっては妥当だと思いますが・・・・
車よりバイクの方が整備代は高くなると思います。
ブレーキフルード1つで全然違いますし、冷却水やスパークプラグなんかも工賃は倍以上必要でしょう。
何と比較して高いと感じたのでしょう?
書込番号:24346960
2点
車検そのものと車検通すための基本整備だけなら、通常4〜8万円くらいじゃないですか?総額ではなく、積み上げた中身が何で、その個別の金額が妥当かどうかだと思いますが。
書込番号:24346980
2点
こんにちは。
スレ主さんのバイクが何年式でどの程度走行していて、
傷み具合も分からないので、総額16万と言ってもそれが
安いのか高いのか分かりづらいですね。
整備内容にどんな項目があるのか?
それが本当に必要なのか?
また値段が高すぎないか?
ということが着目点じゃないでしょうか。
もし納得がいかないなら、相見積もりを取るのも一手ですね。
2りんかんなんかでも車検やっていますよ。
https://2rinkan.jp/bike_syaken/
私は今は登録してない650がありますが、自分でユーザー車検していました。
構造が単純で整備しやすいオフ車ですけどね。
書込番号:24347041
3点
>yamato.juliaさん
今年は消耗品が無かったので、点検簿付けて
バイク屋で自賠責24ヶ月入って後は陸運局の費用で
2万行きませんでしたよ(交換品無し)
今後の予定は前後のタイヤセット工賃込みで3.5万位見てますが
書込番号:24347247
0点
自分で整備して知り合いの格安車検で税込み3万2千円です。
書込番号:24347258
1点
皆さんご意見ありがとうございます。
タイヤはフロントのみです。
内容は、ブレーキフルード、クラッチフルード交換。
ヘッドから少し滲みがあるとの事で、シールし直しだと思います。
その際、手元に見積もりがないので名前は忘れましたが、少額な部品の交換があったと思います。
わかっているのはそのくらいです。
年式は2010年です。
書込番号:24347634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き忘れました。
走行は、22000位です。
書込番号:24347668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamato.juliaさん
ドリーム店は高いですね。仕方ないけど
安くしたいなら、二輪館、naps等、用品店に出して見ては
書込番号:24347869
1点
>yamato.juliaさん
ドリームは高いです。安くあげるのでしたら用品ショップなどはいかがですか?
以前、2りんかんのチラシを見ましたが割と安かったと思います。
https://2rinkan.jp/bike_syaken/
私のバイク(VFR800F)も今年、ドリームで車検を受けました。
純正グリップヒーターの取り替えと油脂類一式交換、エアクリーナーなどの交換込みで、約13万円でした。
「高っ!」と思いましたが、いつも良くしてくれるのでお布施と思ってお願いしました。
ユーザー車検もちょっとだけ検討したんですが、まあ、バイク店にも健全経営していって欲しいですし、出せる間は出そうかな?という感じです。(^^ゞ
書込番号:24348426
11点
あ、2りんかんネタはBAJA人さんと思いっきりかぶってました...
どうも行動範囲が近いようですいません...(^^ゞ
書込番号:24348433
3点
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
用品店も検討しましたが、バイクも10年以上経過してるのとバイトの方にあたったら困るのでやめておきました。
とても高額ですが、しっかりみてもらう事を期待してドリームに出そうと思っています。本当は行きつけのショップ等があれば、そこで毎回同じ人に見てもらうのが理想ですが。
書込番号:24348823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamato.juliaさん
用品店でも整備はきちんと整備資格を持っている人がやるので問題ないですよ
10年経とうが外車でなければ基本分解整備などで断られることは無いです
BMWのR系は断られるんじゃないかな
書込番号:24349111
0点
>用品店も検討しましたが、バイクも10年以上経過してるのとバイトの方にあたったら困るのでやめておきました。
バイク用品店での作業ですが、硝子越しでの作業なので常にお客さんに見られてるので意外といっては失礼ですが丁寧できっちりやってる印象ですね。
雑な作業を行ってて写真に撮られSNSでも上げられたひとたまりもありません(汗
そう言う意味では下手なディーラーより危機感を持って作業している感じです。
>とても高額ですが、しっかりみてもらう事を期待してドリームに出そうと思っています。
アドバイスになるかどうかはわからないですが、”きっちりお願いします”と言ってもなかなかお客さんと作業員との温度差があるので、具体的に気になるところとか重点的に見て欲しいところを書き出して渡す。
あとは作業中に気になるところが出て来たら電話を掛けてもらい予算と相談して作業するかどうかを決めるのが良いと思います。
書込番号:24349256
2点
私もドケチャックさんのコメントに同意します。
ずいぶん前の話ですが、知人が修理をドリームにお願いしたら原因分からず、そのまま今度は2りんかんで見てもらったらようやく本当の原因がわかりキッチリ直してもらえた、ということがあったそうです。バイクはスズキでしたが。
2りんかんの整備士のほうが多くの車種を見ている分、知識も豊富な可能性もあります。
でももちろんそれは、偶然同様の不具合経験があっただけかもしれないし、ドリームの整備士もたまたま見つけることができなかっただけかもしれません。
私のお世話になっているドリームの整備士はかなりのベテランで、しかも一生懸命作業をしてくれるので安心してお任せできます。
良い巡り合わせになるといいですね。
書込番号:24349327
2点
>cbr600f2としさん
タイヤ交換、部品の取り付け等、バイトの方が作業する事があると聞いていたので、最終点検は整備資格を持ってる方がやるにしても、それまでの作業はバイトの方がやる場合もあるのかと思ってました。
車検は違うんですね。
>ドケチャックさん
作業を疑ってるわけじゃないですか、ガラス越しでみれるのはいいですね。
作業者との温度差ありそうですね。
点検中に気になるとこがある場合は都度電話してくれるので、その辺は安心してます。
> ダンニャバードさん
ドリーム店でも用品店でも、誰が担当するかによって変わりそうですね。
ベテランの方が作業してくれる様で羨ましいです。
書込番号:24351768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤ交換なら専門店が安くてうまい。
その場で見れるし扱う車種もダントツに多いし、スピードも速いし確実。
もちろんパット交換、ベアリング、バルブまで抜かりない。(当然チェーン交換も付随作業で安い)
口コミで土日は予約必要、ドリームは店舗構えて、タイヤショップならバイク2台並べて効率よく作業(私の行く店)
どう考えてもドリームに価格で勝ち目ない。
ユーザー車検で済ませばいい。
書込番号:24399160
1点
NMAXのエンジンが焼気付き、新型PCX JK05を購入。
やはりリアがピョンピョン跳ねて困っております。
NMAXにはエンデュランスのサスペンションで対応しておりましたが、
JK05のPCXにお勧めのサスペンションを教えてください!
367mmです。
23点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






