
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2005年1月25日 15:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月24日 21:06 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月23日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 18:06 |
![]() |
5 | 2 | 2005年10月10日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FORZAの購入を考えているんですが、このバイクって燃料の警告灯ってついてますか?
カタログとかホームページ見る限りでは付いてないようなんですけど、オーナーさん 教えてください お願いします
5点

警告灯とはどういうものなのでしょうか?
例えば、ガソリン残量が少なくなると赤く点灯するランプみたいなものでしょうか?
だとしたら、付いていませんね。
FULLからEMPTYまでを針で指示す燃料計しかございません。
書込番号:3827141
0点



2005/01/24 21:15(1年以上前)
cantokuさん ありがとうございます
そう、クルマによく付いている それを言いたかったんです
燃料計だけですか、このクラスのバイクには付いてないものですかね
書込番号:3829847
0点

個人的意見ですが、貧乏ランプって、しつこい気がするんですけどね(^^;;
メーター見てればわかるのにね。
書込番号:3830177
0点

警告灯なくてもメーターで十分わかるので、
そんなに気にするところではないように思うのですが。。。
書込番号:3833205
0点



ディスクロックを使っているのですが、この間外し忘れて動かしたため
フロントフェンダーが割れてしまいました。
そこで、シート下に収納可能なロックを探しているのですが、
皆さんはどんなものをつかってますか?
ホンダ純正のやつだと、13000円以上もするので躊躇しています。
また、シート下に収納できなくてもいいので、携帯に便利なロックがあれば
教えて頂きたいと思います。
0点


2005/01/23 00:56(1年以上前)
僕はディスクロックはリアカウル下にある、荷物を載せた時に
ネットとかを引っ掛ける所に 走行中はかけてますよ。
ディスクの穴に入るのなら そこのフックにもちょうど入りますよ。
書込番号:3820463
0点

ロックとレバーを繋ぐワイヤーみたいなものがついたディスクロックがあります(クリプトナイトとか)それをつける癖をつければ忘れて動かすなんて事は無いでしょう。
>ホンダ純正のやつだと、13000円以上もするので躊躇しています。
安物だと、切断されて持っていかれますよ。下手に惜しまないほうがいいと思います。たかけりゃいいってもんじゃないけど、それなりに実績のある製品をお勧めします。私は上記のクリプトナイトを愛用しています。似たような形の日本のメーカー品も使ったことがあるけど、鍵のところがさびやすかったりしました(^^;
書込番号:3820585
0点

>gocchi13さん
ディスクロック程度ならポケットに入れておけるので、携帯性においては問題ないのですが、
今回外し忘れでフロントフェンダーを割ってしまったので、対策として
ロックを変えようかと思いました。
>ジェドさん
>ロックとレバーを繋ぐワイヤーみたいなものがついたディスクロックがあります(クリプトナイトとか)それをつける癖をつければ忘れて動かすなんて事は無いでしょう。
そういえば、ワイヤーを付けてるのを見たこと有りますが、
あれって外し忘れを防止するものだったんですね。
とても参考になります。
書込番号:3821375
0点

バイク用品屋に行けばワイヤだけで売っていますよ。
多分1000円くらいかな?
アクセル側に引っ掛ける癖をつければ、間違いは皆無です。
慣れれば簡単ですよ(^^
書込番号:3828812
0点

>ジェドさん
返信ありがとうございます。
昨日買ってきました。
まだ使ってませんが、イタズラに動かされた場合は
流石に防げませんよね?
そこら辺は妥協するしかないですね。
書込番号:3829795
0点




2005/01/22 14:46(1年以上前)
フォルツァ・Zは、2004年7月30日に発売されたので、2003年製はありません。
フォルツァの2004年製は、エンジンはPGM-FI(電子制御燃料噴射装置)採用、盗難抑止に効果的なHondaスマート カード キー採用など新しくモデルチェンジをしています。
私は、長距離は乗らないし、本当のスクーター感覚で乗りたかったのでフォルツァ・Xを49万円で購入しましたが、2003年のフォルツァの中古車と比べあまり値段が変わりません。勿論、乗り心地最高、収納もたっぷりで大変満足しています。
是非、2004年製のフォルツァ・Z、フォルツァ・Xを買うことをお勧めします。
書込番号:3817511
0点

FORZA−Z所有者です。
どちらかを迷っていらっしゃるなら、当然04年製新車をお勧めします。
が、こればっかりは財布との相談ですから…。
しかし、長く付き合うつもりならば、少し無理をしてでも。と考えます。
あと、04年製の中古という案もあるかも。
あまり変わらないかもしれませんが。
書込番号:3827146
0点


2005/01/26 00:35(1年以上前)
Zを購入して、1ヶ月です。03と04なら金額に差がないなら
04だと思います。あと、04だとXかZで悩むところかと思い
ますが、私はここの書き込みでZにしました。
現在、500km超えた所でそろそろ、楽しみながら走ろうかな
と考えていますが、ZのDモード、Sモードやマニュアルモード
については、機能的には大変興味がありますが、実際の使い勝手
は今のところ???です。慣らし中で、あまり使用していないの
で...これから楽しむところです。
最近、お店にはFORZAの試乗車が置いてあるので、試乗して
みてはどうでしょう?この価格差と機能差が妥当なら予算の許す
方かなと思います。
書込番号:3835697
0点


2005/01/27 16:21(1年以上前)
旧フォルツァ(ABS)からフォルツァZに乗り換えた者です。
旧型からの比較ですが、
*PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)
トルクの細さが無くなりました。キャブにはもう戻れません。
*ブレーキ
後輪のロックがわずかに速いので、姿勢制御が難しくなりました。
(性能が悪いというわけでない)
*シャーシ
初期ビッグスクーター(フリーウェイ)と変わらない出来でしたが、
安定性、曲がり易さ、等々、比較になりません。
まだ最高速、限界点等、試していませんが、私には
「設計が20年違う」と思える程の差がありましたので、
旧型オーナーには乗り換えをお勧めします。
予算や改造パーツ、選択の理由には色々あると思いますが、
”走り”だけで選べば、Zをお勧めします。また、ABS付くまで待つのも良いかと。
書込番号:3842697
0点


2005/01/30 18:52(1年以上前)
Zに乗ってますけどABS欲しいですよねぇ。
峠で突っ込んでしまったのは、ABSが無かったせいだぁぁぁぁぁぁ。
って思っています。(うそ!:スピードの出しすぎには注意しましょう!)
本日、破損したアンダーカウルをプラスチック補強剤で修理しました。
バイクやさんっていろんなものが売っているんですね。
^^!
書込番号:3858093
0点


2005/02/04 01:52(1年以上前)
ABSある方が、制動距離が長くなるような気がします。
(計測したわけではありません。感覚的に、)
書込番号:3879533
0点



2005/02/23 22:40(1年以上前)
みなさんどうもいろいろな意見ありがとうございました!これから予算と相談して、04年製のZを買おうかなと思います!中古か新車かはわかりませんが、本当にお世話になりましたm(_ _)m
書込番号:3977969
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア


CB400を買おうと思っているんですが、spec2かspec3どっちにしようか迷っています。店の人に聞いて見たところ、spec3の方が加速とかが弱く感じるというのですが、実際のところどうなんでしょうか?
このほかにも違いとかあったら教えてください、お願いします。
0点


2005/01/22 18:06(1年以上前)
SPECの違いでそんなことは少しあるらしいです。僕が聞いたのは、加速が悪いんじゃなく、VTECを効かしたときの変わり方が、SPECVな場合すんなりいくようです。つまり、SPECUのほうが、グワァっとくる感覚があるようです。
書込番号:3818263
0点





今まで250ccばかり見ていたのですが、町乗りにも難なくつかえそう、探せばあるものですね。125ccともなれば維持費も安いしこのスタイルなら堂々と街中に出れますよね。一目見て気に入りました。車両本体価格はいくらなのかな。とても興味があります。
1点


2005/02/10 14:33(1年以上前)
私も125ccクラスは好きなのですが、
シャドウ125は日本未発売です。主にヨーロッパ市場向けです。
向こうではドラッグスター125やイントルーダー125もあります。
普通免許で125ccまで乗ることができる国が多いためです。
日本で逆輸入で購入することも不可能ではありません。
しかしトータルで50〜60万円くらいになってしまいます。
あまり現実的ではありませんね。
書込番号:3910274
1点

Max. Power Output:11kW/11,000min-1はクラス最高ですね。
価格50万円を超えるようです。
パッセージさんで航空便対応で扱ってくれるそうです。
※私はビラーゴ125に乗ってるのですが、私の個人的好としてはラジエターが許せない。
空冷もしくはうまくラジエターを隠しくれれば、ホント欲しくなるかも知れません。
http://www.geocities.jp/xv_virago_125/Virago125VsEliminator125.htm
書込番号:4493869
3点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア


ビキニカウルの装着を検討中です。容姿がかなり変わってしまうということもあり、マフラー同様、慎重に選びたいアイテムだと考えています。
ネイキッドへの装着、賛否両論だと思いますが、みなさんがお勧めのメーカーやインプレ等お聞かせ下さい。Nプロジェクトを付けている人が多いのかな(予想)。
あっ!あと装着後の画像やリンクなんか貼って頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





