ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 レブル1100MT4速

2025/02/04 15:33(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:1件

4速の時のみアクセルの開け閉め関係なくブォンブォンと呼吸しているような振動があります。
回転数上げるとそれに伴う振動で気にならなくなりますが低回転時に気になります。
皆さまはどうでしょうか?
あと、1速から2速に上がる時たまにイモります。

書込番号:26061889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 14:01(9ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320783/SortID=25435161/
同一事象ではありませんが 参考になるかも
(症状が出たり出なかったり 接点の接触不良だったようです 
クラッチスイッチを外し 下面の穴から接点がみえたので 穴にウエスをツッコミ 拭いてみたら症状が消えました)

書込番号:26068023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:316件

本日一回だけ起こったのですが、登り坂の途中で停車中ブレーキを離すと惰性でバックしますがその時アクセルをチョンと回して前進する動作を4回程したらオドメーターが1キロ分進みました 

この様な動作をするとオドメーターが進んでしまうことはあるのでしょうか?

書込番号:26048876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/25 08:15(9ヶ月以上前)

>大和山麓さん

>登り坂で後退前進を繰り返すとオドメーターが進む

PCX160のオドメーターはホトチョッパーだったのでは。
チャタリングみたいな状態だったのでは?
でも1Kmですので?

書込番号:26049360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2025/01/25 11:42(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

このバイクのオドメーターは1キロ単位でしか推移しない(100m単位の目盛りが無い)のでちょうど1キロ分(一目盛り)加算された事になります

書込番号:26049616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2025/01/25 11:47(9ヶ月以上前)

その後エンジン停止して再始動、メーター読みで16km程走行しましたが後に地図で計測した距離とほぼ同じでした

オドメーターの計測は正常だとは思いますが先述したような挙動が見られたので不安にはなりますね

書込番号:26049631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/25 11:49(9ヶ月以上前)

>大和山麓さん
昔のオドメーターは逆転すると減算になっていましたが今はバックしても加算です。
丁度、桁上がりの境であったと思いますよ。

あると思います!

書込番号:26049633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2025/01/25 11:53(9ヶ月以上前)

>あると思います !!!さん

レスありがとうございます

しかし、オドメーター距離で2421kmになって割とすぐに先述したような動作をしたら2422kmになったのでなんか変かなーっと思いました

書込番号:26049645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/28 12:39(9ヶ月以上前)

>大和山麓さん

気になるのならトリップメーターで確認してみれば良いじゃない

書込番号:26053165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2025/01/28 19:21(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

早速昨日トリップメーターを使って試してみました

登り坂の途中で車両を小刻みに前後させるとやはりトリップメーターのメートルの桁がすぐに上がりました

通常ではない変わった動作をさせたのでバグって数値が上がってしまったのでしょうかね?

ちなみにその後通常走行させてみましたが距離は正しく表示されました

書込番号:26053624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ212

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

【使いたい環境や用途】
・通勤とツーリング

【重視するポイント】
・上り坂でもスイスイ走りたい

【予算】
ーーー

【比較している製品型番やサービス】
・リード125
・PCX125

【質問内容、その他コメント】
ずっと原付に乗っていて、先日125cc(AT)の免許を取得できたので、バイクの購入を考えており、お知恵をお貸しいただきたく思っています。
原付の頃は毎日の通勤と買い物だけだったんですが、125ccに乗ったら、ちょっとしたツーリングや遠いところへの買い物なんかも考えています。
住んでいるところが家を出てすぐのところから長い坂道な事もあり、坂道をグングン登ってくれるバイクを購入したいと思っていて、ネットで色々と調べるなかで、上記の2台が良さそう…というところまでは絞れたんですが、実際に乗ってられる方のご意見を伺えればと思い投稿致しました。

 《私が感じてる良さそうな所と不安な所》

・PCX125
(良さそう)
→乗り心地が良さそうでゆったりツーリングできそう
(不安)
→坂道登らないと聞いた事
→雨の日滑りやすいと聞いた事

・リード125
(良さそう)
→積載量と全体的なバランス
(不安)
→新型になってスピードや登坂性能落ちてないか心配


お知恵をお貸しいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26044570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/01/21 02:57(9ヶ月以上前)

>れのるどさん

原付から125ならどれ乗っても登坂はかなり上昇かと

坂道上らないは、あくまで125ccなので、250以上の単車や軽自動車以上の車と比べると厳しいってなります、125の中ではパワーあったとしても125は125レベル

PCXの雨に弱いは確かにありましたが、初期のタイヤ銘柄と車重のせいです

あとは4バルブエンジンは高回転パワーはあるが燃費は落ちた、まあ仕方ないですが


とりあえずはフラットフロアがいいのか、気にしないのか
キャリアやリアボックスも考えてるか、メットインはどうかとか
こだわる実用面から考えて下さいな

どのバイク乗ってもツーリング行けますよ、乗り心地はフロア形状やポジション取り、好みも体形も体力も関係するので相性も出てきます

どうしても失敗は嫌とこだわるならレンタルで試すとかもありますが、支出には痛いかな

書込番号:26044628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/01/21 05:38(9ヶ月以上前)

>れのるどさん

スクーターはあまり詳しくないのですが、車検の代車でPCXとリードは乗ったことはあります。
私が借りた車両が古かったせいもありますが、リードはとにかく「加速悪い」、「乗り心地悪い」で良い印象は全く感じませんでした。
対してPCXはとにかく乗り心地が良かったです。
車体の大きさからか安定感もありますし、また、クルマに乗ってる際に対向でPCXを見たとき、それなりにボリューミーな印象を受けますので、そういう面でも安全性は高いと思います。(被視認性が高い、存在感が強い)

なので個人的にはPCXを強くおすすめしますが、デメリットは足下の積載性がないことと、盗難されやすい(?)ことでしょうか。
ツーリングに使うならPCXが一押しですが、日常の買い物の足に使うならリードの方が良いかもしれませんね。
悩ましいですね・・・(^^ゞ
(何の役にも立たないコメントでスミマセン)

書込番号:26044660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2025/01/21 06:50(9ヶ月以上前)

>れのるどさん

レンタルして乗ってみるのが良いと思います。ポジション(姿勢)が大分変わってくるので、どちらが好みなのか。これは乗る当事者にしか判断できません。

坂道は当然限界はありますが、パワー/重量比は軽自動車(ターボ無し)程度なので、登坂車線があるような流れの速い急坂でなければ流れに乗って走れると思います。発進加速は軽いリードが有利かと。

リードは通勤最強と言われることが多い(軽い車重・十分な積載)ので、通勤重視ならこちら。足の濡れにくさや寒風にも強いかと。平均速度が上がるツーリングなら重く軸距の長いPCXの方が楽そう。

書込番号:26044688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2025/01/21 07:19(9ヶ月以上前)

リードに乗ってますが
原付からの乗り換えなら、パワーについて心配する必要ありません。車で言うと、軽から2Lクラスに乗り換えたぐらいに違いますよ

あと、買い物も重視するなら、リード良いですよ、トランク広大だし、足元にも積めます

書込番号:26044706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/21 08:07(9ヶ月以上前)

>れのるどさん

>125cc(AT)バイクで迷ってます

足元が広くて、ちょっとだけ軽いリード125が良いのでは。
人気もあり、見た目なスポーティーさで乗るなら、PCX125

こんなHPがありました。
https://news.webike.net/motorcycle/34298/

書込番号:26044781

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/01/21 08:20(9ヶ月以上前)

過去pcx150乗ってて今リード所有してます

多分どっち選んでも問題ありません。

どちらの車種も複数回のモデルチェンジ繰り返して大分熟成がすすんでいるので大きな弱点はありません。

PCXは2代目(JF56)の時についていた標準タイヤが雨の日滑りやすい傾向にあり、PCX=滑るという情報が大分拡散されてしまいましたが、現在は雨に強いタイヤが標準でついているので特に心配する必要ないかとおもいます。

見た目と走りのPCX
フラットフロアと大容量メットインの利便性のリード

どっち優先するかで決めてしまっても良いんじゃないでしょうか。

書込番号:26044792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/21 10:31(9ヶ月以上前)

>れのるどさん

はじめまして、PCXかリード125かで悩まれているとのことですが、どちらに重点を置かれるかによって
おのずと決まるのではないかと思います。
私はリード90、100、125(二台)を四台を乗ってきたのでリードのことしか言えないですが・・

走破性や機敏性などはPCXの方が優れているかと思います。雨でのすべりやすさはタイヤにもよりますし、そもそもどのバイクも雨の時は操作性や状況によっては滑ります。ただ、ツーリングにも快適化というと、しょせん125ccなので・・
サブ車でグロムにも乗っていますが、やっぱり125ccだと、近場くらいなら行きますがそれ以外は、正直しんどいかな。
もし、今考えている時点で買い物や近場への移動に重点を置いておられるなら、断然リードをお勧めします。
なにせ、メットインの便利さを知ってしまうとPCXの選択はないかなぁ。(メットインの容量の大きさ)
(昔、リード90で往復200km くらいのツーリングにはいきましたし)リードでツーリングにも行けなくはないです。

125ccですし、登板性能やスピードもそこまで落ちていることもないと思うのですが。あくまでも私の意見ですので

書込番号:26044925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/21 11:21(9ヶ月以上前)

>れのるどさん
初めまして。

リード125のブレーキはABSでは無くコンビブレーキですが、AT免許の教習車がリード125
でしたら日々の通勤や買い物に違和感なく利用できるので無難な選択でしょう。

ただ今後ツーリングでの利用も考慮するとタンク容量8.1Lでホイールサイズも車体も一回り
大きいPCXが安定性の面から有利とは思いますが、反面17kgの重量増が毎日の利用でネガ
要素にならないか心配です。お近くの販売店で試乗または展示車押し引きで取り回しの重さ
を確認することをお薦めします。

積載量についてはトップケースを付ければ解決しますので、どちらを選択しても後悔は無い
と思います。あとは在庫の有無や納車時期でお決めになるだけ、暖かくなる前に手に入れて
慣らしを済ませておけば春になったら桃や桜のお花見ツーリングに行けますよ。

では失礼します。

P.S.今回の選択肢からは外れますがオートバイへの興味が少しでもおありならAT免許でも
  乗れるスーパーカブまたはクロスカブがツーリングでの楽しさ一番なのでお薦めです。

書込番号:26044987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/21 11:22(9ヶ月以上前)

>れのるどさん

買い物でトイレットペーパーなどを置くには足元がフラットがいいですよねティッシュもですけど

PCXでは出来ません、これだけでも利便性ならリード一択でしょ

私はHNの通りなんですが奥多摩とかにも行きましたし

のんびり走るのなら、どちらでも良いと思いますが積載性はリード押しです

書込番号:26044988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/01/21 19:23(9ヶ月以上前)

前かごがつくことで古いリード110を買ったけど、トイ
レットペーパーコンパクト版、ティッシ5箱ならメットイン
に入る。

足元にはコーヒーとかビールとか1ケースおけるので
便利。

今のリードは前かごがつけられないので買い物と
ツーリングならリード、ツーリング主体ならPCXかな。

どっちもリアボックスはあったほうがいい。

書込番号:26045536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/01/21 22:57(9ヶ月以上前)

>買い物でトイレットペーパーなどを置くには足元がフラットがいいですよねティッシュもですけど
>足元にはコーヒーとかビールとか1ケースおけるので便利。

ステップへの荷物置きは法に触れるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=24202359/#tab

書込番号:26045813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:12(9ヶ月以上前)

それは知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。

書込番号:26045885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:15(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
詳しくありがとうございます。
リアルで見てみないとですね。

書込番号:26045886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:16(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
そんな。全然です。本当に助かりました。

書込番号:26045887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:17(9ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
回答ありがとうございます。本当に助かりました。

書込番号:26045889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:19(9ヶ月以上前)

>mokochinさん
回答ありがとうございます。初の125ccなので慎重になってました。

書込番号:26045890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:20(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
わかり易いサイト教えて下さりありがとうございます。助かります。

書込番号:26045892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:21(9ヶ月以上前)

>kumakeiさん
回答ありがとうございます。
pcx125が滑りやすいのは過去の車種なのですね。
助かりました。

書込番号:26045894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:22(9ヶ月以上前)

>minimonさん
貴重なご意見ありがとうございます。
助かりました。
リード125、やっぱり魅力的ですね。

書込番号:26045896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2025/01/22 00:23(9ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
回答ありがとうございます。
春先にツーリング、素敵でしょうね。
しっかり検討します。

書込番号:26045897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 油圧警告灯2回点滅

2025/01/20 14:50(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

スレ主 s_s_s_1800さん
クチコミ投稿数:2件

CBR600RR(PC37)についてです。

先日、エンジンが始動しなくなりプラグ被っていたので交換したのですがその後FIランプが点灯、油圧警告灯(赤LED)が二回点滅を繰り返すようになりました。

おそらく排気ガスが臭いのと、エンジンオイルの量が多いように見えましたので、かからなくなった際にセルを回したことによってエンジン内にガソリンが入ったことにやってエラーと警告灯が点滅しているのでしょうが、
油圧警告灯二回点滅の意味が説明書等に記載されていないので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

もちろんオイルは変えるつもりですが、万が一のことも考えて、警告灯の意味を知りたいです。

また、2000年代初期のホンダ車はFIランプが一度表示されると販売店などでROMを使って消さないといけないとの噂も小耳に挟んだのですが、本当でしょうか?

書込番号:26043991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/20 15:54(9ヶ月以上前)

>s_s_s_1800さん

>油圧警告灯2回点滅

オイル量が多いと点灯するようですね。
HONDAサービスによる診断を受けた方が良いのでは。
警告はROMに書き込まれていると思いますので、
消去するまでは残っています。

書込番号:26044074

ナイスクチコミ!1


スレ主 s_s_s_1800さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/20 18:43(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

先ほどお知り合いのカワサキショップの方にお伺いしたところ、2000年代初頭のカワサキは壊れた部分が治れば消えるそうなので、やはり車種やメーカーにやって変わるのでしょうね、、、。
大人しく普段お世話になっているバイク屋に持って行くことにします。

重ね重ねになりますがご回答ありがとうございました。

書込番号:26044231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/20 18:44(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

油圧のみならずレベルセンサーが付いてるんだー
少なくても多くても点灯するのは芸が細かい
さすがはホンダですねー

書込番号:26044233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

フライホイールプーラー

2025/01/08 22:19(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

スレ主 nahaha3215さん
クチコミ投稿数:2件

フライホイールの抜き取りにプーラーがいると思うのですが、取り外し方サイズがわかる方おられましたら教えてください。

書込番号:26029486

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 nahaha3215さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 14:59(10ヶ月以上前)

Hドリー○でオイルポンプドリブンギアを注文するも「4月入荷予定???」。求めていた答えは、他所からの情報だとM27ピッチ1逆ねじなようです。専用工具を買い、4月交換予定に備えます。
ちなみに、私のADV160の走行距離は2年約8,000km、主に休日レジャーユース。不安を除けば実に快適で実用性の高いバイクです。不安は「壊さぬ先のギア」により解消するでしょう。ナイスをくれた人ありがとうございます。励みになりました。

書込番号:26038076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロック&ギアポジションメーター

2025/01/05 12:25(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:39件

昨年から純正オプション・パーツに追加された「クロック&ギアポジションメーター」を装着されたオーナーの方のレビューをお願いします。また注文してからの納期が異常に遅い理由をご存じの方は理由をお知らせください。

書込番号:26025431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/01/05 17:33(10ヶ月以上前)

WAVE125

クロックはともかく、カブなのにギアポジションインジケータが無かったのですね。

まぁ、でも必要不必要でいえば別に要らないかなぁって思いますよ。ギアインジケータ。
そもそも4速しかないし、走行中はロータリーじゃないんで誤作動にもなりませんしね。

5速あるモンキー125なら多少便利かもしれません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1481821/car/3269452/13191150/parts.aspx


社外品も多いので、そちらが安くつきませんかね?ハンターカブ装着例。
https://tutitoyukito.blog/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%E3%81%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E7%9D%80%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF/


まぁでも排気音と速度でだいたいどのギアに入ってるかはわかると思いますけどね〜。一般的なバイクにはついてない装備ですしね。
メーター内の装備としては面白いけどね(参考写真)


納期に関しては昨年の情報で欠品(モンキー、ダックス用)とかって話もあるので、欲しいなら四の五の言わずに発注されたがいいと思いますよ。納期が遅いのは単に注文が殺到してるだけでしょう。

書込番号:26025776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/01/05 22:13(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
早々にお返事有難うございます。ホンダドリーム店で12ヶ月点検した時に在庫はない・前金で注文して3ヶ月待ちと言われたので質問した次第です。当方は還暦過ぎて普通二輪免許を取った初心者おやじライダーなので、バイク業界には疎くてわからない事だらけです。

書込番号:26026121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/01/05 22:21(10ヶ月以上前)

>前金で注文して3ヶ月待ちと言われたので質問した次第です。

その辺はお店しだいですかね〜。3か月待ちは仕方ないとしても、たかが3万円足らずの商品で前金ってのもどうですかね〜。
まぁ、キャンセルを回避したいってこととは思いますけどね。

バイクを購入したうえに点検まで持ってきてくれるお客様の分ならキャンセル料なんて無しで受注してもいいと思うのですけどね。

ぶちゃけお店の方針しだいですかね〜。
自動車のほうですが、9月に発注したパーツが届いてたのですが、他に必要なパーツが未入だったので先延ばしにして結局年越ししてしまってる状態です。2万円ほどのパーツですけどね。年末に話したんですが、年末は忙しいからってことで年明けになってます。来週あたりに入庫させようとは思ってます。
バイクに至っては、行きつけのバイク屋では支払いを3ヶ月待ってもらったことがあります。
納車時に半額支払って、残りは短期のローンで組みたいと言ったら、じゃ3か月後に半分くださいって言われました。
その店ではそのバイク含めて5台ほど購入してます。

かなり売れ行きの良いカワサキプラザ店です。

書込番号:26026130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/01/05 23:44(10ヶ月以上前)

クロック&ギアポジションメーターが必要なら前金入れて待つしかないですね。

納期が遅いのは半導体不足じゃないんですか?
違う?

書込番号:26026202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/01/06 06:52(10ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

いまどきは半導体不足ってのは単なる言い訳で、実際は過剰在庫を持ちたくないメーカーの受注発注によるものと思われます。
しかも受注数が発注数の規定数になってからの発注になるためにある程度受注数を貯めてからの発注なのでしょう。
なので、発注を〆たあとの受注分は、次の発注規定数に達するまで待ちってことですね。まぁ、こういうのはどの業界でもやってることでしょうけどね。人気が出そうなアクセサリーやOP類は発売直後に買わないと数か月待ちになることはままあります。

書込番号:26026331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/01/06 08:13(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん。
なるほどです。

書込番号:26026369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2025/01/06 11:37(10ヶ月以上前)

あくまで一般論だけど、、、

バイクについてる時計は狂うので、「必要な時ほど無い方がいいと思う」ことが多いです。
通勤用ならスマホホルダー付けるのが正解 (落っことし注意だけど)
道順に慣れてても事故渋滞があるかもしれないのでGoogle Mapでルート検索もしておいたほうがいいです。

ギアポジは別の方も書かれてますが、バイクには不要です。エンジン回転高くなったら上げる、低くなったら下げるだけだし、ニュートラルはわかるので、発進はそこから踏み込めばいいだけ。

ギア変えるべきタイミングでメーター見ていちいち今のポジションをチェックしたりしません。変な癖つけると事故の元。「あそこで〇速にしよう」とか考えて走らない方がいいです。
付いてるバイクと付いてないバイクに乗ってますけど、ギアポジ見たことないです。
あと、この手のモノは誤動作多いし、ニュートラルランプもだけど信じちゃダメ。「嘘に違いない」と思って操作する必要があります。

6速でも慣れたら、何段落とせばいいかは直感的に分かるようになります。ましてや4速で、、、ですな。

書込番号:26026538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/06 12:18(10ヶ月以上前)

おそらくそうだと思いますが、それほどハイテクのパーツでもないし、コロナが治まって3年目になるのに天下のホンダのサプライチェーンがこんな状態だとガッカリですね!

書込番号:26026587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蕪主さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/16 17:44(8ヶ月以上前)

ギアポジインジケーター・・・
普段はマニュアルギア車乗ってて、たまにカブ乗ってますが(カブは1年未満)
走行中はほぼ必要無いかなとは思うんです。ただ停車の時ね。
普通、信号待ちで停車する際にギアダウン→1速(もしくはN)の流れで
運転しますが、たまに私忘れるんですよギアの位置を。

2速とか3速のまま停車→信号が青に→当然出だしが凄く遅い

私の場合カブならあった方が良いかなと。

まあ25年モデルが発表された3日目にオーダー、正月明けの時点で
当初3か月待ち位が6月辺りの納期になってました、ドリーム店。(前金なんて無いです)
やっと最近市中在庫も出てきたみたいでヤフーショップで旧JA65ハーネス込みで
購入してしまいましたが。(ポイント、クーポン駆使で安く)


書込番号:26112601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/03/16 20:41(8ヶ月以上前)

>蕪主さん、ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。リターン式ミッションなら下まで踏み込めば1速に入りますが、ロータリー式だと一旦停止で何速に入っているか分からなくなります。そのような状況で発進時に後続車がいる状態で慌てふためくことが頻繁にあり、クロック&ギアポジションメーターが必要だと思ってました。
ちなみにご指摘の様に「ドリーム店」では納品まで3か月と言われていましたが、「Web!ke」ショッピングサイトで欲しいものリストに登録したら月に何度か入荷情報があり運よくすぐに入手できました。ただしCT-125「JA-65」用純正アタッチメントの発売が2月中旬だったのでメーターを入手してから取付まで1か月以上待ちました。
「Web!ke」が提携しているショップで持込取付をしましたが、CT-125「JA-65」の隠しハーネスがリアキャリアの下にあり、メーター回りだけでなくセンターカバーとエアークリーナーカバー等も取り外す必要があったそうで、配線の取り回しはかなり難儀だったそうです。そのせいで工賃は¥13,200・工期は2日掛かりましたが、純正以外の他社製ギアポジションメーターに比べ精度はかなり良いとショップの方は言っておられました。
納期の問題が解決されつつあるので、「ドリーム店」等の正規ディーラーで取り付けた方がトータル・コストと工期の面で良いかもしれません。

書込番号:26112855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング