ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

crf250 rallyリアサスについて

2024/04/23 13:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250 RALLY

クチコミ投稿数:41件

最近、crf250rallyの古いモデル
いわゆるMD44の中古車を購入しました。
ローダウンではない通常のシート高
895mmのモデルです。
それで、当方は180cm80kgのせいか
乗車すると元々リアサスが柔らかいので
すごく沈んでしまい走行時にかっこわるい
と感じています。
どうにか乗車時にもさほどリアサスが
沈まないようにする方法はありますでしょうか?

書込番号:25711130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/04/23 14:03(1年以上前)

>マオリくんさん
取説には記載されていませんが一応プリロード調整できるみたいなので調整してどうかだと思います。
※若干の手間と工具は必要ですがお金は掛からないので。

プリロード調整してもしっくりこない場合は

サスのバネを硬いバネに変える
サスそのものを交換する
サスのリンクを変える
ハイシートにする

箇条書きにするとこの位かと思います。

自分で作業するのが不安な場合はオフロードの特化したバイク屋さんに相談された方が良いかもしれません。

書込番号:25711160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/23 15:53(1年以上前)

>マオリくんさん

オーリンズやナイトロンなどでオーダーして見てはどうですか?

オフ車のサスって基本柔らかいじゃないですか

(セローやディグリーは柔らかかったけどTT-Rは硬かったですね)

お金掛ければ何とかなるんじゃないですか?

書込番号:25711270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/04/23 17:30(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかに柔らかくて
座った瞬間にグニュ〜と
シートが下がる感覚ですよね。

書込番号:25711407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/04/23 19:13(1年以上前)

タンデム可能のバイクで
80kgぐらいでそんなに沈みますかね?
もし他と比べて沈む様なら何かおかしいかもしれませんね

書込番号:25711517

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2024/04/23 19:41(1年以上前)

リアのストロークは240 mmくらいですよね?
だとしたらザグは25パーセントから30パーセント。

数値で言えば60ミリから80ミリ
1G乗車時に測って見てはどうでしょうか?
その範囲に居ればバイクは正常となりますね。あとはプリロード調整にて好みに調整してください。

書込番号:25711549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2024/04/23 20:56(1年以上前)

とりあえず、リアサスのプリロード締めるとか
DRCから標準より高いバネレートのリアスプリング売ってるので組めばしっかりしますけど、
硬すぎるとダートとか走る時はちょっと怖いかも

書込番号:25711639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/04/23 22:29(1年以上前)

いろいろな対策があるんですね!
知りませんでした。
ちょっと手が出せそうなのから
当たってみたいと思います。

書込番号:25711775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/24 00:05(1年以上前)

>マオリくんさん
色々外さないとフックレンチ使えないので
こんな工具も有るよと参考まで。
https://ameblo.jp/tt-speed3/entry-12784286197.html

書込番号:25711883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CRF250 RALLYのオーナーCRF250 RALLYの満足度4

2024/04/24 11:59(1年以上前)

MD47乗りです。
ラリーのサスはストロークが長いのでしずみますね。それ普通です。
手始めはプリロードを締める事ですね。一番安上がりです。標準では多分真ん中辺りで固定されています。
3山づつ上げてみてください。かなり変わります。

書込番号:25712317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/04/24 13:23(1年以上前)

みなさん、アドバイス等
ありがとうございます。
考えた結果、プリロード調整を
やってみようと思います。

書込番号:25712423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


saka-ys11さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/29 05:51(1年以上前)

プリロードの調整はトライして見ましたか?
実は私のCRF250Lも沈み込みが大きくプリロードを強めに設定しました。(因みに180cm. 70kgです)
何度かに分けてジョジョに行ったのですが、結局一番強めにしています。
私の場合納車状態でプリロードのナットが一番緩い設定だったのですが、別の新車を見たところナットの位置は少し強めに閉め込んだ位置だったのでバラつきが有るかも知れません。

書込番号:25717715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/04/29 06:51(1年以上前)

引き続きみなさん、
アドバイスをありがとうございます。
近々プリロード調整にトライするのですが
YouTubeで見てみたところ

@サスのスプリング上部にある
 2つのリングの上側をまず緩める
Aその後、下側のリングを閉めていく
B方向としては2つのリングが下方向へ
 閉まっていく

この解釈で宜しいでしょうか?

書込番号:25717743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


saka-ys11さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/29 12:54(1年以上前)

その理解で大丈夫です、始める前に二つのナットの位置関係が分かる様にマジックでマーキングして置いた方が良いと思います。あとサイドカバーを外した方が作業性が良くなります。

ツールは専用の物も有りますが不要のマイナスドライバーとプラスチックハンマーでも何とか成ります。
写真の様に片側を削ると作業が楽です。
因みに長さは18cmで貫通ドライバーで無くても何とかなりました。

書込番号:25718028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/04/29 16:24(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!
マーキングというのは締め下げて行く前の
「高さ位置」に対してでしょうか?
それとも2つのリング同士の
「重なる位置」に対してでしょうか?
分かりづらくてスミマセン!

書込番号:25718232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


saka-ys11さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/29 18:21(1年以上前)

二枚のリングに対してです。
上のリングの締め付けが弱いと後から緩んでしまう可能性が有ります。

書込番号:25718384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2024/05/12 14:14(1年以上前)

みなさん、先日はさまざまな
アドバイスをありがとうございました。
さっそく本日、長いドライバーを
使用してのプリロード調整をしました。
なかなかトントンカンカン長い時間
叩いてリングを締めていきましたが、
写真のように結構締めてしまいましたが
大丈夫でしょうか?締めすぎでしょうか?

この状態でようやくカカトが着かなくなり
サスが沈みすぎなくなったように
感じます。

書込番号:25732577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/05/16 22:17(1年以上前)

>マオリくんさん
フルボトムしてコイルが更に縮んでもバネとしての機能は損なわれませんので壊れたりしませんでしょうが、
あまり硬くしますとコーナーリングでテールスライドした際に踏ん張ってくれる余裕が無くなりますので
馴れるまであまり寝かせない方が良いかも知れません

尚フックスパナで廻すのでない場合、リフターでリアサスを伸ばし切って作業するのであってもですが、
当て木をするなどどこかにテコの支点が置ければ、タイヤレバーなどでコイルを縮めておいて廻すのが
遥かに楽ですので、次の機会に試してご覧になっては如何でしょうか
但しこの方法ですとコイルの塗装が剥げる恐れが有りますので要注意ではあります…ご参考までに<(_ _)>

書込番号:25737652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正クリップ

2024/04/22 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:51件

jf58のカウルを止める純正クリップの品番が分かる方いらっしゃいますか?
調べても良く分からなかったのでお願いします。

書込番号:25710132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2024/04/23 10:34(1年以上前)

どこのかわからなかったので・・・・
フロントの先っちょの方のは
90116-SP0-003
だと思います

書込番号:25710891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/23 15:45(1年以上前)

>Mission49さん
ホンダ二輪のホームページで下の方
取扱説明書/パーツカタログの所で検索できます
何処に使われているクリップか画像もないので
他人では特定出来ないです。

書込番号:25711257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:51件

2024/04/23 16:42(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
見つけられました!
自分の検索方法がヘタだったようです笑

>テキトーが一番さん
の言う通リの品番でした!

お二人方ありがとうございました!

書込番号:25711334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめのマウントバー教えて下さい

2024/04/21 21:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:40件

先日モンキー125を契約してきたのですが、
携帯電話とUSB電源を付ける為の
マウントバーを探してます。
なるべくコンパクトで、
バーが目立たない物が良いのですが、
オススメの商品教えて頂きたいです!

書込番号:25709172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2024/04/22 15:25(1年以上前)

モンキーではないですがグロムのってます

見た目を気にするのであればマウントバーよりミラーに取り付けるタイプのスマホマウントにすればバー自体も不要でスッキリですよ。

定番ですがRAM MOUNTのミラー共締めタイプつかってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00EET8X5W

これにXマウントとアーム買えばスマホ固定できます
(スマホ不要時は工具不要で簡単にマウント外せるので見た目スッキリさせたい派の人にはおすすめです)

書込番号:25709948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2024/04/22 15:44(1年以上前)

ありがとうございます!

なるほど、これがミラーの下に付いて
スマホホルダーを付けられるんですね&#128161;
確かに見た目気にならずいいですね&#10024;

書込番号:25709970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 JF81 エンジン警告灯 エラーコード29

2024/04/18 21:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:2件

間違えて消してしまいました
突然アイドリング回転数が上昇し
警告灯が点灯してしまいました。

調べた所エラーコード29で
IACバルブのカプラの緩み接触不良
IACバルブ又は関連回路の故障
と書いてあったので、新品のIACバルブを取り寄せ交換しました。
エラーリセットを行いキーONすると警告灯は消えましたが
エンジン始動すると再び警告灯が点灯しエラーコード29になり
アイドリングも高いままです。
ハーネスの断線も疑いましたがその場合キーON時点で警告灯が点灯するはずなので恐らく違うかと思い

色々試した結果キーON後アクセルを全開まで何度か回し
その後エンジン始動するとたまにアイドリングが正常になり
エンジンを切って再度始動するとまたアイドリングが高くなる
現象が起き
スロットルボディが原因ではないかと疑っております
雨が降りそうだたったので作業中断しているので
明日スロットルボディを取り外し清掃しようと考えていますが

その他に考え得る原因に心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか。。。

書込番号:25704897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

JF81 エンジン警告灯 点灯 エラーコード29

2024/04/18 21:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:2件

突然アイドリング回転数が上昇し
警告灯が点灯してしまいました。

調べた所エラーコード29で
IACバルブのカプラの緩み接触不良
IACバルブ又は関連回路の故障
と書いてあったので、新品のIACバルブを取り寄せ交換しました。
エラーリセットを行いキーONすると警告灯は消えましたが
エンジン始動すると再び警告灯が点灯しエラーコード29になり
アイドリングも高いままです。
ハーネスの断線も疑いましたがその場合キーON時点で警告灯が点灯するはずなので恐らく違うかと思い

色々試した結果キーON後アクセルを全開まで何度か回し
その後エンジン始動するとたまにアイドリングが正常になり
エンジンを切って再度始動するとまたアイドリングが高くなる
現象が起き
スロットルボディが原因ではないかと疑っております
雨が降りそうだたったので作業中断しているので
明日スロットルボディを取り外し清掃しようと考えていますが

その他に考え得る原因に心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか。。。

書込番号:25704875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方お願いします

2024/04/04 19:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

初めまして、先週の木曜日に近所のバイク屋さんでpcx160の白を注文しました
バイク屋さんの人にコンピュータでいつ頃バイク屋さんに入ってくるのかを調べていただきましたが、4月中との事でしたので今週の月曜日にバイク屋さんに連絡したらまだ日にちが出てないとの事でした
まだpcx160は品薄状態なのでしょうか?
ホンダの割り当てはドリームが優先で小さなバイク屋さんには割り当てが少ない感じでしょうか?

書込番号:25686826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/04 21:26(1年以上前)

>早く納車して欲しいさん
ここにもあるけど
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi

書込番号:25686959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/04/05 10:01(1年以上前)

>早く納車して欲しいさん

世界情勢が不安定(戦争、伝染病、自然災害等)で、どうしても○月○日○○時入荷予定ですと明確に案内する事が難しい状況の様です。

材料や部品は予定通り工場に納入されるか?
工場のラインが予定通り動くか?
完成品を予定通り輸出できるか?等
色々な要因が計算しにくい状態みたいです。


>ホンダの割り当てはドリームが優先で小さなバイク屋さんには割り当てが少ない感じでしょうか?

ドリーム優先なのは事実ですし、小さなバイク屋さんだと販売台数も少ないので後回しになる様な事もあるかもしれませんが、3月下旬に発注して4月中なら普通ですよ。

書込番号:25687449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/08 13:44(1年以上前)

4月って30日まであるんですけど。

書込番号:25691528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/04/08 13:49(1年以上前)

お騒がせしてすいません、先週の金曜日にバイク屋さんから連絡があり12日に入荷で15日以降なら納車可能との連絡がありました

書込番号:25691531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/04/15 09:24(1年以上前)

おめでとう御座います♪

書込番号:25700139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング