ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正クリップ

2024/04/22 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:53件

jf58のカウルを止める純正クリップの品番が分かる方いらっしゃいますか?
調べても良く分からなかったのでお願いします。

書込番号:25710132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2024/04/23 10:34(1年以上前)

どこのかわからなかったので・・・・
フロントの先っちょの方のは
90116-SP0-003
だと思います

書込番号:25710891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/23 15:45(1年以上前)

>Mission49さん
ホンダ二輪のホームページで下の方
取扱説明書/パーツカタログの所で検索できます
何処に使われているクリップか画像もないので
他人では特定出来ないです。

書込番号:25711257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:53件

2024/04/23 16:42(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
見つけられました!
自分の検索方法がヘタだったようです笑

>テキトーが一番さん
の言う通リの品番でした!

お二人方ありがとうございました!

書込番号:25711334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめのマウントバー教えて下さい

2024/04/21 21:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:40件

先日モンキー125を契約してきたのですが、
携帯電話とUSB電源を付ける為の
マウントバーを探してます。
なるべくコンパクトで、
バーが目立たない物が良いのですが、
オススメの商品教えて頂きたいです!

書込番号:25709172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2024/04/22 15:25(1年以上前)

モンキーではないですがグロムのってます

見た目を気にするのであればマウントバーよりミラーに取り付けるタイプのスマホマウントにすればバー自体も不要でスッキリですよ。

定番ですがRAM MOUNTのミラー共締めタイプつかってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00EET8X5W

これにXマウントとアーム買えばスマホ固定できます
(スマホ不要時は工具不要で簡単にマウント外せるので見た目スッキリさせたい派の人にはおすすめです)

書込番号:25709948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2024/04/22 15:44(1年以上前)

ありがとうございます!

なるほど、これがミラーの下に付いて
スマホホルダーを付けられるんですね💡
確かに見た目気にならずいいですね✨

書込番号:25709970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 JF81 エンジン警告灯 エラーコード29

2024/04/18 21:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:2件

間違えて消してしまいました
突然アイドリング回転数が上昇し
警告灯が点灯してしまいました。

調べた所エラーコード29で
IACバルブのカプラの緩み接触不良
IACバルブ又は関連回路の故障
と書いてあったので、新品のIACバルブを取り寄せ交換しました。
エラーリセットを行いキーONすると警告灯は消えましたが
エンジン始動すると再び警告灯が点灯しエラーコード29になり
アイドリングも高いままです。
ハーネスの断線も疑いましたがその場合キーON時点で警告灯が点灯するはずなので恐らく違うかと思い

色々試した結果キーON後アクセルを全開まで何度か回し
その後エンジン始動するとたまにアイドリングが正常になり
エンジンを切って再度始動するとまたアイドリングが高くなる
現象が起き
スロットルボディが原因ではないかと疑っております
雨が降りそうだたったので作業中断しているので
明日スロットルボディを取り外し清掃しようと考えていますが

その他に考え得る原因に心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか。。。

書込番号:25704897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

JF81 エンジン警告灯 点灯 エラーコード29

2024/04/18 21:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:2件

突然アイドリング回転数が上昇し
警告灯が点灯してしまいました。

調べた所エラーコード29で
IACバルブのカプラの緩み接触不良
IACバルブ又は関連回路の故障
と書いてあったので、新品のIACバルブを取り寄せ交換しました。
エラーリセットを行いキーONすると警告灯は消えましたが
エンジン始動すると再び警告灯が点灯しエラーコード29になり
アイドリングも高いままです。
ハーネスの断線も疑いましたがその場合キーON時点で警告灯が点灯するはずなので恐らく違うかと思い

色々試した結果キーON後アクセルを全開まで何度か回し
その後エンジン始動するとたまにアイドリングが正常になり
エンジンを切って再度始動するとまたアイドリングが高くなる
現象が起き
スロットルボディが原因ではないかと疑っております
雨が降りそうだたったので作業中断しているので
明日スロットルボディを取り外し清掃しようと考えていますが

その他に考え得る原因に心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか。。。

書込番号:25704875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方お願いします

2024/04/04 19:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

初めまして、先週の木曜日に近所のバイク屋さんでpcx160の白を注文しました
バイク屋さんの人にコンピュータでいつ頃バイク屋さんに入ってくるのかを調べていただきましたが、4月中との事でしたので今週の月曜日にバイク屋さんに連絡したらまだ日にちが出てないとの事でした
まだpcx160は品薄状態なのでしょうか?
ホンダの割り当てはドリームが優先で小さなバイク屋さんには割り当てが少ない感じでしょうか?

書込番号:25686826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/04 21:26(1年以上前)

>早く納車して欲しいさん
ここにもあるけど
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi

書込番号:25686959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/05 10:01(1年以上前)

>早く納車して欲しいさん

世界情勢が不安定(戦争、伝染病、自然災害等)で、どうしても○月○日○○時入荷予定ですと明確に案内する事が難しい状況の様です。

材料や部品は予定通り工場に納入されるか?
工場のラインが予定通り動くか?
完成品を予定通り輸出できるか?等
色々な要因が計算しにくい状態みたいです。


>ホンダの割り当てはドリームが優先で小さなバイク屋さんには割り当てが少ない感じでしょうか?

ドリーム優先なのは事実ですし、小さなバイク屋さんだと販売台数も少ないので後回しになる様な事もあるかもしれませんが、3月下旬に発注して4月中なら普通ですよ。

書込番号:25687449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/08 13:44(1年以上前)

4月って30日まであるんですけど。

書込番号:25691528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/04/08 13:49(1年以上前)

お騒がせしてすいません、先週の金曜日にバイク屋さんから連絡があり12日に入荷で15日以降なら納車可能との連絡がありました

書込番号:25691531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/04/15 09:24(1年以上前)

おめでとう御座います♪

書込番号:25700139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

cb1300sf クルーズコントロール不具合

2024/04/01 00:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして、宜しくお願いします。
お聞きしたいのですが、cb1300のクルコンのスイッチが
入らない不具合が起きた方いませんか?

買ったばかりの24年式SFなんですが、
ツーリング中にクルコン使おうと思ったら
モードON.OFFの丸いスイッチが反応しません…

そうなったら一度エンジン止めてかけ直すと
スイッチ入るようになります。

その後しばらく走ってスイッチ入れようとすると
また入らなくなります…
同じ症状にあった方いませんか?


書込番号:25682336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/01 07:01(1年以上前)

>買ったばかりの24年式SFなんですが、

設定でどうなる問題なのかな?
物理的な故障とか不具合なら保証もあるし買ったバイク屋さんに行くのが一番良いと思いますよ。

書込番号:25682472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/01 15:23(1年以上前)

ショップには連絡済みですが
今まで聞いたことがない珍しい症状の様です
どなたか情報をお持ちではないかと思い
投稿しました。

書込番号:25682929

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/01 16:34(1年以上前)

>cedunaさん

クルーズコントロール機能って車種によって使用できる速度やギヤの選択があったと思いますが、適切な状況でクルーズコントロールがONにならない状況なんでしょうか?

CB1300SF SP(2023年式)では速度50〜160km ギア4〜6速の状態でないと使用できないみたいですが、2024年式はどのように設定されてますか?

書込番号:25682979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/01 16:43(1年以上前)

>cedunaさん
>買ったばかりの24年式SFなんですが、
ツーリング中にクルコン使おうと思ったら
モードON.OFFの丸いスイッチが反応しません…

モードスイッチは車体を停止してアクセルが閉じられてないと反応しませんよ
そもそもモードスイッチはクルコン設定とは関係ないスイッチです
クルコンを設定するには別のクルコンメインスイッチを押して速度設定レバーを動かさないといけません
取説に書いてあります。

書込番号:25682985

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/01 17:08(1年以上前)

>n_kazoさん
はい、適切な状況でスイッチが反応しません、スイッチは正常時は走行中でも、ブレーキ掛けながらでも、スタンド出して
アイドリング中でも入ります。
セットのスイッチはまた別で、ギア、スピードの条件を満たさないとセットできません。

>v125のとっつあんさん
まず最初にクルコンモードONにする必要があるのですが、v125のとっつあんさんが言うクルコンメインスイッチ
だと思いますがそのスイッチが反応しません・・・
上にも書いたように正常時は、停止、アクセルOFFは関係なく
走行中でも、メインスイッチはいつでも有効です
モードがONになれば発動条件を満たしてセットのスイッチでクルコン動作します

いちど反応しなくなったら、エンジン掛けなおさないとONに出来ないのです・・・

書込番号:25683013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/01 17:40(1年以上前)

不具合と販売店が認めているのですね。

リコールってな可能性もあるかも知れませんが、このまま待ってても進展がない気がします。
とりあえず、可能性のあるパーツ「ECUも含む」をアッセンブリー交換してもらう交渉をしてみてはどうですか?

書込番号:25683058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/01 19:43(1年以上前)

>cedunaさん
>スイッチは正常時は走行中でも、ブレーキ掛けながらでも、スタンド出して
アイドリング中でも入ります

そりゃあ入るでしょう押した時点でクルコン使用条件をみたしているか判定している訳だから
メーターのABSランプが正常なら消えるようにクルコン表示ランプも消えます
点灯してから消えるまでに判定しているから
でっ 条件を満たしてない状態でスイッチを入れると クルコンは使えず
停車してエンジンを再始動しないとリセットされない。

書込番号:25683197

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/01 20:31(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
返信ありがとうございます。
そのいつでも入れれるメインスイッチが押しても
何故か反応しなくなり、
メーター内のインジゲーターランプが点きません

なぜこうなって、リセットが必要と思われますか?

書込番号:25683243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/01 21:07(1年以上前)

>cedunaさん
クルコンが使える条件は4速以上のギヤで速度は50〜160km/hで走行中です
条件を満たしてない時にスイッチを押すとクルコン出来ないと判定されたままになるので
その後 条件を満たしてもスイッチは反応しません
停車してエンジンを再始動してリセットする訳です。

書込番号:25683279

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/01 21:35(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
うーん…後日試してみます…
しかし、例えば1速や2速で30キロで走行中でも
メインスイッチは入ってオレンジの
インジゲーターが
点くと思うんですよね、
その後発動条件を満たして、セットのレバーを押すと
緑のセットランプが点いてクルコンになります。

普通に乗っていて高速に入ってクルコン使おうとすると
メインスイッチが入らないんです…
エンジンを掛け直したらスイッチ効くようになります…
私のバイクは正常ですか?

書込番号:25683311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/02 12:45(1年以上前)

で、不具合なのそれとも仕様なの?
仕様なら自分の書き込みは気にしないで下さいね。

書込番号:25683952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/02 13:01(1年以上前)

間違いなく不具合ですね、症状の動画を撮って
ショップに確認したら、この症状はおかしいと言われています。

書込番号:25683966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/02 15:02(1年以上前)

>cedunaさん
新車で購入されたのならドリームでしょうしドリームが不具合と認定してるならお店に任せるしか無いでしょうね?

電気系統で不具合は中々厄介ですよ、私のバイクは他社の輸入車ですがオドメーターが勝手にリセットされる不具合で最初にスイッチ次にメーターそれでも再発してハーネスの交換までいきましたから。

書込番号:25684068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/02 21:12(1年以上前)

電気系の不具合は原因を突き止めるのが
厄介ですよね、不具合の原因がはっきりしたら
また書き込みます。

書込番号:25684441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件

2024/04/03 16:31(1年以上前)

>cedunaさん

クルコンONOFFの丸ボタンが反応しないのであれば、電気的な不具合だと私も思います。
単純にクルコンマークの点灯消灯とRES/SETボタンの操作機能を有効無効にするだけなので、走行中であろうがONOFFの切り替えは可能ですし。

車種は違えど、レブルやNT1000等も同じクルコンパーツ使ってて、丸ボタンが効かなくなる不具合はまだ聞いたことないので、原因解明までは時間かかりそうですね。
関係ありそうなとこ全とっかえでホンダが動いてくれれば、原因は不明のままでもすぐ解決しそうではあるんですけどね。

書込番号:25685276

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/03 17:32(1年以上前)

>首輪の人さん

返信ありがとうございます。
ですよね!? やはり丸ボタンは信号待ちでも走行中でも、いつでも効かないとおかしいですよね?

今まで、ちょい乗りしかしていなかった時はいつでも丸ボタン効いていて
不具合に気づきませんでしたが
ツーリングでしばらく走るとスイッチが反応しなくなる様です・・・
エンジン掛けなおすと直りますが、その後どんな状況を経るとまたこの症状が出るのか
まだ判りません・・・

書込番号:25685345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/07 23:51(1年以上前)

ブレーキ・クラッチレバー交換したら同じ状態になりました。クルコン用にスイッチが追加されていてそれが対応してないか
きちんと押されてないかもしれませんね。レバーで押してるスイッチ部を調べてみては?

書込番号:25691061

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/08 18:27(1年以上前)

>ジェリーテオンさん
返信ありがとうございます

確かにブレーキレバーの付け根にはスイッチの配線が多いですね、目視では問題無さそうです
異常が出て以来まだ走れていないので、次に走った時は
異常が発生する条件を探りたいと思います。
レバーは社外品に交換されて同じような症状が出たのですか?
異常は直りましたか?

書込番号:25691755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/04/09 18:47(1年以上前)

>cedunaさん
わたくしも初期型PCX125の製品瑕疵を訴えて世界初のクレームを入れましたが
テストライダーは気付いていましたが素人が気付くことは想定範囲外で不具合を改善せずに発売しました
と客相から内情を明かされるまで、この場の皆さまのご協力を仰ぎつつ相当期間を要しました
折角購入した愛馬には永く安全に走り続けて貰いたいでしょう、とことん突き詰めて必要であればリコールに
持ち込まれますよう、蔭ながら応援いたしております<(_ _)>

書込番号:25693037

ナイスクチコミ!0


スレ主 cedunaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/05/08 15:14(1年以上前)

不具合の情報入りました、
メーカーにもこの症状はCBに限らず
報告が来ている様です
メーカーから販売店に案内が入りました。

要はブレーキランプを点けながらクルーズ接点ON
状態(ブレーキ掛けない、アクセルをマイナス方向に戻さない)でしばらく走ると異常と捉えて制御が入り
キーオフまで制御が続くそうです

私の車体はブレーキレバーを握ると最初にクルーズオフ
の次にブレーキランプオンの順番で作動するので
リアブレーキスイッチ効かせながら走行すると
この状態が成り立ちます

車体をチェックしたらやはりリアブレーキランプスイッチの遊びが無いに等しかったです、
スイッチ位置を調整して遊びを作ったので
次回走ったときに様子をみてみます。

書込番号:25728157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング