このページのスレッド一覧(全7172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2022年10月18日 15:41 | |
| 7 | 4 | 2022年10月10日 21:26 | |
| 38 | 18 | 2022年10月16日 22:39 | |
| 6 | 7 | 2024年3月19日 23:21 | |
| 11 | 5 | 2022年10月5日 18:02 | |
| 21 | 0 | 2022年9月27日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様
いつもお世話になっております。
メーターフードが白化してきたので、塗装もしくは交換を考えていますが、フードが取り外せません。
フロントパネルは外しましたが、メーターフードのツメがフロントのサイドカウルにがっちり嵌め込まれております。
ツメもずらして、とか浮かして外れるサイズではありません。
画像の赤丸部分あたりです。
これはやはりフロント回りすべて外さないとアクセスできないのでしょうか。
JF56の情報が少なく、またフロントパネルを外すまでのものは多くありますが、メーターフードへのアクセスについては見つけられませんでした。
どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いいたします。
6点
ばらしたことないけど、メーターフードとステーなどと固定するネジが隠れてる気がします
無理矢理力業でいかず、質問は正解かと
書込番号:24967103
0点
程度に寄りますが、スーパープラスチック光沢復活剤みたいなもので黒くできることもあります。
やってたら無視して下さい。
シグナスとスカイウェイブに乗っていますがシグナスは白化が進んでしまいダメでしたが、スカイウェイブはまだ
復活できるレベルなので定期的に塗り込んでます。
シリコンスプレーより耐久性はあり個人的にはおすすめです。
書込番号:24967290
2点
ご回答ありがとうございます。
愛用の樹脂復活剤的なものは試しましたが今回は全く効果なしでした。
サイドカウルまで外すのは面倒だったので、そのままでペーパー掛け(800→1200→2000→3000)、脱脂、適当に養生しスプレー缶で塗装しました。トヨタのブラック。
境界線が微妙に塗れていませんが、遠目で分からないのでOKとしました。
書込番号:24970311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>セメントスープさん
十分綺麗ですね。
黒樹脂部分はどうしても油分が抜けてくると白化しますので1、2か月毎にケミカル掛けないと駄目ですね。
シグナスの方はトーチでやりましたがそれでもダメな部分がありカウル交換しようか検討中です。
書込番号:24970325
0点
今晩は、エンジンのボルト絞めすぎて
今、一つ駄目に…焦りました明日は雨なので
急いだら あ〰️ぁやってしまったです…
コメント有り難う御座います
シリコングリスも塗りすぎでしょうか?
ポンポン音が…今もワンチャン遣りましたが
駄目です…
書込番号:24954172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エンジン組むのにトルクレンチ持ってないってこと?
ボルトは交換すればいいけど、ケースの方を舐めたらケース交換になって非常に面倒ですよ。
書込番号:24959577
0点
今晩は、アドバイス有り難う御座います
今日 昼間 ナップス名古屋へ
ボルト トルクレンチ 調達してきました (汗)
フォルツァは…年式も有るかもですが…
詰め込みホンダ 心折れかけます
楽しい反面 取り敢えず 大丈夫そうです
又 問い掛けます その際は…宜しくお願い致します。
書込番号:24959612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2010年のPCX初期型125ccを、このたび買い替えようと思っています。(新型PCX160にするつもり)
それで買い取りで2ヶ所に見積をとってもらったのですが、どちらも2〜4万円程度でした。
10年以上前のモデルだし、こんなものですかね?
左右に転倒した時に擦った跡があります。(雨天で時速10km/hくらいの立ちゴケに近い感じ)
また、後輪ホイールの回転にムラみたいなのもあります。(ベアリング?)
3万キロちょい乗ってて、雨だろうと気にせず走っていたのもあり、使用感もあるので、仕方ないのかな、と思いますが、こんなものなんでしょうか?
どんなものなのか、皆さんのご意見をお聞かせ願いたく思い、投稿しました。
3点
自分の場合2011年モデルのシグナスXですが、下取りに出すと3万円にしかならないと言われました。
下取りではなく、売れるまで店頭に並べるという条件で、11万円で買い手が付きました。
(バイクショップへは手数料として売値の10%)
店舗によっては、そういった売却方法もあります。
書込番号:24949212
4点
こんなものですかと言われても、2社の買い取り価格が全てだと思いますよ。
書込番号:24949214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高く売りたい時は個人売買系しかないですね
お店とか買取ならそんなもんです
ワンオーナーなら、きちんと説明して売ればそこそこ値が付くと思いますが
ま、手間はかかりますが
書込番号:24949291
2点
バイクはだいたい、走行距離と傷の入ったパーツの合計額で値段決まる。
書込番号:24949379
2点
私は2016年に購入したPCXをホンダドリームで下取りに出し、9月に新型2022年カラーを購入しました。
ホンダドリーム本体の下取見積は5万円でしたが、店長が7万円にしてくれました。
走行距離は19,000Km弱で倒したこともなく特にキズはありませんでした。
書込番号:24949497
![]()
3点
フリマとかならもっと高く売れますよ。
引取限定とかでも案外売れますし、支払いが確認できたら廃車にして譲渡書を送るだけで後日、購入者が回収に来てくれます。
ただ、状態は詳細に美化せず少し悪目に書いたほうがトラブルになりません。
書込番号:24949601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、ありがとうございます。
人気車種ゆえ、少し期待してしまいましたが、そんなものなのですね。
マイロ1999さんのPCX、私のより良さそうなのに、それでも5万とか7万とかなのですね。
下取りでなく売れるまで店頭に並べてもらうという方法、そんな方法もあるのか!?と思いました。
ただ、私のバイクの場合、傷もあるし、その他不具合も多少あり、整備してからでないと売れないんじゃないかと。
修理してから並べてもらうってのも、売れるか分からないのに先に修理代を自分で出さないといけないことになるので、賭けになりそうです。
個人売買、フリマ、ネットオークションみたいなもの?
なるほどです。
でもやっぱり買った人には少なくとも後輪ホイールは整備してもらいたいですね。
それも考えるとあまり高い値は付けられないかなあ。
手間と精神的負担(ノークレームと言ったとしても)、それも考えると、すぐ「それがいい!」とは決断できないです。
そうなると、あと腐れなくバイク屋に下取りしてもらうってのも、選択肢として有りなのかもしれません。
なかなか考えどころです。。。
蛇足ですが、、、
実は今度の週末が新PCXの納車なので、昨日現PCXで近場の観光地に軽くツーリングに行ってきたのでした。
その帰りに購入店とは別の店に見てもらったら、やはりそんな値段だったので、傷だらけとはいえ思い出のあるバイク、軽いショックを受けてここに書き込みをしました。
でも、思い入れがあるといってもそれは私だけの話、買い取りの店の人や、新たに買ってくれる人には関係ないですもんね。。。
書込番号:24950537
1点
>ym222さん
まあ、お気持ちも解りますし、急ぎでなければゆっくり考えたらと
個人売買にしても、お気持ち含めてそのまま売り文句に書けばいいと思いますよ
ジャンクや部品取り扱いで売っても値はつくでしょう
とりあえず、ヤフオクとかで他の方が出品されてるのとか見てみては?
業者さんも多いので、そこは除いて
書込番号:24950636
![]()
1点
>修理してから並べてもらうってのも、売れるか分からないのに先に修理代を自分で出さないといけないことになるので、賭けになりそうです。
なので店売りは一般的には高く買い取れません。
乗り換える→下取りを整備して売りに出す→空き時間でやるのでハマっても諦めるなり臨機応変に対応できる
ということです。
>でもやっぱり買った人には少なくとも後輪ホイールは整備してもらいたいですね。
不具合カ所を明記して売ればいいですね。ホイールベアリングの打ち替えくらい出来るわって人も居るわけで。(歪んでない前提)
>それも考えるとあまり高い値は付けられないかなあ。
出してみればいいのでは?
状況説明で嘘つかなきゃいいわけで。
>その帰りに購入店とは別の店に見てもらったら、やはりそんな値段だったので、傷だらけとはいえ思い出のあるバイク、軽いショックを受けてここに書き込みをしました。
デジャブなんだけど、上に書いたように単純に傷のついたパーツの価格分だけ査定から引かれます。
中古がお得なのは満遍なく減価償却しているからであって、多数新品パーツになるなら、パーツの値段は割高なのでガンガン価値は下がります。
安く済ませたいなら、傷ついたバイクをそのまま乗るのが一番です。
どんなに傷ついていようと、正常に走れるならロスはありますせん。
>でも、思い入れがあるといってもそれは私だけの話、買い取りの店の人や、新たに買ってくれる人には関係ないですもんね。。。
むしろネガですね。
希少車で、思い入れが、経過年数を感じさせないほどの綺麗さにつながっているなら評価されますけど、傷が思い入れですって言われても無茶ですよね。
書込番号:24950885
4点
>ym222さんへ 使用年数が10年だと、その金額でしょうがないかと思います。また、キズ等があると査定で減点対象になるでしょうから。多分何処のお店でも、同じ様な金額だと思います。
書込番号:24953062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ym222さん
年式的にはそれくらいだと思います。まずバッテリー保護機能・シガソケが無く、ハロゲンライトです。タイヤも細いモデルで、カウル類もそろそろ塗装が劣化していると思います。スクーターは3万キロ超えると価値はほぼ無いなんて話もあります。正直なところ、乗り潰し前提のUber配達員程度の需要じゃないかなと。彼らはボロボロでも動けば気にしませんから。過去にカウルが半分くらい無いPCXも見かけたことがありますw
高く売りたいのであれば個人オークションでしょう。ただし手続きは調べるのも面倒ですし、格安バイクを求める人は質もそれなりです。あーだこーだー文句を付けてくるのは覚悟しておいたほうが良いと思います。
書込番号:24954326
![]()
4点
返信ありがとうございます。
お店に売るとやはりそんなものなのですね。
オークションみたいなのの方が高く売れそうだというのは分かりました。
ただ、面倒なのが嫌いなのと、ここにきて仕事が少し忙しくなってきてるので、個人売買ではなくお店に引き取ってもらおうと思います。
今週末が納車なのでそのついでに。
格安バイクを求める人は質もそれなり、というのも気になりますね。
今のPCXはホンダドリームで買ったのですが、その理由のひとつにそれ以前のバイク屋の応対に不満だったというのがあります。
多少値段は高くても、気持ち良く買って、気持ち良く整備・点検してもらいたかったからです。
そんな私が余裕があるときならまだしも、この忙しくなっている時に個人売買をやろうなんて、考えただけで頭が禿げそうです。(笑)
ところでムアディブさんが書かれている「バッテリー保護機能・シガソケが無し・ハロゲンライト・タイヤ細い」ですが、私はタイヤが細いせいか分かりませんが滑りやすいのは不満でしたが、あとは別に気にならなかったですね。充電はモバイルバッテリーでいいし(ナビも)。あ、あとは時計が無いのが不満でした。
まあこの辺は今のPCXでは改善されているし、その分、昔のPCXは見劣りしてしまうんでしょうね。
書込番号:24954683
0点
すみません、ムアディブさんではなくて、「微糖貴族さんが書かれている」でした。
失礼いたしました。
書込番号:24954687
0点
参考になるかわかりませんが、JF28後期2012年の白、走行1.7万キロで、9万でした。
外装は割れとかもあり、お世辞にも綺麗な方ではありませんでした…
一括査定した感じでは、すぐ売ればもう少し高い値段は狙えたのですが、JK05納車まで4ヶ月位かかり、それまで足がなくなるのも困りましたので、結局、新車購入店舗に下取りしてもらいました。
書込番号:24954847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ym222さん
原付2種なので手間はそこまでないですよ
高く売りたいならヤフオク
相手選んで譲りたいならジモティー
とか、方法もありますね
欲しい人は、業者さんもいるし、とにかく安いのの人もいます
メンテしない人や自分で直せる人、様々ですね
通勤通学やレジャーに足に目的も様々
バイク屋に売るとしても、車もバイクも中古価格が半端なく高騰してるので、もうちょい寝かせたり、複数数社で見積もりとか
今は中古の在庫は少ないので、引き取ってもらうというか、今は売ってあげるって感じの強気対応でいいと思います(嫌な態度にならない程度に)
書込番号:24954872
1点
yoshikatsu0121さん、京都単車男さん、ありがとうございます。
家に2台おけるスペースはなく、この3連休で新PCXも来るので、時間もないのでバイク王にみてもらってそれで決めようと思いました。
いろいろアドバイスいただいて参考になったのですが、結局そんなことに。
他の人の参考になるかもしれないので結果を書きますと、下取り店が4万、中古車買取販売店が2万、バイク王は5万+キャンペーンクオカード0.5万で実質5.5万となりました。もちろんバイク王に売却。
バイク王を検索するとあまり評判良くないですが、対応は良かったです。(断るとなると違うのかな?)
5.5万、皆さんからすると「損だ」となるかもしれませんが、まあいいでしょう。
JF28前期2011年、走行3.2万キロ。バイク王の人いわく、キズとかよりも年数と走行距離が一番効いてくるとのことで、yoshikatsu0121さんのものよりいく段か下になってしまうのも仕方ないかと。
それでもここで相談しなければ素直に4万で売却してたと思うので、いくらか高く売れてよかったです。ありがとうございました。
PCX160、少し乗りましたが、操作が全体的に軽いです。新車だからかな?そのうちPCX160のトピの方にレビュー書きたいと思います。
書込番号:24960109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ym222さん
確か私の知り合いがJF28前期4万キロ走行で、4万だったみたいなんで、妥当な線かもしれません。
書込番号:24961254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日2018年に購入したPCX(JF81)、走行距離24,500kmが225,000円で買取して貰えました。
次のバイク購入資金にも充当できました。
ご参考までに。
書込番号:24968044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般的には距離よりオイル漏れ、あとは減衰力の低下が実感できた時だと思います。
書込番号:24949484
![]()
1点
>江井島750さん
>ドケチャックさんの書かれた様に、減衰力の低下が実感できた時
には交換でしょうね。年数は関係ないです
書込番号:24949761
1点
国内他社メーカーの空冷750ccですが、1998年に新車で購入してから7年、走行70000kmぐらいで高速時に振られるようになって、新品の社外品に交換しました。
目視では、特に目立ったオイル漏れは確認できませんでしたが、ショックはかなりくたびれた感じはありました。
書込番号:24949766
1点
シールはゴムだしそんなもんじゃないかと。
書込番号:24953654
0点
私も9月にオイル漏れが見つかり、車検が迫ってたので急遽バイクパーツセンターで安っすい中華製を購入取付、その間に純正品はOHに、、のつもりでしたがバイクパーツセンターのが思いの外良かったのでこれで暫くいいかも。
書込番号:24991431
0点
2005年式に乗って5年になります。
購入前の状況はわかりませんが、いまのところリアやフロントからのオイル漏れなどの不調はないです。
結構調子はいいと思います。
書込番号:25005748
0点
書き込みありがとうございました。
教習車と市販車は、ステップ取り付けの台座金具の形状が異なり、その台座にショート管のステー金具を付ける仕組みなので、市販車用に作られたモリワキショート管が教習車に付けられるかをみなさんに聞いたのです。
書込番号:25666831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりスイッチの上下関係は、メ-カ-によってまちまちですかね。 フォ-ンの位置が上だと、いざ押す時に親指を上に上げないと、上手く鳴らせないです。 HONDAは、バイクを生産する時に使い勝手を検証していないのですかね。
疑問です
書込番号:24942935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バイクのホーンは鳴らさないですね、私は。
だから位置も気にしたことなかったですが、確かに統一はして欲しいですね。
行儀は良くないですが、私はホーンの代わりにエンジン空ぶかしはときどきしちゃいます。
ブオンブオン!って。
だから咄嗟にクラッチ切れないスクーターやDCTには乗れません。σ(^_^;)
書込番号:24942943
0点
ホーン鳴らすのは違反って事になっちゃったんで、もう使わないですよね。
AUX電源として残ってるみたいな感じ。
YAMAHAなんて指が届かないところにホーンボタン移動しちゃいましたから、ホンダはマシな方かと。
書込番号:24943664
2点
えっ?
危険防止のためにやむを得ない場合(必要な場合?)は使うべきでしょう?
でないとホーンの意味が・・・
ホーン鳴らないと車検通りませんよね?(^^ゞ
書込番号:24943920
3点
山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう。
山中の1車線しかない道で見通しの悪いカーブではホーンを鳴らして、自車がいることを対向車に知らせる事は事故防止に必要です。
書込番号:24943990
4点
>山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう。
義務があるところはレアケースだし、そんなところで警察はってませんからね。
書込番号:24952641
0点
まだ走行距離が3.100km程度なので、タイヤ交換は先ですが、現在のircタイヤの特徴が良く分かりません。道路の繋ぎ目を走ると、ガタンときます。それ程大きくは無いですが、乗り心地を優先するとしたらどのメ-カ-のタイヤが良いですかね。普段余り乗らないので、減りが早くてもいいかと思っています。
書込番号:24942428 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)













