ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

燃料タンク

2022/03/16 00:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 Ryeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

燃料タンク10リットル入ると聞きましたが実際は5リットル位しか入りません。
どなたか理由わかる方いませんか?

書込番号:24651849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/16 05:14(1年以上前)

ガソリンタンクに5リットル残っている状態から給油した。

書込番号:24651927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/16 14:09(1年以上前)

 確かに調べてみるとタンクは10Lと書いてありますね。

 5Lしか入らないのであればドケチャックさんが書いてることしか考えられませんね。

 満タンにしてトリップメーターを0にして走行し、次回給油時に走行距離を給油量で割る満タン法で1Lの燃費を
計算し、できるだけガソリンが無くなるまで走行してみてはいかがでしょう。

 

書込番号:24652501

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/16 18:41(1年以上前)

メーター残量ギリギリにして満タンにしましたが5リットル位しか入らないですね(^_^;)

困った

書込番号:24652854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2022/03/16 18:59(1年以上前)

メーターってかなり余裕を持って表示しますよ?
Emptyが表示されても数リッターは残っていますから正確に調べるならガス欠するまで走るかガソリンを全て抜いてから入れるしかないんじゃないですか?。

書込番号:24652877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/16 19:06(1年以上前)

ガソリンは入れ方「ギリギリか少し下」によって1リットルくらい平気で変わるので、DUKE乗りさんが仰ってる方法が確実ですね。
あと取説だとガソリンメーターが赤ワクに入りかけた時に残量が2.65?。
この時に給油すれば7?くらい入る筈ですが・・・
メーター誤差なのでしょうかね?

書込番号:24652891

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/17 04:14(1年以上前)

>メーター残量ギリギリにして満タンにしましたが5リットル位しか入らないですね(^_^;)

 ですから満タン法で試してみましょう。

 それで同じならタンクが本当に10Ⅼないという事が証明されるはずです。

書込番号:24653466

ナイスクチコミ!1


C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/14 07:23(1年以上前)

メーター残量無しの状態で何処まで走れるか試して見るのも良いと思います。走れなくなったらJAFでも呼んでください、確かバイクでも来てくれるはずです。

書込番号:24698903

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/04/15 06:58(1年以上前)

>C90.1さん
せめて予備タンク持ってしたら?
JAFも迷惑です

書込番号:24700222

ナイスクチコミ!3


C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/26 11:08(1年以上前)

京アニの事件以来ガソリン販売がうるさいらしいですよ。バイクや車のタンクへ入れるのはともかく別の入れ物に入れる場合面倒な事にならなきゃいいけど。

書込番号:24718412

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/04/26 13:03(1年以上前)

>C90.1さん
面倒だけど
大丈夫ですよ
田舎なら尚更
エンジン草刈り機使うしね

書込番号:24718534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2022/11/07 14:09(1年以上前)

先月の20日に納車で11月7日のガソリンメーターが赤まで来ていたので燃料を入れましたが7.61リットルでした。極めて普通な感じでしたね。因みに私はかなり体重がありますので燃費は約40qでした。

書込番号:24998780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信26

お気に入りに追加

標準

アプリリアSRGT200が気になります

2022/03/14 20:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:70件

アプリリアのSRGT200が気になっています。
本バイクより10万円高いのですが、イタリア車のカッコよさ。
17.4馬力とパワーも上です。
価格差はそれほど気になりません。
気になる点は不具合が発生した際のメーカーサポートがしっかりしているかですかね。
ショックとかブレーキとか日本メーカーの部品を採用しているようですので心配いらないのかとは思いますが.....
ADVはモデルチェンジして160tになるとのうわさもありますがいつなのでしょうかね。
現在はマジェスティsに乗っています。

書込番号:24649581

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2022/03/14 21:59(1年以上前)

>神戸レッズさん
記事を見てきましたがシート高799は足つきどうなんでしょうか?かなりストロークの長い足回りみたいですが、それと神戸レッズさんはお住まいは神戸ですか?
アプリリアのディーラーは大阪の鶴見と豊中みたいですのでトラブル発生時にはかなり不便な様に思いますが(昔はエントリーが取り扱ってたけど無くなりましたから)

書込番号:24649751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/03/15 09:00(1年以上前)

おはようございます。

私はモトグッチのV7Vに乗っているのですが、購入したディラーが昨年10月に閉店となり、その後の修理等を扱ってくれるお店を探すのに苦労しました。
そのお店の母体となる会社からディラーの紹介が有りましたが、1件は自社販売分で手いっぱいとメンテを断られてしまいました。どうもどこのバイク屋さんも整備士さんが不足していて、電話したデイラーも一人で三つの販社(モトグッチ、ドカティ、ベスパ)分を面倒見ていると言っていました。
幸い白山にあるディラーで引き受けてくれたので、保証の引継ぎも問題なかったです。
ちなみに私は2年延長保証に入っています。私のバイクはほとんど不具合が無いのですが、SNSではえ!と思うような不具合が結構報告されていますので。日本車より不具合の発生度は個体差が大きいです。

書込番号:24650345

ナイスクチコミ!2


ThinkHatさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 ADV150のオーナーADV150の満足度4

2022/03/19 11:05(1年以上前)

「欲しい」という気持ちが大きければ買うのもアリでしょう。
ただし少しでもリスクが気になるようでしたらやめるべきでしょう。
輸入車はそんな感じの買い物に思っています。

アフターサービスを考えると四輪よりも厳しいので今の自分だったら諦めます。
(若いころ四輪のイタリア車やドイツ車で苦労したことがあるので。正規代理店販売車でも)
実際に最近まではRS660を検討していましたが購入後の事を考えてやめました。
自宅から実距離25kmほど離れたところに正規取扱店はありますが・・・。
契約を解除するなんてことはざらにあるので・・・。

自分は欲しかった色のADV150(国内仕様)がすぐ手に入る状況になったので迷わず購入しました。
今欲しいと強く思ったものを購入したほうが幸せになれますよ。

書込番号:24656836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2022/03/19 14:12(1年以上前)

>ThinkHatさん
>暁のスツーカさん
>DUKE乗りさん
助言ありがとうございます。
名古屋在住の為国産車にしようかと思います。

書込番号:24657092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2022/05/14 16:14(1年以上前)

アプリリアSRGT200試乗してきました。
名古屋市内の都市部ですので私が今乗っているマジェスティSと比較し
良さを感じる事は出来ませんでした。
トルクの太さは若干感じましたので、高速道路走行ではゆとりはあるとは思います。
車体は軽いのですが、シート高795oは高く、163pの私では片足しかつかなかったです。
片道5q都市部の通勤は疲れそうです。
初めて外車を見たのですが、細部の作りこみはADVの方がはるかに良くしかも高級感があります。
かっこ良いだけかもです。
ハイオク指定である事を後から知りました。200t未満の排気量でハイオクですか.....
あらためて、日本車の良さを体感出来た試乗でした。
キムコのKVR180はどうでしょうね。52万円の価値が見いだせるか期待が膨らみます。

書込番号:24745856

ナイスクチコミ!4


ThinkHatさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 ADV150のオーナーADV150の満足度4

2022/05/16 20:01(1年以上前)

車種の好みや印象は人それぞれなので何とも言えませんが・・・。

同じスクーターでもこのようなタイプだと趣味的な要素が多いですよね。
ただでさえスクーターは構造からシート高の数値ほど足つき性が良くありません。
しかし低重心で車重も軽いので片足が着けば心配はないと思います。
私は過去にリッターオーバー、車重260kg超え、クラッチも重く、足つき良好でないMT車で片道18qの通勤もしていました。
二輪に乗ること自体が楽しかったのである意味デメリットを忘れていたのでしょう。

とりあえずどうしても気になる車種があるのであれば思い切って購入してみてはどうでしょうか?
乗りたくてもしばらくは乗れなくなってしまう気がします。(時期的に人気車種は特に)
私はヤマハのMT-09(2022モデル)を検討していますが、製造ラインが正常になるまで気長に待つことにしました。
まだ国内発表もありませんし・・・。
悲しいことにADV150は思っていたよりも下取りが安すぎました。
(昨年、購入から約1か月、160kmほどの走行で20万円と言われた)
もったいないのでとりあえず乗り続けることに・・・。
3月にやっと総走行距離300km達成してそのまま保管中ですが。

書込番号:24749529

ナイスクチコミ!2


DASH Dさん
クチコミ投稿数:1件 ADV150のオーナーADV150の満足度5

2022/05/22 22:40(1年以上前)

本日ツーリング先で見かけましたが
パッと見でめっちゃ似てました(ADVと)
どっちかを選ぶなら保障とか含めるとADV
排気量から来る余裕や他に乗ってる人が居ない優越感なら
アプリリアじゃないでしょうかね。

書込番号:24758161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/06/09 19:00(1年以上前)

初投稿宜しくお願いします。ハーレー、BMWと乗りましたが、幸い故障とは、無縁でした。排気量も国も違いますが、スクーター文化が、熟成している国の設計で、これまた丁寧な物作りのベトナムで生産されているマシンですので、私は、adv150を下取りで注文しちゃいました。adv150は、大き過ぎず、かといって華奢でもなくとっても良いマシンですが、あとちょびっとだけパワーがあれば今回の買い換えは、なかったかも。アプリリア注文してから気付いたのは、カスタムパーツが殆どない。忠男もヨシムラも、多分作らないだろうな?心配は、ノーマルマフラーで我慢出来るか?そこです。>神戸レッズさん

書込番号:24785268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/06/09 21:41(1年以上前)

>神戸レッズさん
https://www.scs-tokyo.co.jp/italjet/
これはどうですか?

書込番号:24785569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2022/06/09 22:03(1年以上前)

>ktasksさん
ご提案ありがとうございます。
かっと飛スギっす!!(笑)
小生釣りが趣味のため、スクーターはまず道具の前提がございます。
ある程度の積載能力も考慮している為これはないかな。
MTバイクで良いのではと......
KYMCO-KRV180TCSも視野に入れています。

書込番号:24785606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2022/06/10 23:22(1年以上前)

神戸レッズさん。
私は、アプリリアに一撃悩殺されました。adv150とは、瓜二つだし、細部もホンダのクオリティの方が勝ってる。でもな、あの色気、一目惚れです。スレ立てた時に、既にやられてるんじゃないかと。大いに悩んで楽しんでください。バイク選ぶ時が一番楽しい時間ですから。

書込番号:24787220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/02 19:49(1年以上前)

黒い方がSRGT200

今更ですが、投稿大丈夫?

とりあえずADV160が海外で発表されたようなので↓

https://young-machine.com/2022/07/01/342072/


あとSRGT200に関しては、試乗車をお借りしてSSTRに参加出来たので…自分が解ること、書き綴っておきますね。

・ADV150に比べて約20tUPの排気量は、高速道路で110−120qの巡行を可能とする素晴らしいエンジンでした。

・燃費も気にするほど悪くは無かったです。
下道をまったり流した走りでL/41q程でした。

・質感…これは、個人の感じ方でも変わるのでw
自分的にはADV150より全然良いです。
タコメーター付きのスポーツスクーター的なメーターまわりはADV150よりも上で、長距離を乗った時の足回りの上質さも、1,000q以上(SSTRで)の試乗でも疲れがあまりでませんでした。

因みに、自分の所有車(スクーター)は、PCX150(2型)、Tricity155、Majesty S(初期型)、RUNNER FXR180(初期型)、XMAX250、Tricity300 以上の6台で、スクーター大好き人間が言うのだから間違いは無い…と思いますw

※試乗してあまりにも良かったので、SRGT200も増車となる予定(納車待ち)です。

書込番号:24819217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2022/07/02 21:24(1年以上前)

>ぺたぺた?さん
+20tはこのクラスでは大きいのですね。
ハイオクでなければな.......
ADV160出ましたね。
アフターパーツが沢山ありますし
やっぱりこれが一番かっこいいし!!
日本メーカーという事でまた悩みが増えました。

書込番号:24819346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2022/07/03 00:32(1年以上前)

SRGT200,2日に納車されました。下取りに出したadv150との比較です。
 足つきは、若干悪くなったようですが、大差はありません。
 まだ70kmの慣らし中ですが、出足は明らかにSRGT200の方がスムーズで、早いです。慣らし明けが待ち遠しいです。
 サスペンションも、こちらがしなやかです。
adv150で、拾っていた舗装の継ぎ目で、(同じ場所)身構えて通過したところ、格段に吸収力は、勝ってると実感しました。
 フットスペースの自由度も前方方向で、こちらが勝ってます。
 インパネもタコメーター表示や、見易さでこちらですが、新型160と比較するとどうでしょうか?
 見劣りする所は、フロント収納は、無いに等しいのと、シート下も私のフルフェイスは、入りません。
 純正キャリアを頼みましたが、値段が高いし径が細く、耐久性が心配です。
 また、adv150に装着していたGIViを載せかえしましたが、ベースを取り付けるのに、若干の加工が必要です。
 やはり、カスタムパーツが、殆ど無いのが辛いところです。
 ヨシムラは、スクーターをバイクにしてくれましたが、SRGT200は、スクーターのままですね。
 あと、トリセツは、日本語版は、ありませんし、スマートキイもないです。
 私の結論としては、adv150も良く出来たバイクですが、SRGT200の基本的な性能のアドバンテージとあの色気で、私のチョイスには、満足してます。
 長文失礼しました。

書込番号:24819552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/03 01:11(1年以上前)

SSTR参加中の一枚

>神戸レッズさん

SSTR参加に伴い、試乗車をお借りしたのですが、往復で1,000q以上走行しましたが、全てレギュラーしか入れてません。

大型バイクのようなDOHC等の高性能エンジンならいざしらず、OHCのスクーターのエンジンにレギュラーガソリンをいれて、特に問題が出ると思えないからです。

その状態で燃費もL/41q出してます。
※その後自分で、OIL及びOIL Filterを交換しましたが、異常は認められませんでした。

また自分は納車待ちですが、納車後もレギュラー以外入れるつもりはありません。

書込番号:24819569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/03 01:24(1年以上前)

>神戸レッズさん

乗らないで、あーだこーだ言っても他人の言うことでしかない。
ならばADV160発売までは、半年ー1年くらいはかかると思うので、SRGT200の試乗をお勧めします。

それからどの車種にするか悩めば良いのでは?

書込番号:24819577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/03 01:44(1年以上前)

>神戸レッズさん

何度もすいません…。
試乗はしていたんですね…。

見落としていました。
申し訳ありません。
m(_ _)m

書込番号:24819583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/07/03 04:38(1年以上前)

割り込んですみません。
>ぺたぺた?さん
7台目羨ましいです。
カラーは、何色ですか?
私は、イリジウムグレーです。
現色は、第三希望でしたが、こいつが一番早く納車出来るということで、これにしました。
それでも一月は、待ちましたね。当初は、7月末ということでしたが、登録は、6月末で、何とかETCのキャンペーンに間に合い一万円易くなったのは、オマケで得した感じです。

ETCの他は、国産のグリップヒーターも発注しましたが、アクセルワイヤー?の関係で取り付け出来なかったそうです。バイク屋さんは、何とか取り付けようと色々と加工してくださったようですが。m(_ _)m

それから、ハイオクとレギュラーの話、参考にします。

書込番号:24819632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/04 06:27(1年以上前)

スポーツグラフィックの赤

>名無しのポンポコリンさん
SR GT Sport:レッドレースウェイ です。

「スクーター」は、7台目ですけど…。
その他 748R、NSR250R、YZF-R125改(220t)、YZF-R125改(182t)、YZF-R125 のMT車を5台程所有してます。

まあ俗に言う、バイク馬鹿ですねwww
それでは失礼します。
m(_ _)m

書込番号:24820969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/07/04 20:04(1年以上前)

>神戸レッズさん
>ぺたぺた?さん

凄すぎです。
その目利きで、選んだSRGT200。私も今後のバイクライフ楽しみです。

 ところで、ウィンカースイッチは、ふにゃふにゃで、国産車とは、大違い。原チャリでもその辺はしっかりしてるし。思わず不良品かと疑いました。何であんなところケチルかなぁ。全体が期待以上なので、余計に残念です。

 それはさておき、馬力の体感が、25ccの差以上に大きいのは、バイク屋の店長から聞いたところ、国産は、エンジン単体で出力測定をし、外車は、バイク完成品で、測定する違いがあるそうです。ホンマかいな??
 真偽の程は、分かりませんが、妙に納得しちゃました。

 それでは、納車まで、やきもきしながら楽しんでください。

書込番号:24821844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JF01 リード125

2022/03/14 19:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
現在JF01を乗り出そうと素人整備をしているのですが、手元に来た時点からフロントブレーキワイヤーが着いていませんでした。
パーツリストを手に入れたので発注してみましたが、やはり廃盤となっておりオークション等でもなかなか出てこないのが現状です。
この間AF01リード50のワイヤーを試して見たのですが、少々長さが足りず取り付けが出来ませんでした。
そこで皆様のご意見、アドバイス、情報をお聞きしたく投稿させていただきました。
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

書込番号:24649432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/14 19:20(1年以上前)

ブレーキワイヤー オーダーで検索するとヒットするぞな

http://madeinbee.com/onewire.html
丁度 リード50のブレーキワイヤーが手元にあるので取付は
これと同じで長さはあと何pと打ち合わせに使えるぞえ。

書込番号:24649451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/03/14 19:42(1年以上前)

なるほどそれは盲点でした…AF01のワイヤーを使って説明すれば作っていただける可能性があるかもと言うことですね。
明日にでも問い合わせをしてみます。
違う目線からの助言ありがとうございます。自分では全然ひらめきませんでした。

書込番号:24649484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/03/15 23:19(1年以上前)

>さいばいおとこさん
また懐かしいバイクですねー
16の時
見た目は同じ
リードSSの50ccは初めて買ったバイクでした
直ると良いですね

書込番号:24651744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/03/16 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
乗ろうと思えば乗れる所まで来たのですが、ワイヤー無しだと整備不良なのでワイヤー待ちですね…
アドバイス通りにワイヤー発注してみたので、上手く行くと良いのですが…

書込番号:24653337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SC40の2番の不調

2022/03/12 19:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

99年型(SC40)の2番(左から2番目)のシリンダーが不調です。
被り気味なのか正常に作動していません。
プラグは発火しています。試しに1番のプラグと入れ替えても変化なしです。つまりプラグに異常はなしです。
1番、3番、4番のエキパイがそれなり熱くなってきても、2番は素手で触っていられる程度にしか暖かくなりません。
かといって、エンジン側からの熱伝導でしか暖かくならないのではなく、間もなく暖かくはなります。
完全に被って火が着かないわけではなさそうで、プラグを磨いて装着し、始動して少し回して抜いてみると接点に煤がついておりますが特に濡れてはいません。
ただ、取り付けネジの部分にガソリンが染みているようなそうでないような感じです。
これは、ジェットなどの詰まりで充分な量のガソリンが吸い上がってないということでよろしいでしょうか?
単気筒ならいざ知らず、2気筒ならスクリューの回し具合でセットすればいいか?みたいなテキトーな考えでバラらしたことはあります。
しかし、4発エンジンのキャブレターを下手にいじりたくないのです。
キャブに原因があれば覚悟を決めて開けますが、その前にその確証が欲しいのです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24645891

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/12 19:33(1年以上前)

>sc03eさん
>2気筒ならスクリューの回し具合でセットすればいいか?みたいなテキトーな考えでバラらしたことはあります。
しかし、4発エンジンのキャブレターを下手にいじりたくないのです。
キャブに原因があれば覚悟を決めて開けますが、その前にその確証が欲しいのです。
よろしくお願いいたします。

この時点で弄るのを辞めた方が良いです。

多分時間の無駄になりますよ、速やかに店に出した方が早いと思います。

書込番号:24645910

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/12 19:50(1年以上前)

不具合がキャブとは限りませんが、この先まだまだ乗るなら現時点での健康状態を確認する上でもキャブの中を見ておきたいですね。

まぁばらして中を見るとオーバーホールしたくなると思います。
>部品が出るかは知りません

書込番号:24645944

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/12 19:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
店に依頼するかどうかは別にして、ジェットの詰まりであるかどうか、その可能性を知りたいのです。
4連バキュームは多分借りることができると思うので、覚悟ができれば経験のためにやってみても良いかなと思っています。

書込番号:24645950

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/12 20:03(1年以上前)

>ドケチャックさん
詰まりだけならパッキンくらいで済みませんか?
ジェットは何とでもなるでしょうし。
つか、普通なら劣化したり壊れる場所でもないし。
甘いですか?

書込番号:24645975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/12 20:19(1年以上前)

古いバイクでダイヤフラムが破れてる物もありましたよ。

書込番号:24646005

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/12 20:48(1年以上前)

>ドケチャックさん
最悪、「SC40 CB1300SF キャブレター オーバーホールキット」という品ががありますね。
内容は、「ダイアフラム、メインジェット、パイロットジェット、パイロットスクリュー、ニードルバルブ、スプリング、パッキン、Oリング類などなど」
ダイアフラムだけっつ〜のもありますね。
ついでに、バキュームゲージも買いますか。ww

書込番号:24646053

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/12 21:11(1年以上前)

>ドケチャックさん
2013年 11月 20日のブログで「CB1300SFキャブレター不調っ。 」ってのがありました。
ダイアフラムが3個破れていたそうです。
なんか、藪蛇になりそうで開けるのが怖くなってきました。w

書込番号:24646096

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/12 21:29(1年以上前)

ダイアフラムの件は、明日、とりあえず上を開けてみてソオットと覗いてみます。w
上を開ければ見えますよね?

書込番号:24646128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/03/13 09:28(1年以上前)

とりあえず同期取らなくて済む範囲で見るくらいしかできないと思うけど。

プラグは走行距離にもよるけど、旧いプラグに交換するんじゃなくて新品交換しないとわかんないと思いますよ。
なんにでも境目はあるわけで、漏電する電圧が一定な訳もなく。

その前にエアクリ含めて基本的な整備からですけどね。

書込番号:24646774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/13 13:53(1年以上前)

バキュームピストンはスロットル圧により引き上げられるから
ダイヤフラムが破れてもレスポンスとかに関係してアイドリングは無関係と思うぞな。

書込番号:24647214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/13 15:54(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。
プラグは、1回シャッフルして入れ替えて全く症状変わらず、そのあと1番と2番を交換しても変わらずなので、絶対的にそうだとまでは言えませんが、直接は関係ないと思います。

>ほらでたぽんきゅーさん
回答ありがとうございます。
ダイアフラムが破れていても、火が着かないことはないんですね。
実は、午前中、簡単に確認できるところで上蓋を開けてみようとしたら、フレームが邪魔でドライバーが入りませんでした。
参考に1番を開けてみてなんともなかったので、2番も大丈夫だろうと勝手に決めました。w

書込番号:24647395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/13 16:07(1年以上前)

マニホールドインシュレーターがバックリ裂けてるとか2次エアの方が可能性が高いぞな

書込番号:24647426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/13 16:20(1年以上前)

経過報告です。
バイク屋から、「走ってみれば詰まりが解消して直ってしまうこともあるので、無理がなければ走ってみて下さい。」とアドバイスを受けました。
で、昨日、50kmばかり走ってきました。
死んだ1本が負担になって大きく馬力を喰われてる印象はなく、多少ギクシャクすることがあるだけで普通に走れました。
普通に高速も走れるくらいの印象でした。
もちろん、正常時と比べれば、特に2500rpm以下の低回転で力が落ちている印象ですが。
もっとも、故障している状態で5000とか回すつもりもありませんでしたけど。
帰着してエキパイの温度を確認すると、やっぱり2番は指先で触れても5秒くらいなら火傷しない程度にしかなっていませんでした。
今日の午前中にもエンジンをかけてみましたが、2番はダメなようでした。

ところが、昼飯食った後、再びエンジンをかけてみると、

  な ん と !

2番のエキパイが1番とほぼ同じように昇温して、5分後くらいには指先でチョンと触るのが限界なくらいまで熱くなりました。
確認のため先ほどもう一度試してみたら、やは2番のエキパイが普通にかなり熱くなります。
もしかしたらキャブレターの詰まりが抜けたのかも、です。
まぁ、走らせてみなければ最終結論は出せませんけど。
以上

追伸:走って確認できるのは、今度の土日になります。

書込番号:24647458

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/13 16:27(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん
インシュレーターは、割れも、蟻が通る隙間もw、ひびさえありませんありません。

書込番号:24647482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/14 03:33(1年以上前)

フューエル1でも入れといたら?

書込番号:24648406

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 11:29(1年以上前)

こんにちは、
フューエル1も使ったことはありますけど、
シュアラスター ガソリン添加剤ループ スムースショット はお勧めです。

書込番号:24648761

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/14 12:01(1年以上前)

>yesフォーリンラブさん
せっかくナニもせずに抜けたんだから、入れてみようかなとは思っています。
で、20〜60ℓに1本とか書いてありますが、満タン(20ℓ)で1本入れてしまうのと、最初満タンで半分入れて、次の給油でも対応する量を入れてみたな複数回に分けて入れるのと、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:24648814

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:97件

2022/03/14 12:21(1年以上前)

>写画楽さん
フューエル1より安いですね。
yahooショッピングで、ループ スムースショットは送料別にして1000円弱。
フューエル1は、同1800円。
行きつけのバイク屋で税込み1800円。
ループ スムースショットが近場のカーショップで買えなければ、通販になってほぼ同じ値段ですね。w

使う量はほぼ同じようですが、使い方に違いはありますか?

書込番号:24648858

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 12:35(1年以上前)

こんにちは、 
両方使用しましたが使い方の基本は同じです。
燃料が減ったところで、給油直前に添加剤の規定量を先に入れます。
給油後につぎ足すより良く混ざると思います。

比較は書きませんが、ループを現在使用していますので察してください。

アマゾンのレビューなどを見ると、好感触の書き込みが多いです。
実感としても、プラシーボ効果の影響ではないと思います。

書込番号:24648892

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/14 16:12(1年以上前)

 yesフォーリンラブさんが書かれてるフューエル1ですが最近スカイウェイブに入れました。

 説明書では1%超えないようにという記載がありますが、自己責任で1%130t(タンク満タンで13L)のところ
200cc丸々1本投入しました。

 過去にフューエル1入れたことがありますし、スネークカメラ購入してからはピットワークのF-Premiumしか入れたことが
なかったですが。

 https://www.youtube.com/watch?v=3XSeEZ_bUQ8

 個人的な感想は規定量より汚れ落ちはいいと思います。

 1%超えるとPEAは燃焼しにくい(それがカーボンにまとわりついて柔らかくし剥がしてくれる?)ので1%超えるとアイドリングの不調やエンスト起こす危険性があるということですがフューエル1に関して私の車体では全く不具合はなく1%入れてる時と変わらない
感じでした。

 動画見てもらえれば分かりますが投入前と投入後ではカーボンが湿って柔らかくなってる感じが分かると思います。

 スカブの場合ですと130t入れると70t余るので70tだと希釈的に弱いということもありますし、ガソリン給油直前に
缶を開けそのまま添加できるのでこれからも1本投入で行こうと思っています。

 あくまでも自己責任でですけど。

 特にパワー的なものが上がったりとかはないですが、気温が最近上がったせいか分かりませんが添加したガソリン使い切って
給油後22.5L/kmだった燃費が25km/Lという感じで推移しています。
 
 通勤使用なので走る場所や時間帯はほぼ同じ条件です。

 個人的にはヘッドのカーボンよりバルブ周りのカーボンが(カメラでは映せませんが)落ちてるといいなという感じです。

書込番号:24649187

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 現在の納期状況について

2022/03/11 23:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

現在の納期状況について、こちらの口コミで確認すると古い情報しか無かったので最近、納車された方注文して納車予定時期の情報を頂けたら安心です。

実は昨年の10月下旬ころPCX160ホワイトを注文しましたが、その時の納車時期は1月中には何とかなるのではと言われ暖かくなる前に納車できるならと思い注文しました。しかし、半導体の不足や流通の遅れが現在も続いているため夏ころに延期になりそうだと2月に言われました。最悪夏を過ぎるような納車ならマイナーチェンジするのかと考えると何だか複雑な気持ちです。

ホンダドリームで購入したわけではないのですが参考に今注文するといつ頃納車できるかと聞いてみると夏頃としか回答が出来ないといわれ本当に入手困難なバイクと実感しました。

少し安心できる情報があればと思いまして書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24644527

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2022/03/12 13:13(1年以上前)

去年の話なのであまり参考にならないと思いますが、私の場合(PCX160)は昨年4月半ばに発注、その時は7月くらいかなと言われてましたが→9月かな→10月はじめに納車予定日の連絡があり、10月下旬に納車でした。大阪府内のドリーム店ではないこじんまり経営されているホンダ代理店です。

最悪1年待ちも覚悟して、気長に待ってる間にパーツ類を準備していきました。地球ロックも品薄、入荷待ちのものを頼んだので4ヶ月かかりました。徐々に街中でも見かけることが増えてきたように思いますし、流通は進んでいるのではないでしょうか。

ちなみに当初はバイクのバの字もなかったのですが、自転車のタイヤ交換に行った際にたまたま現車(125)を見て一目惚れしてしまいました。リターンライダーにも楽しめる一台だと思っています。

書込番号:24645294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/12 21:25(1年以上前)

>oz-macchu24さん
情報有り難うございます。

昨年の話といえ4月注文で10月と半年待ちだったんですね!
パーツ関係も物によって品薄とで私も取り付けしたいGIVIのトップケースも入荷待ちという状況で2ヶ月ほど待ちました。
バイク本体の見通しもまだ先だというのに少し先走って購入してしまいました。

東京ではまだ一度しか160ccタイプの実車を拝見したことがなく150cc旧タイプは何度か見かけました。
フロントの顔やリヤのZの形状がとても格好いいなーともう少し待ちたいと思います。

書込番号:24646117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2022/03/14 00:53(1年以上前)

マイナーチェンジは流石に今年は無いと思いますよ。
大阪ではちらほら160CC版も見かけるようになってきたので、それなりに定期的に確実に納車されているみたいです。
ただし現状だと納車は半年以上先でしかも5人ほど待ちがいるとこが多いです。
PCX160の良さに気が付いた人が多いのかいくら何でも需要と供給のバランスが悪すぎますね。

書込番号:24648332

ナイスクチコミ!6


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/14 18:28(1年以上前)

>大阪のオデッセイさん
情報提供有り難うございます。
>マイナーチェンジは流石に今年は無いと思いますよ。
バイクやさんに聞いたところ他車でもこのように出荷台数に制限があるにも関わらずマイナーチェンジしている車種もあるとの事で、どうでしょうかね〜って言葉を濁されました。
多少のマイナーチェンジなら仕方ないかなとは思っていますが、早く納車してほしいです。

>大阪ではちらほら160CC版も見かけるようになってきたので、それなりに定期的に確実に納車されているみたいです。
関東の方では新型かな?と思いきやピンクナンバーであまり見かけないです。

>PCX160の良さに気が付いた人が多いのかいくら何でも需要と供給のバランスが悪すぎますね。
私も、このバイクの良さに気付くのに遅かったそのうちの一人で、もう少し早く気がつけば今頃納車出来たのかな〜と思ってます。
コメント有り難うございました。

書込番号:24649371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/17 05:55(1年以上前)

>tanikichi1さん

購入店舗の力加減だと思いますよ。
メーカーの出荷量が絞られてるとは言え出荷はされてます。連日大阪茨木のホンダ輸送に積載されたPCX入荷してますので、購入店舗の力加減と店舗の仕入れ台数により納車台数は異なっていると言う事だと思います。
現在KF47.JK05.KF30現行モデルはパールホワイトですが所有してますが、回転の早い販売店で私は昨年2台購入しました。回転の早いバイク店を選ばれる事をお勧めいたします。

書込番号:24653498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/17 19:53(1年以上前)

>ひろ1972さん

情報有り難うございます。
写っている写真の真ん中と左側がPCX160ですね!

私は関東地区なのですが東京、埼玉とホンダドリームや個人店舗を幾つか確認してみたところ1店舗のみ黒がGW前頃の入荷予定と言われた以外は全て夏以降で目処が付かないと言われましたので、どうやら関西の方が入荷が早いのでしょうか

パールホワイト第一希望でもう少し探してみます。

書込番号:24654515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/03/18 01:12(1年以上前)

はじめまして

私の場合は、2022年2月下旬に購入を決めて探し始めました。

希望車両と条件は、PCX160/ホワイト/新車/諸費用込み40万です。
価格については、gooバイクの最安値を参考にしました。
探した期間は3日間くらいです。
問い合わせをした殆どのお店は下記の回答でした。
@注文を受け付けていません。
A県内の方のみの販売ですが入荷未定です。
Bいま注文で早くて5月入荷します。
B5月に注文可能になり、8月頃に入荷する物が割り当てられるかも?
この回答ばかりで、ちょっと諦めていました。

もう別の色でいいかと思い、他県でレッドの在庫車両が40.7万円で見つかったので確認するとブラックの在庫車両もあると言われブラックにしようと思っていました。
また別の他県でホワイトの在庫車両が見つかり、こちらは42万円でした。
45ー46万円出せば、どの色でも在庫車両が見つかりました。

現在JK05を乗っているのですが、その時はgooバイクの在庫を持っている家から離れたお店で購入しました。
購入を決めた日に家の近くの格安店で、在庫車両を発見して後悔したことを思い出し、2月25日(金)そのお店に電話しました。
ホワイトとグレーの在庫があり、ホワイトは電話で購入すると言った人がいるから金曜日中にハッキリするから少し待って欲しいと言われました。
2月26日(土)連絡がないので電話をすると、まだ返事が無いから待って欲しいと言われました。
2月27日(日)待ちきれずお店に行き確認すると、まだ返事が来ないと言っていたので、ハッキリしないなら他のお店を探さなければいけないから、回答が欲しいと言うと連絡取れないからあなたに売るよ!と言われ購入決定しました。
3月3日に登録が終わりましたが仕事の都合もあり、まだ納車引き取りに行っていません…
ちなみに価格は…
自賠責5年とアラームブザーのみを込みで、41万円以下でした。

参考になるかわかりませんが私の体験談です。
長文で申し訳ありません…

書込番号:24654960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/18 22:51(1年以上前)

>青筋.comさん

情報有り難うございます。
青筋.comさんの行動力には頭が下がります。
青筋.comさんように先月から東京・埼玉・神奈川とグーバイクで問い合わせ各ショップへ詳細を問い合わせると
@注文を受け付けていません
Aメーカーへ注文が出来ない状況です。
GW前の入荷は何処も無理で、各ショップ共に予約が数件入っているので順番待ちになるため今夏以降で秋でも約束出来ないといわれてしまい、最悪はモデルチェンジもあるかもしれないので少し様子見を急いでいないようであれば次のモデルチェンジを狙った方が良いのではというような意見も数店から頂きました。
1店だけ黒色の入荷が有るのでと言われましたが、ホワイト希望しているので断りました。

情報として、赤が無くなるとかで紺色が出るとショップより聞きましたので新色もちょっと気になります。

書込番号:24656278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/03/19 00:15(1年以上前)

>tanikichi1さん
私は都内で購入しました。

今現在の在庫は分かりかねますが、私が確認できた店舗です。

レッドとブラックは、茨城県の福島モータースさんです。
こちらの方はとても良い人で、県内乗り出しが40.7万円ですが東京都の購入でも他県登録費用をサービスして40.7万円でいいよーと言ってくれました。

tanikichi1さん、ご希望のホワイトは…
千葉県の有限会社シーエスアオバさんです。
こちらは他県登録等は聞いていませんが、去年の12月に大量入荷して残り一台の在庫車両と言っていました。
価格は諸費用込みで42万円です。

JK05の時や今回もそうですが、gooバイクの注文販売と記載のお店でも在庫を持っている場合があります。
私が購入した160も、シーエスアオバさんも、注文販売になっていましたが実際に問い合わせると在庫車両がありました。
更新されていない場合が多いので、問い合わせてみるのもアリかと思います。

19日(土)か20日(日)に納車してもらいに行く予定なので聞いてみます。

書込番号:24656375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/25 04:15(1年以上前)

マッドブラック

マッドレッド

マッドブルー

>tanikichi1さん
納期を聞いてみました。
3月は入荷無し
4月は月初に予定が決まり、その割り当ての入荷があるとのことです。

モデルチェンジの話がありましたが、2021年に出たばかりなのでモデルチェンジはないです。
どこの店舗で聞いたかわかりませんが、そのスタッフは無知なだけだと思います。
普通に考えて、通常の物流が滞っているのに更にクレームが多くなる原因を作る理由がないです。
素人でもわかることです。

通常モデルチェンジやマイナーチェンジは、その車両が行き渡り販売台数が伸び悩み始める時にコストをかけずに特別感を出し限定でなどで出る物です。
マイナーチェンジやフルモデルチェンジは、同じ物販売し続けることで飽きられて売れなくなるのを防ぐためにあります。
飲食店でも少しづつ味を変えているのと同じです。

今回は昨今の影響もあり、現段階でも125は2万台ちょいで160は8千台そこそこしか出ていません。
なので、マイナーチェンジなどあり得ません。

NMAX155が良い例です。
インドネシアでは2020年に発売されていますが、日本には125が2021年7月で155は未だ未定…
東南アジアでは日本より需要が高いです。

気になると思いますので、東南アジアで売られているPCXの新色の写真を添付します。
ちなみに発売当初からマッドブラック、マッドレッドは出てます。
今年からマッドブルーが出たようです。
黒ベースのレッドなどの限定色が出ています。
160のeHVも出ています。

書込番号:24666969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/27 22:52(1年以上前)

>青筋.comさん

納期情報有り難うございます。
4月の入荷有るんですね!きっと販売店もかなり前(昨年秋前)に注文を入れたと推測します。
添付して頂いた新色の写真見るとマットブルー気に入りました。
集荷状況がこのような状況なのにメーカーは淡々新色の公開とかしてしまうものなんですね

マイナーチェンジは、自分が手にする頃に発表されたら、ここまで待ったのだからもう少し待てば良かったって後悔するのがイヤだなーと思って、こちらかホンダドリーム含めたいくつかの販売店に「発表して2年でマイナーチェンって有るのでしょうか」と聞いて見たところ、どこの店舗も青筋.comさんが言うようにマイナーチェンジなんてあり得ないと言わず、ほぼ可能性は無くも無いという回答でちょっと心配になっていました。
確かに8000台ほどしか出荷されていなく、ユーザーが次のモデルを求めている様な背景では無いと考えたらマイナーチェンジはなさそうですね!

色々貴重な情報を提供して頂き有り難うございました。

書込番号:24672091

ナイスクチコミ!3


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2022/03/30 22:43(1年以上前)

2例あげときます。どちらも神奈川のレッドバロン。

・自分…2021/4注文→半年くらい待つよ→2021/8納車
・会社の同僚…2021/12注文→GW位になるよ→先週納車

なんとなく4ヶ月って感じでした。どちらも色は白です。
どちらも急に「バイク来ました」ってなりました。

書込番号:24676891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/12 21:14(1年以上前)

2022/6/10に埼玉のローカルチェーン店で白を発注しました。15人待ちで約3ヶ月はかかりますが確約はできない...とか言われても、頼まないと物は来ないので手付金を入れて予約しました。
ツーリングに適した初秋を楽しみに、首を長くしてカスタム部品を取り寄せつつオジさんは待ちます。

書込番号:24790463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/18 21:32(1年以上前)

>kenzo_12さん
私は未だに納車出来ていません。
昨年の12月に注文で先週納車とありますが羨ましいです
半年待ちで納車なら「レッドバロン」のような大手で注文した方が確実だったかもしれませんね!

書込番号:24799960

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/18 21:40(1年以上前)

>アリの脳みそさん
先週注文されたんですね!
現在もメーカからもいつ入荷するか未定の状況が続いているみたいですね!
秋のツーリングに間に合えば良いですね
私も首を長くして待っていますが、待ちきれなくて色々パーツだけ注文し自宅に転がっています。

書込番号:24799977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/19 09:30(1年以上前)

私は今も現役原2からの乗り換えなので待てますが、初バイクの人とかは気の毒ですよね。
ちなみに乗り出し冬とかも覚悟して、シールドとグリップヒーターの純正取り付けをお願いしてあります。

今の原2もシールド、ヒーター、ナックルガード3点を取り付けてるのですが、PCXは純正でもナックルガードとシールドが干渉するらしくナックルガードかハンドルカバーか悩んでます。
皮肉にも悩む時間はたっぷりあります...(笑)

書込番号:24800563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2022/06/19 12:02(1年以上前)

>tanikichi1さん

中国地方在住のPCX160ユーザーです。

納車までの経緯をお伝えします。

5月13日にホンダドリームを初訪問。PCX160マットディムグレーメタリックの納車時期を尋ねると、1台だけ6月25日から7月初旬頃に可能との返事でした。思った以上に早く納車可能なことに少々驚き、動揺していました。

それを察して店員は今日契約して手付金を入金してもらえると、確実にこの1台は確保できる、早い者勝ちなので、次はいつになるか不明だと迫りました。

少し冷静になるため、「今日は仏滅で日が良くない、明日は大安だから、契約するなら明日にする」と伝えて店を後にしました。

一晩考えて購入を決心し、翌日14日に再度ホンダドリームに行きました。

幸いその1台はまだ契約可能とのことで、一部入金し契約しました。

それ以降毎日納車までを指折り数えていました。

そして6月2日にドリームから電話が入り、納車が6月11日大安に早まったとのことでした。

翌日、残金の支払いのため、ドリームを訪れると、何と現車が入り口に置いてあり、初めての対面を果たせました。
予想以上に渋くて良い感じだと思いました。

11日当日の夕方に受け取りに訪れ、保証、点検、取り扱いの説明を受け、新車に跨り店を出て無事に帰宅することが出来ました。

翌日、慣らしと交通安全祈願のため、島根県の太鼓谷稲成神社までツーリングしてきました。バイクの初穂料は気持ちで良いとのことで、3000円収めました。

1週間で約390km走り、まだ、慣らしの最中です。

契約から4週間で納車出来て、今の状況下ではラッキーな方ではと思います。

以上納車までの参考になればと思った次第です。

スレ主さんの1日も早い納車を願っております。

書込番号:24800761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/19 13:21(1年以上前)

アイコロリンさん
羨ましい!!
早い納車で何よりです。

私の頼んだお店ですが、白黒が他店に比べ予約待ちが多く時間がかかるかも?と言われました。

店ごとに予約数と買いに来るお客様の色にもよるかもしれません。
重ね重ね本当に羨ましい(^.^;

書込番号:24800852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/21 22:59(1年以上前)

>アイコロリンさん

こんにちは!

5月にホンダドリームへ訪問し7月上旬予定の確約を貰えただけでも奇跡の様な話です。
関東では5月に色々な店へ連絡し入荷状況を聞いても望みのあるような話は1件もありませんでした。

しかし、そのような状況下で6月中旬に納車出来ただなんて信じられないです。

そんな貴重な1台ですので大事に乗って頂けたら幸いです〜〜

幸せな話を聞けて何よりです^^

書込番号:24804701

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanikichi1さん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/15 08:55(1年以上前)

ご報告!
先週やっと納車が出来ました。
約10ヶ月待って納車し早速ツーリングに行きました。
まだ全開走行はしてませんが燃費が45km/l〜51km/で経済的です。
皆さんアドバイスや情報等有り難うございました。

書込番号:24878663

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 funky-lさん
クチコミ投稿数:48件

左2個 穴あきピストン 57mm

昔、リード100 JF06用の126cc 57mmピストンのボアアップキットを購入したのですが、ピストンがダメになり
ネット上を探しましたが、ピストンのみどころかそのキットの販売も急になくなりました。

123cc 56mmピストンの排気3ポートキットも購入しましたが、ピストンのピン上がノーマルヘッドに対応
するように、上死点迄2mm足りず コンプレッションも8.6kしか無く全くのダメ商品でした。

そこで、57mmピストンを探してますが販売している所をご存知の方は居られないでしょうか?
(リード100 JF06用 ピストンピン径13mm ピストンピン上30mm 直径57mmです。)
よろしくお願いします。

書込番号:24642864

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/11 11:07(1年以上前)

>funky-lさん

キャブとかは交換していないんですか?

リード90,100はボアアップしたのなら基本は混合仕様

OILポンプの強化必要です



書込番号:24643437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/11 17:21(1年以上前)

>funky-lさん

単純に需要が無くなっているだけでしょう

諦めて、ヤマハ系に乗り換えた方が良いのではないですか?

書込番号:24643935

ナイスクチコミ!2


本地涼さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/01 13:17(1年以上前)

当初は、オイルポンプ増量してましたが
高速域でのフケ上がりが愚ずるため、調べたら
ノーマルでも充分に濃いことが判り、現在は
ノーマルに戻してます。
最高速近くで、サーキットを走っても問題ないです。

書込番号:25122486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


本地涼さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/01 13:27(1年以上前)

結局、写真のピストンは、YouTuberの有名な方に、TIG溶接で修理して頂き直りました。

それと、ヤマハグランドアクシスの57mmピストンと、
SEベアリングが、ベースを2mm上げるだけで
転用可能なため、使えるようになりました。

書込番号:25122497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング