ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

納車まで

2006/06/15 00:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

フォルツァを予約して納車までどれくらい待ちますか。
また、ZとZ−ABSでは違いますか。

書込番号:5170530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/06/15 06:45(1年以上前)

RD-XS57さん、おはようございます。

おいらが買ったレッドバロンにはzの黒が2台有りました。
お店に現車が有る場合最短で納車まで2日ではないでしょうか。
お店に現車がない場合それプラスメーカーからの入荷日数がかかります。
一度、お店に問い合わせてみてはいかがですか?

書込番号:5170967

ナイスクチコミ!0


dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/15 11:07(1年以上前)

はじめましてRD-XS57さん 。
私の場合はZ−ABSを5/27に予約して、納車予定は
6/24〜25です。参考までに

書込番号:5171318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/15 12:43(1年以上前)

RD-XS57さん、こんにちは
私の場合、5月20日に購入手続きしまして、本日納車予定です。ちなみにZのシルバーです。しかし、雨模様のため、明日取りに行く予定です。

書込番号:5171478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/15 13:46(1年以上前)

皆さん、はじめまして。
私は先週、20年ぶりにバイカー復活を果たしました。
契約したのが8日で、色在庫がありましたので翌々日の10日に納車でした。
そのとき「オプションを注文していなければ明日」とも言われました。
但し、住民票を持参しての話しです。

在庫が無い場合は、今月になって尋ねた2軒とも「早くて1週間、遅くても2週間はかからない」と言われました。
先月までは「3週間ほど」と言われましたから、様子を見て量産数を決め、6月に入って生産が追いついたのかと私は感じていますが…。

書込番号:5171613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/15 16:28(1年以上前)

そうですよね。
大体、在庫があれば2日くらいの納車でしょうね。
おいらも発売前に予約を入れてたんですが、入庫から2日で納車でした。

書込番号:5171846

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2006/06/15 19:30(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
ショップに問い合わせるのが一番ですね。

書込番号:5172190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/15 19:44(1年以上前)

私の場合、Z−ABSですが、発売前ということから1ケ月程度待ちました。ちなみにゴールデンウィーク前予約で6月2日納車でした。
予約するとき、販売店からABSの方が納車が早いと言われ、迷ったあげくABSにし、また、シルバーを購入しましたが、黒であればABSじゃなくても早いとも言われました。黒が先行で販売が始まったことが理由とのことでした。

最近は納車までずいぶん早くなたんですね。

ただ、待ってる間オプションについて考える時間があり、逆に楽しい時間を過ごせたかなとも思います。

また、GIVIのトップケースを付け、パッセンジャーのことを考えクッションを頼んだのですが、未だきてません。早く来ないかな(ToT)

もうすぐ慣らしも終わるので、楽しみです。

だいぶ乗り遅れですみません。

書込番号:5172215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/15 21:33(1年以上前)

オプションを選んでるときって楽しいんでしょうね。
おいらはフルノーマルで買っちゃったんでこれから検討したいと思います。w

書込番号:5172478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

アーシング

2006/06/10 02:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR75

クチコミ投稿数:25件

ライトの暗さを改善したいと思い、アーシングしたいと

考えています。インターネットなどでいろいろ調べてみたの

ですが、何処と何処を繋げば効果的なのかわかりません。

NSR75でアーシングされている方!!

必要な物、手順などアドバイスいただけないでしょうか!?

お願いします。

書込番号:5155497

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/10 10:00(1年以上前)

リレーハーネスキットを取り付けるといいのでは 
たとえば こんなの
http://www.e-lamp.co.jp/cibie/f5.html

書込番号:5155973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/10 11:23(1年以上前)

NSR75は持ってませんが、NSR250R(90年型)とマジェスティー250(4年前購入)は持ってます。ですので、一般的なことを書き込みます。ご存知の部分はスルーして下さい。

(直流)電気はプラス側とマイナス側の配線がつながって初めて電気が流れますが、アーシングキットはこのマイナス側のみを代えるものですね。ということは、プラス側はそのままとなります。そこでFUJIMI-Dさんが紹介されているパーツは、ヘッドライトの配線部分だけですが、プラスとマイナス側の両方の配線を変えてしまおうというものです。ヘッドライトを明るくしたいだけですと、アーシングよりも少しですが効果があると思います。

劇的に変えるにはやはりHIDキットを組み込むことです。私の場合は、車とマジェに取り付けしました。取り付けはとても大変でしたが、ムチャ明るいですよ。

書込番号:5156130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/10 13:31(1年以上前)

 ノーマルの配線て大抵細いですよね。
 リレーつけて端子から太い線引くのが一番ですね。

書込番号:5156408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/06/11 03:01(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん

キットを買うと簡単ですよね!でも、案外高くてびっくりしました。自作を考えているんですがぁ〜

>初機はFujicaST605さん、フレンドハムスターさん

バッテリーのマイナス端子から出ている線をすべて太いものに変えてしまう。でいいんですかね!?なんだか難しそう・・・


近くのバイクショップで「やり方教えて」なんていったらお金取られるんですかね?相談してみようかな・・・

書込番号:5158524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 09:25(1年以上前)

キットの自作を考えておられるのなら、おっしゃるとおり配線を1ランク太いものに変えるのが基本です。線の太さにもちゃんとした基準があります。電子(電気)部品を扱っているお店ならほとんど安く売ってます。

ただ、ヘッドライトに限りますとFUJIMI-Dさんが紹介されているキットのマネをして「リレー」も組み込んだ方が良いです。オートバックスなどのカーショップに置いてますので、一度現物を見てください。パッケージの裏に配線図が書いてあるのを探して下さい。(取り扱い説明書には書いてあるのですが開けないと見ることができませんから) その配線図のマネをして自作すればいいのです。リレーもカーショップでも売ってます。端子は電子(電気)部品を扱っているお店の方が安いでしょう。端子を配線につなげるには専用の圧着ペンチが必要です。1000円位であります。

こういったことに興味があるのでしたら、月刊誌「オートメカニック」を読まれてはどうでしょう。車雑誌のコーナーに置いてます。たまにヘッドライトを明るくする方法などがわかりやすく特集されていることがあります。

書込番号:5158952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 19:49(1年以上前)

追伸。

アーシングだけにこだわってヘッドライトを明るくしたいだけでしたら、ヘッドライト関連ののマイナス(アース)線だけを変えれば良いです。ただ、アーシングしてもヘッドライトが明るくなるのはほんの少しです。(車種にもよりますが。)

書込番号:5160561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/13 20:07(1年以上前)

>初機はFujicaST605さん

本当に詳しく教えていただいて、ありがとうございます!!
大変参考になりました。

ライトを明るくすることだけを考えれば、電球をワット数の大きいものに変えればいいんですかね?



それと・・・昨日、単独でこけてしまいました。体はかすり傷で済んだのですが、カウルが傷だらけです↓↓自分で直すには、パテや紙やすりなど使ってきれいにした後、塗装すればいいんですよね!?カウルのシール左側だけ取り寄せなんてできるのでしょうか??

すいません!質問ばかり!!

書込番号:5166394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 20:51(1年以上前)

>ライトを明るくすることだけを考えれば、電球をワット数の大きいものに変えればいいんですかね?

これは程度によります。あまりにも大きなワットのものに変えますと、配線とリレーがもたないことがあります。なので上記の配線キットが販売されているのです。たとえば元が55Wでしたら、交換するのは85Wぐらいまでだろうと良く言われます。それにあまりに明るいものを入れるとプラスチックがヘッドライトの場合、電球の発する熱で最悪の場合溶ける恐れがあります。溶けなくても傷めるはずです。

>自分で直すには、パテや紙やすりなど使ってきれいにした後、塗装すればいいんですよね!?

そのとおりです。塗装前の下地処理が勝負どころです。丁寧に行ってください。パテはいきなりたくさん盛らないで適度に数回に分けて塗り重ねてください。紙やすりも2〜3種類用意して、荒いものから使用し、最後は目の細かいもので仕上げてください。塗装も数回に分けて塗り重ねてください。最後だけ垂れない程度に厚めにぬります。そうするとツヤが出やすくなります。

>カウルのシール左側だけ取り寄せなんてできるのでしょうか

普通はできるはずです。

転倒は残念でしたね。早く直ることを願っています。

書込番号:5166554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/15 20:58(1年以上前)

初機はFujicaST605さん

いろいろとありがとうございます!!アドバイス
くださった方、ありがとうございます。

自分でできるようにいじっていきます。
大変参考になりました。

書込番号:5172382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

加速

2005/11/13 16:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

クチコミ投稿数:17件

MAGNA50とApe50どちらが、加速が速いですか?

書込番号:4575752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/06/15 19:30(1年以上前)

多分APE50の方がはやいのでは・・・

書込番号:5172187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

梅雨ですね・・。

2006/06/14 10:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主 dorianさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
バイク乗りには憂鬱な季節になりました。
雨天の夜間運転って特に気遣いますよね。ライトは見えないし・・
そこでライトをH.I.Dに変えようかなと思っているのですがどなたか
交換されたかたいらっしゃいますか?
メリットはたくさんあると思うのですが、明るいし、耐久性ある
し、バッテリーにはやさいいって聞きました。少々お高くつくかも
しれませんが^^;
ライトはいろんなメーカーがありますがどこがいいでしょうか?
それと工費こみでいくらぐらいになるんですかね?




書込番号:5168211

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/14 17:54(1年以上前)

雨天走行の場合3000K以上は
ハロゲンより見えにくくなる事がありますよ。

僕はソーラムを付けてます。高いけど・・・。



書込番号:5169155

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorianさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/15 12:36(1年以上前)

 白亀さんのインプありがとうです。
ソーラムですね。
取り付けに注意点とかありましたか?加工が必要とか・・。
ただ6000K?も光れば大丈夫でっすよね!?^^
KDOって言うメーカーがお手ごろな値段であったのですがどうでしょうか?私見で結構です。ご存知の方あられましたら聞かせくださいね。

書込番号:5171469

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/15 18:53(1年以上前)

スミマセン
そんなにメーカーには詳しくありません

調べれば出てくると思いますが良いとか悪いとか言えません。

6000kになると悪天候以外は夜が楽しみになるくらい
明るいです。

書込番号:5172108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/15 19:08(1年以上前)

3年前にマジェスティー250に2灯のうちの一つに取り付けました。スイッチを追加して、昼間は消しておりノーマルの方のみの点灯です。(夜だけ点灯させてます) 悪名?高きサンヨーテクニカ製ですが、今のところ全くトラブルはありません。

自分で取り付けしましたので、工賃はわかりません。取り付けで一番苦労したのは、カウルの取り外しのほうですね。改造した点は、マイナスアースをする適当なところが見当たらなかったので、アース線を延長してバッテリーのマイナス端子に直接接続したことぐらいです。

ところで、6000Kとは色温度のことで、数字が大きくなると白または青っぽくなります。小さくなると黄色っぽくなります。(ご存知でしたらすいません。)

書込番号:5172143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラー交換

2006/06/13 15:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ユウ0611さん
クチコミ投稿数:21件

MF08 05年式 forzazに一年ちょっと乗っています。
キタコやデイトナにてウエイトローラーが販売していますが、どなたか交換なさった方いませんか?
目的は街のりでのレスポンス向上です。お願いします。

書込番号:5165773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/06/15 09:09(1年以上前)

Zはウェイトローラーじゃなくて機械的に変速してると聞いた事があります。だからデイトナのカタログにはX用と書いてあるんじゃないでしょうか。キタコはZ・X用と書いてあるが間違ってるんじゃないかな?

書込番号:5171110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/15 09:22(1年以上前)

Zには ウエイトローラーはありません 機械的に変速させています
実は 私も交換しようと思いバイク用品店で調べてもらいグラム数まで
教えてもらいました あまり詳しい情報が無かったので サイズなど他にあう物があればと思い思い切ってばらしてみましたが 大変なことになりました。通常とは違い組み込みもギヤの角度などを合わさないと組み込みも出来なくなります。
バイク屋に数日入院になってしまいました。

書込番号:5171133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブレーキの音

2006/06/14 22:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 咲x咲さん
クチコミ投稿数:4件

リアのブレーキを踏んだ時にキーキーキーとすごくうるさい音がします。雨の日とかが多いです。わかる方教えてください。

書込番号:5170037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング