ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/11/20 19:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR1000 SP-2

スレ主 RUNRUNライダーさん

はじめまして。約10年ぶりにバイクに戻ったRUNRUNライダーと申します。当方現在の愛車は'91のNC30です。中古で買い、とても気に入って乗っております。程度は悪くないのですが何しろ古いので、いずれ乗り替える時期がくると思われます。現在はV4のエンジンに惚れていますが、新車ではVFR800だとツアラー。当方はどちらかというとSS系が好みであります。選択肢としては600か1000のRRとVTRを考えていますが、エンジンフィールはどちらがV4に近いでしょうか。両方乗ったことがある方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3524448

ナイスクチコミ!0


返信する
赤いイルカさん

2004/11/23 21:04(1年以上前)

600RRにはのったことないですが、1000RRとVTRはのったことあります。
V型好きなら迷わずVTRではないでしょうか。
はっきりいってRRはV型とはまったくフィーリングが違います。
RRはSSらしいなりですが、まるで車のような感じです。よくいうのが、'電気モーターのような'感じです。V型特有のドリュドリュ、ボリュボリュ感は皆無です。私もV型好きなのでエンジンはVで形はRRでだしてくれないかなあ、と思っています。つまりRCVということになりますが。もしくは新車ではありませんがRC30かRC45もいいなあと思います。新車ではV型はいまはむつかしいですねぇ。
VFR800はツアラー然としていますし、スクーター顔になってしまいました。
並列四気筒はV型の音はまったくありませんので同じ四気筒といってもVツインのがはるかにV4に近いとおもいますよ。実は最近1000RRに乗り換えましたが、VTRのエンジンフィールに未練たらたらです。

書込番号:3538240

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNRUNライダーさん

2004/11/26 21:52(1年以上前)

赤いイルカさん、ありがとうございます。やはりそうですよね、V型好きにはVTRですよね。って言ってもしばらくは(というか壊れるまで)今のNC30を大事に乗ろうと思っています。これでもまだまだ全然ポテンシャル余している状態ですし。あぁ、それにしても、もうホンダはV4のスポーツやレプリカ路線は出さないんでしょうね。出せば少なくとも私たちのような購買層はいるのに。残念ですね。

書込番号:3550716

ナイスクチコミ!0


SC46海苔さん

2004/11/28 01:22(1年以上前)

SS系がお好みでしたら、VTR(FireStorm)ではなく、
VTR−SP2(RC51)はいかがですか?
V4ではないですが、V2もいいですよー。
SP2のエンジンフィールは、カムギアのV2だけあってなんとも不思議な味です。くせが強いエンジンフィールをお好みでしたらSP2、快感的な吹けあがりが欲しいならRRってところじゃないでしょうか。
ちなみに、SP2のリアカウル内の積載量はRRやVFR800を凌駕します。
さすがにパニアケースは無いですが。

書込番号:3556616

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNRUNライダーさん

2004/12/05 06:27(1年以上前)

SC46海苔さん、ありがとうございます。そうですね、SPU、いいですね。実は気になっていました。スタイルも結構好みでして。1000Fとエンジンが違うのですね、初めて知りました。てっきり同じものかと。   しかし、この板はみなさん親切でいいですね。見ているだけのひとも多いと思いますが、みんなでたくさん書き込んで盛り上げましょう。

書込番号:3587260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/11 19:44(1年以上前)

ども!私は以前RC51の不思議な雰囲気に興味を抱き購入しました!初めて乗ったVツイン、4気筒のスムースな感覚とは違い独特なツインの感触!マフラーもちょいにぎやかなモノに替えてみましたのでまたたまらないサウンド!!近所迷惑ですが走っている時は最高の走りと音、体に伝わるツインの振動。訳あって一度手放す事になりましたが、1年後にまた同じマシンを買ってしまいました!とにかく僕は大好きなマシンです!
ちなみにマシンの性能なんか引き出せない程のポテンシャルを持ってますよ!!

書込番号:5160551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2006/06/08 01:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

私は1つ前のフォルッツァABSに乗ってます。まだ購入してからは5ヶ月くらいで走行はちょうど1000キロくらいです!それで、新型が発売され、噂や雑誌などを見ると新型はかなりいいみたいで、また気持ちが動きます・・買い替えはまだ早すぎでしょうか?それとも思い切って買い替えでしょうか?購入時に少しカスタムにもお金を掛けているため考えてしまいます。主に通勤なのですが、新しいものには弱いようです・・アドバイス下さい。ちなみに35歳のおいさんですけど・・よろしくお願いします。

書込番号:5149782

ナイスクチコミ!0


返信する
はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/06/08 01:29(1年以上前)


 人生1度。 GO!

書込番号:5149788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/08 01:39(1年以上前)

はれこさん、ありがとうございます。やはりGO!ですかねっ?
追い金はかなりかかりますか??この際、あまり考えず買い替えで考えてみます!!

書込番号:5149815

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/06/08 01:47(1年以上前)


 ん〜。男らしい!! パチ パチ パチ!

書込番号:5149834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/08 01:49(1年以上前)

試乗されて下取りとの差額分払う価値が有るか吟味された方が

書込番号:5149839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/08 02:06(1年以上前)

そうですねっ!1度試乗してみます。心はもう新型に揺れてますけど
実感するのが1番ですね。ありがとうございます・・

書込番号:5149869

ナイスクチコミ!0


D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2006/06/08 05:52(1年以上前)

私は1年半で新型に乗り換えましたが、マフラ−等のカスタムは
そのまま付け替えてもらいました(工賃サ−ビス)交渉すれば
無駄にはなりません。スクリ−ン以外はほとんど同じで付け替え可能ですよ。
想像ですが、新型への買い換えはたぶん追い金15万〜20万程度ではないでしょうか。購入したショップなら気の毒がってサ−ビス
してくれると思いますが。
私の場合23000kmも走っていた為30万弱の追い金といろいろサ−ビスで手を打ちました。
下取り追い金と買い取り業者と両方見積もった方がいいと思います。
買い取り業者だとたぶん新品同様なら50万に近い値をつけるのでは
ないでしょうか。
かなりの出費ですが、それだけの価値はありますよ。

書込番号:5150005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/09 22:53(1年以上前)

私も、乗換えをしようかどうかずっと悩んでいますが、乗換えをされた方はどの点が新型はお勧めなのでしょうか

書込番号:5154812

ナイスクチコミ!0


MF08さん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/10 00:30(1年以上前)

私はMF08 05モデルから06へ乗り換えました。
やはり、なんといっても新たに設定されたAモードです。
これがツーリングや高速ではストレスを感じさせません。
ただ、街乗り関しては05からのDモードで十分です。
他には、やはり外観の変更ではないでしょうか?
個人的にはフロントは新型が好きですが、リア周りは05モデルのユーロテールではないほうが実は好きです。
06乗換え時もユーロはなんかやだなーという理由で乗換えを悩んだほどです。
いずれにしても05モデルも未だ色褪せない素晴らしいバイクだと思います。
ただ、当方東京ですが、毎日最低5台前後は05モデル各色見ます。
06は見てもまだ1台くらいです。(当然場所によるでしょうが)
そういった意味では06に乗り換えて良かったと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:5155228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/11 14:00(1年以上前)

千葉でも新型はまだ一台しか見たことがありません。
旧型はよく見ますが。

おいらはユーロテールはとても気に入ってます。w

書込番号:5159697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

新型フォルツアに興味があります

2006/06/09 19:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

今私はアドレスV125に乗っていますが(もう45歳のオジサンです)、将来的にはそれも近い将来、来年か年末ぐらいには250ccクラスのスクーターを購入しようなどと思っています。それでフォルツアですが、燃費はどのくらいでしょうか?まあ燃費は走り方で大きく変わってくるのでしょうけれど、まあ一般道をふつうに走っている分にはどうでしょうか、平均的な燃費をもしチェックされている方がいらっしゃったら教えてください。フォルツアを買うとしたらZタイプを購入しようと考えています。(ABS付きではないやつ)ちなみに私のアドレスは34qから39qぐらいまでの間の燃費ですが。結構飛ばす方です
 後渡しはマンション暮らしでバイクの駐車場はあるのですが、屋根がないのでやはりカバーは掛けていた方の良いでしょうか、当然のことでしょうけれど。またあのぐらい大きいバイクは車でいうところの洗車、ワックスがけ、シートにたとえばアーマオールみたいなケミカル剤を使用しての手入れは必要なんでしょうか?やった方が良いとは思いますが、皆様どうなさっているでしょうか。
 あと最高速?高速道路でのまあ安定してる感じでの最高速はどのくらいですか?
 いろいろと教えてください、アドバイスください。

書込番号:5154162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/06/09 22:01(1年以上前)

はじめまして。

40才のオヤジ(孫がいるからジジイ)です。w
フォルツァzを乗ってます。
ならし運転が終わったばかり(700km位)です。
燃費は街ノリで28〜30km/L位でしょうか。
5000回転をキープした状態での房州一周したときが35Km/L位走ったと思います。(高速を走行したときがこんな感じではないでしょうか。)
この前、横浜から湾岸(357号)をかっとんで帰ってきたとき(オートシフトモード)が25Km/Lでした。

カバーは今まで色んな方が話してらっしゃいますが、盗難のことも考え、絶対かけた方が良いと思います。

因みにおいらはまだ洗車してません。
フクピカみたいなものでふき取りを行っています。

おいらはこんな感じですね。


書込番号:5154630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/09 22:59(1年以上前)

 bigmacpapaさん、やっぱりアドレスさんこんばんは。

 自分も同年代としてバイクに乗ると良く考えます。
40才過ぎって自分がジジイだと思う反面、まだやれると錯覚する微妙な年齢ですよね。
 後10年経ったらもうスクーターぐらいしか乗れなくなっちゃうんじゃないかな、やっぱ今スクーター乗ってる場合じゃないかななんて。
 でもスクーターって楽しく、ラクで刺激的じゃない分毎日でも乗れちゃうのでどうしてもスポーツバイクよりこちらを選んじゃいますよねぇ。
 ※うちのモトクロッサーや他のスポーツバイクさん達、ホコリをかぶせたままでごめんなさい。

書込番号:5154832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 00:08(1年以上前)

微妙な年代ですね。w
同感です。w
しかし、高齢化も手伝ってまだまだ老け込んで行く年代でもないでしょ。w
まだ平均寿命を折り返したばっかですよ。
なにを気弱になってるんですか。w
フレンドハムスターさんらしくもなく。w
スクーターで充分じゃないですか。
家のフォル君なんか190kgもあるんですよ。
ジジイじゃキツイでしょ。w
だからジジイじゃないんですよ。www
頑張りましょう。

でもセンタースタンドがキツイ。w

書込番号:5155134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/10 00:33(1年以上前)

bigmacpapaさん、ありがとうございます。目尻が熱くなり、勇気がでます。

書込番号:5155235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 00:49(1年以上前)

フレンドハムスターさん、まだまだ若造には負けてられませんよ。w

いつも勇気凛々じゃないっすか。w

フレンドハムスターさんもフォルツァどうですか?w
ランデブーしましょうよ。www

書込番号:5155299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/10 01:02(1年以上前)

 20才の頃は200sのバイクなんて軽い軽いと感じてましたが最近は170s位までじゃないとしんどくなってきました。
 そのような理由もあって軽いフリーウェイにしています。
 ※スクーターだとこれでやっとです。

 だからMT-01など欲しいバイクがあっても240sとか見ると躊躇しちゃいます。

書込番号:5155339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 01:07(1年以上前)

おいらも車重とかちゃんと調べず、ビジュアルからフォルツァをチョイスしてしまいました。
筋トレの日々です。w

書込番号:5155352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4/8納車です。

2006/04/06 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 kado_piさん
クチコミ投稿数:18件

GSXやらZRXやら T−MAXやら悩んで試乗したあげくに決めました。CB1300SF!
4/8土曜日に納車というか取りに千葉の方まで行きます。
みなさんは、セキュリティーアラームなど取り付けておられますか?
以前はSkywave250TypeSに乗っており、純正のアラームを付けていました。
なかなか、盗難抑制効果が高かったです。。

今検討中なのは、デイトナのデジタルボクサーSタイプです。
取り付けおられる方がいらっしゃれば感想をお伺いしたいです。
その他GIVIトップケースなど。。こんなの良いよという
用品やパーツがあれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:4976958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/04/07 23:11(1年以上前)

ご購入かつもうすぐ納車おめでとうございます。本当に楽しみですよね。

私も、先月納車してもらいました。とっても乗りやすい、いいバイクですよね。

わたしは、盗難保険に入りましたのでU字ロックとチェーンロックのみです。また来年、盗難保険の更新の時に考えようかと思います。

お尋ねの点についてお答えできる知識はないのですが、「おめでとうございます」を言いたくて思わずカキコしてしまいました。

書込番号:4980162

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado_piさん
クチコミ投稿数:18件

2006/04/10 14:41(1年以上前)

ゴンゴイさん
コメントありがとうございます。
夢にまで見た、大型バイクが自分の物になったかと思うと
ドキドキ致します。
ショップで27000円ほどでフルパワーにしてもらいました。

ショップに取りに行ってから、高速で千葉から埼玉まで帰ったのですが、6速がほしいなと思いました。とにかくパワーが凄いです!!
ノーマルだと100km/hで3500rpmくらいでしょうか。。慣れですかね(^^;

今のところGETした用品などは
・ユピテル GPS・・レーダー S353e
・ゴジラのロック

これからGETしたい物は・・
・モリワキ ローシート
・デイトナ デジタルボクサーF
・エンジンガード
・GIVIのスクリーン

と色々目標をかかげつつ
これからCBと色んな所にお出かけしたいと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:4986816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/11 22:00(1年以上前)

確かにあと1速欲しいですね!
低速のトルクがあるので100Km/hで2000rpm位でもよさそうな位です。

私は去年の9月に納車でした。
カスタム箇所は今の所モリワキスリップオンマフラーとモリワキバックステップ、ダイノジェットパワーコマンダー、アブソリュートHID、あとkado_piさんと同じくフルパワー加工を自分でしました(^^)

今からのシーズン、色々な所へお出かけするには本当最高の季節ですね。

所で、セキュリティーは決まりましたか?
私はsteel mateと言うポケベルタイプを使用してます。ちょっと値段が高かった(34000円位だったかな)ですがなかなか良いですよ!

車体に異常があればポケベルにアラームとバイブで知らせてくれるので、すぐに確認できます。
もちろん感度も調整できます。
私は誤作動防止(いつも鳴ってたら気にしなくなるので)のために感度を緩めにして、センタースタンドを立ててます。あと結構太目のワイヤーロックを前後に2本ずつ金網の鉄柱にかけてます。
最後に車体カバー(これは結構効きます)です。
念のために盗難保険にも入ってますが、愛着の意あるバイクが盗まれるのは何ともいえないくらい辛いものがありますよね。

近所迷惑な場所であれば、サイレントモード(ポケベルのみ鳴る)で安心です。
悪いところは、ポケベルの単4電池が結構消耗が早いところです。いつも予備を常備しておかないと始動出来なく(steel mateについてるイモビのせいで)なりかねませんので。

書込番号:5070236

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/30 19:04(1年以上前)

納車おめでとう御座います。
既に2ヶ月近く経ちますがその後どうですか?
とてもいいバイクですよね、可愛がりましょう。
ところで「レー探」をGETされたみたいですが、
それは車用ではないですか?
お知らせは、音と光ではないですか?
当方も車用をカウルのスクリーンに装着しておりましたが
検挙対象スピードになるとエンジン音、風音で警告音は聞こえませんでした。スピードが上がると絶えず目線がそっち(ランプ)へいきますよね。
取り締まりは、「まさかこんな所で」という所でやってるものです。
そのまさかの時には警告ランプを逃したりしがちですよ。
バイク用レー探をお勧めします。
当方以上の場面で検挙捕獲。1発免停でした。

書込番号:5124964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado_piさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/09 23:40(1年以上前)

ぶたシャムネコさん >
felicitaさん >
コメント遅れましてすいません。。。
2ヶ月ほど乗りましての感想ですが。。

●気に入っている点
→かっこよい
→どこのショップでもパーツが売っている
→さすがホンダ作りがしっかりしている
→電源が取りやすい

●辛い点
→ポジションが辛く、腕と急所が痛くなる(>< ※ハンドルとシート替えてかなり解消!
→3速くらいでの低速がガクガクする※アイドルアジャストスクリュー調整にて多少解消!
→100km/h時の回転数がたかすぎ!もう1速かスプロケット替えたい

●カスタム点
oデイトナ−ブラストバリアー(クリア)
oデイトナ デジタルボクサー S Spec
oモリワキ スキッドパッド
oスポーティーローシート
oEFFEX EZ-FIT ハンドルバー
oPLOT バックセットプレーと
o常時携帯(40gネット、55g防水バッグ)買い物に便利!
oハイオク入れてます
oシガーソケットを付けました。
oユピテルの レーダー裏に磁石付けてタンクに貼り付けています。今度メーターの上辺りに磁石で貼れるようにしたいです。
※1km先にループコイル式オービスがあります!!ご注意下さい

●個人的な希望
o6速がホシイ
oシート下のスペースをヘルメット1個くらい入るように何とかならないかな
oシート外して開けるのではなく、スクータのようにダンパーで
 スーッと開くようにならないかな
oタンクに 急所が当たって痛い(><
oタンクとシートの距離が遠いのでシンドイ

※GIVIのモノキーケースを今考えています。

色々勝手なこと書きましたが、格好いいので
辛いところを自分なりに変更して、仲良く付き合って行きたいと
思います。
明日 OIL交換します。 カストロールRS入れます。

また何か面白いモノ付けたらご報告させて頂きます。
m(__)m ありがとうございました。

書込番号:5155012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/06/07 23:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

スレ主 cx650tさん
クチコミ投稿数:3件

SBを購入してまだ納車されてないのですが、一番の悩みがあのでかいマフラーです。で、前の型の2本出しマフラーを取り付けたいと思うのですが取り付けることはできるのでしょうか?
ご存知の方ご教授ください。よろしくお願いいたします。
#本当は4本出しマフラーがほしいのですがCB1300用はないですよね?

書込番号:5149316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/06/08 00:24(1年以上前)

>cx650t さん

はじめまして。
私も現在納車待ちです。

>一番の悩みがあのでかいマフラーです。
 
おっしゃるとおり!!
とりあえず、ヤフオクで程度の良いモリワキS/Oをゲットして有りますが、私も2本出し好きです。
(CBはモデルチェンジ度に1本→2本→1本と変わりますね)

>前の型の2本出しマフラーを取り付けたいと思うのですが取り付け ることはできるのでしょうか?

調べた訳ではありませんが、恐らく寸法等違うと思いますよ。
ホイールベースも3cm短いですし、フレームもシングルバックボーン→デュアルバックボーンと変更されているしで、同じように見えても実際は別物と思った方が良いのでは?
一応ショップで御相談されてみてはいかがでしょうか。

因みに現行車対応の2本出しフルエキは、私が調べた限りでは

http://www.rsgear.co.jp/index_1.htm

のものだけでしたね〜。私は結構気に入っていますが。
4本出しは、見たこと有りませんでした。

書込番号:5149596

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx650tさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/08 11:08(1年以上前)

ピットインさん

早速の回答ありがとうございます。
私と同じ思いしている人がいることがしれてうれしいです。

>因みに現行車対応の2本出しフルエキは、私が調べた限りでは
>http://www.rsgear.co.jp/index_1.htm
情報ありがとうございます。

いい感じですね。でも、値段が....前の型のマフラーだとヤフオクで結構安価に出ているので期待したのですが....

>4本出しは、見たこと有りませんでした。
前の1300の時には確かスーパートラストあたりから出ていたみたいです。これも探しているのでが影も形も見えません。
最近では、X-4の4本マフラーがつかないかなっと考えている最中です。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:5150421

ナイスクチコミ!2


ねいきさん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/08 23:01(1年以上前)

>cx650tさん

はじめまして (^o^)/

>ピットインさん

ごぶさたしております。


> #本当は4本出しマフラーがほしいのですがCB1300用はないですよね?

残念ながら、私も4本出しについての情報は持っていません。

> 因みに現行車対応の2本出しフルエキは、・・・

1、2本出しについてですが、私が調べた範囲では、SP忠男さんにも2本出しがあるようです。

http://www.sptadao.co.jp/muffler/mak/honda/03-CB1300SF.html

http://www.sptadao.co.jp/muffler/price/price_all.html#pure

> でも、値段が....

その点では、R'sGearもSP忠男も同様ですね w(゚o゚)w

書込番号:5152091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/06/09 00:12(1年以上前)

>ねいき さん

 御無沙汰です。

SP忠男は気付きませんでした。(笑

2本出しはセンスタ不可(or ABSは不可)の場合も有り、スタイル優先か機能優先かでも悩ましいところです。
実はS/Oは暫定で、私も2本出しは候補です。(笑

それにしても最近はチタン製品が当たり前で、昔の社外品とは比較にならない値段ですね。(苦笑
 軽量化ということでは圧倒的に有利なのは解りますが、こと「音質」では昔のスティールなんかは少し湿ったような感じで重量車らしくて味があったと思います。
(今のは皆乾いた感じで・・・。昔のKERKERやDevilは、それはそれは鳥肌立つような音でした。もっとも音量も凄かったですが。)

まあ、この辺は好みでしょうけれど。(笑

書込番号:5152430

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx650tさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/09 11:04(1年以上前)

>ねいきさん
はじめして。

またまた、情報ありがとうございます。

これもいいですね。
やっぱり、2本だしいいですね...でも値段が..
#センタースタンド使えないのはちょっと残念ですが。

で、きいてばかりではなんなので私なりに調べてみました。

B!Factory さんでワンオフマフラー製作をしているようです。
ここで、4本マフラーを作ってしまうのもありですね。

http://www.b-factory2001.com/

値段的にもご紹介いただいたところの価格+αでいけそうな気がしますが....

まだまだ納車まで時間があるのでせっせと探してみます。

書込番号:5153233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

プラグ交換の時期について?

2006/06/05 23:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件 ホーネットの満足度4

06モデルを購入し早走行距離5000キロを突破しました。
いはゆるアタリが出てきており快調に走行しております、メーカーの
整備手帳を見ながら整備等を行っていますが、バイクショプやディラー
で、プラグ交換時期について質問した所、大体5000キロを目安に交換すると良いでしょうっと言われました、確かにメーカー側のコメントでも
目安としてとの事でした、現時点では、4本のプラグの状態を目視で見ましたが、きつね色で状態も良く、もう少し交換しなくても良いだろっと
思っていますが、皆さんはどう思われるでしょうか?
ご意見をお聞きしたいのですが、走行事態に影響があるのでしょうか?
交換するのでしたら、今流行っているイリジウムプラグに交換しようと思っていますが、ノーマルとイリジウムとでは、どのように違いどれだけのメリットとデメリットがあるのでしょうか?
燃費は大体平均23キロ〜25キロ位で走行時速は60キロ〜100キロ走行で
流しています、宜しくご意見の程宜しくお願いします。

書込番号:5143397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/05 23:25(1年以上前)

濡れてたりカーボンがたまってたりせずに、電極も角がしっかりあるなら交換しなくていいんじゃないですか?
距離はあくまで目安であって、交換する必要性はプラグの状態が悪くなったから生じるんですよね。だったら目視して問題がないなら交換しなくていいと思います。目でみて劣化がわからないものは別ですけど・・・。
あとイリジウムは、私は全く体感できませんでした。

ところで、最近のエンジンはきつね色がベストではないって聞いたことがあるんですが、どうなんだろ?四輪なんかだとリーンバーンとか使いますからそれかな?キャブで走ってる二輪には関係ないんでしょうか。

書込番号:5143434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/05 23:53(1年以上前)

 そうですね、電極も角がしっかりあるなら交換しなくていいですよね。
 オイルと違って多少交換時期を延ばしても害は無いとおもいますよ。 
 自分もブルズキッチンさんと同じくバイクにはイリジウムの必要性を感じてなく使用してません。 
                   (でもクルマには付けてます。効果抜群!)
 しかしせっかく交換されるんでしたら最近は@8〜900円と安く買えますので効果を感じなくても失火率は確実に減るのでイリジウムに交換は有効でしょう。

 またイリジウムの効果についてですが失火率の高くなる低回転域で確実に着火し、エンジンがスムースになります。
 ですから高回転域でのパワーアップはしたとしても僅かです。

書込番号:5143558

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/06 02:54(1年以上前)

交換の必要はないと思いますが、どうせ外したなら、元に戻す時に新しいのをつけようと古いのをつけようと同じ手間ですから、おさいふや気分と相談して、新しくしてしまうことは良くあります。
もっとも、僕の場合は2輪はほとんど乗らないので、交換はもっぱら車の方ですが。

イリジウムは、125ccの単気筒ですがアイドルを下げていくと「へぇ〜」となりました。

書込番号:5143980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/08 11:53(1年以上前)

マジェスティ250にイリジウムを付けてますが、1万キロ弱でも問題ないです。(メーカーは3〜5000キロで交換といってますが。)交換の目安としては、体感的には始動性が悪くなったとき、燃費が悪くなってきたとき、見た目では電極のスキ間が広くなったときでしょうか。

車(ランエボ6)には最初からイリジウムが付いており、3万キロ越えましたが全く問題なしです。

かま_さん、はじめまして。最近あまりデジカメの板でお見かけしないと思っていましたら、こちらでしたか。

書込番号:5150500

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/08 15:57(1年以上前)

見つかっちゃいましたか(*^^*)
バイク板は現実のツーリングの催しも盛んで、遊ばせていただいております。
カメラ板の撮影&飲み会にも参加してますよ〜 ともに関東ですが。
旅行板にも書いてますが、なぜかみなさん書き込みだけで完結してるみたいです??

書込番号:5150919

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング