ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーターバイザー

2006/04/08 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:3件

VTRにメーターバイザーを付けたいと思っています。
 ホンダのHPを見ましたが、オプションで純正のメーターバイザー無いんですね。残念です。

 心優しい方、付けられるメーターバイザーのメーカー・価格を教えてください。

 でも、ホーネット等の純正メーターバイザーで12,500円以上するんですね。あの程度のものに高いですね。

書込番号:4982741

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/09 01:38(1年以上前)

ヤフオクに一件出てましたよ h35172128

書込番号:4983329

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/09 21:33(1年以上前)

 昔ホンダ自身がオートショーで参考出品したことがあるのですが、それからずいぶん経つというのにいまだ出てきませんね。 > メーターバイザー

 ところで「VTR」「メーターバイザー」で検索すれば結構見つかりますよ。私自身街中で装着車を見つけて、たまたま同じ店で買物したので思わずライダーを捕まえて質問したことがあります(笑)。ただ結構高いです。その人のものでも3万くらいだと言っていましたし、ネットで見つかるものもやはりそのくらいです。上野のバイク用品点で汎用で1万円強のものを見たことがありますが、それがVTRに使えるかどうかはわかりませんし見た目もちゃちです。

書込番号:4985213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/09 23:24(1年以上前)

デイトナのバイザーがお手軽ではないでしょうか。大き目のブラストバリアーというものと、小さめのエアロバイザーと二種類あります。ステーは共通で、VTR用のものも出てましたよ。
確かエアロバイザーがステー込み7,000円くらい、ブラストバリアーが同じくステー込みで15,000円くらいだったと思います。

書込番号:4985628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカ

2006/04/09 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 taka991さん
クチコミ投稿数:100件

06Zにスピーカーをつけたいのです。純正スピーカーのオートボリュームコントロール
システムはとても良いのですが、ウーハーも捨てがたいのです。純正スピーカー
にウーハーがけ付けれれば一番良さそうなのですが、そんなことはできそーにな
いので、2.1chの社外スピーカーを探そうと思います。そこで、皆さんの
使っているスピーカーを教えてください、(ウーハーの有り無し関係なく)。
いま目をつけているのはDUGOUTの2.1chのスピーカーなのですが、もし、使っ
た事ある人がいたら、感想おねがいします。音質と使い勝手が気になります。

書込番号:4985455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

明日、納車です。

2006/03/28 04:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:17件

楽しみにしていますが、タイヤの不安の書き込みが気になっています。他のスクーター(アドレスやシグナス等)との違いがそんなにあるのでしょうか?詳しい方、教えてください。

書込番号:4951782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/28 08:28(1年以上前)

アドレスやシグナスともに、どちらかといえば耐久性重視のタイヤですが、下の中から中の下程度のグリップはあります。
しかしスペ100は完全に耐久性重視です。

今さらスレを付けても遅いかもしれませんが、可能ならバイク屋ともめない範囲で差額交換の交渉をしたほうが良いと思います。

書込番号:4951937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/03/28 21:50(1年以上前)

経験のある人の方が、今までのタイヤの常識が災いして危険じゃ。40キロでも急ブレーキは危ない、交差点の右左折も車体をまっすぐのまま曲がり、歩行者には近づかないこと、自信がなければ早めに日本製タイヤに交換することをお勧めする。事故が起こってからではおそいからの。

書込番号:4953610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/29 02:58(1年以上前)

 そんなに悪いのですか・・・。そうでもないという意見もあるようですが、このままでは怖いですね。今日納車なのに・・・。

書込番号:4954547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/29 05:23(1年以上前)

自分も最初、心配したのですが、タイヤ交換せずに乗ってます。

通勤で雨天でも乗っていますが、滑りを体験したことは無いです。
だからと言って、交換しなくていいですとは言えません…。
いつ、交換しておけば…になるか判らないので。

精神衛生上、タイヤ交換して、ミナミの帝王さんの仰ることを実践することをお薦めします。

書込番号:4954614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/29 19:25(1年以上前)

雨の日も、雪の日も通勤に使用し、2000kmになるスペユーザーです。
確かに雨の日は滑りやすいです。カーブでのマンホールや道路を横切る排水溝の鉄枠などは横滑りが大きいです。
以前、DIOに乗ってましたが、同じ場所でも明らかに違います。
いろんな書き込みで滑りのことは知っていましたので、そういうものだと思い雨の日は注意深く乗っていますので、転倒は未だありません。
ご参考まで。

書込番号:4956001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/03/29 22:40(1年以上前)

 少し怖がらせてしまったかの。最初から滑るタイヤだと思って注意すれば問題はない。5000キロを超えると普通のタイヤ並に滑らなくなる、驚くほど長持ちもする。最初だけ慎重に乗れば15000位は交換なしで乗れるから経済的なタイヤじゃ。ブレーキも右だけで前後が同時にかかるのでタイヤのロックにも注意してクセをつかむまで慎重に走ればいい。
 おとなしく安全なバイクじゃからタイヤ以外は心配は無用じゃ。

書込番号:4956560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/30 05:47(1年以上前)

 いろいろな助言ありがとうございます。こちらの都合で、今日(3月30日)の午後納車です。注意して乗るつもりです。ただどうしてスペイシーのタイヤだけそうなのか納得できません。理由をご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:4957413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/02 11:50(1年以上前)

今日リコールのためにバイクやにもって行きました
ついでに路面が濡れているとタイヤがすべるとクレームをつけました。
ところが以下のような回答が帰ってきました

「本体もタイアも中国製だから仕方ない
値段を安くしているからそれなりですよ
でも一万キロはもつタイアですよ
濡れている路面はそれなりに注意して乗るしかないでしょうね」

とのこと
そこで、ここで書かれているのを参考にグリップが悪いから
タイア交換をしてくれた販売店があるようだと切り出したのですが


「それは無理ですよ、たとえメーカーにそれを言ってもタイアをほかのものには変えてくれませんよ。どうしても換えたいならお金かかりますよ」

とまあこんな感じ。
スペイシーを買うとき「タイアのグリップなど問題ないですよ」と
言ってたので、それを信じて買ったのに騙された気分です。
この先の付き合いもあるので、穏便にリコール修理だけで預けてきましたが・・・

今度買い換えるときはHONDAは買わないし、この販売店でも買うのやめます。

書込番号:4965690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/04 17:32(1年以上前)

ちなみに、台湾ヤマハ製のコマジェやシグもチェンシンタイヤを履いているみたいなので、乗り換えの際はご注意を・・・

書込番号:4971911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/06 03:55(1年以上前)

 チェンシン製のタイヤというのは、滑りやすいが長持ちするわけですね。でもスペイシーが特にといわれるのも不思議です。また、たとえばブリヂストンやダンロップにも欠点はあるのですか?

書込番号:4976017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/07 04:40(1年以上前)

>でもスペイシーが特にといわれるのも不思議です。

シグの板でもけっこう問題になっていますよ。

当方のアドに標準装備のダンロップD306ですが、路面状況がドライだとセンタースタンドが接地するまで倒しこんでも全く不安がありません。バンク中にペイントなどへ乗っても過度特性が穏やかな為、スッとスライドする感じでコントローラブルです。

ただ、リヤタイヤにセンターグルーブが無いので直進安定性は劣ります。アドの操縦性が嫌いな方は10インチタイヤに加え、この点が一因かと思われます。

ウェット時は、予め倒しこまないように注意していればブレーキングを含めて滑る心配は殆どありません。マンホールやペイントなどへ乗った際は、上記の理由が原因か否かは不明ですが殆どリヤから滑りますので、限界が簡単に察知できて逆に安心です。

スペ100だと、特に寿命が長くて何時になったら交換できるか分からないフロントだけでも早めに入れ替えたほうが安心なのでは?

書込番号:4978283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/07 05:29(1年以上前)

 詳しい解説、本当にありがとうございます。世の中には詳しい方がいるものだと感心しています。
 少しタイヤを使うと滑りにくくなるというのは、事実なのですか?

書込番号:4978302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/07 07:09(1年以上前)

一般的に、タイヤは走行で発する路面との摩擦熱によってコンパウンドの化学反応が起こりグリップしますが、ある程度のグリップレベルに達するには繰り返し熱を加える必要があります。

また、コンパウンドが硬い(=グリップが悪い)タイヤほど化学反応の進行が穏やかな為、余計に走りこむ必要がありますので、他の方がレスされているぐらいの距離は必要でしょうね。

書込番号:4978370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/08 07:11(1年以上前)

 よくわかりました。経済面もあり、今のまま気をつけて乗り続けていきます。皆さんも気をつけながら楽しみましょう。いろいろありがとうございました。

書込番号:4980828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

zがほしいのですが・・・

2006/04/06 16:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 大祭りさん
クチコミ投稿数:30件

皆さん大体おいくらぐらいで買われたのですか?

新型を買おうと思ってますが、予算が・・・わかりません?
値引きなどあるのでしょうか?
皆さんの書き込み見てたらすぐにでも店に行き契約してしまいそうで・・・ ^^
教えてくださ〜い。

書込番号:4976820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2006/04/06 16:56(1年以上前)

本体+税金+自賠責保険(3年)+諸手続=約60万〜65万くらいでしょう。値引きと言ってもクルマみたいに10万引きみたいなショップは、ほとんど無いのではないでしょうか?地域、ショップの売れ行き具合など様々で具体的には言えません。

旧Z(6速モード)なら、在庫処分という形で50〜55万円くらいのところもあるようですが、これもやっぱり地域やショップによるところが大きくて一概にも言えません。

結局は、自分でいくつかのショップに電話や出向いて聞くしかないでしょう。自分で修理する技術があるならば、遠いショップでも安く購入することも可能ですが、そうでもなければ近いところにした方が無難と言えそうです。その為にも、そのショップの雰囲気などを知っておいたほうが、アフターメンテナンス時に後悔せずに済むかも知れません。

書込番号:4976893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 17:11(1年以上前)

僕は、ビクスク初心者なので、地元のバイク屋さんで購入しました。価格は、本体+税金+自賠責保険(3年)+任意保険+手数料で69万円でした。他のお店よりも高いのかもしれないけど、いざというときのために『地元のお店』を第一に考えました。参考になればいいのですが・・・。

書込番号:4976922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/06 17:26(1年以上前)

私は、本体+消費税等+自賠責(3年)+重量税+登録手数料=609,090円でした。
オプションを沢山つけましたので、総額では780,000掛かりましたけどね。

書込番号:4976950

ナイスクチコミ!0


スレ主 大祭りさん
クチコミ投稿数:30件

2006/04/06 17:57(1年以上前)

早速の書きコありがとうございます。
やっぱり値引きなんてほとんど無いんですね(><)

じゃあオプションはこれが!ってお勧めあれば教えて下い。
もちろん用途によるでしょうが・・・

書込番号:4977002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 18:42(1年以上前)

オプションですかぁ・・・。
僕もお勧めのものがあれば、皆さんからアドバイスをいただきたいです。やはり、マフラーは変えたほうがいいですか?結構、変える人が多いみたいなので・・・。どうなんでしょう?

書込番号:4977090

ナイスクチコミ!0


スレ主 大祭りさん
クチコミ投稿数:30件

2006/04/06 21:56(1年以上前)

マフラーですか!!
確かに定番ですよね。僕は以前マジェに乗ってましたが、スパトラ入れてましたがやかましいのと、抜けすぎで・・・
でも、静かよりも走ってる感じしましたよ!!
朝とか夜が遅いとかなり近所迷惑でしたがね(T_T)

書込番号:4977545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マフラー選びで悩んでます!

2006/03/25 07:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

新型フォルツァのマフラーを変えようと思ってます。新型より、「無限」のオプションも選ぶことができますが、以下の2点、どちらが良いと思いますか?共に、排気音測定値86dB以下のようです。ご意見戴けたら幸いです。
@モリワキSILENT EXHAUST
http://www.honda.co.jp/bike-customize/mugen/forza/exhaust.html
A無限SPORTS EXHAUST
http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/forza06/other.html

書込番号:4942551

ナイスクチコミ!0


返信する
リポ酸さん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/28 22:50(1年以上前)

こんばんわ。
もし私が選ぶとしたら、無限の方を選びます。
性能は解りませんが、見た目は無限の方がスポーティーで
良いと思います。あくまで私の好みですが。
また、スリップオンよりもフルエキの方が私は好みです。
どちらが優れているかはよくわかりませんが、スリップオンだと
長く乗っているうちにエキパイが錆びてきそうで・・・。

一方的な意見で参考にもならないかもですが、なにぶん素人の
考えとご容赦願います。

書込番号:4953849

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

2006/03/29 20:47(1年以上前)

リポ酸さんご意見有難うございます。
今日、ホンダ夢に行ってきて、実車を見ながら、オプション品について店長さんとお話をしたところ、今回新しく設定された無限のマフラーは、今までフォルツァには装着したことがないので、音的には不明といってましたが、社内では、評判が良いということで、試乗車に装着すると言ってました。やっぱり、無限マフラーにすることにしました。有難うございました。

書込番号:4956195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/05 11:32(1年以上前)

バカラさん
こんにちは。
私は無限に興味を持ちつつモリワキを選びました。
無限を取り付けた感じはどうですか?

書込番号:4973905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通学に使えるのは?

2006/04/04 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:3件

今年から学校が遠くなるので原付を卒業してバイクを買おうと思っている者です。
自分は身長が160cmくらいなのでシートが低いVTRかホーネットを考えています。
 学校までは大きい道を一直線に15キロくらいなのですが、どちらのバイクがスムーズに走っていけますか?
情報お願いします

書込番号:4972119

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/04 19:58(1年以上前)

どちらを買っても後悔はしないと思いますが
通学メインならVTRの方が楽だと思いますよ。

書込番号:4972201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/04 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ホーネットを乗っている友人にも相談したところ学生で乗るには燃費がかなりきついとのことなのでVTRに絞って近いうちにバイク屋を回ってみたいと思います。

書込番号:4972529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング