
このページのスレッド一覧(全7160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2006年4月4日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月4日 09:54 |
![]() |
3 | 5 | 2006年4月4日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月2日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月2日 20:47 |
![]() |
1 | 3 | 2006年4月2日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


250CCには見えないホーネットの後ろのタイヤの太さがすごく格好良くて購入を考えていますがやはり通常のタイヤよりかなり高いのでしょうか?いくらかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点

だいたい2万弱かな
買う場所により倍近く違いますが
自分でやるには大変危険な作業なのでほとんどの人は店に任せるしか無いですね。
通販などは安いですが店に持ち込むと工賃が跳ね上がるのが一般的です。タイヤが変わるとバイクが変わったみたいに感じますよ。
書込番号:4969590
1点

HORNET250に乗ってますが、HORNETのフロントタイヤが130/70ZR-16、リヤが180/55ZR-17です。
たしか、後輪はDUNLOPのD208にして22,000円くらいでした。(工賃除く)
メーカー指定のブリヂストンBT-56というタイヤで1万8000円くらいです。
書込番号:4969603
1点



Z ABSに乗っています。
今度車用のレーダーなどを取り付けようと考えています。
そこでシガーソケットを取り付けようと考えているのですが、配線をどこにつないだらいいかわかりません。
知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。
0点

手っ取り早いのはバッテリーに直接シガーソケットの配線を取り付けるのがいいと思いますよ。
プラスの線はバッテリーのプラスに
マイナスの線はボディアースです。
キーをオフしても電流はきますが・・・
それが嫌ならヒューズボックスのアクセサリーから取るのがいいかもね。
書込番号:4952123
0点

シガーソケットの先がヒューズタイプのがあると
思いますのでそれを使えばいいでしょうね^^
後はアースを取るかバッテリに直接でいいかと…
書込番号:4957293
0点

メーターの裏にオプションナビ用の遊んでるカプラーがあります。
ソコから取ればスイッチONで電源が入りますよ。
但しカバー類を外すのが結構面倒ですけど。。。
書込番号:4969773
0点

皆さん回答ありがとうございます。
取り付けを実行する前に’06フォルツァに乗り換えてしまいました。
新型にも教えてもらったことは適用できると思いますので参考にさせていただきます。
書込番号:4971143
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
中古車でCB400SFを購入しました。走行距離は11000キロ程度ですがオイルを何キロごとに交換したらいいかがよくわかりません。どなたかわかる方アドバイスをお願いします。
3点

半年に1回か5000キロに1回してれば間違い無いと思う。
オイル交換を自分でしない人でも作業に立ち会ってみて判断してみよう。
書込番号:4969846
0点

自分は3000kmで〜す。
ツーリングに行くとどうしても3000km以上走ってしまい、問題ないので、5000kmでも大丈夫だと思います。
書込番号:4969875
0点

ありがとうございます。最初に5000キロで交換をやってみます。バイク屋で交換をしてもらうので作業に立ち会ってみます。
書込番号:4970034
0点

車と違いミッションも同じオイルですから、早めに
交換するように^^;;
ちなみに自分は3000kmですが、お金に余裕が
あるんでしたらモチュールをおすすめいたします。
書込番号:4970126
0点

ちょっとシツコイけど m(_ _)m
中古車を買われたという事で、最初のオイル交換は、掃除(カッコ良く言うとフラッシング?)を兼ねて、早めの交換が良いかなぁと思います。
最初だけ1000kmとか。 できれば、個人的には遅くとも3000kmが良いと思います。
いつも1000kmは環境(廃棄物増大)にも悪いと思うので、必要ないと思いますが。
書込番号:4970638
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
こんにちわ。今日レッドバロンに行ってきたら、いい感じのCB400SFがありました。年式は02年、走行は約11000キロだったのですがエンジンはHYPER VTEC SPECUでした。今のHYPER VTEC SPECVと比べると性能や乗ってみか感じは、あまり違いはないのでしょうか?それとも大きな違いがあるのでしょうか?アドバイスをしてくれる方お願いしますm(__)m
0点

試乗しただけなので詳しくは言えないのですが
2台共そんなに違いはありませんでした。
高速でなければ違いは分からないと思います。
書込番号:4966570
0点

僕は2003年式のSpec2に乗っています。Spec3に乗っている友人が僕のバイクに乗ったときの感想なのですが、一般道で乗っている限り違いは殆ど感じないけど、Spec2の方が微妙に荒っぽく加速するそうです(VTEC発動時)。
1年前に6500kmの走行距離で中古購入しましたが元気に毎日走っていますよ!オイル交換とチェーン清掃くらいしかやっていないバイクビギナーな僕ですがとっても楽しいバイクだと思ってます。
書込番号:4967391
0点




初めまして。
'06FORZAが納車されたものです。
'04FORZAではこれを付けていたのですが、今回は付けるのを
やめました。理由ですが、1年7ヶ月ほとんど使わなかったことと
左のBOX内が極端に狭くなる為です。
実際イヤホ−ンで音楽を聴いていればわざわざスピ−カで鳴らす
必要もなく、あまり使いませんでした。
良いところとして
車速によって音量が変わるところ。
指先のコントロ−ラが扱いやすいところ。
悪いところ
ハンドルにでっぱり邪魔なところ
BOX内が狭くなること
BOX内にCDなりMDなりを置かないと配線を出すところがないこと。
BOX内にMDを置いておくと振動で壊れること。
音楽の操作リモコンがBOXを開けないと触れないこと。
他車に付くかという質問ですが、車速をひろったりしていることからたぶんそのままの機能はむりだと思います。
書込番号:4967098
0点




因みにエンジンはR-Stageです。
キタコのスパトラショートを狙っていたのですがJMCA認定ではないので候補から外れました。
JMCA認定で静かなマフラーを探しています。
トラッカー風に仕上げたいのですがアップタイプではなくダウンタイプやショートタイプが希望です。
書込番号:4392340
0点

88ccくらいなら、モリワキかヨシムラがいいです。
でも現JMCAプレートも次の規制では無効になりそうですから、その点を気に掛けているのでしたら気をつけてください。
書込番号:4966094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





