
このページのスレッド一覧(全7159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年4月1日 20:45 |
![]() |
1 | 1 | 2006年4月1日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月30日 02:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月29日 23:20 |
![]() |
3 | 10 | 2006年3月28日 17:46 |
![]() |
0 | 39 | 2006年3月28日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在新型フォルを予約中で、初めてバイク乗る初心者です。がっちりドレスアップするつもりはありませんが、ローダウンしてマフラーぐらいは入れようと考えています。一般的なサスだと40ミリが多いようですが自分は60ミリぐらいまで下げたいと思ってます。ですが、ショップの方の話だとそこまでやると車体を擦ってバイクを傾けて曲がれなくなるぐらい下がる、センタースタンドも外さなければならない・・・との事なのでどうぞ皆様のご意見を聞かせてください。60ミリは下げすぎでしょうか???
0点

私はローダウンする予定も必要もないのですが、新しく出たパーツで『ローシート』は候補外なのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/forza06/seat.html
書込番号:4960272
0点

くるくるCさん、乗りやすくしたいのではなく、単に車高を下げたいのだと思いますよ。いわゆるローダウン。
書込番号:4960670
0点

僕も新型フォルツァを予約した、ビクスク初心者です。
なにぶん初心者なので、わからない事だらけなのですが、
ローダウンすると、乗りやすくなるのですか?
背の低い人は、ローダウンしたほうがいいですか?
書込番号:4960844
0点

車のローダウンと同じような効果(格好)だけでは?
車で本来の走りの向上の意味でする人が少ないから
デメリットだけが際立つ事になると思います。
サスも固くなるでしょうし…
ですので背の低い人はシートを薄くするのが定番だと
思いますよ^^
あとは専門家が間違ってる所があれば正してくれるかと^^;;
書込番号:4961779
0点

くるくるCさん、mongorianさん貴重なご意見誠にありがとうございます。今の所シートのダウンは考えておりません・・・。あくまでも車高を下げることを前提としております。じゃんぴんぐかえるさん、victoryさんもありがとうがざいます。自分は身長174ぐらいありますので足付きに関しては多分ノーマルでも問題無いと思うのですが、やはり見た目重視といった感じで考えています。乗り心地を考えると100%ノーマルの方が良いのでしょうけど・・・。他の皆さんはどの程度ローダウンしてるんでしょうかね???
書込番号:4962097
0点

最初40で行ってあとで60にするって方法はダメ?
もしくは40、50、60と段階的にとか…
書込番号:4962119
0点

段階的にというのも選択肢の一つだとは思っていました。ですが金銭面を考えると一度で決めたいというのもあります・・・。仮にその方法でいくなら自分はまず60から試してみるつもりですが^^;
書込番号:4962181
0点

見た目重視なら60でも構わないと思います。
それによるデメリットは、皆さんやショップの方の通りです。
一番良い方法は、Victoryさんのやり方が良いかと思います。
書込番号:4963805
0点

やっぱりそうですよね・・・。皆様の意見を参考に考えてみる事にします。まず最初はノーマルのまま乗ってどんな感じの乗り心地なのか、ダウンしてからどう変わったかなどを体験してから又書き込んでみようと思います!ありがとうございました〜!!^^
書込番号:4963861
0点



バイク(本体) > ホンダ > XR250 モタード

私もMD30よりモタードに乗り換えたものです。現在購入してから1年と3ヶ月が過ぎ、15000kmほど走行しています。率直に言うとはじめは購入して失敗したと思いました。なぜなら直線でふらつく、コーナーでは切れ込みすぎで、低速コーナーなどはハンドルをしっかり押さえていないと倒れそうでした。そこでわかったのはOFF車はシートの中心か若干前に体重をかけますが、少し後ろにすをることで安定することがわかり現在に至っております。次にタイヤが変わったことで公道(舗装)運転ではグリップがよく、雨の日でも「あっ、ロックする!」と思うようなブレーキングでもしっかりグリップしています。山道はショックが公道使用になっているせいかスタンディングでも振動が大きく、タイヤのグリップは最悪です。
まとめると、OFFからonに乗り換えるのではなくONに買い換えるつもりで購入したほうがいいと思います。一度試乗してみて自分にあっているかを確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4963588
0点



今VTRに乗っているのですが、二人乗り用にもう一個ヘルメットを
つけたいのですが、どこかつけるところってありますか?
試してみたのですが、ヘルメットが不安定で危険だなと感じたので、
いまのところつけてません。
みなさんはどうしてますか??
0点

>>試してみたのですが
これってヘルメットホルダーにメットを付けてブラブラ
状態で走行したという事でしょうか?
それだと事故の可能性が高いです。
通常は後ろのシートに乗せてネットでおさえて落ちない
ようにして走行するのが一番安全だと思います。
目的地でメットをバイクに付けて離れる場合はワイヤー
ロックで二つのメットをくくってヘルメットホルダーに
つないで持っていかれないようにするのが一番楽でしょう^^
書込番号:4957256
0点





みなさんこんにちは 私は40代半ばになって初めて今回中型免許を取った全くの素人です 是非教えて下さい 免許を取ったらどうしてもバイクが欲しいんですが、FORZAかスカブで悩みまくっています それぞれ新型が出るのはみなさんの書き込みでわかったんですが、カタログに載っていないもの(たとえば実際に走った時の静かさ・速さ・乗り心地みたいな)はどれだけ違うものですか?
正直言って、見た目のかっこよさはFORZA 迫力はスカブかな?とも思っています 全くの素人ですので、是非皆様に教えていただきたいんです 両車とも今のタイプで教えて下さい お願いします(ポチモモ)
0点

ホンダのスクーターは総じてエンジンは良いけどサスがまるきり駄目です。
そういう意味でスズキでしょう。ホンダしか乗った事がなければこんなもんかなと自分の弟のように不満をもちませんが・・・・
`百聞はいち乗りに如かず、 `論より試乗、です。 ぜひ機会を見付けてください。
書込番号:4942332
1点

一つ前のフォルツァMF08に乗っています。トルク配分は街乗り向きですが、発進時の振動がひどいです。
新しいフォルツァはその辺がだいぶ改善されているそうです。
昨日本田夢に行ったら白とグレーはもう入荷してて、第一陣は残りわずかとせかされました(笑)
もう1年半7000km乗ったので、買い替えるか悩んでいます。
片道15kmの通勤に使ってるのですが、何年で買い替えるのが一番得なんでしょうかねぇ。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
また、新型フォルツァに乗った方是非インプレをお願いします。
書込番号:4943558
0点

はじめまして。ポチモモさん。バイク歴30年。スクーター歴27年の同年代のオヤジです。悩まれている2車種はどちらも良い車種ですよ。現在私がエプシロン(スカイウェイヴのOEM)250、甥がフォルツァ。共に現行型を所有していますので、両車共によく乗ります。あくまでも、私なりに、両車の良い点、悪い点を書いてみたいと思います。少しでもご参考になれば。
01:スタイル:フォルツァかな?でも新型なら互角か?
02:取り回し性:フォルツァ。スカイウェイヴはグラブバーが後ろ 過ぎて力が掛けずらく、重く感じる。
03:足付き性:フォルツァ。スカイウェイヴはシートが大きく内腿 が干渉する。(肥満体ではない。)
04:快適性:スカイウェイヴ。フットスペースが幾らか広い。ま た、シートが大きく、バックレストも調整ができるの で、各自の体型に合わせやすい。タンデムシートもス カイウェイヴが圧倒的に広い。
05:積載性:スカイウェイヴ。スクエアなトランクは最高に使いや すい。またランプの位置が良く、夜間でもOK。フォ ルツァは前後に2分割されていて意外と入れたい物が入 らない。ランプも位置が悪く荷物が入っているときは 付いていないのと一緒。フロント廻りもスカイウェイ ヴの方が使いやすく、容量も大きい。
06:メーター廻り:フォルツァ。確かにカッコいい。でも新型なら これも互角かな?
07:ライト:フォルツァ。HIDも選べるが高すぎるでしょう。 (付けていますが。)スカイウェイヴのノーマルは暗す ぎ。ただ市販のH4ホワイトタイプに交換すればGOO D。ノーマルはHS1ですが、HS1の市販品では暗 い。
08:メンテナンス性:フォルツァ。スカイウェイヴはプラグ1本交換 するにも左側アンダーサイドを全て脱着とな る。フォルツァはピン1本でOK。
09:燃費:フォルツァ 22〜23km/L
スカイウェイヴ 18〜20km/L
10:足回り:スカイウェイヴ。フレンドハムスターさんが仰ってい る通り街中ではあまり感じないかもしれないが、箱根 などへ行くと歴然と違う。ホンダは何故か昔からフレ ームと足回りにあまりお金を掛けない?
以上のような感じでしょうか。あくまでも私の主観ですが、参考になれば。悩んでいる時が一番楽しいものですよね。良い季節になりましたので、早く乗ってみて下さいね。長々と、すみませんでした。
書込番号:4943821
0点

前に信号待ちしてたらヒュージョンがリヤブレーキロックして目の前で横倒しになって乗ってた人がスッテん転んだのを見ましたが、最近自分もフリーウェイを買いちょっと試し乗りしたところ足回りはふにゃふにゃでブレーキも前が効かずなるほどやばいとおもいました。
弟のフォーサイトも乗った感覚は一緒でああホンダってスクーター駄目なんだなぁ〜と実感しました。
走行時の安定感、足回りのシッカリ感などスズキのヴェクスター150のほうが数段上です。
余程のホンダファンじゃなければホンダのスクーターはどれも買わない方が無難です。
書込番号:4945562
1点

失礼ですが、フレンドハムスターさんはあまりバイク(スクーター)の経験がないようですね。リアがロックしたまま転倒するのは、1:ライダーがよほど下手。2:何かのトラブルのためリアがロックした。特にスクーターはVベルトが走行中に切れるとリアがロックしライダーはどうする事も出来ません。メンテナンスをきちんとしていないとあぶないですね。ロック=即転倒というのは、フロントの場合がほとんどです。いくら足回りにお金を掛けていないといっても、それだけで、転倒しやすいなんて事は市販車ではありえません。自分の乗り方&フィーリングに合うか?会わないか?ですね。私はフュージョンに13万kmほど乗りましたが、その間、路面状況やアクシデント等で、リアがロックした事は数知れずありますが、それで転倒なんて事はただの1度もありません。他のホンダ製スクーター90cc〜250ccもほぼ全て所有していましたが、全て同じです。弟さんが乗っておられるフォーサイトも3年間乗りましたよ。いいスクーターでした。ただその経験上ホンダは 他のメーカーに比べて足回り&フレームが弱いな というのが感じられました。あと、ポチモモさんへ ご自分でメンテナンスをする自信がなければ、購入するお店をきちんと選んで下さいね。どのメーカーのバイクに乗っても必ずトラブルは出ますので。私はほぼ全て自分でメンテしますが、それでも店は決めています。今のバイク屋のオヤジさんとは29年間付き合ってます。とても頼りになります。購入時の数万円の差よりもバイク場合は絶対その店の人をみて、買われる事をお勧めします。またまた、長文失礼致しました。
書込番号:4945897
0点

>スクーターはVベルトが走行中に切れるとリアがロックしライダーはどうする事も出来ません
私はよく知らないのですが、
Vベルトが切れたら、タイヤが空回りするのではないん?
書込番号:4946029
0点

切れたベルトがプーリーとハウジングの間に挟まりリアタイヤがロックします。私はヤマハ製で2度ほど経験しています。運良く転倒はしませんでしたが。挟み込まれなければ、空転してくれるのかもしれませんが?ものすごいスピードで回転している物ですから静止時に切れるのとは訳が違います。
書込番号:4946131
0点

Oh!そうなんですか、怖いですね。
メーカーに改善希望。。
書込番号:4946686
0点

ポチモモです 仕事忙しくしばらく見れませんでした EPSILON様、大変詳しく報告いただきましてありがとうございます お礼も遅れまして失礼いたしました どれにするかは自分が何を求めるか?なんですね そしてオーナーになれば少々の不満な点があってもかわいくてかわいくて仕方無いのかも知れませんね(笑) 今日27日がFORZA新発売 たまたまホンダの前を通りましたら黒の新型を展示してました 40半ばのおやじですが、胸がときめくような感動でした この年になってですがバイクって本当にすばらしいですね
書込番号:4950019
0点

40歳過ぎると肉体が衰え、若い時のような女のケツ追いかけなくなり純粋にバイクだけに没頭できますから若い時とはまた違う感覚で楽しいですね。
ただ激しいライディングなどやる気力は多少薄れてますのでマイペースでバイクと向き合えいい感じです。
クルマしか乗らない人が気の毒に思えますので若い頃ハーレー乗ったオッサンをみてなんで老体にムチ打ってしんどいバイクに乗っているのか?と思ってた疑問が解けてきました。
年とって胸ワクできる少ないものの一つです。
書込番号:4952987
1点



はじめまして。最近になって新型のフォルツァが出ると知ったのですが、もう発売される色は決まっているのでしょうか?
近いうちにZの青を買う予定だったのですが、新型が出るまで待ったほうがいいのでしょうか?
0点

待てるなら待っていた方が良いのでは?
(いつ発売なのか知りませんが…)
新色が出ないにしても待てるなら待って新型にすれば
薄型ヘッドライト・LED使用のユーロテール・スピーカーグリル標準装備とかがありますので・・・
それと、なんとなく良さげなカスタムパーツ↓
ドクターSUDA スクリーンレスカウル
http://www.drsuda.co.jp/side_s/img/nf-sresf.jpg
書込番号:4852466
0点

返信ありがとうございます。色々な掲示板や雑誌を見ていると発売されるのは遠くないみたいなので待ってみたいと思っています。
別な話になってしまいますが、中古を狙うとしたら発売からどのくらいたてば出回り始めるか分かる方いませんか?
書込番号:4853955
0点

私がホンダ夢にて仕入れた情報です。
どうやら新型の発売は3/27みたいです。
入荷するのは、Zの黒のみ、他の色はまだわかりません。
カラーの種類は、白 黒 銀 赤の四色しかないとのこと。
最初は特典として、メッキミラーとメッキプーリーカバーがつきます(←コレは地域によって違いがあるかも?)
価格は¥640.500です。
ただ発売日に関してはもしかしたらずれ込むかもしれませんねー。
こんなものでしょうか。
私も青が欲しかったのですが、ないと聞きとても残念でした。
マイチェン後、出たばかりで中古があったとしてもあまり新車と値段が変わらないような気がしますので、新車が良いのでは?と思います。
書込番号:4854427
0点

貴重な情報とアドバイスありがとうございます。
自分的にはならし運転がやっかいなので中古を狙っていたのですが確かに値段に大差はない確率が高そうですね。
書込番号:4857375
0点

はじめまして、もう50に近いおやぢですが私もフォルツァを買おうと思っていろいろバイク屋を回っていましたが、けいそさんの言われるように3月27日が発売日のようです。売り出しはZからでカラーは4色。けいそさんのご報告のままです。価格は今日行ったお店では52万(税別)で発売するようで、すでに予約を受け付けていました。
メッキミラーとメッキプーリーカバーは初耳です。
やはりあとひと月ですから新車がいいのでは、、、。
なんてアドバイス出来るような経歴はなにもないのですが、、、。
私も青が欲しかったんです(泣)
初投稿です、みなさん宜しくお願い致します。
書込番号:4863936
0点

初めまして、40過ぎの孫持ちのじじいです。
18年ぶりに単車に乗ろうと一念発起し、本日レッドバロンで新型Zの黒を予約致しました。
発表が22日、発売が27日だそうです。
しかし、HONDAドリーム店が優先らしいので納車は4/末になりそうです。
予約される方は早めの方が良さそうですよ。
書込番号:4873909
0点

bigmacpapaさん
HONDA夢でないとかなり納車は遅れるのでしょうか?実は未だ125CCにするか迷っています。近所使いが半分以上なので小回りの効く125ccにも魅力を感じています。でもフォルツァも欲しい、、、わがままなんですかねぇ、、、。
レッドバロンはいくらくらいで販売されていますか?私が買おうと思って店は車両本体で52万(税別)。これって高いのでしょうか?
書込番号:4874405
0点

かねやまさん
私は千葉に住んでいるのですが近くに安いバイクやさんがたくさんあります。正直、価格は決まってません。発売になったときに近くのバイクやさんとの兼ね合いで価格を決めることになってます。
大体、乗り出し59万位になると思います。私も近所使いしかしないと思いますがどうしてもたまらず予約してしまいました。新型ですし税抜52万なら買いじゃないでしょうか?コマジェもなかなかかな?なんて思っていたのですが、偶然、昨日コマジェと遭遇しまして走りなどを観察したのですがやはりフォルツァの敵ではありませんでした。あくまでも私見ですが・・・。
書込番号:4874681
0点

みなさんこんばんわ!私も新型Z注文致しました。価格ですが税抜き530000円(本体)乗り出し(自賠責36カ月)600000円でした。参考になればと思い書き込み致します。もうすぐ40歳が近いおやじですが、新型のフォルムに一目ぼれで衝動買いしてしまいました。ホンダ夢でなくても納車は3/26でした。(レッドバロン)
書込番号:4874788
0点

皆さんの所は安いですね(泣
私のところは、本体は10%引き 自賠責二年で乗り出し61.5万でした・・・。
当方長崎なのでしが、やっぱり田舎は高いんですかねぇ・・・。
書込番号:4875483
0点

bigmacpapaさん
やはり52万ならあまり高くはないのでしょうか?やっぱり予約してこようかなぁ、、、でも正直ABSも気になっています。ABS付きに乗ってらっしゃる方はいらっしますか?是非違いを教えていただければと思います。でも価格も上がるので悩んでいるところです。
お店の方はコンビブレーキでも十分みたいな説明をしていましたが、実際はどうなんでしょうか?
実は私もコマジェにするか悩んでいました。もうおやぢですからそんなに飛ばさないとは思うのですが、、、(笑)実際どうなるかは分りません、、、。私は横浜在住なのですが250ccにしようと思ったのはベイブリッジの下(国道になっています)が125cc以下だと走行できないんです。
国道なのにどうして?って思いましたが走れない以上250ccにするしかないかと、、、。
米次郎さん
何色注文されたのですか? 俺も注文したいぃ、、、。
けいそさん
価格そんなに変わらないと思いますよ。長崎、、きれいな街ですねぇ。
大好きな街です(バイクの話しでなくてすみません)
坂が多いからやはり小型は厳しいですか?
書込番号:4878137
0点

かねやまさん、こんばんわ
私が注文した色は、黒です。ほしかった色とショップに入って来る色がぴったりだったので衝動買いしてしまいました。発売と同時に
乗れるのが年甲斐もなくワクワクしています。ちなみに私が購入したショップでは、06フォルツァを2台予約してたらしく、まだ1台同じ日に入ってくるらしいですよ!早く乗りたい方はチャンスですよ。(試乗車にするかも?)けどかねやまさん52万はやすいですねー。
書込番号:4878218
0点

米次郎さん
黒ですかぁ、、人気ありますよねぇ、でも欲しい色が入荷するなんて日ごろの行いがいいんでしょうね。俺はもし買うのならシルバーにしようかと、、、黒もかなり魅力的なんですが、、、。
ところで52万は安いですか? 車両価格だけですよぉ、それも税別で。
自賠責やなんだかんだいれると60万を少しオーバーするくらいです、登録手数料が2万、納車点検手数料が1万2千円も取られます。
総計は自賠責36ヶ月入れて604400円です。本当に安いですか?
納車点検手数料ってどこでもとられるものなんですか?以前ヤマハの店では値引きは少ないけどこの納車点検手数料は無しという店がありました。
皆さん払っておられるのでしょうか?
書込番号:4878463
0点

米次郎さん
この価格は米次郎さんより高いですよねぇ、、、。
米次郎さんこそ良い買い物ではないですかぁ、、羨ましい、、。
書込番号:4878488
0点

かねやまさん
納車点検手数料などという名目は、本来必要の無いものです。ホンダドリームには、それはないです。
下の方の「新車買います!」のスレでフンテカヌさんが言われているとおりですので、1万2千円は車両本体代に含んで考えた方がよい
かもしれませんね。
長崎いいところですよ、ありがとうございます!(笑)
坂は多いですが、自然と慣れるものです。
坂と、あと曲者なのが狭い道ですので、250ccよりは小型の方が長崎には適しているかもしれません。
しかし国道をメインに走れば250ccでも問題ナシです。
私的な話で申し訳ありません。
書込番号:4879075
0点

かねやまさん
新型ですし、乗り出し60万前後は仕方ないのではないですか?
自分が欲しいと思ったときに動いておかないと後悔しそうです。
おいらはそれで決断しました。
納車されたら価格うんぬんは吹っ飛んでしまうほど感動すると思います。頑張って決断して下さい。(18年前のVΓ購入時がそうでした。)
書込番号:4880497
0点

けいそさん
bigmacpapaさん
ありがとうございます。発売日が迫ってきていますがもう少しお店を回ってみたいと思います。
近くにホンダ夢もあるので明日行ってみます。
こんなバイク素人にアドバイスありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
書込番号:4881097
0点

先日、7速NEWフォルツァの見積もりを本田夢と赤男爵でもらいました。
夢は自賠責12ヶ月で乗り63万3千円、赤男爵は36ヶ月で63万2千円でした。本体値引きは▲3万と▲5万でしたので納車時期とかを考えて迷っているところです。黒なら発売同時日に納車されるようですが・・・・色も銀か黒で迷っております。価格について都内でやすい見積もりがあれば教えてください。やはり皆さん、納車時期と価格で判断されますよね???
書込番号:4884388
0点

MA-TUNさん
今日、近所の夢に行ってきました。見積もりもらいましたがやはり違う店でもらった価格より少し高い価格でしたが、店長さん曰く「その見積もりを持ってきてもらえれば価格は合わせます。」とのことでした。
価格は自賠責36ヶ月で604400円です。なんとか頑張ってぴったりにしてもらおうと思っています。
やはり色は黒が先行発売のようですね、他の色はいつ納車になるか分らないとのこでした。ただ黒なら発売日前の納車が可能であることも言ってました。
私もシルバーが希望なので迷っているところです。
ちなみに値引きは夢で車両価格の10%でした。
書込番号:4884855
0点

初めまして!
私も新しいフォルツァを買おうと思っていたのですが、オートシフトモードがフォルツァABSにしか付かないと聞き迷っています。
オートシフトモードが楽しみだったのに。。。
書込番号:4886212
0点

かねやまさん ご回答ありがとうございます。今後とも色々とご意見御願いします。 やはり「あいみつ」とっていって其々に交渉するのが良いのでしょうね。かなりに人気機種のため大幅な値引きは各店ともしないのかな?なんて思っていたのですが、結構頑張るところも多いようですね。
書込番号:4886508
0点

KA-TUNさん
今日予約してきました。最終的にあれ以上の価格の値引きは厳しかったのですが、ホンダ夢で初回に任意保険料込みで乗り出し61万で決着しました。
黒納車なら早い時期にオッケーだったのですが、シルバーを注文しました。納車はいつになるか分りませんが4月中旬頃の予定みたいです。
今からワクワクです。
書込番号:4887533
0点

僕も新型フォルツァ予約しました〜〜
値段は本体61万の値引き9万円。
自賠責1年で乗り出し価格61万でした。
それで気になったのですがフォルマニさんが言うとおりオートシフトモードって新型フォルツァZのABSのみなんでしょうか?
キックダウンができるオートシフトモードに期待したんですが・・・・σ(・д・`o)
書込番号:4888013
0点

フォルマニさん、府内さん
オートシフトモードはZとZ ABSに設定されてます。
レッドバロンにて予約した際、販売店用に配布された資料のコピーを頂きました。
今もその書類を確認しながら書き込んでおります。
ご心配なく。
書込番号:4888211
0点

>>bigmacpapaさん
本当ですか!?良かった。
その資料が見て見たいです。。。
書込番号:4888929
0点

フォルマニさん
お見せしたいですね。w
おいらが予約したレッドバロンの店員さんは丁寧な方でじっくり新型の説明をしてくれた後に『隠しててもしようがないので。』と言ってその書類を出してくれました。
3枚一組で1枚目は新型の概要が書いてありまして2枚目には発表日、発売日、グレード毎の価格表、主な変更点が写真付で載ってました。
3枚目はグレード毎の配色表でした。
おいらの場合は納車がかなり先なのでこれを見てニタニタしております。
書込番号:4889580
0点

はじめまして。新型フォルツアの3枚の資料は、近所の個人店で私も見せてもらいました。bigmacpapaさんが見たのと同じ内容の物ですね。愛車のスカイウエイブが事故に遭ってしまい、修理代と今の走行距離を考え、新型フォルツアのZを購入することになり、昨日注文しました。
書込番号:4890507
0点

ついに今日予約してきました!
価格は52万円で、乗り出し58万円(自賠責2年)でした。
そして納車が遅くて来週23日だそうです。これには驚きました。
あと1週間ワクAしながら過ごそうと思います。
書込番号:4914823
0点

フォルマニさん、契約おめでとうございます。
それにしても、いい買い物いたしましたね!(安い)
しかも納車が遅くて23日なんてうらやましー。
私の場合今だ納車日が決まってません、(ほんと月末に来るかな?)カタログもきません。
納車レポ待ってます。
書込番号:4914842
0点

フォルマニさん
契約おめでとうございます。
23日の58万なんて最高の条件じゃないですか。w
おいらは3/27に決定しました。
おたがい事故には気をつけましょう。www
書込番号:4917370
0点

米次郎さん
ありがとうございます!
納車されたらレポ書きますね。
bigmacpapaさん
事故だけは気をつけたいですねw
こいつをいっぱい可愛がりましょうね^^v
書込番号:4918097
0点

こんばんわ!
なんと本日納車しました(^^;)
たくさん機能が付いているので、今説明書を一生懸命読んでいます。w
書込番号:4932986
0点

ありがとうございます♪
乗ってみた感じ、スタート時の異音は解消されてる気がしますね☆
書込番号:4933747
0点

フォルマニさん
納車おめでとうございます。
これから気をつけて安全運転で!
又いろいろ情報待ってます。
書込番号:4934926
0点

フォルマニさん
納車おめでとうございます。
おいらも後4日です。
とても楽しみです。
書込番号:4938158
0点

本日、納車になりました。
嫁と娘を交互にタンデムに乗せ、走ってきました。
やはりタンデムだとDモードではちょっと辛いかもしれないですね。
何はともあれ嬉しいです。
また報告いたします。
書込番号:4950461
0点

bigmacpapaさん納車おめでとうございます。
私の方も明日納車です、
お互いに安全運転で楽しいバイクライフを
おくりましょうー。
書込番号:4951935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





