
このページのスレッド一覧(全7158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月11日 18:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月11日 06:19 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月11日 01:22 |
![]() |
1 | 3 | 2006年3月10日 14:17 |
![]() |
1 | 9 | 2006年3月9日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月9日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クイックシャフトファンネルの装着を考えていますが、キタコ製のフロントフォークメッキカバーを先に装着してしましました。
別の掲示板で「フロントフォークメッキカバーをつけるとフォーク自体が一回り太くなり、クイックシャフトファンネルをつけた際、メッキカバーが割れた」と書いてあるのを見ました。実際に同じケースで装着されてる方、情報宜しくお願いします。
0点



先日、ガレージで眠らせているフォルツァのバイクカバーを外すと、オプションで装着しているメッキステップボードのメッキ部分が、ボロボロと剥がれてきていました。
購入して一年経ってませんが、こういうことは普通なのでしょうか?
0点

俺のも剥がれました。
基本的によほど手入れを良くしないと水のたまり易いステップボードにメッキはむいてないですね。
書込番号:4861243
0点

やっぱり私だけではなかったのですね。
再メッキとかできるんでしょうか?とりあえず今度休みがとれた時に、ショップに持っていって聞いてみようかと思います。
書込番号:4864707
0点

報告です。
先日お店に行って現物を見せ、メーカーに問い合わせてくれると
いうので回答を待ってみると、なんと代品を送ってくれるとの事。
ショップの方も、びっくりするほどあっさり回答もらえたと言ってました。
私自身も、多分なんだかんだと理由をつけられて終わりだろうと、
半分以上諦めていたので、ほんとにびっくりです。
HMJの対応に感謝します。
書込番号:4900765
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール
初めまして、CB1300-SB'06モデル乗りです。
フルパワー化よりも先に、甘いブレーキの強化を考えてます。
ブレンボのマスター(レバーポジション調整ダイヤル機構機構のついたOEM品)&キャリパー(キャスティング)、このOEM品のマスターは、ラジアルポンプではないのでしょうか?
また、ブレンボはブレーキレバーが黒のようなので、クラッチレ
バー単品での販売はありますか?
ブレンボにするか、安価な、CBR1000RRまたはVTRSP-1のマスター
とキャリパーの組み合わせの流用が良いのか迷ってます。
やはり、レーシングでないと劇的な効果向上は望めないのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願い致します。
0点

CBはブレンボではありませんよ。ましてやラジアルポンプでもありません。代々ホンダ車はマスター、キャリパー共にニッシンがメインです。なのでブレンボのレバーは単品で入手可能ですが、あなたのCBには付きません。ニッシンのキャリパー自体は可もなく不可もない良品なので、制動力の改善ならばマスター交換(当然ホースも)でしょう。ブレンボのラジアルマスターが単体で35000円前後、タンクなども合わせて45000円ぐらい。ベルリンガーは本体40000円ぐらい、合わせて50000円弱。ニッシンの公道用ラジポンならばセットで20000円ちょいで購入出来ます。ただ前記2つに比べると、ニッシンには公道用ならではの緩い部分があります。どうせなら前記2機種のレーシングモデルに換えるべきところです。と、ここまで書いておいてなんですが、レーシングレベルで無ければ純正品のシステムで必要以上に止まる筈です。マスターやキャリパーを交換する前に、キャリパーのOHとご自身のブレーキングの技術向上が第一と思います。レーシングパーツは魔法の逸品ではありませんから。
書込番号:4900406
1点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール
純正のマフラーが、あまりに大きく違和感があったので、
思い切ってヨシムラのTri-Ovalチタンサイクロンを購入しました。
2月3日にたのんだのですが、納期が3月末との返答で、
首を長〜くして待ってます。
マフラーってこんなに時間がかかるものなんでしょうか?
皆さんのなかでヨシムラに変えた方がいらっしゃったら
どのくらい待ったか参考までにお聞かせください。
ちなみに、Fire Spec ではありません。
ショップはレッ○○ロンです。
0点

はっはっ、そう言いなさるな。
無意味な伏字はやめろと書いてはありますが。
ヨシムラは名前こそ有名ですが工場の規模は町工場と大差ありません。
私はマフラーではありませんが、随分待たされましたよ。
のんびり待ちましょうよ。
書込番号:4897045
0点

ブチのすけさん、ご指摘ありがとうございます。
無意味な伏せ字は使わない、ちゃんと書かれていますね。
以後、気をつけます。
最近、忙しくてバイクにも乗れてない状況です。
マフラーは、『そのうち来るさ』って感じで待ってます。
書込番号:4898363
0点



みなさん教えてください。この月末にフォルツァデビューするおやじですけど、マフラーを変えたいのですがおすすめのがありましたら教えてもらいたいのです。重低音で音量はノーマルぐらいがいいのですが、なにぶん初の買い物で衝動買いをしてしまいまったくのシロウトです。よろしくお願いします 失礼します。
0点

こんにちは、米次郎さん。
おすすめのマフラーは、やはりホンダがのオプションのマフラーが一番だと思います。音量を気になさるなら。
書込番号:4883511
0点

浦崎さんこんばんは。
やっぱりそうですか、何分お値段が高くためらいがありまして。
がんばってこずかい貯めて夏ぐらいに変えようと努力します。
ありがとうございました。
書込番号:4884407
0点

以前にも、載せたのですがモリワキサイレントホワイトチタンを装着してます。価格的には妥当だと思います。ブランドの信頼、実績等を考えると安いくらいだと思います。
他のブランドで7万、10万するマフラーがありますので、モリワキマフラーは適正価格です。
装着後3ヶ月経ちましたので良い点、悪い点を書きます。
良い点は、とにかく静か、親父ライダーにとってはありがたい音量です。でも音質は重低音のいい音です。
そして、軽い。ノーマルマフラーが7キロくらいと思いますが、モリワキは3キロくらいと思います。この差は燃費、制動性等にとってははっきりとした差が出ると思います。
形は好みですが、実際にフォルに装着すると、とてもバランスがよくかっこいいです。そして私の一番のお気に入りはホワイトチタンの渋い輝きです。ステンレスのような輝きはありませんが、実にいいですよ。
最後に悪い点は、今のところありません。相反しますが音が静か過ぎると言うことが、今となってはもの足りないと感じる点があえて言うなら悪い点です。なんでも付けるまでが楽しみですから、大いに悩み検討して下さい。ではご参考まで。
書込番号:4884814
0点

キンの親父と同じく、以前からマフラーの話題は何度も登場しておりますが、私もモリワキ最高だと思います。
バランスも良く、低速時のパワー不足も無くノーマルマフラーとほとんど同じ感覚で乗れると思います。
性能で考えるとすれば、モリワキかMAC MRDのどちらかが良いのではないでしょうか。
Yahooオークション等で気長に探せば半額程度かそれ以下での購入は可能だと思います。
頻繁に出品されていますので新品が高いようでしたら中古品でも良いのではないでしょうか。
取付も比較的簡単にできますよ。
書込番号:4885364
1点

キンの親父(さん)が抜けていました。
たいへん失礼いたしました。
ごめんなさい。
書込番号:4885370
0点

キンの親父さん、okazu3さんアドバイスありがとうございます。
たしかに迷っている間が楽しいーような気がします。まだバイク本体も納車されてないので、いろいろ中古屋さん巡りしまして勉強します。
書込番号:4887000
0点

フォルツァにMAC MRD装着して、もうすぐ1年になります。
素人なので軽さとかは分かりませんが、
そんなにうるさくない重低音も見栄えもとても気に入っています。
最初にノーマルから変えたときは音大きいなぁと思いましたが、その辺を走ってるフォルツァの音と比べてみると断然に静かです。
私見なので参考にはならないかもしれませんが、
MAC MRDは私はオススメできますよ〜(笑)
書込番号:4889594
0点

こんばんは。
純正のマフラーは8`ありました。(ただ体重計ですんで正確なのか‥)
純正で出しているモリワキのティヤドロップ?なんたらにしました。
ステンです。音的には純正に少し低音出てます。
自分で取り付けしたのですがとてもよかったです。
私は免許取りすぐ購入したのがこのバイクで教習所でスクターのことかなり馬鹿にされCB 400も考えたのですが通勤にほしいと
購入しました。何かおやじが乗る事に批判する方も多いですが
楽しんでいきましょ
書込番号:4894736
0点

にわか整備さんこんばんは。
やっぱりモリワキがいいですか?今まだ悩んでいますが、多分モリワキに決めるかもです。私も通勤がメインになるおやじライダーですがお互いにがんばってまいりましょう。
バイク乗りたいさんもありがとうございます。
おすすめのMAC MRDマフラーもいいかな?と思っていましたが、お値段が高くて・・・
失礼します
書込番号:4896761
0点



今バイクの購入を予定しています。いろいろなバイクを物色しているところなのですが、マグナとELIMINATOR250で考えているので何か良いアドバイスや違いなどありましたらよろしくお願いします。
0点

もう見た目で選んでもいいのでは?^^;;
個人的にはブラックエリミはホイールもブラックで
統一されてていいですね^^
書込番号:4848947
0点

返信ありがとうございます!ブラックエリミかっこいいですね。でも何件か中古屋まわったんですけど、なかなか状態のよいエリミに出会えません(´_`)。だからってヤフーオークションで買うのもちょっと恐いし……
書込番号:4852291
0点

もう遅いかもしれませんが僕はつい先日V-TWIN購入しました。最初はシャドウ400と迷ったのですがはじめてのバイクということまありV-TWINにしました。黒にしたのですがマジかっこいいです。慣れるまでは大変ですが絶対気に入ること間違いなしです。
書込番号:4894767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





