ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メーターについて

2006/02/17 12:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:1件

初心者です。エイプ100を買おうと思っているのですがODOメーターが4桁しかなくメーターを変えようと考えています。エイプ100のメーターサイズはいくつですか?ACEWELL デジタルスピード&タコメーターキットと言うのを見つけたのですが、きれいに差し替えできますか?ボディー部分64mm、メッキのベゼル部分(最大径)72.5mm、ベゼルを含めた厚み41mm、その内ベゼルの厚み12mm、取る付けネジの間隔46mm、ネジ長17mm、ネジ規格M5です。

書込番号:4830243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます!!

2005/11/21 14:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!以前はXJR400Rに乗っていて、デザインも良くとても気に入っていましたが、高速道路やツーリングでの疲労がマイナスポイントでした。今回、大型免許を取得したので、前回の教訓から、フルカウルの大型車の購入を計画しています。私の候補に挙がっていたのは、ハヤブサ、ZZR1400、VFRですが、まず、ハヤブサとZZRは同ジャンルであることから天秤にかけると、どちらかというとカワサキ派であることと、写真でしかみたことないですが、ZZRの方が好みのデザインであることから、ハヤブサは一歩後退・・・(オーナーの方ゴメンナサイ!)。
 ZZRですが、日本上陸は来春ということなので、写真や雑誌の情報以外は未知数です。しかし、大型初心者の私にとっては大きな車格とか、世界最高スペックのバイク(そんな凄いバイクも日本では「宝の持ち腐れ」であることは重々承知していますが)というのはとても魅力的です。気になるのはリッターオーバーバイクの場合、維持費(特にタイヤ交換など)が嵩張るというのがネックです。←この点につきましても、車を所有することを考えればやすいもんなんですが・・・
 一方、VFRは車格ではリッターオーバーに若干の見劣りはするものの、街乗りからツーリングまでと守備範囲が広く、実用的には申し分のないバイクだと思います。そしてやはり、VTECエンジンというのも魅力のひとつです!前後連動ブレーキについては意見の分かれるトコロのようですが。低速に弱いとか、V型エンジンの特性については「馴れ」が解決してくれそうですが、股部分が異様に暑いというのは少し引っかかります。。。
そして、さらに気になるのがVFRの維持費です。やはり、大型ということで維持費は嵩張るのでしょうか??それともリッターオーバーに比べればかなり安上がりなのでしょうか???

この2車の購入選択には本当に頭を悩ましています。(バイク好きにとっては楽しい時間でもあるのですが)といいますのも、購入の際どちらかを取るかで購入店が変わってくるからです。VFRなら以前XJRを購入した店で買うつもりですが、その店はカワサキ車を扱っていないため、ZZR購入の場合、他店を探すことになります。幸いにして、カワサキ専門店や赤男爵などが近所にあるので選択肢は豊富です。
 また、この場でいうのも何なんですが、私は仕事でVFRに乗る予定です。プライベートでの大型購入はライディングテクを上達させつつ趣味として・・・といった感じです。そういうことを踏まえると型式が違うものの、同じVFRに乗るか、一回り大きなZZRに乗った方がいいのか迷っています。

 ・・・大変長い書き込みになりましたが、結論からいえば、やはり私はこの2車でかなり迷っています。大型(特にVFR)オーナーの方、アドバイスをお願いします!!!

書込番号:4595468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/11/21 22:33(1年以上前)

どのようなシチュエーションで使用するのが多いのか書かれていませんので的確には答えられないですが、私なりの視点でお答えします。

カワサキ、スズキは振動が多く、それが「味」という人もいますが、私は手が痺れますし、底の薄い靴を履いていると足まで痺れてくるので、カワサキ・スズキは遠慮したいです。
VFRはそういった意味では快適でしょう。

で、私のお勧めというか、私が乗りたいのは、その3台でしたらZZR1400です。

「オイオイ」って言われそうですが、「大型の醍醐味」はリッターバイクでしか味わえないからです。

600ccに乗ると判りますが、「中型と大型の良い所取り」と言われますが、プロや目的を持って乗っている人ならいいのでしょうが、素人には只の中途半端です。
ですので、「怪物」のようなバイクに乗ってもらいたいのです。

ただ、ZX1200系のエンジンは恐ろしく燃費が悪かったです。

書込番号:4596516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/23 12:03(1年以上前)

<R1000さん
 返信有難うございます!
使用目的は街乗りが多いですが、自己満足&視線を浴びたいというのがありますね。。。あと、1泊2日でのツーリングも考えています。やはり、来春以降、両者を試乗してみるしかないみたいですね! ちなみに私はバイクは「黒色に乗る」と決めているのですが、2006年モデルは両者とも黒があるんですよね〜。悩みは募るばかりです・・・

書込番号:4600223

ナイスクチコミ!0


RC46Eさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/16 21:34(1年以上前)

はじめて書き込みます。つい先日まで2年半ほどVFR800(RC46逆車)のオーナーでした。実は大型初心者で初めての大型がVFRということで同じような状況だったので少しでも参考になればと...思わずカキコです。
ただしZZRやハヤブサは乗ったことありませんので比較はできませんが元VFRの大型初心者オーナーとしてのインプレを書きますね。
 まず良い点ですが@高めのバランス(トップヘビー)とフロント過重のせいかすごく回りやすいバイクだと思います。今、BMWの1150Rも乗っていますが、乗っているときの回しやすさではVFRはかなりのものだと思います。妻も大型乗りで以前はXJR1300に乗っていましたが彼女も回しやすくて楽しいバイクだと言っておりました。
A低回転ではおとなしいバイクだと思いますが、ともかく回転はスムーズで7000回転以上で引っ張るとロケットスタートします。したがってリッタースポーツにもついていけます。
Bまた、走り初めに低回転でおとなしめな点は、初心者にはとても優しいバイクでした。
C故障も殆どなく立ちゴケしてもカウルがエンジンを守っ手くれたんで取り回しの下手な初心者にはありがたかったです。きちんと比較した訳ではありませんが故障なしの手間いらずで総じて維持費は安めと思いますよ。
D燃料は22Lはいるのでロングツーリング時はとても心強かったです。
Eよく効くブレーキのせいで危なかったときも何度も助かっています。ブレーキはGOODと思いますよ。

欠点は@夏暑いこと...特に渋滞とかではまたの部分が暑くて大変です。僕はバグスターのカバーをつけてガードしていました。
Aさっき書いたようにトップヘビーで燃料も多く入るので最初の頃立ちゴケしがちでした。取り回しはネイキッッドに比べれば重いかも..
B搭載性は低い!です。タンクバックORシートバックは必需品ですね。

 総じて言うならばCBRのような低速から太めのパワー(トルク?)を味わいたいならばおおすすめはできませんが、吹き上がりのよい高回転エンジンと走行時の曲がりやすさや軽快な持ち味、メインテナンス不要のところが良いと思われるのならばおすすめと言えます。
おとなしめで刺激は少ないですが、町乗りからワインディグ、ロングツーリングとなんでも器用にこなす楽しいバイクだと思いますよ。

書込番号:4828577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換について

2005/05/06 12:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ

スレ主 kayocyanさん
クチコミ投稿数:2件

当方、リトルカブとCD90を購入し、これからじっくり自分でメンテナンスして行こうと思っています。なにぶん初心者なのでご教授いただきたいのですが、リトルカブを乗っておられる皆さんは、タイヤ交換の際どのような方法で交換されておられますでしょうか?お勧めのメンテナンススタンドは、ございますでしょうか?

書込番号:4217870

ナイスクチコミ!1


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/06 13:53(1年以上前)

普通にホンダのバイク屋さんでいいんじゃないの?
自分でやっても良いけど、、、、

それにタイヤはリトルカブなら2〜3万キロは持つんじゃないかな?
チューブタイヤだから交換の際はチューブも新品に替えたが良いですよ。

書込番号:4217992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 22:46(1年以上前)

 はじめまして。
タイヤ交換の件,是非ご自分でトライして見てください。
失敗しても安いものです。因みに,ディーラーに依頼した場合,部品代+工賃(ほとんど部品台と同額)をとられるし,技術は身につきません。 方法は自転車と変わりませんので,タイヤレバーを2本,空気入れ(自転車用1000円以下)を購入していただき,・・・おっと忘れていました,タイヤ(必要本数)を用意していただきトライしてください。どうしても不安がおありでしたら,自転車で試してみて・・後はネットで知識を仕入れやってみるべしです。

書込番号:4822777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

始めまして。どなたか教えてください。

2005/05/03 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250

スレ主 maukさん
クチコミ投稿数:1件

原動機の型式がMD17Eなんですが、シリンダヘッド上のクリアランス調整する所のボルト(サイズ24)2箇所あるうちの一箇所よりオイル漏れがありそこのオイルシール?純正品番9301-428-003を付け変える時にボルトを折ってしまいました。 パーツリストが手もとにないため、そこのボルトの品番がわかりません。どなたか教えていただけませんか?車台番号がMD20です。
お願いします。

書込番号:4211446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 22:13(1年以上前)

あまり考えずに,近くのバイクやさんに行ってお願いしてみたらいかがでしょうか?部品については原価で取り寄せてもらえると思います。
 そういったことを何回か重ねているうちに,メカにも詳しくなるし,新しい技術も取得できるし・・・,結局,まともな部品はディーラーから取り寄せることになるのですから(オークションより安くて確実)。トライして見てください。

書込番号:4822633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

違い

2006/02/11 07:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

スレ主 RECGOさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、ずっとFORZAを買おうと思っていたのですが、急にFUSIONが欲しくなりました。そこで質問があります。
SEとXの違いはシート、リアスポイラー程度なんでしょうか?それと、これが気になってなかなか購入に踏み切れないのですが、メットインって後ろのトランクみたいな所だけですよね?あれだとメットを2個入れたら他には物が入りそうにないんですが、どうなんでしょうか?
周りにFORZA乗りはいるのですが、FUSION乗りがいないので確認することができません。どうかよろしくお願いします。

書込番号:4811350

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/02/11 15:38(1年以上前)

こんにちは。

フュージョンは仕様が古いですよ。例えば、
1.フット式リアブレーキペダル
  Uターンなどで右足を出すとリアブレーキが使えない。

2.機械式リーディング・トレーリング
  リアはディスクブレーキではないです。

3.ボトムリンク式フロントサスペンション

カスタムやスタイルでフュージョンを選ばれるのであれば結構ですが。

あと、トランクは フォルツァに比べたら小さいです。

書込番号:4812198

ナイスクチコミ!1


スレ主 RECGOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/14 15:48(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

フォルとは正反対なぐらい仕様古いですね(笑)でもそこがフュージョンのイイトコです。

やっぱりフュージョンにしようと思います!色々とありがとうございました

書込番号:4821556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費ってどれくらい悪いのですか?

2005/12/04 19:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

クチコミ投稿数:2件

現在ネイキッド乗ってますが、カウルが無いので高速でのツーリングが非常に辛いです。後付カウルはかっこ悪いのでツアラーを購入しようと思ってます。
ニックネーム通り20年近くぶりの復活ライダーなのでリッターバイクは取り回しが大変だろうと思い、VFRを選択しています。
しかし、このサイトでは燃費が悪いとなっていますが、どれくらい悪いのでしょうか?市街地で16〜18Km/リッター、高速で20km走れば良いと思います。
どなたか教えてくれませんか。

書込番号:4630304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/12/08 18:25(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、20年ほど前のカワサキの750で、ちとエンジンいじっているタイプでの話です。
街乗り12〜15km/l、ツーリング15〜20km/L程度です。
推定馬力100、推定乾燥重量190kgのナナハンです。

VFRは少々重いので、同クラスのナナハンでは燃費が悪いかもしれませんね。Vフォーエンジンは真冬はともかく、真夏は暑くて(^^;、音も特有な音がするから好きな人じゃないとお勧めできないかな。

高速走行の疲れ軽減目的ならハーフカウルでもいいとおもいますよ。フルカウルの必要性はさほどないかも、、、、まぁ、好みですけどね(^^;
個人的にはカワサキのZ750Sがお勧めですね。


燃費気にするなら、車重は軽いほうがいいですよ。

書込番号:4640685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/10 20:44(1年以上前)

バウハンさん、有り難うございました。
燃費は購入条件ではないのですが、タンク容量が多きので
多少燃費は悪いのかなと思いました。

ところで今日は天気が良かったのでDREAMへVFRを
見に行ってきました。
試乗は出来ませんでしたが、足つきとか前傾とかのチェックは
出来ました。

ショップの人が、VFRの欠点はシートの熱さと言ってました。
でも火傷するなら発売できないと笑ってました。

スタイルも気に入ったので2006年モデルが出たら購入しようと
思います。

書込番号:4645507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/27 20:17(1年以上前)

私は15km/gくらいです
20km/gが最高です
航続距離は420kmいきました。

書込番号:4770922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/14 02:35(1年以上前)

http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

書込番号:4820563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング