ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CB125T

2005/11/15 22:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

度々すみません。
CB125Tの特徴や良い点、悪い点について教えて下さい。
原付二種で、格好もなかなか良く、中古ならお手頃という事で興味があります。

(CB125Tのスレッドが無いので、ココに書かせて頂ます)

書込番号:4581693

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/15 22:47(1年以上前)

15年前にヒトのを乗っただけですが
○エンジン振動がとても少なく快適、OHCだけどよく回る
×サスがやっこくて、乗り心地の良さ以上にブレーキノーズダイブがでかくて不安定

書込番号:4581824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/11/17 10:49(1年以上前)

私も昔、知人のバイクですが乗ったことがあります。
印象としてはとにかく高回転迄良く回るエンジンだなぁ〜
と思いましたね。
只、全体的トルク感が薄く高回転でパワーを搾り出している
って感じでした。
今の同排気量のスクーターと加速競争してもまず勝てませんが
回している限りレーシーな雰囲気は味わえると思います。

http://www.honda.co.jp/news/2001/2010209b.html
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~tokayuso/

書込番号:4584891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

バイク選び

2005/11/11 23:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

今中3のCaplio日和と言います。
高校の冬休みになったら、バイクの免許を取ろうと思っています(早生まれなので)。
そこで
@ホンダ製
A50万円台(バイトで貯めようと思ってます)
B250ccぐらい
C乗りやすく安全
D見た目がかっこ良い!!
E燃費が比較的良い
以上の条件に合うバイクはないですか?
お願いします。

書込番号:4571512

ナイスクチコミ!0


返信する
CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2005/11/12 09:11(1年以上前)

Caplio日和さん、こんにちは。
質問が漠然としていて難しいな〜
ここに書き込むって事は、スクーター狙いかな?
(1)(2)(3)は判りますが、
(4)乗りやすく安全・・・スクーターが乗りやすいでしょうね、でも安全かは別。
乗り方次第でどんなバイクでも安全にもなれば、危険にもなりますね。
(5)見た目がかっこ良い・・・好みの問題なので・・・
(6)燃費が比較的良い・・・ちなみに、私のフォルツァはリッター27kmほど走ります。
同じ乗り方で、前機のスズキバンデット(250)は、リッター18kmくらいでした。
2ストのレプリカはそれよりもっと悪かったな〜
あまり答えになってませんが、とりあえず。

書込番号:4572241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2005/11/12 10:10(1年以上前)

250CCクラスで何をメインに考えているかでしょうね。林道や悪路でも走りたいとなると、モトクロですし、
価格で考えるなら 新車で50万円切るならフォーサイト、VTR、XR230、FTRになるんのですが、、 燃費をメインですと、単気筒、2気筒、なんですが、高速道路や125CC以上しか走れない道路を走らない場合で、親が車に乗られて任意保険掛けている場合、ファミリーバイク特約が使えますので学生の間は、125CC以下クラスでも良いと思うのですが、、、

書込番号:4572358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/12 12:53(1年以上前)

条件全てを満たすのは、、、、、やっぱり、、、

スーパーカブ!でしょう(^^

いや〜マジかっこいよ、カブ号。
惚れ惚れするね〜、ホンダの最高傑作だね、これ。





まぁ、好みの問題ですので、、、、何が良いかなんてのは愚問ですよ。
君の好きなものをどうぞ。

私が50万円の予算でホンダのバイクってことなら、カブになっただけ。カブ90買って余ったお金でカスタムや、旅の資金に使いたいかな?

書込番号:4572701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/12 16:10(1年以上前)

この手の質問をするなら、先ずは「自分がバイクを購入して何をしたい。どのように使いたい」を書き込んだ方が良いと思いますよ。
そうしないとアドバイスが難しいですね。
私が思うに、いきなり250は止めた方が良いかも。
125位でギヤ付き単気頭エンジンのバイクが良いのでは?

書込番号:4573052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/12 17:38(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
質問が漠然としすぎてましたね…。
バイクを購入したら主に街を走り、週末には高速に乗って少し遠くまで行ってみたいと思っています。
たしかにいきなり250は止めた方が良いですね。
では、改めて125CC位で気軽に乗れるやつはないですか?

書込番号:4573191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2005/11/12 19:42(1年以上前)

高速道路に乗るなら、フォーサイトかVTRが無難ではないですか?
任意保険は掛けるのか掛けないのかわかりませんが、年齢条件無しで対人、対物無制限など選ぶと、軽く10万円近くいきますので、その点も考慮なさっては、125CC以下でファミリーバイク特約選ぶと1万円もかからないと思います。

書込番号:4573463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/12 21:28(1年以上前)

FTRはどうですか?

書込番号:4573757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2005/11/13 00:21(1年以上前)

>FTRはどうですか?
125CCと値段があまり変わらない場合はいざと言うとき高速にも乗れますので、FTRでも良いと思います。

FTRは私の知人が一時乗っていましたが、街中をトコトコと走る事は問題ありませんが、前後大型トラックに挟まれるとか、前の車がフラフラしているなどで、高速道路で仕方がなくスピードを出すとき、100キロ以上の加速が悪いので、追い越し車線に出にくい時あります。知人が言うのには満タンガソリン入れて、リッター30キロぐらいと言っていましたので、200キロは走れるのですが、FTRはタンクの容量が小さいので、高速道路使用時もしくは田舎道は頻繁に給油しなくてはなりません。フォーサイトもそれほどスピードは出ないと思いますが、風除けもあるし、長距離乗るのは楽そうですね。メットインというのも良い点だと思います。

書込番号:4574412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/13 10:52(1年以上前)

みんなが125以下を勧めているのは、保険の安さだと思いますが、、、、21歳以下の保険(任意)はべらぼうに高いですからね。
50万の予算だと諸経費込み30万円のバイクに1年しか乗れないことになります。


保険は任意ですから、入らないでも罰金はありませんが、万が一の事故の際に、その賠償責任を全て負うことになります。
大きな事故じゃなくても、例えば誤って他車に衝突した場合の修理代など全額自分で負担することになります。たいした傷じゃなくても事故の場合は10万20万請求されることは珍しくないですよ、、、対人事故なら、なおさらです、、、、

なお125以下にしても、自分でいろいろ探してみてはどうでしょうか?高速に乗ってどこか行きたいって言うのは、、、現実問題暇がない人しかバイクではあまりやらない行為です。(高速代高いからね)行き先にもよりますが、バイクの場合、高速も一般道もさして時間が変わらない場合があります(高速は目的地まで迂回するコースが多いため)。
若いうちは高速代に無駄なお金を使わずに、ガソリン代に使って時間かかっても走りこみましょう。

昔々の話だけど、地元九州から横浜まで80ccのバイクで行ったことがあります。台風シーズンでずぶぬれになったりしたけど、今思えばいい思い出です。一般道のほうがその土地の人々の生活を垣間見れたりして楽しいですよ。

若いときは大きいのに乗りたがりがちですが、125以下ってのもこだわりが感じられてカッコいいですよ(^^
もちろんタンデムだって出来るしね。初めてのバイクなら125以下がお勧めです。

書込番号:4575226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/13 13:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:4575475

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/13 14:35(1年以上前)

Caplio日和さん こんにちは
>今中3〜高校の冬休みになったら

今あわてて決めなくても、まだ時間があるのでじっくり考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4575594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/13 16:01(1年以上前)

そうですね(笑)。
じっくり検討します。

書込番号:4575737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2005/11/13 16:01(1年以上前)

ほぼ、一年以上ありますので、ゆっくり選んでバイトでも励んでください。気に入ったバイクを買うこれだけです。ただ、私の場合ですが、信号の多い下道もしくは起伏の激しい峠などはでは200〜300キロ走ると、ギア付のバイクはクラッチ握る手が段々握力なくなってきます。125CC以下で長距離ツーリング考えている場合はスクーターの方が楽ですよ。できたら、任意保険は無理しても入りましょう。事故相手が必ず保険に入っているとは限りません。(盗難車等)その場合自分の保険が頼りです。

書込番号:4575738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/13 22:01(1年以上前)

他の掲示板で、最初は原付から始めた方が良いとの意見が多かったです。
(私も納得。高校生でいきなり250ccで、高速は無茶か…。)
そこでMGNA50とApe50が浮かんだのですが、二つのバイクはどうですか?
特徴や良い点、悪い点など教えて下さい。

書込番号:4576658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/13 22:07(1年以上前)

字が抜けていたので、訂正します。
>そこでMGNA50とApe50が浮かんだのですが、この二つのバイクはどうですか?
特徴や良い点、悪い点など教えて下さい。

書込番号:4576692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2005/11/13 22:41(1年以上前)

>(私も納得。高校生でいきなり250ccで、高速は無茶か…。)
無茶ではないと思うけど、でもある程度の収入があるか、お金持ちの家で何もかも親にだしてもらえるのなら、無理でもないと思います。
私の考えですが、原付は法廷速度が30キロなので、時速60キロの道でも60キロで走ったら捕まりますので、50CCほど理不尽な乗り物はないと考えます。学生でも罰金は免れません。そして高架などで原付不可の道も多いですよ。
まあ、ものすごく住んでいる所が田舎でねずみ取りや白バイなど、殆ど回りにいない場合は除きますが、ちゃんと教習場で免許取りに行った方が正解かと思います。
私ならHONDA製のギア付なら Ape100か輸入車のNSR75にします。

書込番号:4576844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/14 07:36(1年以上前)

自転車操業野郎さん、いつもありがとうございます。
大変参考になりました。
まだ時間がいっぱいあるので、じっくり考えます。

書込番号:4577569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/11/15 13:35(1年以上前)

aplio日和さん こんにちは
250ccを新車で購入すると自賠責や税金その他納車掛かる費用に約3万、任意保険(高くても入る事をお勧めします)に約10万で合計13万位は車両価格の他に必要です。
したがってもし、新車の250ccクラスとなると50−13=37万迄のバイクとなります。
手が届くバイクはかなり限定されてネイキッドやスクーターは無理ですね。一番安いビックスクーターのフォーサイトでも47万です。候補としてはホンダのFTR、スズキのストッカーモデル、ヤマハのTW225しかないです。
ホンダ車がご希望ならFTRですね。4st単気筒223cc、乾燥重量119kgと軽量コンパクトでデザインも若い人向きです。燃費もリッター30km位は走るそうです。(勿論高速道路も通行OK)
好みはあるでしょうけど、きちんと保険に入って250ccクラスのホンダの新車となると現状選択肢はこれだけです。
尚、予算の中には免許を取得する為の費用やヘルメットやグローブ等の用品代は含んではいません。
私は最初は90ccのヤマハのオフロードモデルが最初の愛車でした。次がカワサキのマッハ(350cc)その次がZ2(750cc)と乗り継いで4輪へ転向し、最近またちっちゃいのに乗ってます。

書込番号:4580615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/15 15:55(1年以上前)

21歳未満だから任意保険は10万円じゃ済まないとおもいますが、、、

私の記憶では20年前ですら10万円以上(19才)払っていましたから、、、、今だと20万円近いはず。


え?顔アイコンが年と合わないって?気にしない気にしないw


高校生のうちは学校が許可するなら原チャリでも乗ってれば良いよ。そのうちクルマがいいって思うようになるかもしれないしさ。実際高校のときにバイクにかなり入れこんでいた奴が卒業と同時にクルマに転向なんてのは良くある話です。学生のうちはお金は無いけど時間はあるから、小さなバイクでてくてくあちこち旅して回るのもいいと思いますよ。学校が許可するなら原付二種のほうがさらに良いね。

でも、校則違反なら乗っちゃダメだよ。

書込番号:4580808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/16 19:32(1年以上前)

 自分は今、大学生で通学目的でバイクに乗っています。ちなみに車種はマジェスティ初期型です;
Caplio日和さん >
は中古とかは選択肢にないですか?自分が購入したときの考えとしては学生ってのが前提であって、しかもバイトで全て賄っていくってのがあったので中古で探して乗り出し28万で購入しました。燃費は28キロぐらいですね;
 それから保険ですが、自分自身、今20才なので全年齢担保っていう年齢制限なし・対人無制限・対物500万保証のに入ってますが、年間で7万6千円ぐらいです。月割りでの支払いも可能なので月々7000円ぐらいになります。もしも人身保証を3000万つけると(自分自身のケガの保証)一気に17〜18万ぐらいになります。他にもガソリン代、オイル交換、各種消耗品、あとはいじりたくなってきたらカスタム代がかかったりと費用はたくさんあるので、実際は予算いっぱいいっぱいのを買うよりは余裕を見たほうがいいのかも;
最初はどうしてもコケたりいろいろトラブルがあって思わぬ出費があったりもするし^^;まぁ話が長くなりましたが、少しは参考になれば;

書込番号:4583496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/17 01:19(1年以上前)

>対人無制限・対物500万保証

なるほど、、、、私は対物無制限にしてたもんな〜
その違いかな。勘違いかもしれないけど、対人は自賠責から出ると思ったので、対物を無制限にしたような気がします。

まぁ、今は保険も安くなってるから変わったのかもね、昔と。

書込番号:4584450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい!!

2005/11/15 16:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:1件

フォルツァZに乗っているんですがマフラーを交換したいと思っています。自分で交換するのは難しいですかね?カウルの外し方も解らないのでご指導お願いします!!

書込番号:4580856

ナイスクチコミ!0


返信する
rikipapaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/16 01:44(1年以上前)

マフラー交換ですが、ちょっとした工具があれば簡単に出来ると思いますよ。ぜひぜひ挑戦した方がいいと思いますよ。

書込番号:4582367

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/16 12:14(1年以上前)

排気漏れだけ気をつければ長簡単作業でしょう。ただ、どんなマフラーかわかりませんが、その後のセッティングによって良し悪しが分かれますよね。

書込番号:4582885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/16 22:57(1年以上前)

マフラー自分で交換しました。特に難しい事もなくでした。
時間も30分かからないす。(モリワキティアドロップですが)
ボルトのしまりがきついので、お気をつけて。
難しいのはフロントカウル。これはまいります。
前の方にネジ2本です。あと4箇所内側で止まってます。
コツがかなりいります。文章だと説明しにくいです。

書込番号:4584031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

助言をお願いします。

2005/11/09 23:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

クチコミ投稿数:21件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度4

真剣に購入を検討しているのですが、友人からインジェクションはカスタムしても、それほどパワーは上がらないと言われました。
自分はあまりバイクに詳しくないので、良く分からないのですが本当でしょうか?どうせ乗るなら、それなりにイジっていきたいのでご意見お願い致します。

書込番号:4566779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/09 23:43(1年以上前)

こんばんわ!
ここで言われているカスタムとは、コーナリング性能等の運動性では無くて、エンジン出力UPの事ですよね?
だとしたら、友達の言っているのは、ほぼ正解です。

出力をUPさせるには、より多くの空気をシリンダー内部に送り込む必要があります。良く言う吸気抵抗の低減です。(エアークリーナー改造、ポート研磨等)
それと、排気抵抗の低減です。(マフラー交換、ポート研磨等)
これをする事によって、空気の流れる抵抗が減少し、スムーズになり、より多くの空気がシリンダー内にはいります。 そこで、空気の量に見合った燃料が必要になります。(理想空燃比を保つ) だから、キャブ車だとキャブ交換、メインジェットの交換等をして、燃料の供給量を増やすのです。
それが、インジェクション車だと、燃料の噴射量を全てコンピューターで決めてしまっているので、コンピューター内部のデーターの書き換えが必要になります。
しかし、メーカーの開発関係者等でないと、データー変更出来ないようにしています。(パスワード等で) パーツメーカー等で、データー変更したコンピューターが手に入れば言いのですが、二輪ではほとんど無いと思います。

ですから、本当はデータの書き換えですむインジェクションの方が出力UPさせ易いのですが、一般的には上がらない! となるのです。

もし、速くするなら車重の軽量化、スプロケット変更で加速重視とかぐらいしか?! エンジン馬力そのものをUPさせるのは厳しいです。
でも、コーナリング性、ブレーキ性能等で運動能力を上げれば! それなりに楽しいですよ!

一番、速く走る方法は、間違い無く、ライディング技術の向上!!!!これが一番ですね!

こんな感じで分かりますか? ではでは。

書込番号:4566933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2005/11/10 00:09(1年以上前)

WORSTさん 検討されているのは逆輸入車ですか?国内版ですか? カタログによるとttp://www.hw-passage.co.jp/ 逆車が85kW/7,500min-1、国内版は74kW/7000 国内版のスペックで見ている場合は逆輸入車を検討されては、、

書込番号:4567024

ナイスクチコミ!0


cocoaboyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/10 07:15(1年以上前)

たしかに出力アップは難しいと思います。
しかし、色々なチューンアップメーカーより交換用コンピューターなど出ているので、
もし、エンジンの出力アップをしたいなら色々探してみるのも手だと思います。
バイクの雑誌等買えば色々なチューンアップメーカーの事が載っているので調べてみてはどうですか?けっこう載っているものですよ。自分もバイクが好きなのでこの気持ちは良く分るのです。頑張ってみてください。

書込番号:4567470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度4

2005/11/12 08:22(1年以上前)

色々な助言ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、考えたいと思います。

書込番号:4572171

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/11/14 20:42(1年以上前)

カスタムメーカーでキャブに変えてるところがありましたね、コンピューターを替えるにしても、キャブにするにしてもかなりの費用が必要です。
私的には他のメーカーの同等クラスに比べても、ノーマルでも恐ろしいほどのパワーです、リミッッターカットだけでも、あっと言う間に200kオーバーしてますから、まず乗ってみましょう充分ですよ。

書込番号:4578851

ナイスクチコミ!0


SP乗りさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/15 14:01(1年以上前)

こんにちは 私も桃白白さん同様エンジンカスタムは必要無いと思います

お乗りになれば分かりますが必要十分以上にパワーはあります。

車なら200`オーバーもたいしたことない私も未だに恐ろしくて

フルスロットル出来ませんから_(^^;) あはは 

書込番号:4580643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/16 09:21(1年以上前)

自分も05年のCB1300SF乗っております、購入と同時にフルパワー化(100⇒115PS)とモリワキスリップオンに変更してます(パワーアップ数値不明)、現在2000kmは走ってますが正直怖くてまだ一度もフルスロットルに出来てません、><J 自分なりの感想ですが低回転でのトルクが欲しくこのバイクを選び多少のカスタムを行いましたが、普通にツーリングやら街のりやらワインディングでは全開の必要は無いです(腕が伴わないし、多分死にます)。サーキットやらで走らせるのであれば更なるパワーアップも検討材料になるかもしれませんが、それであればSSで検討したほうが良いかもしれません。 何所かで試乗してみれば分かりますが必要にして十分だと思いますよ。

書込番号:4582645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度4

2005/11/16 22:55(1年以上前)

自分も購入時にフルパワー化しようかと考えています。
フルパワー化の費用はどの位かかりましたか?

書込番号:4584022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイドカバー

2005/11/16 15:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

クチコミ投稿数:1件

2003年モデルのCB1300SFを購入予定です。
2005年モデルのCB1300はサイドカバーの形状が変更されて足つき性がよくなったみたいですけど、20003年モデルに2005年のサイドカバー装着できるのでしょうか?
ホンダにメールで問い合わせたのですが『サイドカバーの形状が異なれば部品番号も異なりその互換性についてはお伝えできる情報がございません』とのことで情報がないのでわからないとのこと!
もし、みなさんで装着できるかどうかの情報お分かりでしたら教えてください。

書込番号:4583153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーサイトとの違い

2005/11/06 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 23:44HGさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは
フォルツァが出る前、フォーサイトに乗ってました。
割と加速が活発で、早かったような印象があるんですが、
今のフォルツァはもっと早いのか、同じようなものなんでしょうか?
フォルツァのカッコイイスタイルやマニュアルシフトなどを除いて、
その他、これは大きい!という違いがありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4557991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/11/07 06:28(1年以上前)

大きさ=重さ。カスタムのしやすさ。回りに走っている数。

書込番号:4560002

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2005/11/12 09:13(1年以上前)

>大きな違い
カードキーシステム!これは大変便利です。

書込番号:4572244

ナイスクチコミ!0


とむ熊さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/16 14:35(1年以上前)


 フォーサイト(MF04)
 ・加速・最高速 良し(特に前期型)
 ・剛性 不安(特にサス)
 ・走行改善用カスタムパーツ 多し
 ・ドレスアップ用カスタムパーツ ほぼなし
 ・ユーティリティ ちょっと少なめ

 フォルツア(MF08)
 ・加速・最高速 イマイチ
 ・剛性 非常に良し
 ・走行改善用カスタムパーツ 今のところ少なし
 ・ドレスアップ用カスタムパーツ 非常に多彩
 ・ユーティリティ トップクラス

こんな感じでしょうか・・

わたしは、MF08フォルツアのオーナーですが、知り合いが
フォーサイトに乗っていて、良く話を聞かせてもらったり、
たまに乗せてもらったりするので、その辺の情報を簡単に
まとめて見ました。

加速面だけ取れば、08フォルツアはちょっとトロイと
感じられるかもしれません。重さのせいなのか、環境対策
エンジンのせいなのかは不明(多分両方?)。まぁSマチック
のZを選択すれば問題ない気もします。

MF06フォルツアについては、1度しか乗ったことないので
噂程度しか分かりませんが、比較的フォーサイトに近い感じの
様です(前期型が速く、後期型がおとなしいというのも同様)
一点剛性面ではMF04に比べてそれなりによくなってる様
なので、走りを追求するのであれば06かも・・(トランクは
イマイチ狭いですが)

書込番号:4583071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング