ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納車2週間前

2005/08/20 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:5件

黒ZのABSをウイング店で購入しました。 グリップヒーター、高効率バルブ、アラーム&インジケーターランプ、盗難保険1年、ワイヤーロックをつけ、割引は車両が66,000円引きオプション 2,080円引きで合計730,000円でした。 他にドリーム店で交渉しましたが、20,000円高で話しを聞いてみると6、12、18ヶ月点検が無料(あまり他ではないと言ってたが結構ある?) との事。 保証も3年だし悩みました。 最終的に決めたウイング店は定期点検が永久無料とパーツ取り付け工賃無料(新車購入時含め今後も同様) あとはショップの人が対応良かったのもありました。やはり長く付き合うなら重要かなと。 9月2日大安(本当は1日だったが仏滅だったので代えてもらいました)に納車ですが毎日待ち遠しいです。 できればジキルマフラー(レバーで音量可変できる)にしたかったのですが予算足りず諦めました。 もしも使っている方が、いましたら使用感など、教えていただければ幸いです。 あとロングフロントスクリーンをあまり見掛けないですが性能どうでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:4361025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー

2005/08/18 18:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:16件

マフラーの交換は自分で簡単にできるものでしょうか?
また、マフラーを交換した場合、何か他の部分を調整しなくてはいけないのでしょうか?
素人なもので、よろしくお願いします。

書込番号:4356965

ナイスクチコミ!1


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/08/19 18:23(1年以上前)

ボアアップせずノーマル仕様でノーマル対応マフラーなら問題ないと思いますが・・・

書込番号:4359219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/08/19 21:03(1年以上前)

外して付けるだけ アホでも工具が有れば出来ます。
その他の調整は付けて見ないと分かりません

書込番号:4359541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エイプ100に乗っている方

2005/08/06 15:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:16件

バイク初心者でエイプ100をいいな〜と思っているものです。
近場を回ったり、たまに2人乗りをしようと思っていますが、エイプ100はどうでしょうか?
馬力が足りないような気もして・・・
簡単に馬力やトルクを上げるにはどのようにいじるのが効果的なのか教えてください。

書込番号:4330219

ナイスクチコミ!3


返信する
X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/06 17:04(1年以上前)

簡単なのは、バイク屋で札束を叩きつけて「速くしてくれ!」ですかね。
(まっ、ジョークです)

簡単に馬力やトルクを上げるには点火系ですかね、
プラグ・ハイテンションコード交換ならセッティングは不要では無いかな。

エンジン出力には「吸気」「燃焼」「排気」の三要素が有りますが
吸気・排気をいじった場合セッティングが重要になりますので
「簡単」では無いです。

バイクの速さは、馬力やトルクだけではなく
タイヤサイズ・ギヤ比・スプロケット比が関わるので
あまり馬力・トルクにこだわらない方が良いと思います。

ご質問が馬力・トルクアップとの事ですが、
スプロケット交換は投資額に対して効果が大きいと思います。

書込番号:4330391

ナイスクチコミ!1


APE10さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 14:19(1年以上前)

インシュレーターを取り外し、MJ変えるだけだけでかなりトルクUPできます。

あとはノーマルマフに穴あけ加工でケチケチチューン完璧

スプロケ変えても最高速かトルクのどちらか犠牲にしないといけない

変えるとしてもフロント16丁が限界かなぁ

それ以上は低速トルクなくなるよ

書込番号:4349432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

振動

2005/08/10 22:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:4097件

最近振動が気になりだしました。
5000回転辺りからハンドルの振動がきつくなるのです。
恐らく、グリップをグリップヒーターに変えたためだと思うのですが、
純正のままのグリップで乗ってる方は、振動など感じないでしょうか?

振動対策とか、この手のバイクに求めるようなことでもないのかもしれませんが、
なにか対策してる方がいれば、アドバイス頂きたいと思います。

書込番号:4339630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/11 01:02(1年以上前)

タイヤ減ってるだけでは?もしくは空気圧とか、、、、

もし、転倒とかの経験があれば最悪ホイールが曲がってる可能性はありますね。

まぁ、私はあんまり気にしないほうですが、、、、ハンドルバーエンドにウエイトをつけるのも手ですよ<ハンドルの振動対策

書込番号:4340043

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/11 09:37(1年以上前)

私も車種が違いますが、純正ハンドルの時から5速70km域で振動がありました、購入店で相談しましたが、「エンジン吊り直すくらいしかない、直るとも限らない」と言われ諦めました。
実際エンジンハンガー交換したら、振動域が90km域に変わりました、その後フレーム補強したら、80kmと120km域に出るようになりました。
カスタムすればある意味仕方が無いと諦めてますが、ヒーターグリップがカスタムと言えるかどうか解りませんが、付ける前大丈夫?だったのなら、ハンドルのバランスだと思いますが、バランスは取り外してヒーター取り付けるのですか?

書込番号:4340439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/08/11 20:34(1年以上前)

>バウハンさん
タイヤはこの間換えたばかりなので、その可能性はないと思います。
転倒は軽い立ちごけくらいです。
バーエンドには、元から制振のためのバーエンドが付いてます。

>桃白白さん
バランスと言っているのが何かわかりませんが、バーエンドは付いたままです。
グリップを換えたため、振動吸収効果が下がったのかな?と思っています。

書込番号:4341396

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/12 10:13(1年以上前)

純正はバーエンドがバランサーになってる事が多いですね、重い鉄でハンドルの振動を抑えるようになってるってことです。
元々グリップ替える前、振動はどうだったんですか?

書込番号:4342595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/12 17:51(1年以上前)

まぁ、先にも言っていますが、気にしないことですな。
ハンドルが振れるようならともかく、グリップの振動なぞ、、
ツアラーじゃ無いんですから、細かいこと気にしちゃダメですよ。
この手の600クラスはカットビライダー向けです(^^

>グリップを換えたため、振動吸収効果が下がったのかな?と思っています。

ご自分で結論を出されたようですから、元に戻せばいいのでは?
とりあえず、今時期はヒーターいらないし。。

書込番号:4343315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/08/12 18:00(1年以上前)

〉桃白白さん
換える前は覚えていません。

〉バウハンさん
純正のものが手元にないので、純正のまま乗ってる人はどうなのかなと。
最終的には気にしないということで片付けますけど、
同じ車種に乗ってる人で、何か対策してる人がいれば、
何か情報が得られるかなぁと思って書き込みました。
まあ、がまんします。

書込番号:4343331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

楽しいでしょうか?

2005/08/08 23:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

この年になってやっと家族を説得し先日普通二輪の免許取りました。早速ほしいとバイク屋にいきました。
もともと250ccとも思いましたが、400ccのスクーターの方が良いと進められています。維持費とか差が良くわからないのですが、車検がある以外での差なんて大きく変わるのでしょうか?

書込番号:4335479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 07:26(1年以上前)

トルクがあるから余裕の差があるでしょうね。特に二人のりや高速走行時などですね。

でも、車検の有無の差というのは長く乗ると結構金銭的に大きな差になりますので、使い方を考えて選ばれるといいでしょう。


私だったら250にしますけどね。

書込番号:4336015

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/09 10:37(1年以上前)

400は扱い切れる重さですか?
私だったら、見栄でデカイの、扱いでは小さいのを選びます。
ほるっちゃではないですが、その理由(目的)でリッターバイクと125のスクーターを持っています。
125、楽しいですよ(*^^*)

書込番号:4336232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/09 13:08(1年以上前)

わたしなら、250にします。
免許は400以上乗れるのをもってはいますが。

書込番号:4336479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 16:16(1年以上前)

400乗るなら600やそれ以上というのが本音ですね。

600くらいなら車体価格もさほど変わらないし、諸経費は同じですから。

書込番号:4336731

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/09 22:23(1年以上前)

私も同感、250にします、400は250よりかなり重く感じましたし、車検やその他・・・400がそれほどメリットがあるとは思えません、トータルで見たらデメリットの方が多いのでは?

書込番号:4337517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/10 22:22(1年以上前)

パソ死亡で返事遅くなりましたが、皆さんありがとう御座いました。
実際通勤プラスαで考えているのと、札幌なので乗れる時期も短く悲しいかな。
250で検討します。フォーサイトも魅力的ですがフォルツァがほしい。

書込番号:4339638

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/11 00:54(1年以上前)

札幌ですか。私は今は斜里にいます。
んー、近場は250で十分ですが、道内をぶっ飛ばすなら400のが良いかも?
そういう私は125なんですが(^^;;
道内のかた、年々追い越しが下手になってます。
安全を見て、バン!と反対車線に出てドピュ!と行って遠〜くのほうで元車線に戻るダイナミックな追い越しをお願いします。追い越される時はなるべくよけて速度は落として追い越しやすいようにはしますから。
同一車線でギリギリ脇をかすめて行くんぢゃ内地の慣れない人と変わりませんぜ。

書込番号:4340025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:1件

初めてこちらに書き込みします。
唐突ですが現役ライダーの方に伺いたいのですが、
20年ぶり位にCB400SFを購入検討しています。
年数が経つと用品もだいぶ変わってしまい、
洗車用品やワックスなど、どれを買えば良いのか
分からないので、これはお勧め!という用品がありましたら
タンク、タイヤ、エンジン、ホイール、マフラーなど教えてもらえますか?
綺麗に長持ちさせたいので、よろしくお願いします。

書込番号:4336963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング