
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 09:48 |
![]() |
0 | 12 | 2005年3月10日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月10日 02:14 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月9日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 03:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、僕は、ホンダのホーネットを買おうかと思っている者です。
僕はホーネットを買ったら、2本出しマフラーを装着したいな、と考えております。
そこで、皆さんに聞いてみたいのですが、ホーネットの2本出しマフラーでいいマフラーがあれば教えてください。個人的には、重低音のあるのが欲しいと思っています。 何かお勧めなのがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。。
(*--)(*__)/ペコリ
0点


2005/03/10 21:35(1年以上前)



2005/03/11 09:48(1年以上前)
黒ホネくん さん、ぉ返事ありがとうございます。
・・・こんなサイトがあるとは知りませんでした(^^;
早速、探してみたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:4053615
0点





高校生になり、スーパーカブ50を乗り始めて半年、スピードやトルクに不満をもっています。
どぉすれば、スピードやトルクがあがるのか教えてください。
バイクの知識は皆無ですので、出来るだけ専門用語は解説付でお願いします!
0点


2005/03/08 22:40(1年以上前)
酷な言い方ですが、カブにそんなものを求めることが
すでに間違っています。
書込番号:4041765
0点


2005/03/09 09:56(1年以上前)
こんにちは。
エンジンの排気量を拡大するボアアップが早道ですが、結局高くつく
ようですので、現在乗っているバイク本体への愛着をあきらめられる
のであれば売却してしまい、カブ90に乗り換えるのが一番良いように
思います。
もし自動二輪の免許を持っていないようでしたら、2ストの50ccへの
買換になると思います。
書込番号:4043818
0点


2005/03/09 23:30(1年以上前)
私も4年間カブに乗ってましたが、急な坂道での失速、スタートダッシュの遅さはかなりありました。でも、個人的にはカブは速さを求めるバイクではないと思いますし、あまりいじり過ぎると独特のデザイン、驚異的な燃費が損なわれると思います。単純に速さを求めるなら排気量の大きいバイクが良いです。カブとは比較にならないと思います。
どうしてもカブがいいとおっしゃるなら、ボアアップ、2ストのエンジン積み替え等あるでしょうね。でもカブは標準でも完成された素晴らしいバイクですし、乗れば乗るほどハマると思いますよ。エンジン&チェンジの音なんか最高じゃないですか!僕のカブは生まれてから23万キロ走ってました。普通は壊れてると思いますよ。
質問の答えになってなさそうですみませんが、参考までに。
書込番号:4047345
0点

一言で言えば、乗り替えてください。
と言う事でしょうか。カブは雰囲気を楽しむものなので
パワーを出したいと思った時点でカブは候補外と。。
原付免許のみなら、2ストで加速を楽しむ程度だと思います。
カブを乗る趣味な人がDIOやJOGに乗るのも好みと
思わないし。ナカナカ、難しい質問ですね。
書込番号:4047451
0点

話がずれますが、カブみたいな遠心クラッチを採用したバイクで
一番排気量があるバイクって何でしょうか?
CD250なんでしょうか?
書込番号:4047502
0点

とりあえず、オジサンライダーの必携書であった、バリバリ伝説を読むべし。最速カブ号が出てきますw
漫画でも雑誌でもなんでもいいから、読み漁りましょう。
初心者だから用語は解説してくれなんて、ムシのいい話です。
まずは、自分の頭の中に知識を取り込んでください。
それが嫌なら、100万円ほど持って、バイク屋に最速のカブ号作ってくれといえば作ってくれると思いますよ(^^。
それも嫌なら、最後の手段はあなた自身の軽量化と出来るだけスピードを落とさずに走るテクニックを覚えましょう。これだったら、お金かからないしね(^^
ヒントは、、、ブレーキかけないことです(笑)
書込番号:4047882
0点

ジェドさんの顔アイコンを信じると、「バリバリ伝説」より
少年チャンピオンの「ナナハンライダー」って感じがしますね。(^^;
書込番号:4048898
0点


2005/03/10 12:04(1年以上前)
50のカブを別に250並にとか聞いてる訳や無し、大の大人が、バイクに乗り始めた高校生相手に、少しばかり知識があるからと常識ぶって、余計なこと書きこまなくても質問に答えてやればいいじゃん、解説が面倒とか、書きこみが気に入らないなら書きこまなくてもいいぞ、シカトしてりゃ掲示板で虐めて何になる。
嫌な書きこみしなくても他の人が答えてくれるから、わざわざ余計な世話しに来なくてもいい、高校生が100万も用意できるわけないだろう考えなくてもわかるわ、ナナハンライダーより少年ジェットがお似合いか〜。
JFUNNYBさんバイク乗りは全員マナーが悪いわけじゃないから、親切に答えてくれる人もいますから、また質問して、自分で勉強しても、教えてもらっても、方法は何でも知識が身につけばOKだからね。
今持ってる50のカブを(例えば2・5ps→4psにでも)今より少しでも上げたいと質問してるのでしょうから、モーバイルさんやスーパー・・・さん、エドムントさんが言われてるように、ボアアップとキャブ交換ですね、これなら高校生にも出来ます、解体屋探すと同じ系列エンジン等見つかるよ(今は海外に出すからないのかな〜)。
70ccのエンジンに、18パイのキャブにするだけでも、80kオーバートルクも上がり、今まで上がれなかった急な坂も上がれるようになりかなりの違いを体感できるよ
書込番号:4049224
0点

>少年チャンピオンの「ナナハンライダー」って感じがしますね。(^^;
あはは、あなたもアイコンの割には古い人ですね。しかし、ここのアイコンは35歳以上でオジサン顔になっちゃうので、そこまで古い漫画は読んでないですね、、、、もちろん、存在は知っていますけどね。
バリバリ伝説や、ふたり鷹とかですね。バイク漫画といえば、、、、
ザボーガーさんへ
あなたがJFUNNYBさんがうまく出来るまで面倒見てあげてください。もちろん専門用語の解説はお忘れなく(笑)
書込番号:4051136
0点

>>ジェド さん
そうでしたか・・失礼しました。
この顔アイコンは私の精神年齢です。お見知りおきを。。
書込番号:4051244
0点





2005/03/06 01:47(1年以上前)
返信ありがとうございました。
そうですか、出来ませんか・・・残念!
ポジションを合わせるのが、大変そうですね。
書込番号:4027286
0点

そうなんです 私 身長が170センチなのですが ハンドルが遠くて幅が広いと感じたので ハンドル交換でいい感じになりました。
書込番号:4047052
0点


2005/03/10 02:14(1年以上前)
フォルツァの購入を現在検討中ですが,参考に教えて下さい!
ハンドルはどのようなものに交換されたのですか。
値段などについても教えて頂ければうれしいのですが。m(_ _)m
書込番号:4048161
0点





今、CB750に興味をもっていますが、
エンジン設計はかなり古いんですよね?
バイクにはあんまり詳しくないのですが、
フルモデルチェンジする可能性(エンジンだけの
フルモデルも含め)は近年にあるのでしょうか?
ちなみにいまCB400もっていますが、
乗り換えたいと思ってます。
皆さんはCB1300とCB750どちらがお奨めですか?
(使用目的は主に高速道路・一般道両方使うツーリングで
飛ばしたり、峠は攻めません)
0点


2005/02/16 19:18(1年以上前)
そうですねぇ・・・
CBX系の生き残りですからね・・・(汗)
でもそこがいいところでして♪
今のホンダにはない、空冷4発の伝統美ってやつですか(笑)
乗り易いバイクですよ♪
400と比べると、トルク感がまったく違います。
ちなみに、1300だと町乗りが辛いし、400だと高速加速感が辛いし・・・
ジャストサイズだと思ってます♪
まあ、人によりますけど・・・
※97年型赤所有♪
書込番号:3942062
0点

>エンジン設計はかなり古いんですよね?
エンジン設計が古いバイクはいっぱいありますよ。
このエンジンもそうだけど、ヤマハのSRとか30年位前(笑)XJR1300なんかももとはといえば20年以上前のFJ1100が元祖だし、カワサキのZR-7Sやゼファー750のエンジンも元祖は1977年のZ650だし、もちろん、さまざまな改良がなされて熟成されていますけどね。そういう意味では新しいエンジンより長く使えるエンジンだと思いますよ。
え?スズキですか?、、、、なんかあったっけ?あそこは新型エンジン作ってはすぐ壊しwって言うイメージであんまり長寿エンジンの話聞かないですね。油冷エンジンは長かったけど、結局やめちゃったしね。ま、そのあたりはスズキに詳しい人がコメントしてくれるでしょう。
>フルモデルチェンジする可能性
バイクは基本的にトップモデルやレーサーレプリカのようなバイク以外、モデルチェンジは10年に1回とかザラです。特に昨今はバイク業界も不景気でこの手のロードスポーツバイクはなかなかモデルチェンジしませんね。絶対無いとはいえないけど、可能性は低いと思います。あるとしたら、カウリングモデルの追加とかじゃないでしょうか?
かつて80年代初頭にカウリング時代が幕開けした頃と似たような感じでね(そこまで大々的にはないか(^^;)
現行のCB750は出た当初はレトロっぽすぎて、かっこいいと思わなかったけど、今のはカラーリングも含めて結構いいんじゃないでしょうか?
ま、CB750FCとかを見てきた人間としては欲しいとまでは思いませんけどね(^^;
書込番号:3942838
0点

速さとかスペックに拘らないなら断然750ですね。
自分のスタイルに合ったモノが一番す。
書込番号:3945344
0点


2005/02/20 12:39(1年以上前)
僕はCB750に乗ったことがないのであくまで主観と予測ですが@エンジンの基本設計が古いのは問題ないと思います。昔、中古のゼファー750に乗ってましたが飛ばさないのであれば性能的にまったく問題なし。(フツーのクルマより全然早い)CBの方がゼファーより新しいですしパワーもあります。信頼性という点では基本設計より製造年度が古いもの(又は程度が悪い)を避けたほうが良いと思います。(僕の93年式ゼファーは3年落ちでオイル漏れしてた…。)基本が古い現行車はそれだけ問題点が改良されていると解釈していいでしょう。
Aすぐにモデルチェンジはしないと思います。またエンジンだけが21世紀の物になる可能性はほぼゼロです。
B今乗っているCBはSFでしょうか?だとしたらCB750とは若干ジャンルが違いますが、はじめすすむさんの使用目的では750のほうが向いていると思いますよ。
あとは実車を見て気にいればOKでしょう。←一番大事
と、なんとなくジェドさんと似た文になってしまいました…。あっ、ちなみに油冷エンジンはバンディッドや輸出車などでまだ生き残ってますよ〜。
書込番号:3960844
0点


2005/02/20 21:32(1年以上前)
参考のため、HONDA Bikes Vol.4(¥980)という雑誌を読むと1300VS750のレポートが出ています。確かに750のエンジンは20年以上前のものですが、空冷Honda4気筒の最後の750専用設計エンジンとして、価値がある存在だと思います。1300の方はまだまだこれから改良や新型がどんどん発売されるだろうし、買ってもすぐ旧型になってしまうよね。バイクらしさやエンジンの鼓動を楽しむという点では750だろうし速さや存在感、現在のHondaの技術を体感したい人は1300でしょう。結局は本人の好みで選んでもらうとしか言えませんね。
書込番号:3963329
0点


2005/03/08 22:31(1年以上前)
設計は古いけど、、、
・壊れません(枯れたテクノロジ)
・貴重な大型空冷、自分でいじれます
・神経に障らない性格、でも5000以上は4バルブの吹け(見直します)
・社外パーツはないけど、ノーマルなら維持費はかかりません
・最新型は20歳くらい若返りました
・オールマイティ、日本では性能十分です
何度も下取りにだそうとバイク屋へ向かいましたが、乗ると思いとどまります。ええバイクです。もはや古女房です。(95式青所有)
乗れてないリッターなんぞの小僧には負けませんよ。
書込番号:4041681
0点

”乗り易い。楽しい。カッコイイ。”でいいんではないでしょうか。
買えるなら欲しいです。
書込番号:4046394
0点





フォルッアZに乗ってまだ、給油1回目の慣らし運転中です。
もう少ししたら、インプレッション報告します。
さて、質問があります。
メーターの表面は透明アクリル板(?)でとても傷つきやすそうですが、皆さんはどの様にして掃除していますか?通勤に使用していて、会社に置いておくと結構砂ぼこりが気になります。とりあえずティッシュに水を含ませてそ〜〜っと拭いています。いい方法がありましたら教えてください。
0点

気にしてても仕方ないと思うけどな、、、、走れば砂埃はもちろん、石だって飛んでくるからね。
どうしても気になるなら、液晶モニタとかに張る保護シートを張るとかがいいかもね。ま、一般的には専用のクリーナーで磨く人が多いですよ。いろいろあるので、ホームセンターなどで調べてください。
書込番号:4037841
0点



2005/03/09 03:15(1年以上前)
ジェド さん 返信ありがとうございました。
今度の休みに、ホームセンターで物色してみます。
書込番号:4043234
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





