
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年12月7日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月6日 15:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月5日 18:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月4日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 21:21 |
![]() |
4 | 7 | 2004年12月2日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




原付からの乗り換えですが、ちょっと重たそうで不安です。
168cmですが、足つきはどうでしょうか?
また、MTではよく「立ちごけ」を耳にしますが
ビグスクではあまり聞かないような・・
いかがでしょうか。よろしくお願いします。
1点


2004/11/29 01:09(1年以上前)
私も同じ身長ですが(足の長さ?)両足つま先しか届きません(^_^;)
もう少し届けば安心感は強くなりますが・・・(^^)
それ以上にこのバイクが欲しくて買いました。
書込番号:3561484
0点


2004/12/02 18:21(1年以上前)
つま先でも軽いバイクですから大丈夫ですよ。
書込番号:3575805
0点


2004/12/04 10:04(1年以上前)
FORZAZに乗ってます。
立ちゴケ経験者です。
サイド(ステップ横)のアールが綺麗に足のくるぶしに挟まって自力で脱出不可能な情けない状況になったことがあります。
あと、マニュアルモード(マフラーを交換してからは、オートマで乗ることはなくなりました)で、調子にのって峠でつっこんでしまいました。
幸い、体もZも大事にはいたりませんでした。
ほっ!^^v
書込番号:3582641
0点



2004/12/07 21:50(1年以上前)
気がついてみれば、今乗ってるスクーターも
つま先だけでしたが、別に不安定さは感じていませんでした。
ありがとうございました
書込番号:3599749
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア


先日中古にて憧れのスーパーフォアを手に入れ、体をバイクに慣らすために寒いなか毎日乗っています。
同時に、CB400SFのコミュニティーサイトやオーナーズHPもネットで探しているのですがあまり見つかりません。
皆様のオススメのページなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/12/06 15:14(1年以上前)
S-Forceが一番有名じゃないかな。
ちなみにGoogleで検索するときは「S-Force CB400SF」と入れましょう。S-Forceだけだとアニメ系のHPが一番にヒットしてました・・・
書込番号:3593675
0点





逆車のCBR1000Fに乗って9年目を迎えています。以前に乗っていたVFR
750U型が懐かしく、次はまたVFRをと考えてます。現在のVFRは更に進
化している様なので、オーナーのどなたかいろいろと感想を聞かせて下さい。
0点


2004/11/28 23:45(1年以上前)
こんにちは。
私は、04国内仕様のVFR(通称 RC46−2型)に乗っているv4loversです。
走りに関しては文句は全く有りません。というより、VFRというバイクは私みたいな下手糞ライダーから大ベテランまで誰でも満足出来るバイクだと思います。
また、来年からの高速道路の2人乗りが正式に決まってホンダもVFRに対しては相当力を入れているように見受けられます。
例えば、カタログ1つ取ってみても、今までのカタログとは全然違って今のVFRのカタログは乗用車のカタログみたいです。
1日も早くVFRのオーナーさんになって頂いてお会い出来る事を楽しみにしております。
書込番号:3561001
0点


2004/11/30 13:06(1年以上前)
今月号のHONDA BIKES(Vol.3)にVFRの特集記事が出てましたね。
こけたときのことを考えてフルカウルは避けてしまいましたが、高速ツアラーの異名を聞いて対象に入れておけば良かったかなと思っちゃいました。私の愛車はCB1300SFです。
パニアケースが付けられたりして、欧風ツアラーのようですよね。あれにフルフェースのメットが入る記事には、正直ビックリしました。
書込番号:3566959
0点



2004/12/05 18:54(1年以上前)
v4loversさん、ルート202さん、コメント有難うございます。しばらくの間なにもレスが無かったので、半ばあきらめでした。今日見たら「おー入っているぞ!」とニンマリしてしまいました。VFRの、あの ”パラパラパラ・・・”と、どの回転域でもダッシュして行く独特のエンジンフィーリングはたまらないですね、しかも高回転になるとリニア的な滑らかさでグイグイ加速するのも魅力ですね。今乗っているCBRは同様にツアラータイプで使用目的はツーリングがメインです。高速域では大満足ですが、渋滞にはまったり駐車する時などの取り回しは重たくて扱いが大変です。ブラックバードが06モデルでフルモデルチェンジと言う噂があるようですが、そろそろ歳も50代に近づき、体力的にもどうかなと考えています。安い買い物ではないので次の車検までにはと考えています。
書込番号:3589789
0点



2004/12/05 18:58(1年以上前)
顔アイコンを間違えました、すいません!
書込番号:3589817
0点





リード90に乗っていますが、フォーサイトが気になります。
しかし、近所に試乗車も無く、クルマのようにセールスマンがしつこくすすめてもくれないので踏ん切りがつきません。リードもあちこち修理にお金をかけてしまい調子は良く、逆に乗り換えにくく困っています。
フォーサイトはリードから乗り換えた人も多いと思いますが、こんな私にアドバイスを、踏ん切りをつけさせる一言をお願いします〜。
0点

バイクは試乗車が無いのが普通。
お勧めできないお店(レッドバロン)なら試乗車があるかも?
>クルマのようにセールスマンがしつこくすすめてもくれないので踏ん切りがつきません。
原付以外のバイクは基本的に趣味の乗り物。思い入れがある人だけ買ってください。というのがメーカー(お店)のスタンスです。
>リードもあちこち修理にお金をかけてしまい調子は良く、逆に乗り換えにくく困っています。
下取りに出しても二束三文だと思うので、そのまま使っては?
250ccという排気量の割に重いので、燃費などが心配ですね。メーカーの定地走行燃費の半分以下だと思ったほうがいいですよ。スクーターだし(^^;
書込番号:3548293
0点



2004/11/28 08:28(1年以上前)
ジェドさん冷静・的確なご意見ありがとうございます。結局壊れるまで乗るとは思います。リードの微妙な大きさも確かに捨てがたいものがあります。
フォーサイトはぎりぎりいいサイズで、次回買おうと思っています。
しかし試乗車が無いのは理解できますが、買ってみないと乗れないと言うのもつらいですね〜。人に借り難いし。皆さんどうやって決断しているのかいまだに疑問です。こうした口コミしか情報が無いのでよろしくお願いします。
あ、そうリードで2人乗りをして上り坂が余りに遅いのもフォーサイトを検討している理由のひとつです。
書込番号:3557290
0点

今まで十数台のバイクを買いましたが試乗して買ったことは1度もありません、バイクとはそういうものだと割り切っていますので(^^;
坂道でリードが辛いということですが、この機種も似たような感じでは?何しろ重いですからね。
リードはエンジンが2ストでしょ?
あまり期待するのもどうかと思います。遠い昔に250で二人乗りをしたことがありますが(いわゆるスポーツバイク)辛いですね。
二人乗りを頻繁にするなら400がいいと思いますよ。
書込番号:3561564
0点



2004/11/30 00:43(1年以上前)
ジェドさんありがとうございます。
こうして書き込みして初めてクルマとバイクの売り方の違いに気が付きました。
クルマは比較的大きなディーラーが試乗車を用意してセールスマンがいて、値引き合戦で下取りが・・・と言うのが普通になっていますよね。
それがジェドさんの言われるようにバイクには、全くありません。無いのにはそれなりの理由が想像できますが、どこかのメーカーがはじめれば、バイクはもっと普及する(売れる)かも知れません。
せめて各都道府県に一箇所くらいは試乗車をメーカーの負担ででも置いて欲しい、と思ったりもします。
書込番号:3565621
0点


2004/12/02 18:33(1年以上前)
試乗したいといえば乗せてくれる店有りますよ、常連ならこの手続きも必要有りませんが、私の行く店も免許証と何やら、約款を読んでサイン書いてOKです、転倒時の費用の補償と、万が一の時に店は責任負いませんと言う内容ですがね。
書込番号:3575838
0点


2004/12/02 23:43(1年以上前)
メーカー主催の試乗会が、各地で定期的に開かれているから調べてみれば?
メーカーのサイトに行けば分かりますよ。
死神博士さんの言うように、大きい店だと試乗車置いてるところもあります。
本気だったら、いくらでも探せますよ。
書込番号:3577381
0点



2004/12/04 23:41(1年以上前)
死神博士さん、あーるいちさんありがとうございます。お店で試乗できたり、メーカーの試乗会も初めて知りました。早速調べてみます。
書込番号:3586110
0点






それぞれのホームページを見てみましたか?
http://www.honda.co.jp/FORZA/
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty/style/index.html
FORZA−Zの納車待ち中の僕から言わせれば、
グランドマジェスティの売りがよくわかりません。。。
それにターゲットの年齢層が高いような気がします。
書込番号:3488601
0点



2004/11/15 17:00(1年以上前)
CANTOKUさん情報ありがとうございます。
FORZA-Zかなりいいですね。
かなり買いたくなってしまいました。
また情報お願いします。
書込番号:3504051
0点


2004/12/02 21:21(1年以上前)
やはり、グランマジェのフレームは魅力でしょ?
他のビックバイクはフニャフニャですよ。他車は高速コーナーで多少の段差で、収まりが着き難くヨレます。シルバーウイングは最たるもの。
来年高速道路も二人乗りが出来るようになりますよね、橋の段差とかに差が出ますよ。
マジェで当たったヤマハが、次に賭けたのは(大げさ?)基本性能です。ミラーやハンドル周りを見てください。後でカスタマイズされてしまうところのコストを下げて、掛ける処には掛けています。価格もマジェから殆ど変えていませんよね?
最後までノーマルで乗り潰すのならば好きなデザインでいいのだろうけど、いじるのならば基本性能がいい方を買うのが懸命では?
グランマジェは、ジェントルなデザインですが、洗練されています。
個人的には、プラナリヤとナマコの合いの子よりグランマジェの方が好きです。
書込番号:3576515
0点




2004/11/28 17:50(1年以上前)
よくビックバイクに乗って、半キャップのヘルをかぶって乗っている人がいますが、違反です。
警察は、あまり詳しい方がいらっしゃらないのか?目の前を違反者が通り過ぎても何も言いませんね...。
自分の命です。ましてや、後ろに乗せる彼女にそういった物をかぶらせるのは、どういったことになってしまうのでしょうね?
アスファルトは、紙やすりより粗いですよ。
彼女の削れた鼻の顔を想像出来ますか?
自己責任。
良く考えて、楽しんでください。
書込番号:3559193
0点

原付(2種を含む)にしか使えないヘルメットの規格があって、たぶん半キャップはそれに相当するって事ですよね?
ヘルメットの内側に書いてあるものもありますが、書いてない不親切なものも見た事があるような・・・
個人的にはジェットですら怖いので、ご近所の30km/h制限の道以外はフルフェイスなので、逆に良く分かりません(^^;;
書込番号:3559826
1点

お店2件ほど見ましたが、新品の半キャップにはどれもちゃんと「125cc以下用」と書いて(貼って)ありますね。
わからない人は剥がしちゃったのかな?
書込番号:3560353
2点

ま、違反以前に自分の頭のことです。
半キャップでも被って、どうぞ路面でぐちゃぐちゃになってください。
彼女の顔を傷つけたら、その賠償責任も負ってください。
同乗者の安全確保をするのは運転者の責任ですので。
>個人的にはジェットですら怖いので
個人的にはフルフェイスのほうが怖いです(^^;視界が悪いので。
サーキットなど以外はもっぱらジェットですね。夏でも冬でもw
もちろん、自分だけですけどね。
書込番号:3561539
0点


2004/12/01 12:47(1年以上前)
ホンダ純正ヘルメットでこんなのありますよ。
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/jj1a/index.html
書込番号:3571065
0点

へぇ〜 すごいすごい。
耳がないヘルメット=自動二輪ダメ ってわけぢゃないんですね?
どんな決まりなんだろう?
ひょっとして、微妙に耳にかかってるんだろうか? これ
書込番号:3574104
1点


2004/12/02 20:10(1年以上前)
ハーレーのおっさんが乗るパトロールタイプ(FLH)なんか、半キャップありますからね、反対にアメリカンタイプの若い人は、ヘルメットと言えない品物で乗ってますね。
土方のおっさんは工事現場用のメットで乗ってますが、警察捕まえませんよね〜
法的に安全規格で決まってて、ちなみに昔は1種、2種と言ってました。
書込番号:3576208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





