ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > 400X

クチコミ投稿数:20件

400X EBL−NC47(2013年式?)のセンタースタンドの純正オプションの商品番号をご存じないでしょうか?

インターネットで検索しても2BL-NC47用だったり、それが2013年式と説明されていたり、
また16年17年用は違うとか説明されていたりでどれがどうなのかがよく分かりません。
ホンダのHPも2013年式の情報は見つけられませんでした。
呼び方もセンタースタンドで良いのかメインスタンドと言うのかバラバラです。
他の年式のものでも純正品として使えれば良いのですが、間違いないものにしたいと思います。

商品番号が分れば検索して注文しようかと考えています。

実ショップで詳しく聞いたら買わないといけないような雰囲気になると嫌なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:25004128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2022/11/11 15:16(1年以上前)

他の年式のパーツリスト見てもセンタースタンドおよびメインスタンドは見当たりませんね。
パーツリスト内を「スタンド」で検索しても「サイドスタンド」だけみたいです。

もともとは別途オプション部品だったんでしょうか?

書込番号:25004751

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2022/11/11 16:46(1年以上前)

こんにちは。

ウェビックで検索したらこれが出てきました。
https://www.webike.net/md/6450/kt/3566/bm/100010591318/

2013−2015年式で適合保証とありますね。
念の為注文前にウェビックに確認されるのがいいとは思いますが。
ご参考程度に。

書込番号:25004831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/11/14 00:27(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
オプション品と思います。
中古購入ですが、初めから付いていませんでした。

>BAJA人さん
返信ありがとうございます。
販売中の純正センタスタンド2013年-2015年式で載っていますが、適合が4400X 2BL-NC47 NC47E(元々2017年式用と思われます) となっていますのでそこが気になります。
当方の車種(EBL-NC47 NC47E))でも合うかどうか不明です。

書込番号:25008752

ナイスクチコミ!1


KUMAZIROUさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/20 16:46(1年以上前)

2014年CBR400Rに改造後取り付けた時の資料がありました
87952-MGZ-J801になると思いますよ。

書込番号:25513362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2023/11/20 18:39(1年以上前)

取説画像のUPは著作権的に大丈夫?

書込番号:25513489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブベルト交換

2023/10/13 02:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:59件

先日ドライブベルトを交換したのですが40キロくらいの速度で走るとベルトからヒュルヒュルヒュルと音がなっています。そんなに大きな音でもないのでスズムシの鳴き声かと最初思いました。


まだ交換して50キロくらいなのですが原因は何なんでしょうかもう少し走れば音は消えますかね?

書込番号:25460538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/13 07:35(1年以上前)

自分で交換したのなら、カバー開けてナットがちゃんと締まってるか、ウェイトローラーやスライドピースの磨耗、ベアリングのガタが、無いか見て下さい、お店で作業したのなら、確認して貰った方が良いです 自然に良くなる事は多分無いと思います。

書込番号:25460624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/13 10:35(1年以上前)

>NISSAN大好きさん
>ウェイトローラーやスライドピースの磨耗、ベアリングのガタが、無いか見て下さい

ベルトの交換後に出た音と何の関係があるんですか?

>まさる11さん

取り敢えずベルトがプーリーに咬み込んでいないかを確認するくらいしか今は無いでしょうね

組みなしをして音が消えるかもしれないし、馴染むまで音がするかもしれないし

しばらく、様子を見るしかありませんね

書込番号:25460772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/10/13 11:07(1年以上前)

コメントありがとうございます!
お店でやってもらったので暫く様子を見て改善しないならお店に相談して見ようと思います。

書込番号:25460815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/10/13 11:14(1年以上前)

コメントありがとうございます!

自分で駆動系のカバーは開けられないので
お店で確認してもらおうと思います。

走る分には加速も走りも問題ないのでベルトが馴染んで音がなくなると良いのですが。交換して丁度100キロくらいですがもう少し様子を見てみたいと思います。

ちなみにベルトは純正品を付けてもらいました。

書込番号:25460823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/13 19:13(1年以上前)

>まさる11さん

あまり神経質になり過ぎないでね

書込番号:25461423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 07:18(1年以上前)

>まさる11さん

書込番号:25462063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/10/16 10:41(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=19116175/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%97%e9%92%8e


この方の音と同じですね。ちょっと聞き取りにくいですが
自分も一緒の音なので分かります。
鈴虫の鳴き声の様な小高い音なのでかなり耳障りなのです。
これまで60000キロ走行して居てもこんな音鳴ったことは無かったのですが。
お店でまた見てもらえる事になりましたが直るか心配です。

書込番号:25465692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 11:58(1年以上前)

>まさる11さん
まさか一度もプーリー交換していないことはないですよね?

書込番号:25465770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2023/10/16 12:24(1年以上前)

コメントありがとうございます!
プーリーは一度も交換していませんね(汗)

書込番号:25465803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 12:36(1年以上前)

一番よく使う部分が摩耗するので4万キロ位が寿命です。
金尺を当てると凹んでいるのが分かります。普通の店は交換を勧める筈ですけど。

書込番号:25465825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/10/16 12:42(1年以上前)

プーリーとの摩擦で音がしているのは間違いと思います。
明日お店で確認してもらいます!
プーリーを新しいのに変えれば音がなくなりますかね!

書込番号:25465836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 12:54(1年以上前)

6万キロプーリー無交換なら回転数が高く2割ほど燃費悪化していたと思います。
交換したら直るかどうかは保証できませんが全て新品、組み付けミスなしなら
他に打つ手が無いと思います。

書込番号:25465852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 13:55(1年以上前)

画像は42000キロで交換したプーリーです。

書込番号:25465915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/17 10:21(1年以上前)

>まさる11さん

6万kmも走っているならトルクカムのグリス抜けの確認とかやる事満載じゃん

プーリー、プーリフェイスも変えた方がいいよ

音とは関係なく消耗品だから

書込番号:25467055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/10/22 10:21(1年以上前)

ベルトを交換してもらったお店にもう一度見てもらいましたが音は確認してもらったんですが原因は特定してもらえませんでした。

音がどうしても気になる様ならプーリーも交換して見てはと言う感じでした。
走りの方は問題ないので安心して乗って下さいとおっしゃっていたのですがね

プーリーも交換時期とか全く分からずに乗っていました。でも燃費は特別悪くなった実感はないんですよ。

アベレージも52キロくらいですし。

プーリーが劣化すると他に悪影響になることありますかね?

プーリー交換して音が消えるなら即取り換えをしたいですが変らなかったら我慢して乗るしかないですね
プーリーが

書込番号:25473691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/11/06 13:20(1年以上前)

交換後1000キロ走行しましたが相変わらず音はヒリヒリ鳴っていますがちょっと馴れては来ましたが来年プーリー等も交換して貰いたいと思います。

書込番号:25493888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/08 07:38(1年以上前)

回答者に対するコメントは要らない、私は色々な可能性に対してコメントしてるだけ。

書込番号:25496265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/11/08 12:02(1年以上前)

申し訳ありませんでした…

書込番号:25496549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/17 15:07(1年以上前)

>まさる11さん
納車時からこの音に悩んで、2万5千キロ乗りましたが未だに聞こえてます。JF81系は駆動部の樹脂カバーが無いモデルなんで、この金属音みたいなのが響きまくってる車体が多いですね。道路を歩いている時に100m後ろからでも聞き分けられます。やっぱうるせえなあってw これはプーリー・ベルト交換しても治りません。何がラグジュアリーじゃっちゅうねん。

書込番号:25509151

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:4件

先日SOXにて、予約注文を入れてきましたが、現在160の方が人気があり、納期に5か月位掛ると言われました。
値引き等も有り乗り出し40,6万なのですが、安いと思いますか?
最近予約注文された方、もしくは、購入された方、納期や値引きについて教えて下さい。

書込番号:25504040

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/13 18:57(1年以上前)

>ボブ&ティムさん

自賠責は何値で契約していますか?

車両は、ほぼ値引き無しで諸費用で相殺した感じですね

書込番号:25504105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/13 19:56(1年以上前)

自賠責は1年です。
車両が準備出来てからオプションなど付ける場合は別途見積になるみたいです。

書込番号:25504178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/13 19:57(1年以上前)

>自賠責は何値で契約していますか?

すいません、間違えました
自賠責は何年で契約していますか?

書込番号:25504182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/13 20:39(1年以上前)

>ボブ&ティムさん

>なぜSOXでなければならないの?

ホンダのサイトから行くとドリーム店だけで115台ありますよ。

GOOバイクから行くと257台の新車があります。

書込番号:25504255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/11/13 21:52(1年以上前)

価格が安かったのでSOXにしました。

書込番号:25504405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/13 23:49(1年以上前)

>ボブ&ティムさん

ドリーム店では納車整備(セットアップ)費用は取らないですよ
自賠責5年はいると得です。

書込番号:25504592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/14 06:43(1年以上前)

>価格が安かったのでSOXにしました。

それなら待つしかないんじゃないですか?

それか、出来るだけ近くて購入する方が良いんですよね?
だったら近くの販売店を数件回って見積りを取るかな?

書込番号:25504779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/14 10:42(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

諸費用5万位掛りますけど、ドリーム店は取らないんですか?サービスではなく?

書込番号:25505034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 11:38(1年以上前)

市場に在庫が有るのに、SOXに車両が回ってこないのが、何故か知りたいです。

書込番号:25505087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/14 12:51(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ドリーム店は取らないといっていました。
昔バッテリーもバックミラーもついた状態で納車でした。

いつからか納車整備という言葉がついて一体何のためだ
という事になっています。

今の125t160cc ADV160はタイヤと泥よけが
まっすぐでないというのがよく見るパターンのようです。

はっきり言ってただ組み込んでるだけというのもあるようです。
はっきり言うとmede in japanでないからでしょう。

書込番号:25505175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/14 14:52(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

30年位前でも諸費用は取られましたよ

>昔バッテリーもバックミラーもついた状態で納車でした。

これは当たり前でしょ無いと困るwww

書込番号:25505290

ナイスクチコミ!2


ym222さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2023/11/15 21:36(1年以上前)

ドリームで購入してます。「諸費用」が何を指すかですが、
「納車費用」は0円でした。
「手続代行費用」は有料になってます。

その他、ナンバー代、自賠責、重量税、盗難保険なども、明細書では「諸費用」という大きなカテゴリーの中の項目になってますが、それらはもちろん有料です。

書込番号:25507088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 新型PCX30~40km/hでの走行音、ベルト鳴き?

2015/09/06 16:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 登山家Kさん
クチコミ投稿数:6件

再生するPCX走行音

その他
PCX走行音

新型PCX(JF56/現在走行距離3500km/購入2015年4月)に乗っております。
購入後、鳴らしが終わり走行距離700km付近で後ろタイヤ方面からの異音を感じました。
最初は40km前後のアクセル開けてる間や速度を保つ為軽くスロットルを回してる時などに

「ジジジジジ」

という音がするようになった事に気づきました。
その後はひどくなる一方で、「リリリリリリリリリ」といった音や「キュリュリキュリ」「シュリリリリ〜〜〜〜!!!」
といった音がするようになり、大通りで回りに車がバンバン走っていてもはっきり聞こえるほどです。
住宅地の細かい路地なんか入れば音の反射で煩くてかなり不快です。
雨の日の後に乗ると余計この音が煩く聞こえてきます。

購入店に3度ほど持っていったものの、異音ではない、音はなるものと言われたので、
ホンダドリームに持ち込んだ所、クランクケース内の音で問題はないというまったく同じ意見でした。

しかし、今までいろいろな原付(50~125まで)乗りましたが、このような音がした事はありません。
PCXを気に入っていますし、甲高い不快な音なので、どうにかしたいのですが、
ドリームや販売店では何の解決もしてもらえないので悩んでおります。

他にもPCXの同じような悩みスレがあるのですが、同じキュルキュル音でも
私のPCXがどのスレと同じ状況かが分からないので動画をあげてみます。
皆様が乗ってるPCXも同じような音がしますでしょうか。
また、対策をとられた方はどのような対策をとられましたでしょうか。

書込番号:19116175

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/09/06 17:07(1年以上前)

動画の音を聞きましたが、単なる4ストのエンジン音のように聞こえるので問題ないと思えますが。
速度40キロほどの走行でもエンジン回転は4000近いと思いますよ。

書込番号:19116335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2015/09/06 17:21(1年以上前)

登山家Kさん

こんにちは

動画拝聴しましたけど、路面も結構荒れているのでしょうか。
ただ、ベルトも馴染んできている時期ですし聞こえてくる音は聞きなれた音そのものの様ですけど。

書込番号:19116384

ナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/06 18:32(1年以上前)

登山家Kさん こんばんは


動画を見る限りでは過去スレの動画に比べると、そこまで違和感ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=15058815/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=pcx+%83x%83%8B%83g%96%C2%82%AB#tab

その後音がひどくなったようなので、音がひどい状態の動画をアップしてもらうと正常か異常か判別できますが・・・

書込番号:19116599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/06 18:35(1年以上前)

あ、ちなみにリンク先はJF28のものです。
一応、異常な状態の参考動画にとリンクしてみた次第です。


(ベルト等の駆動系はJF28と、58では別部品ですが。)

書込番号:19116611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件 PCXの満足度5

2015/09/06 22:04(1年以上前)

登山家K さんこんばんわ

昨年、10月に購入して約3,000kmを走破していますが、動画の音に関して、違和感を感じませんでした。

私のPCXもおなじ音質で新車時から変わりませんし、1,000kmを越したあたりからぶん回していますが
音の変化はありません。

書込番号:19117339

ナイスクチコミ!1


スレ主 登山家Kさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 01:15(1年以上前)

皆さま、さっそく返信して頂きありがとうございます。
皆さま聞きなれた音との事で安心している半分、ちゃんと皆さんへ伝わるように録音できているかな?という不安もあります。
動画の音について、主に聞こえているエンジン音や風切り音の「ゴゴゴ・・・」という音が少し入っていますが、
それとは別に聞こえている甲高いキーキー、キュリキュリー!という音は道路状況によるものや風切音などではなく
PCXの駆動系部分から鳴っているものなのですが、皆さまの愛車も同じような音がなっておられるという事でしょうか?
また、停止直前(エンジンブレーキ{クラッチ}が切れる直前?)に「シュリリリリ・・・・」となる音についても皆さま同じような音が鳴るのでしょうか?

書込番号:19117865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2015/09/07 02:07(1年以上前)

特に際立った異音は聞こえないけど

湿度も関係してるなら固有のベルト音かと思いますが?


色々な原付に乗ってこられたとありますが、125は元々ベルト音が目立ちやすいのと、エンジンの静粛性もあって余計気になるだけかと

動画見ただけなので、なんとも言えない部分ありますが、保証もまだまだありますので、走行に全く影響ないんなら様子見でいいと思います

燃費やスピードとか問題なければね

書込番号:19117908

ナイスクチコミ!0


スレ主 登山家Kさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 13:08(1年以上前)

京都単車男様

コメントありがとうございます。
燃費やスピードなどには問題ないので購入店でも音に関しては問題ないとの事でした。
これほど多くの方に見ていただいて、特に異音はないとの事でしたので
様子見というか、こんなものだという気持ちでこれからも大事に乗っていきたいと思います。
他のスレで軽くベルトに鳴き止め吹いたら鳴らなくなるというのも見つけたのでダメ元で試してみたいと思います。

神戸みなと様
湯〜迷人様
novie様
オッケー!カラオケ!洗面器!様
京都単車男様

ありがとうございました!

書込番号:19118735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2015/09/07 14:24(1年以上前)

鳴き止めも微妙な商品もあるし

なにもせず、極端に悪化していかないかというのが肝なので、現状のまま様子しばらくみましょう

ベルトは意外とうるさいもんですよ、ウエイトとかも

気になるのは理解できますが、運転とか散漫にならないようにね

書込番号:19118873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2015/09/07 15:49(1年以上前)

登山家Kさん

>停止直前(エンジンブレーキ{クラッチ}が切れる直前?)に「シュリリリリ・・・・」となる音についても皆さま同じような音が鳴るのでしょうか?

音を活字で表現するのは容易い事ではありませんけど、Vベルト等の個体差も考えられますがそんな音も偶にしますよ。

書込番号:19119064

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/07 18:41(1年以上前)

もしかして、今まで乗車された他のスクーターの場合、駆動系ケースに遮音用樹脂カバーがついている車種ばかりだったのではないでしょうか?(主に黒色のカバーでバラすと裏側に遮音用スポンジが貼ってある)

国内仕様のPCXは JF56型から遮音カバー廃止されているので、騒音が気になったのかもしれません。

が、それでも違う場合は

他に知り合い所有か代車とかで他のPCXと音を比較してみる。

とか、

この掲示板で判別してもらいたい場合は音のひどい時を録画しておく。


で確認してみると良いのではないのでしょうか?

書込番号:19119442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/09 12:38(1年以上前)

>登山家Kさん

こんにちは。
動画見せていただきましたが、私も同じような音がします。
新車購入後、1000kmくらいから「リーンリーン(鈴虫の音のような)」「フィーンフィーン」という感じの音が聞こえてくるようになりました。速度30キロあたりからです。
それほど大きい音ではないのですが、鳴らし期間中はなっていなかったので結構気になります。

一応購入店で聞いてみようと思うのですが、皆さんの回答を拝見した限りでは、こういうものだと割り切るべきなのでしょうかねー。

書込番号:19124526

ナイスクチコミ!1


スレ主 登山家Kさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/10 00:09(1年以上前)

京都単車男様>>
ありがとうございます。鳴き止めはやめておき様子見というか、こういうものかという感じでこれからも乗っていこうと思います。
皆様のご意見を聞いて、最近ちょっと気持ち気にならなくなった気がします。
手放す気はないので、これからも大事に乗っていこうと思っています。

湯〜迷人様>>
ありがとうございます。Vベルトの個体差であれば何かあれば交換すればいいので、そうであってほしいです。。。
ほかにも同じような音のする方も居てらっしゃるので新型PCX全体的にこういうものなのかもしれません。

novie様>>
新しい情報ありがとうございます。
興味のある内容でした。もしかしたら今まで乗ってきたものは遮音用樹脂カバーのないものかもしれません。
ドリームでも実はそういうカバーがあるのでそれつけてみたら…と提案されました。
カバーでそんなに変わるのだろうか?と不安もあり聞き流していましたが、今試せるとしたらそれしかないかもしれません。
第一に、音を気にしないように心がけようとおもいますが、JF56用遮音PCX用のカバーを見つけたら購入してみます。

Eureka Nine様>>
ありがとうございます。お話お伺いして、おそらく全く同じような音だと思われます。
まさに私も最初は鈴虫の鳴き声やと本気で思っていました。
慣らし中に鳴っていなかった音ですので、余計に音に敏感になり、さらに細い道なんかでは恥ずかしいほど音が大きくて悩んでおります。
皆様のお話から、今後試せるとしたら遮音カバーなのかな?と思っています。
近々購入してみようと思いますので、変化がありましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:19126301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/10 20:06(1年以上前)

>登山家Kさん

気にし過ぎかもしれませんが、できるなら気持よく乗りたいですもんね^^
遮音カバーが効果あればいいですね!続報お待ちしております。

書込番号:19128248

ナイスクチコミ!0


dispoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 15:08(1年以上前)

動画の音を拝聴しました。
エンジン音や風音で聞こえづらいですが、3秒から9秒辺りで鳴っていますね。
この秒間で合っていれば私と同じ症状です。
メットを被っていると風切り音は抑えられているので、この動画とは比べものにならないほどに気になります。

この悩みを投稿しようと思った時にPCX150のカテで同じ症状の投稿があったので、そちらで相談しました。
ちょっと覗いてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=18831145/#tab

結論は、「音が鳴っても異常ではない」とのことなので、決定的な解決策はないのが現状です。
ベルト鳴きであっても、対策品がホンダから出ている訳ではないので、変えたところで改善する保障はありません。
あとは一か八かで社外品のベルトに交換してみることもアリかと思いますが、変えても変化無しなら痛い出費なので、自分は、ベルトを替えた方がいい時期になったら試そうかなっと思っています。

書込番号:19145212

ナイスクチコミ!0


スレ主 登山家Kさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/02 12:33(1年以上前)

dispo様

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、ジェットなどの風きり音の抑えられてるヘルメットをかぶると余計音が気になりますよね。
試しに半キャップで乗った事もありましたが、音ははっきり聞こえるもののジェットほどではありませんでした。
とはいっても安全性や快適性を犠牲にして半キャップを使用していくというのは考えられないので。。。
やはりバイク屋や皆さんがおっしゃる通り、音は異常ではなく解決策もなしという現状なんですね。
ここで皆様に音を聞いてもらって、もうそんなもんと吹っ切れたのか最近は前のように苛立ちを覚える事なく乗れています。
売ってしまおうかと考えていた所でしたので、本当に皆様のおかげです。感謝しております。

書込番号:19192442

ナイスクチコミ!1


スレ主 登山家Kさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/02 12:45(1年以上前)

皆様ご報告です。
つい先日、amazonにてクランクケースカバー(クランクケースに上からかぶせるだけ)を購入し、
カバーの内側に遮音スプレーをビッシリ+0.3mmの鉛を一面に貼り付けてクランクケースに装着してみました。
もう必死すぎてアホ丸出しですが、多少の音軽減になるだろうと実際に走行してみました。
結果は全く効果なしでしたw
むしろベルトの音以外の雑音が消え、今まで異常にヒョロロ〜という音がクリアに聞こえてきてなんやねんという感じです。
最初から期待はしていなかったので、今まで通りこんなもんといった感じで大切に乗って行きたいと思います。
コメントして頂いた皆様本当にありがとうございました!

書込番号:19192493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/05 00:07(1年以上前)

>登山家Kさん

ご報告ありがとうございます。
効果ありませんでしたかー。残念です。

dispoさんがご紹介されているカテも読んでみましたが、
今のところ対策もないということなので私も割りきって乗って行きたいと思います。
ありがとうございました!


書込番号:19200225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/13 23:29(1年以上前)

無給油ボスカラーが異音の恐らく原因です。
ベルト面のみオイルシールが付いていて、この部位を咥えて首振りします。
回転が高くなるとピィーと連続で鳴くため分からないのですがクラッチミートが
終わるくらい当たりの回転数だとベルトが弛み初めて苦力は、ほんの微かに
ブレが大きくなります。
この時はテンションが少なくなるのでプーリーの異音が響きます・

解決方法はオーリングを裏側にも付ける方法ですが良くない面もあります。(一般人は不可能)
なのでオイルシールだけを2個購入してWR側のセンターボスに刺してください。
ランププレートとプーリーのクリアランスは約5.5mmありますので丁度良いかと思われます。
もしかすると鈴虫が静かになるかもです。

書込番号:25504569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ボディマウントシールドについて

2021/10/28 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 テンヨさん
クチコミ投稿数:18件

新型PCX125の購入を検討中です。

オプションにある純正ボディマウントシールドを、付けようか悩んでいるのですが効果はどうでしょうか?
ツーリングは殆どしないので主に通勤に使用します。片道5分程度です。
オプションで付けようかと思っていましたが、見た目がダサいとの書き込みを見たので悩んでおります。

純正品取り付けた方にご意見を頂きたいです。

書込番号:24418313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/28 23:43(1年以上前)

他社製品との比較はわかりませんが、絶対に付けたほうが楽です。通勤なら特に。
風を受ける面積が減るので冬は体力消耗がしづらくなります。夏も気温が高いなら走行風による涼しさが減る感覚はありません。雨天時は身体に当たる雨が減るので、防水性が低い服でも短距離なら走れます。顔に当たる雨が減ると安全性の向上にもなります。
ただ顔に当たる風が無くなる訳ではありません。私はもう少し高さが欲しいと思うことがあります。クリップで止める追加のシールドも検討中です。シールドと車体との隙間が大きくなり、グローブなどが置けません。
耐久性は高いようで、ポリカーボネートなので傷が付きにくいです。安物カウルは1年位で白く濁って視認性に支障が出ますが、カバーで擦れた位ではヘアラインは付きません。紫外線対策さえすれば、数年はクリアなままだと思います。よく分からないのが、雨に濡れたままカバーして放っても水垢や跡が残らないのが不思議な素材です。
写真での見た目は確かに少し悪いですが、実車を見ると気になりません。バイク本体にもよくある現象ですね。
また後ろのカバーほど取り外しが難しくないため、ツメを割らずに自分でも交換出来ます。季節や好みで使い分けてもよろしいかと。

書込番号:24418546

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 テンヨさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/29 02:40(1年以上前)

>ooo28jpさん
ご意見頂きありがとうございます。
見た目も実際に見ると気にならないのですね。オヤジ臭いだの色々書いている方がいましたので良かったです。
効果も有りそうですし通勤バイクなので取り付けたいと思います。

書込番号:24418704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/29 10:34(1年以上前)

ロングスクリーン付けました。直撃風は減ったのですが、風の巻き込みがガーガーとうるさくてかなり不快なため、延長スクリーンを付けたら収まりました。私の感想としては、単体で付けるのはウ〜ン、延長スクリーンありなら推奨できるかな、という感じです。

書込番号:24419003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 テンヨさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/30 06:43(1年以上前)

>子供喜ぶ3列目シートさん
ご意見を頂きありがとうございます。
なるほど延長スクリーンですか。不快音があるのは知らなかったです。参考にさせて頂きます。

書込番号:24420197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/10/30 20:58(1年以上前)

片道5分なら別にいらないんじゃない。
そもそもなんでそれでロンスク欲しくなった?

書込番号:24421479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/05/19 10:31(1年以上前)

私はjk05を買って今年付けました。
ずっと迷ってましたが思いきって付けました。
休みの日にしか乗らないので、遠出することが多いのですが、風圧による疲労感が最近目立ち始めました。
見た目は悪くないですね、気に入ってます。
オジサン臭いとか、確かに書き込みなど多いですが
好みの問題で、自分がヨシとすれば良いんじゃないですかね?
ただ、劇的効果はそんなに感じられないですよ
乗る方の、身長、姿勢、ヘルメットの形などでかなり変わりますが、胸に受ける風圧は減ります。一番面積が大きいので疲労感はかなり減りますね。
乱気流の為なのか、ヘルメットにかなり直撃する風が多くなり、風切り音が増えます。

書込番号:25265958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/11/12 00:16(1年以上前)

ボディマウントシールド
21年式ですが5月にやっと取付ました!
めんどうなので2りんかんで購入と取付してもらいました。身体に当たる風は確かに軽減されますが、ヘルメットあたりの風は反対に多くなるのかな?気流の関係と身体の大きさ等も影響してくると思います。
身体に受ける気流が減る分、長時間乗る時は疲労感が全然違いますよ!
純正の小さいオマケみたいなシールドとは比べ物になりませんし、オジサン臭さなんか全くありませんよ!
ワンクラス上になったような迫力が出ますね!個人的な感想ですが。いろんなメーカーから沢山の種類が出てますが、純正が間違いないかなと…
1つだけ、純正品のシールドからボディマウントシールドに変えるとメーターの上の方に大きく空間が空いたような感じになります、最初は少しは違和感を感じるかも??あとミラーの位置が少し内側にずらさないとシールドがボディと干渉します。慣れるとなんの問題もありませんよ。

書込番号:25501869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/12 03:36(1年以上前)

>ツーリングは殆どしないので主に通勤に使用します。片道5分程度です。

5分ならいらないかな?
それよりこれからの季節オイルの乳化が心配。

書込番号:25501959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/13 14:06(1年以上前)

>テンヨさん

5分程度ならいらないかな、風を防げる反面、突風には注意が必要です

>ドケチャックさん
が言われる様にOILの管理に気を付けて下さいね

書込番号:25503822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:17件

携帯用タンク2個付きの足踏み式空気入れを使ったときに、前輪は何とかバルブに噛ますことができましたが、後輪は、バルブ部分を斜めに曲げながら苦心をしてどうにかいれることができました。
キタコのバイク用エアーバルブ のエクステンションを購入しようと思いますが、似たようなものを使っておられるADV160乗りの方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:25498005

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/10 07:35(1年以上前)

私も空気入れにくくて キジマのエクステンション購入しました、空気は入れやすくなりましたがエクステンション外す時に空気漏れます、素早くやってもネジ外してる間バルブとエクステンションの間から漏れるので少し規定より多めに入れてレベルゲージで調整すれば大丈夫です。

書込番号:25499179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング