このページのスレッド一覧(全7173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2023年10月4日 13:36 | |
| 23 | 6 | 2023年10月3日 20:39 | |
| 13 | 3 | 2023年10月3日 07:37 | |
| 16 | 6 | 2023年9月26日 22:53 | |
| 20 | 7 | 2023年9月26日 05:13 | |
| 37 | 5 | 2023年9月21日 07:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
長時間バイクを運転しているため尻が痛くなってきて、対策のためにネットでゲルザブを買いました。
厚さは3cmで効果はありました。
ただ、シートの上に固定してからシートカバーをかけているのですが、ゲルザブがズレて1日に何回も降りてズレを戻して…の繰り返しで、面倒くさくて確実に固定したいと考えています。
シートに直接ゲルザブを固定するには何がありますでしょうか?
シートにもゲルザブにもくっつく防水のガムテープ?
とか、あまり値段をかけないで固定する方法を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25441076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろひろ2021さん
お金掛かっても良いならシート屋さんに出して埋め込みにしたら良いんじゃない?
2輪館はシート屋さんの丸直に出してやってくれるはずだよ
見積もりも聞けるはずだから、相談してみたら
書込番号:25441117
1点
>あまり値段をかけないで固定する方法を教えてほしいです。
両面テープ。
取り外せるようにするなら面ファスナー「マジックテープ」
書込番号:25441574
1点
>ひろひろ2021さん
想像上ですが、シートカバー裏とゲルザブの固定を考える、両面テープやマジックテープなど
想像上2 ホームセンターや百均などで玄関マットなどの裏に敷く滑り止めシートがあるから、ゲルザブとシートの間、もしくはゲルザブとシートとシートカバーの間に敷いてサンドイッチ状態にする
とりあえず想像上2は110円かつリスクがないので試してみる価値あるのでは
実際玄関マットで使ってるが、荷重がかかってりゃ全くすべらない
とまあ、シートにダメージがない安い方法を想像してみました
書込番号:25441577
3点
ご自分でシート生地を剥がして、内部に埋め込みがいいでしょうね。
ハンドタッカーの小型のもので簡単にできるでしょう。
ハンドタッカーは2〜3000円くらいから購入できると思います。
通販でもありますが、ホームセンターなどでも売ってるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZ3DJPF?th=1
これは一例であってお勧めというわけではありません。
書込番号:25445984
0点
メッシュタイプのシートカバー使ってますが、これだとどうでしょうか?
ゲルサブがメッシュに食い込む感じでずれにくいと思います。
※ただし、私は国内でカバー買ってなくてかなり大きめ
書込番号:25447703
1点
皆様返事が遅くなり申し訳ありません。
両面テープ、探してみます。
ダイソーも行くのでシートも探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25448903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レブル250のエンジンオイル交換サイクルは何キロが正しいですか?
ネットで見ると3000キロや6000キロや10000キロと幅が広過ぎて、いったい何キロが正しい??
自分は3000キロと思い、少し早い2500キロで交換しますが2500キロでは、まだ真っ黒ではないので早いのかな?と。
自分は何キロで交換しているではなく、正確なキロ数が分かる方、教えて下さい。
書込番号:25448020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>機動戦士ハンサムさん
レブルには乗っていません。
私のバイクはVFR800Fですが、大凡5000キロ、かつ1年以内を目安にしています。
でも練習コースでガンガン回した時や峠をたっぷり楽しんだ時などは、それよりも早いタイミングで交換しています。
優しいライディングをしていれば1万キロでも良いのではないでしょうか。要は乗り方次第で判断すべきだと思います。
書込番号:25448035
4点
こんにちは。
取り扱い説明書の中のサービスデータに記載がありますよ。
https://www.hondamotopub.com/om/HMJ/Rebel250/2023/
書込番号:25448051 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
BAJA人さん
メーカーは6000キロなんですね。
自分の3000キロ交換サイクル早かったんですね!?
良い情報有難う御座います。
書込番号:25448056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>機動戦士ハンサムさん
取説見ると6,000キロで交換って事なので、それより早ければ問題ないです。
※エンジンオイルの量だけはしっかり確認して下さい。
チョイ乗りとか長距離ばかり又はエンジンぶん回しする乗り方なら、早目の交換が間違いないです。
ぶっちゃけ長距離走ったエンジンをバラさないと何が正解か分からない事なので誰も正解が分からないんだと思います。
同じ使用環境で3,000キロ交換と6,000キロ交換のエンジンを比較何て無理ですしね。
書込番号:25448059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>機動戦士ハンサムさん
実際に答えが知りたいのなら、1000kmごとにOILをチェックして汚れを確認しましょう
走行中などの不具合ならミッションの入りが悪くなったりと症状が出ます
OILも新品と劣化したのでは手触りが違います
書込番号:25448072
1点
>正確なキロ数が分かる方、教えて下さい。
エンジンにどのくらい負荷を与えるかでオイル交換の時期「寿命」が変わって来るのでだれもわからないのが正直なところだと思います。
↓これなんかどうですか?
中赤外分光システム「エンジンオイル交換時期計測」
https://www.klv.co.jp/product/ir-spectrometer/irsphinx-atr.html
書込番号:25448087
2点
購入するタイミングで悩んでいます。近所のバイク屋で今注文すると、12月頃の納車ななるみたいなんです。そうなると2024年型を待ってもいいのかな?
書込番号:25421199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
待ちたければ待ちましょう
書込番号:25422284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>焼肉最高!さん
最近、ホンダドリーム店で購入しました。
9月上旬契約、最近納車されました。
下記で在庫検索できます。
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/newbike/
在庫がちらほら出てきました。
系列店なら無料で取寄せもできますよ。
これから秋のバイクシーズン、最高ですから、
私なら、今買います!
(というか買いましたw)
書込番号:25431447
![]()
1点
待った甲斐がありました。パールボスポラスブルー。新色がきます。爽やかなイメージでこれは売れるな(⁠☞゚⁠∀゚⁠)⁠☞
https://news.webike.net/motorcycle/337390/
書込番号:25447220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
60kmオーバーした時にペタペタと大きめのタペット音がします クリアランス調整 カムチェーンどちらかの異常だと思います
今度 販売店で点検してもらおうと思います
同じ症状が出た人がいれば アドバイスお願いします
4点
今晩は。
OTTOさんさん、CT125の使用状況を書かないと、誰も助言を出来ないと思います。
・購入年
・現在の走行距離
・CT125の使用状況(通勤通学で使用か、週末のツーリング程度なのか)
・定期点検の経歴
・エンジンをいじった経歴
などを公開してください。
私の場合ですが、別のバイクでタペット音かと思い、ディラーで診てもらったら違う音だった事が有ります。
書込番号:25430746
4点
おはようございます。
まだ慣らし運転中だったのですね。
200kmしか走っていませんが、2か月たっているので初回点検は受けましたか?
まだであれば、初回点検を受けましょう。その際にはタペット音の他、気になる点をメモ書きしてお店に渡した方が、言った言わないが防げると思います。
既に受けていても、気になるならバイク屋さんに音を聞いて貰った方が良いですよ。その方が、解決が早いです。
書込番号:25431487
3点
>60kmオーバーした時にペタペタと大きめのタペット音がします
アイドリング付近ならペタペタもあるかも知れないが、60kmオーバーともなればエンジンもかなり回ってるのにそんな音にならないと思うわ。
書込番号:25435241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイク屋さん 曰く新車はチェーンの伸び早く エンジンブレーキを使う事で一層伸びるそうです
チェーン調整で改善されているのでパタパタ音は出ないでしょうとの事です。
オイル交換 フィルター交換も一緒にして貰いました 200kmでも汚れが酷く早めの交換で良かった
交換時期は 1000km又は3ヶ月で交換したほうが良いとの事でした
書込番号:25439087
1点
>sky400さん
DUNLOPだったような・・・
書込番号:25433868
3点
ミシュランからIRCにかわったはずですよ
書込番号:25433934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2023年式の160ccの方は未確認ですが、125ccはIRC採用ですね。
2021年新型発売当初、125ccはミシュラン、160ccはIRC、だったと記憶しています。
ハイブリッドは、、、分かりません。
書込番号:25435017
![]()
3点
>かに食べ行こうさん
>kumakeiさん
>You Know My Name.さん
おはようございます!
ご返信ありがとうございます。
皆様からの情報では、IRCのようですね。
承知いたしました。
IRCの評判は色々あるようですが、燃費と耐久性重視のようです。
書込番号:25435555
3点
>sky400さん
井上護謨IRCはオフタイヤ評判良いですね…
もう15年も前になりますでしょうかオンロード250クラスのタイヤでトレッド剥離ありましたが即改善されたようでした…
PCXのサイズはとても良く出来ていると思いました…
新しい内はどれでも当然滑るのですが滑り方が穏やかなので怖くはありませんでした。
フロントブレーキ性能が弱くて前輪をロックさせられませんでしたのでブレーキローターを大径化して
皮剥き後のタイヤのグリップ性能と吊り合うようになりました…という具合で基本性能悪くないと思いました。
3千q程走りましたら結構グリップするようになりまして驚いた記憶があります。
書込番号:25436737
![]()
2点
2023年式6月納車の160ccは「IRC」です。昨日確認したので間違いないです。
書込番号:25437106
![]()
1点
>ViveLaBibendumさん
>komcomさん
おはようございます♪
ご返信ありがとうございます。
160ccは、IRCなのですね。
承知致しました。
書込番号:25438063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お店によりますからわかりませんよ
書込番号:25386136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
基本的には定価ですが、形落ちや長期在庫の新車だと値引きしてくれます、ちょくちょくお店に顔を出してお店の人と仲良くなると多少の値引きはあるみたいですね、カワサキプラザみたいに値引きは無しって事は無いみたいてすよ、まずはダメ元で交渉してみては如何でしょうか?逆に用品とかは値引きしてくれるそうですよ。
書込番号:25386593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
在庫不足みたいなのでダメかなー ありがとうございます。
書込番号:25386979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>gomatan777さん
最近、ホンダドリームで購入しました。
値引きなし、定価販売でした。
私が購入した店舗は直営店なので、
フランチャイズ店なら、値引きは無くとも、
オプションサービスぐらいは、あるかもしれません。
参考までに。
書込番号:25431442
3点
ホンダドリームはあきらめてグーバイクを見て何軒かメールしたらたまたま予約していない一般店舗の所があって今日一台入荷しましたと返信きて速攻で行って買えました。
意外と予約販売店してないところに行けば買えるかもしれませんね。運が良かったです。狙うは個人店です。人気店は一年待ちでした。(笑)
書込番号:25431494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







