ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CB650R 2021年モデル エンジン周辺からの異音

2021/04/02 14:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB650R

スレ主 Fuku-Mimiさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
CB650R(2021年モデル)発売日すぐに納車されました。
納車後すぐから続くエンジン周辺の異音に困っています。(現在800km)

エンジンが冷えている時は聞こえないのですが、エンジンが温まってくるとエンジン右側上部あたりからカチカチ(チキチキ?)と聞こえ始めます。アクセルの開度と同調しているように感じます。回転数が上がると音の間隔が短くなってジャーーという感じになってきます。
最初はクラッチを切ると聞こえなくなるのでクラッチ関係かと思ったのですが、試しにクラッチを切ったまま少しアクセルを開けてみると、音が鳴っていました。
6速3000~4000回転くらいで優し目に走るとよく聞こえます。

購入したお店に相談したところ、最初はエンジンのメカニカルノイズだと言われ、その後600kmほど走ったあと初回点検でもう一度聞いたら、今度は吸気の音だと言われ、いずれの場合も異常ではないと言われました。
初回点検の時にエンジンオイルを良いものに交換したところ、エンジンのノイズは確かに減りましたがカチカチ音は消えていません。

これまでホンダのバイクを5台乗り継いできましたが、こんな音は初めてです。(2気筒、単気筒、4気筒x3台)
2019年モデルのCB650Rも乗ったことがありますがこんな音はしませんでした。

ホンダでも異常ないと言われてしまいましたが、かなりストレスです。
一応もう一度ホンダで相談してみようとは思っています。
2021年モデルのCB650R/CBR650Rで似たような症状があるかたはいらっしゃいませんか?
また、音の原因はどんなことが考えられますか?
カスタムショップなどに持ち込めば音がなくなる可能性があるでしょうか。

youtubeに出ていたこの音にとてもよく似ています。
https://youtu.be/mrYdu7PSKIA

【使用期間】
2021年2月から
【利用環境や状況】
新車で購入後・ツーリング数回

書込番号:24056599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/04/02 14:43(1年以上前)

吸気音とカムギヤ又はカムチェーンの音かと思います
知り合いのCB400SFも同じような音がしますよ。

書込番号:24056628

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fuku-Mimiさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 16:28(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
お返事ありがとうございます。ということは直してもらえる可能性はありそうですね。
やはりホンダにもう一度かけあってみようとおもいます。

書込番号:24056743

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fuku-Mimiさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 16:40(1年以上前)

追記です。

ちなみにアイドリングの時はカチカチいいません。

書込番号:24056767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/04/02 16:50(1年以上前)

>Fuku-Mimiさん
異常ではなく音がするのが普通ということです。

書込番号:24056785

ナイスクチコミ!4


スレ主 Fuku-Mimiさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 17:01(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ありがとうございます。
実はCB400SFに長いこと乗っていましたが、このような音はありませんでした。
普通の音とはどうしても思えないのですが、慣れるしかないのでしょうか・・・。

書込番号:24056816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/04/02 17:43(1年以上前)

友人のCB400SFは気になるほど大きな音ではないですが
メカニカルノイズは有りますよ
CB400SFは一定の回転数でカムが切り替わるので
その兼ね合いで音がなっているのではないかと言ってました 不具合はありません。

後はタペットクリアランスかバルブでしょうかね。

書込番号:24056876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2021/04/02 18:07(1年以上前)

>Fuku-Mimiさん

こんにちは。
今日、ちょうど同車の試乗をさせてもらったところです。
私が乗った個体は気になる異音は全く感じなかったですね〜
走ったのはせいぜい10kmほどなので気づかなかっただけかもしれませんが...

まるで違うかもしれませんが、私のVFR800Fも最初の頃、妙な異音に悩まされました。
カチカチと言うよりもヒューヒューといった感じだったでしょうか。
バイク店(ホンダドリーム)の整備主任さんと雑談交えながら何度か相談しているうちに、「ではしばらく預かって徹底的にチェックしてみましょうか?」と言ってくれて、お願いしました。
確か1ヶ月くらい預けていたと思います。
色々と可能性をつぶしながらやってくれたみたいで、最終的にはスロットルボディを一式交換してみたら解消したようです。
費用はメーカー保証で負担なしでしたが、もし自費なら十数万円はかかっていたそうです。
メーカー保証適用のために交渉も頑張ってくれたようです。

微妙な不調は難しいですね...
整備士さんも原因が特定しにくい作業は敬遠しがちだと思います。
まずは仲良くなって、なんとかして欲しい意思を上手に伝えれたら、「よっしゃ、なんとかしましょう!」と頑張ってくれるかもしれません。
健闘をお祈りします。(^^)v

書込番号:24056922

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fuku-Mimiさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 18:18(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
確かに乗っていて不具合は感じないので、こういうものかなぁ・・・と無理やり思い込めばいい気もしています。
少しバイク屋さんと相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:24056941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuku-Mimiさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 18:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
貴重な体験談ありがとうございます。
購入したお店は10年来のお付き合いなので、もう少し根気よく相談してみようかと思います。
バイク屋さんに嫌われるような、しつこい感じにはならないように頑張ってみます!

書込番号:24056946

ナイスクチコミ!3


minihpsさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/22 21:59(1年以上前)

その後症状どうでしょうか?
私も若干異音があります。

書込番号:25355283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

アイドリング、加速中に、エンスト!

2023/07/10 12:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:4件

PCX150
2019年式
型式 KF30
走行約4万km

昨年の冬あたりから、雨の日、雨が降りそうな日、雨上がり後、の時にエンストするようになりました。

晴れの日は、全く問題ないので乗っているのですが、天気が悪くなってくると、かなりの確率でエンジンがかかりにくかったり、加速中にエンストしたりで、困っているんです

プラグとバッテリーを交換したんですが、症状は全く変わりません
プラグコードなども交換しよう思ったのですが、まだ手をつけていません

バイク屋に修理を依頼しようと思ったのですが、原因がハッキリ分からないので、修理にかなり長期化することや、そもそも乗り換えた方がいいかも、、、など言われるので、困っています

まだ3年しか乗っていないのに、、、

そもそもの原因が、雨水の影響によるエンストや加速不良だと思ったのですが、雨が降る前から調子が悪くなるんです。。。

具体的に言うと、気圧が低かったり、湿度が上がると、アイドリング時や加速中にエンストするようになります。

同じ境遇の方や、詳しい方、修理すべき箇所など、情報あれば教えて頂きたいです。

書込番号:25338106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件

2023/07/10 12:18(1年以上前)

エアクリーナーエレメントを交換したら良くなりそうに1票
エアクリーナーエレメント交換済みならスロットルボディが原因??

エアクリーナーエレメントを、交換したこと無いようでしたら一度エアクリーナーボックスを開けてみてはいかがでしょうか?(^^)

書込番号:25338120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2023/07/10 14:30(1年以上前)

まず基本的な整備から。

エアクリ清掃(交換)、プラグ交換、オイル交換、ECUリセット (バッテリーをしばらく外す)

それで改善しないようならスプレーのクリーナー吹いてみるとか。

燃調だから多分スロットルボディの汚れとかじゃないかとは思うけど。

書込番号:25338260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2023/07/10 15:20(1年以上前)

バッテリーとプラグを換えたということで100パーセントではないが、点火には問題がないと仮定すると、
それでもエンストするということは燃料の調整に問題がある可能性が高い。

今のバイクはセンサー類の情報を元に燃調したりしているのでセンサー類が壊れているか、
もしくはインジェクターの不調か。

書込番号:25338305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/10 15:58(1年以上前)

お気の毒に・・・
湿気が怪しいと感じているならプラグコードやコイルに霧吹きで水を掛けてみては?
暗いところで実施するとリークしている様子が良く見えます。
また水を掛けてエンジンの調子が変化するかよく観察を

バッテリー外しても時計がリセットされるだけです。そして既にバッテリー交換済みなので実験済みですね。
IACのリセットは別の方法があった筈ですし加速中にもエンストだからIACは可能性低い

エアクリーナーボックスのドレンを外して抜いたことがありますか?
別車種ですが坂道加速中に失速することがありドレンを外すとたっぷりとオイル混じりの水が出てきました。

書込番号:25338357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/10 17:00(1年以上前)

>すーさん394さん
>プラグコードなども交換しよう思ったのですが

プラグキャップがきちんとプラグに刺さるかケーブルとのゆるみはないかを先に確認してから

スロットルボディーとかに行った方が書かれてる内容から言ったらいいんでしょうね。

バイク屋に乗り換えを勧められても、受け流しましょうwww

書込番号:25338442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/11 07:49(1年以上前)

確かpcx には気圧センサーが付いてて標高が高い所に行った時に空気が薄くなってエンジンの回転が止まったり下がるのを防止するセンサーが付いてるって何かの資料に書いてあったの見たことあります、もしかしたらそのセンサーの故障かも知れないです、あくまでも1つの推測ですが参考程度に。

書込番号:25339391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 13:47(1年以上前)

返信ありがとうございます
これから、プーリーとベルト交換ついでに、とりあえずエレメント交換とスロットルバルブ洗浄してみます!

書込番号:25346545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます
スロットルボディー、洗浄やってみます

書込番号:25346551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 13:51(1年以上前)

ドレン、外したことないですが、汚れ凄かったんですね

これから、エアクリーナー交換して、スロットルボディー洗浄したいと思います!

書込番号:25346553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

都内でのPCXレンタルバイクについて

2023/07/13 20:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:49件

お世話になります。
PCX(JF-56)を検討していますが、
購入検討にあたり、有料でも構わないので
都内でレンタルバイクできないかと考えています。
ベストBikeで借りるのが便利で良いなと思ったのですが、
24時間からの利用なので、金額が張るのが…
駅から歩ける範囲で、
もう少し手軽に利用できるサービスが
あれば教えていただきたいです。

↓ベストBikeだと駅前で利用できるが、
24時間で9000円掛かるのが…
https://reserve.bestbike.co.jp/store-105/%E9%98%BF%E4%BD%90%E3%83%B6%E8%B0%B7%E9%A7%85%E5%89%8D/bike/bike-2594.html

書込番号:25342743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/07/13 20:26(1年以上前)

>hdeigjcf718さん

https://hondago-bikerental.jp/?from=motornavi_header
ホンダウィングシャトルであります。

書込番号:25342762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/07/13 20:55(1年以上前)

>hdeigjcf718さん

https://hondago-bikerental.jp/reserve/bike_view?storeID=303&vehicleID=3494

都内はここの店にしかありません。

書込番号:25342804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/07/13 22:36(1年以上前)

ご教授頂き誠に有難うございます!
ホンダGoも調べたのですが、
見落としていたようです…
少し遠いですが、駅からも何とか歩ける距離ですね。
週末レンタルしてみようと思います。
有難うございました。

書込番号:25342952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/07/14 07:39(1年以上前)

おはようございます。

豊島区千早の「BIKE WITH」にもPCXがあるよ!

https://hondago-bikerental.jp/reserve/bike_view?storeID=303&vehicleID=3494

ただ、日曜と月曜が定休日見たいです。

書込番号:25343246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自作フックやステーを教えてください

2023/07/04 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XL750 トランザルプ

クチコミ投稿数:355件

キャリアの荷がけフックは左右で2個ずつ欲しかったなぁっていうのが感想です。
リアステップのフレームを使うと荷物が段差などの衝撃で前側に寄ってきてしまうので、キャリアの前側にフックが欲しいなと思いました。
もしかして、サイドバッグステーをつける穴やリアキャリアの穴を利用すれば、フックを作れるでしょって事ですかね。
また、サイドバックサポートも自作するためにお店に部品購入に通っています。

皆さんはどんな風にキャリアフックやサイドバックステーなど自作していますか?

書込番号:25330452

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/07/05 07:40(1年以上前)

おはようございます。

サイドバックサポートは汎用品が多数出ています。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+%E6%B1%8E%E7%94%A8&crid=IPNH6RB7TCB8&sprefix=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%2Caps%2C194&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_4_6

キャリアフックは、私の場合、ナンバープレートにタナックスのプレートフックを取り付けています。

https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4729

バイク雑誌のキャンプ特集などを見ると、フック代わりにフレームから短いロープを使った荷掛け支点の作り方が載っている場合が有ります。

書込番号:25330733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:619件

2023/07/05 12:32(1年以上前)

トランザルプのってませんが荷掛けフック足りない時はこれつかってます

https://tanax.co.jp/product/motofizz/mf-524

スクーターなんかだとシートに荷物固定する場所なくてたまに困る場合あるんですがこれだと好きな位置にフック追加できるので重宝してます。

書込番号:25331063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件

2023/07/05 21:47(1年以上前)

こんばんは。
暁のスツーカさん、ありがとうございます。汎用品たくさん出てるんですね。
2箇所で留めて堅牢に付けたいですが、トランザルプは2箇所のネジ穴の奥行きが違うので、1箇所で設置できるサポートが良いのか検討してみます。
すでに買ってしまった金具代より安いですね。

kumakiさん、ありがとうございます。
シートに取り付けできるのは手軽で便利そうですね。シートに跡がつかないか気になりますけど、いろんな方法があるんだなと思い勉強になります。

書込番号:25331758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クイックシフター後付け可能か?

2023/05/21 19:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
CB250R2023年モデル、新車で購入しました
以前、所有していたCB1000SFに比べると
段違いの扱いやすさで大変満足しています
ただ欲張りなのか、もっと楽がしたいと思い

クイックシフター後付けを考えています
純正品はないみたいで
どなたか詳しい方
クイックシフター後付け可能か?
汎用品はあるのか?

教えていただければ幸いです

書込番号:25269089

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2023/05/21 19:27(1年以上前)

クイックシフターはもともと標準かオプション設定がなければ付けられないでしょうね。
ポン付けできるような機能ではないです。

書込番号:25269103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6566件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2023/05/22 09:04(1年以上前)

昨年秋にレンタルで1日乗り回し、付いているもんだと思って調子に乗ってスコスコ入れていました(全く違和感なし)が、返した後に付いていないことを知りました…。

とても良いバイクですね。クラッチが相当軽いので必要性は感じませんでした(個人の感想)。

書込番号:25269676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:619件

2023/05/22 12:23(1年以上前)

同じエンジンのcbr250rやcrf250l向けに汎用品があるので、ワンチャンつけられない可能性はゼロじゃないですが…

電子スロットルじゃないのでアップのみの対応になるとおもうので、CBR250RR純正クイックシフターのような使い勝手は得られないとおもいますよ。

新型になってアシスト&スリッパークラッチ採用しさらに軽くなってますし、これ以上楽を求めるとスクーターのほうがいいんじゃないかって話になちゃいますね。

書込番号:25269906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2023/05/22 20:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そんなこと無いんですよ
https://www.sugar-speed.com/?pid=89449961
でも
CB250R 用はないですね

>ds250さん
アップだけならご存知かもしれませんが
ノークラシフトできますよ
https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/stame/scolumn01/scolumn01-20111003/

書込番号:25270427

ナイスクチコミ!3


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2023/06/05 09:08(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
ゆっくりとクイックシフター化したいと思います。
とても参考になり楽しかったです。

書込番号:25288260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/07/03 18:23(1年以上前)

YouTubeにHRCのCBR250Rに取付けした動画がありますよ。
https://www.youtube.com/shorts/xNPLN0vaNds

動画では逆シフトですが、正シフトでも出来るみたいです。
横浜にあるお店ですが、問い合わせてみるのも良さそうです。

書込番号:25328835

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーが上がってしまい、JAFに依頼。

2023/06/28 13:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:17件

質問です。
BATTをあげてしまい、JAFに依頼。その後、メーター画面のPGMFIがついたままです。
5キロほど走って、キーをON、OFFしても状態は同じ。
バイク屋さんで見てもらわねば。

書込番号:25320825

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/28 13:19(1年以上前)

OBD診断機をつないでリセットしないと警告は消えません。

書込番号:25320839

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:619件

2023/06/29 08:04(1年以上前)

JAFはどういった方法で復旧したんでしょうか?

普通のバッテリー上がりで、充電し復旧した程度だとインジェクションランプ点きっぱなしになるようなことはまずないかとおもいますが。

書込番号:25321941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/06/29 11:20(1年以上前)

>kumakeiさん
>うみのつきさん
書き込みありがとうございます。

今朝、乗り始めの時点で、ABSランプは消えていましたが、PGMFIは、点いたままでした。
用事を済まして走り始めた時点で、PGMFIも消えていました。BATT表示が昨日は、12.5くらいから13.6、ときには14.3くらいの表示も出ていました。今日は、アクセルを軽く回して14.5くらいの表示に代わっています。

念のためバイク屋さんに持ち込んでみてもらいました。
現状で、エラー表示が消えているので問題はないかとのことでした。
ABS表示は、BATTを充電させた後に、メインスタンドを立ててアクセルを少しあおったので、前輪と後輪の回転違いで、表示が出たのでは。PGMFI表示はカプラを使って簡単にリセットできるとのことでした。
これまでのバイクと違って最近のは、オプションを増設するときに、12Vプラスとマイナスを探して接続するだけでは、「信号線」がうまくつながらないことがあるようです。注意が必要ですね。

書込番号:25322183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/29 15:26(1年以上前)

ユーロ4準拠がOBD診断機でリセットしなければならないと思っていました。
ヤマハ以外は聞かないしヤマハだけなのですかね。ホンダはユーザーのこと考えていますね。
エラー出るたびにバイク屋行くかOBD診断機とアダプター買うか、いずれにしても不便です。

書込番号:25322545

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング