ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

pcxキーレスをリアボックスの中

2024/06/06 19:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 HHGHさん
クチコミ投稿数:4件

キーレスpcxを後ろにジビボックス付けて、キーを入れたリュックをジビボックスに入れたら、エンジンはかかりますか?(買う前なので反応するかわかりませんので)

書込番号:25762887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
starwarsさん
クチコミ投稿数:202件

2024/06/06 19:59(1年以上前)

純正のボックスをつけています。カバンの中にスマートキーは入れっぱなしですが、ちゃんとエンジンはかかりますよ。

書込番号:25762925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/06 20:09(1年以上前)

試してみました。
SHADのボックスですが普通にエンジンがかかります。
ついでに検証しましたがバイクの後端から2m離れた位置でもキーは反応しました。
3m離れた位置くらいで反応しなくなりました。

ご参考まで。

書込番号:25762936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2024/06/06 22:50(1年以上前)

>HHGHさん

距離的にはメットインやリアボックスにいれてもキーは反応しますが、1点注意がいるとすればスマホのような強い電波をはっするものとキーを一緒においておくと反応しない場合がありますので注意ください。

書込番号:25763116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/07 07:50(1年以上前)

>HHGHさん
樹脂のケースなら全く問題無し。
アルミのケースなら感度が落ち反応しない時あり。(全くしないわけでは無く中華ケースの話です)
GIVIとしか説明が無いのでどのようなケースかはわかりませんが付けるケースのタイプで変わってきます。
最悪反応しない場合はエンジンをかけてからケースにリュックを入れたら良いかと。

書込番号:25763404

ナイスクチコミ!1


スレ主 HHGHさん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/07 21:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。安心しました👍

書込番号:25764170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CB750rc42 モリワキショート管

2024/03/17 22:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 Wadmanさん
クチコミ投稿数:3件

CB750rc42のホントに教習車(市販車ではない)に、モリワキショート管は付きますか?

書込番号:25664505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/18 11:32(1年以上前)

>Wadmanさん

YouTubeで動画あるくらいだから付くでしょ(RC42用)

貴方が聞いているのはエンジンガードがあっても付くかって事かい?

それだと解らん、ごめんね

書込番号:25664899

ナイスクチコミ!3


スレ主 Wadmanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/19 23:25(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
教習車と市販車は、ステップ取り付けの台座金具の形状が異なり、その台座にショート管のステー金具を付ける仕組みなので、市販車用に作られたモリワキショート管が教習車に付けられるかをみなさんに聞いたのです。

書込番号:25666838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:25件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2024/03/23 21:52(1年以上前)

>Wadmanさん初めまして、CB雄スペンサーと申します。

 私は2007年型CB750 Special Edition (通称スペンサーカラー)を新車で購入してから、もう17年近く乗り続けております。詳しくはレビューに書かせていただいていますが、めちゃくちゃ気に入っており、現代のバイクに乗り換えたいという気持ちは全く起こりません。

 やはり、かつてのバイク黄金期前半の、国産バイクの王道を思わせるコンサバティブなデザインと、空冷4発キャブエンジンの組み合わせは、水冷インジェクションの現代車にはない、バイクらしくて飽きがこない美しさに惹かれ続けております。

 ところでご質問の件ですが、ご指摘の通りステップ&ステップホルダーが教習者と一般車とでは違いますが、モリワキショート管は、教習車にもショート管付属のL字型ブラケットを使用して装着可能のように思われます。

 以下、YouTubeに、教習車のオリジナルのままのステップ&ステップホルダーに、モリワキショート管をつけているものを見つけましたのでURLを載せておきます。

 https://www.youtube.com/watch?v=XidMGdE9IQg

 なお、モリワキショート管は、私が購入当時のホンダのオプションカタログの中にもありましたが、確か、オイルエレメントカートリッジの交換時ごとに、エキパイの脱着が必要と記載があったと記憶していますので、ご注意くださいね。

 また、私自身はノーマルの2本出しマフラーが気に入っており、モリワキショート管はつけたことがないため、間違っていたらご容赦ください。

 

書込番号:25671906

ナイスクチコミ!0


Gpowerさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/06 14:38(1年以上前)

もう解決済かもしれませんが、一般車には問題なく教習車用のブラケット、及びステップが付きます。
私は一般車ですが、教習車用ブラケットのヒールガードが欲しくて、しばらく装着してました。ただ一般車に比べ、アップハン仕様の教習車ステップはかなり前目で曲がりにくいので、今は止めてますが。
ということでフレームのブラケット位置及びボルト径は同一なので付かないことはないでしょうね。
付かないとすればヒールガードが干渉するとかですが、それは写真で判断可能かと思います。

書込番号:25762613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:1件

リード125の冷却水が運転前はリザーバータンクの上限と下限の間ですが、下限ギリギリなんとか収まってる感じです。
少し20分程運転してバイク屋に持って行った時は上限下限の中で3分の1ぐらいに上昇するので、見た目は大丈夫となりバイク屋には何も言われません。
運転前はギリギリなのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:25672870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/03/24 16:34(1年以上前)

大丈夫。
気になるなら暖気後に上限まで足す。

書込番号:25672974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/03/24 19:56(1年以上前)

>ゆーちゃん25421さん

基本は中間点くらいにしとく

普通は冷却水が増えてく事はないので、足すか交換なりですね

書込番号:25673244

ナイスクチコミ!4


minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/11 10:59(1年以上前)

>ゆーちゃん25421さん

はじめまして、リードは90、100、125cc(二台)乗り継いだものですが、4ストにリードに乗り換えてから
冷却水確かに減るなぁとは気になっていました。

バイク屋で聞くと、「飛ばす人は結構ヘリが早いかも」と言われました。私も一年に一度くらい冷却水たしてますねぇ。乗る前は
Loかつかつレベルで乗り出しても、エンジンがあったまるといくらかは水位がもどっているので、乗り出してもう一度確認して
みてそれでも水位が上がらなければ冷却水をたすのでいいと思います。


書込番号:25731068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2024/06/06 12:15(1年以上前)

あまり気にしなくても良いようです
私も最初は気になってしょっちゅう足していましたけど、FULLまで足しても温まって膨らんだ冷却水がこぼれているだけのようです
減った状態で水を足せばいいのかクーラントを足せばいいのか難しいところですし。。
バイク屋さんに相談してみたら、「基本はメンテナンスフリーなのであまり触らない方が良いよ!」と言われました。
自宅が寒冷地なので凍結が怖いんですよね・・・
一度バイク屋さんにお願いして冷却水の全交換をやってもらってからは触らないようにしています、それで2年くらいは何ともないですね。
どうしても気になるのであれば買ったバイク屋さんに相談してみたら良いかと、ちょくちょく顔を出して話をしていると耳より情報があったりします
天下のホンダ製とは言え弱点もありますので、そういう助言ももらえるかと

書込番号:25762493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

アイドリング時の振動が激しい

2021/06/04 12:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

信号停止中などのアイドリング時の振動が激しいです。エンジンが温まるにつれて激しくなります。バイク屋の初回点検時に訴えましたが、慣らし運転中は学習期間のためなにもしない方が良いと言われました。他の方で振動が気になってる人はいませんか?

書込番号:24171461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/06/07 09:09(1年以上前)

 新車でまだ距離はさほど走ってないんでしょうか?

 オイル交換がまだであればオイルで多少振動が改善される可能性がるかなと。

 20年ぶりくらいにバイクに復活したときシグナスを購入したときですが、4ストのスクーターは初めてで
振動に驚いたことがあります。(2ストのスクーター、単車、4ストの単車は若いころ乗っていました)

 オイル交換してから自身の体感ですが大分軽減された記憶がありますね。

 オイル交換して変わらずでしたら無視して下さい。

書込番号:24176349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2021/06/08 21:18(1年以上前)

こんばんは。
私も1月末に納車されましたが、初めのうちはアイドリング時、走行時とも若干ゴリゴリした感じがありました。
およそ半月800kmほどで最初のエンジンオイルとギアオイルの交換をしました。オイルをウルトラS9に交換したところ、実になめらかなエンジン回転になりました。
2回目は約3000kmで同じオイルを入れましたが、PCXにはこのオイルが相性がいいみたいです。
初回点検時に標準のE1ではなく、少し高いですがウルトラS9を入れてみてはいかがでしょうか?
ギアオイルを交換しても1Lで充分ですよ!

書込番号:24178897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/12 02:48(1年以上前)

排気量大きい分、振動は増えます
個体差でボデイや外装のなじみでも、変わってきます

明らかに大きな以上とおもわれる振動はおかしいですが
少しくらいのは、エンジンが動いてる証拠です

しばらくバイク屋の言うことを聞いてみましょう

慣らしが終わってオイル交換2回ほどするとエンジンがスムーズになてきて静かになったりしますが
逆に新しい音や振動を感じることもあります
今時のバイクは走行距離が増えてくると適度な磨耗状態2万kくらいが一番スムーズでいい状態になる感あります

書込番号:24183943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/06/12 08:08(1年以上前)

経過報告。
バイク屋に症状を確認していただけました。明らかに異常な振動ということで、入院となりました。バイク屋はフロントブレーキ触ったりしてましたね。たしかにフロントブレーキをかけた時に振動が特に激しくなります。バイク屋はいきなりフロントブレーキ周辺を疑いだしてたので、もしかして情報が広まりはじめているのかもしれません。
また進展がありましたらご報告いたします。

書込番号:24184116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/08/07 20:13(1年以上前)

こちらも今日納車しました。160です。PCXです。信号待ちの時に両方ブレーキーかけたら振動大きくなります。こんなぁ?もんですか?

書込番号:24277282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/08/07 22:48(1年以上前)

私の場合は10キロほど走ると異常な振動が発生しましたね。クラッチを替えてもらうと治りましたので参考にしてください。

書込番号:24277526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shion1129さん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/16 09:18(1年以上前)

昨日納車され、100キロほど内海までミニツーリング。

停車時、リヤブレーキとフロントブレーキもしくはフロントブレーキのみをかけていると、振動が強くなります。

リヤブレーキだけかけていると、振動は気になりません。

仕様なのかもしれませんが、なぜフロントブレーキをかけると振動が強くなるのか、

不思議です、1っカ月点検で見てもらおうかな。

書込番号:24292413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/16 20:14(1年以上前)

こちらもですよ。振動大きくなひますねぇ?

書込番号:24293378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/28 22:29(1年以上前)

それは?両方ブレーキーかけた時止まってる状態で振動大きくなりませんか?その?現象で、クラッチ変えましたらなおりましたか?もう少し詳しく教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:24312376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/28 22:32(1年以上前)

僕も全く同じ現象ですが?メーカーに電話しても買ったバイクやに行ってもなおりません?
意味がわかりませんよ??泣き寝入りですか?
もう?なおりましたか?教えてください。お願いします。お疲れさまです。。

書込番号:24312382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/08/29 02:59(1年以上前)

クラッチを交換してもらうと直りましたよ。販売店と交渉するしかないです!頑張るか泣き寝入りするかどちらかしかありません。

書込番号:24312633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/29 08:39(1年以上前)

その後なおりましたか?どのようにして?修理致しましたか?教えてください。
お願いします。

書込番号:24312818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/29 08:54(1年以上前)

それは?僕と同じ症状ですか?両ブレーキーかけた時振動大きくなる症状です。フロントブレーキーだけかけても
振動少し大きくなる。
クラッチ回り交換してなおりましたか??

書込番号:24312846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/08/29 08:59(1年以上前)

フロントブレーキをかけた時の振動もかなり改善されました。頑張ってくださいね!外国人ですか?日本語で交渉大変でしょうね。英語わかりますので、英語で質問していただいてもかまいません。
Are you a foreigner? You can ask questions in English.

書込番号:24312858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/08/29 09:15(1年以上前)

外国人ではないです。一度メーカーから指示通り買ったバイクやがやってもらったときに?
駆動系この中全部取って両ブレーキーかけて振動変わるかやったみたいですが?
さらに振動大きくなったので駆動系の中に問題ないと言われたので次はクラッチ交換してと言ってきたので?意味があるのかわからんかった?治らないかもおもとも言われたので?変えたよいですか?それでも?

書込番号:24312879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/08/29 09:28(1年以上前)

あなたの日本語力ではなかなか交渉が進まないと思いますので、メーカーと電話でやり取りをするより、販売店の人に丸投げするのが良いと思いますよ。時間がかかり大変ですが粘り強く待ってください。

書込番号:24312899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2021/09/10 22:27(1年以上前)

クラッチ交換ではなおりませんでしたねぇ!でも良い加速しますねぇ!振動なおりませんねぇ!リコール来ない限りなおりません!はい!宜しく!

書込番号:24334878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/10/31 12:18(1年以上前)

この期どうでした?こちらに改善されないまま放置です。

書込番号:24422397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/05 12:08(1年以上前)

2024年5月に新車を購入しました。
前後のブレーキを掛けると振動が大きくて不快です。
いまだに改善されていないようです。
アイドリングストップを使えばいいのですがバッテリーの寿命が短くなるのであまり使いたくない。
バイク屋経由でホンダに問い合わせると仕様とか回答してきやがった
さっさとリコールして欲しい

書込番号:25761339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/05 17:06(1年以上前)

>さっさとリコールして欲しい
リコールにはならないですよ。

書込番号:25761611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートキーが片方しか機能しません

2024/06/02 10:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 だい龍さん
クチコミ投稿数:38件

4月納車のjk05です。
2つあるスマートキーのうち、片方でしかエンジンスイッチが回りません。
もう片方は近づくとスイッチが青く光りはしますが、回すことができません。
ロック解除の緑ランプは確認済です。

ペアリングのような処置が必要なんでしょうか?

書込番号:25757420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/02 10:15(1年以上前)

うちはリードですが、キーによって動作が異なる事は無いです
ペアリング漏れはあり得るかもしれないですね、2個一緒に持ってたら、どっちかが未登録でも気づかないですからね

書込番号:25757441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 だい龍さん
クチコミ投稿数:38件

2024/06/03 10:19(1年以上前)

ありがとうございます、お手上げでしたのでバイク屋→メーカーになりそうです

書込番号:25758684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Apple CarPlay 不具合?

2024/02/21 20:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1100L アフリカツイン

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
アフリカツインでApple CarPlayを使用していて車両情報に切り替えるとApple CarPlayの接続後が切れてしまうのですが同じ症状の方いらっしゃいますか?
また対処法があれば教えて欲しいです(泣)
【使用期間】
2022年12月にディスプレイを交換してから症状が出始めました。iPhoneを初期化しても症状変わらずです。
【利用環境や状況】
iPhoneが満充電時かつCarPlayから車両情報に切り替えると接続が切れ再度勝手に繋がる状態です。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25631560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiはいさん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/01 16:35(1年以上前)

2024年式ASMT購入してすぐ同じ様な現象となりましたが、ケーブルを太めでシッカリした物に交換したところ収まりました。
それでも偶に切断してましたが、AAワイヤレス接続に切り替えてからは問題ないです。

ご参考のほど。

書込番号:25756513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/06/01 20:31(1年以上前)

報告ありがとうございます。m(_ _)m
CarPlayをワイヤレス化すれば改善するのですね!!
試してみます、ありがとうございます。

書込番号:25756805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hiはいさん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 08:52(1年以上前)

データケーブルとの相性はかなりあると思います。
ウチにあるケーブルで15本以上は試したけど、不安定or読込不可が半数近くありました。

ワイヤレス楽で良いですよ、スマホバッテリー減るのは早いけど、今んとこ安定してます。
iPhone用のワイヤレスドングルも沢山あるのでレビューよく観てご検討下さい。

書込番号:25757329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング