ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

燃費計と実燃費の誤差

2015/05/06 18:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ryo8_mさん
クチコミ投稿数:42件

昨年の7月に新車購入し、普段あまり使わないため、やっと1000km超えになりました。
今まで3回の給油で、燃費記録を取っているのですが、本日の給油で燃費計と実燃費の
誤差が異常に大きかった為、許容範囲なのかを識者の方に伺いたく、書き込みをしました。

第1回給油時(8月) 走行距離407KM 給油量7.51L 実燃費 54.2KM/L 燃費計 55.0KM/L
第2回給油時(1月) 走行距離340KM 給油量7.11L 実燃費 47.8KM/L 燃費計 48.9KM/L
第3回給油時(5月) 走行距離298KM 給油量7.14L 実燃費 41.7KM/L 燃費計 48.8KM/L

2週間ほど前、バッテリメンテナンスのため取り外しましたので、燃費計のバックアップ
データが消えた?とはいえ、ODOもTRIPも消えずに残っていましたので、関係ないですかね。

冬場に燃費が悪化することは理解しているのですが、ほぼ短距離の街乗り、それほど激しい
アクセル操作はしていないつもりで、ここまで悪化するとは正直ショックです。

皆さんの実燃費と燃費計の誤差はいかがでしょうか?

書込番号:18751510

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/06 21:44(1年以上前)

ryo8_mさん こんばんは。

暖かい時期に比べて冬場に燃費が悪くなるのは、仕方ないですね。
でも、冬場に40km以上走るなら、めちゃ良い燃費だと思えば良いのではないですか。
私の400ccの キャブのバイクでも2割位は悪くなります。FIでは燃調のためにガソリンの混合比が増えるのでしょう。
気温が下がると空気密度も高く成り、その分空気抵抗も増えます。同じ区間の高速道路を夏場と冬場に頻繁に走ると、実感できます。
冬場に40km走るなら良い燃費ですよ。

書込番号:18752348

ナイスクチコミ!3


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/06 21:50(1年以上前)

追伸
ご存知かもしれませんが、タイヤの空気圧も燃費に影響します。
5月の集計でも悪くなっていますが、空気圧チェックされましたか。
また、リヤケースなどを取り付けたとかもあれば、その分、燃費に影響しますね。

書込番号:18752369

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo8_mさん
クチコミ投稿数:42件

2015/05/06 22:00(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

冬場の2割減はそれほど問題ようですね。
しかし、燃費計との差異が気になります。

書込番号:18752426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/05/07 18:46(1年以上前)

満タン法の燃費計算って給油した時のさじ加減で結構変りますけど
給油した時にタンクの何処まで入れたかでの誤差じゃないですか?

書込番号:18754549

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/05/07 19:08(1年以上前)

〉燃費計との差異が気になります。

この燃費計はTRIPを0にするとリセットされるのでしょうか。
もし、総トータルの走行距離に対しての表示なら
満タン法・・・48.02km 燃費計・・・48.8km
と差は少ないけど。

書込番号:18754610

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryo8_mさん
クチコミ投稿数:42件

2015/05/07 19:46(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、こんにちは。

給油時の差は多少なりともあると思います。
いつも使うセルフのガソリンスタンドで、オートストップまで給油しています。
実燃費の悪化というのは、季節や乗り方による誤差として、しょうがないと思っています。
問題と思っているのは、実燃費とメータ燃費計との差なんですよね。

G4 800MHzさん、こんにちは。

PCXの燃費計はTRIPを0にするとリセットされます。
よって、総トータルの燃費ではないのですよね。
もう一度、長距離乗ってから給油して、誤差の確認をしたいと思っています。

書込番号:18754707

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2015/05/07 19:56(1年以上前)

PCX150なので違うかもしれませんがですが、いつはかっても5キロ前後ずれますね(燃費計のほうが良い数値がでます)

何回か給油し続けて統計とってみるしかないかもしれませんね。

書込番号:18754737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2015/05/07 21:08(1年以上前)

半年で、1000キロ走行で過去2回の燃費が良すぎなようにも感じます。給油方の誤差では。燃費ありきで興味がお有りならば、燃費計より給油法の精度を高めるべきです。そもそも燃費が気になるならもっと走らなあきまへんで。

書込番号:18754944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo8_mさん
クチコミ投稿数:42件

2015/05/07 22:14(1年以上前)

kumakeiさん、こんにちは。

5kmも燃費がズレるんですね。
冬場には余計に燃費の差異が出るのですかね。
しばらく様子を見たいと思います。

アエオンさん、こんにちは。

他のバイクや通勤には車を使っていることもあり、なかなか距離乗れないんですよね。
気候も良くなってきましたので、なるべく使うようにしたいと思います。

書込番号:18755233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2015/05/08 06:50(1年以上前)

給油機のオートストップは、
給油時の油面の状態やセンサーの感度設定などにより差が出やすいですね。
確実に統計を取りたいなら目視で油面が確認できる状態で、
かつ常に同じレベルに給油する事を徹底する必要があります。
そうした上で複数のサンプルデータを採集して平均値を出せば、
恐らく燃費計の数値に近い値が出ると思います。

但し、燃費計は等間隔で燃料噴射量と走行距離のデータを抽出して平均値を導き出していると思いますので、
数値としてはこちらの方が正確なのではないかと。

満タン法では稼働していない時に揮発した燃料の量は確認出来ません。
また、給油機の給油量表示も必ずしも正確なものとは言い切れないです。

私?
私はあくまで航続可能な距離の参考程度に捉えていて、
燃費自体にこだわりはないです。

書込番号:18756019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/08 08:10(1年以上前)

私もバイクに乗り始めた最初の頃や、乗り換えた時は燃費も気になりましたが、400ccの単コロキャブ車で、最高35km走れることや、冬場の燃費を知ってからは、気にしなくなりました。
10リッターのタンクなので、走行距離200km〜240kmを目安に給油することだけを考えています。

書込番号:18756136

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo8_mさん
クチコミ投稿数:42件

2015/05/08 22:32(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん、こんにちは。

オートストップの誤差やエバポリークの事はあまり考えていませんでした。
あまり神経質に数値をみないほうが、精神衛生上も良いかもしれませんね。

エデシさん、こんにちは。

40km/Lも走ればひと昔のバイクに比べれば、天と地の差ですよね。
それにしても、もう一台のスーパーカブ110が同じような走り方で60km/Lも走るので
カブのエコ度には感心します。

書込番号:18757904

ナイスクチコミ!1


tamtomさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 00:04(1年以上前)

私のも燃費計55km 実燃費49kmくらい。
セルフでちょろちょろ口まで入れてです
誤差5kmなら、まだ良い方です。
シグナスやアドレスと比較しても45以上走れば御の字。

書込番号:18767806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2024/06/10 15:35(1年以上前)

PCX125を今年の1月に新車で購入して今日まで約1000km走行して4回ほどガソリンを入れましたが
4回とも実燃費は燃費計の数値の87〜88%です。他の方のレスを読んでみるとこれがPCXの燃費計の性能のようですね。
車のように98%〜102%になるようにするにはコストがかかるのではないでしょうか。よく分かりませんが。

書込番号:25767430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

SHADリアボックス取り付けについて

2024/05/30 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 compaswpさん
クチコミ投稿数:4件

念願のスマートキー付きのLEAD125を買いました!
積載多いのは知ってたけどヘルメット、カッパ、買い物品etcの為にもっと積載が欲しいのでSHADのSH34を買いました。
しかしベースプレートを取り付けるに当たって前2つはハマったけど後ろの2つがどうやっても合わない…
リアボックス付けた方どうやったのでしょうか。
前の2つだけでは流石にグラグラするのでこのままじゃ流石に走れないかな😂
調べたところこういうものが出てきましたが…

R-SPACE リアキャリア ホンダ リード125・Shモード・ディオ110 最…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/jline/10004934/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
更に1万円近く出してこれを付けて装着するしかないのでしょうか?😅
他の方法とか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい😢

書込番号:25754355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/30 23:54(1年以上前)

こんなのを使って延長したら

>compaswpさん

100均で網と針金を買ってやってみたら

書込番号:25754486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/05/31 02:10(1年以上前)

>compaswpさん
自分なら これにします

ttps://world-walk.com/parts/caria/wca-60/

書込番号:25754544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/31 03:46(1年以上前)

>compaswpさん
リアキャリアは何をお使いですか?

書込番号:25754570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2024/05/31 08:39(1年以上前)

自分のリード125にはGIVIのモノロック用のベースプレートつけましたが無加工で簡単につきましたよ。

おそらくですが、キャリアにある穴4つにそのままネジさして固定してようとしていませんか?

前2つは穴にそのままでもいいですが後ろ穴は使わず波形プレートをキャリアにひっかければ付属品だけでおそらくつくはずです。(自分はそうしました)

キャリアを傷つけたくないのであれば提示している商品でいいとおもいますが、流石にもったいない気がします

書込番号:25754726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/31 10:26(1年以上前)

間に何もかませずに付けようとしたんですか?
純正オプションでもない限り対応品をかませるか穴開け加工でもしないと無理でしょう。

書込番号:25754842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2024/06/01 00:12(1年以上前)

>compaswpさん

以前口コミに↓投稿していましたが、現在は同商品(DIO110・リード125対応)を見つけれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107867/SortID=20931358/


R-SPACEの半値位でなら、下記のGIVIとワールドウィーク辺りでどうでしょうか?

@GIVI(ジビ) バイク用 トップケース フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-23) SR1153 96053

Aワールドウォーク リード125 リアボックス装着用アタッチメント wca-60

書込番号:25755743

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2024/06/02 10:33(1年以上前)

ウチはLEADにSH33を挟み金具も付けずに取り付けてます
バイク屋がやってくれたんですが、ベース後ろ側の穴をステップドリルで拡げるだけだったと思います

書込番号:25757469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 compaswpさん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/02 21:53(1年以上前)

遅くなりましたが皆さん返信ありがとうございます。
DUKE乗りさん
キャリアは購入時に付いてるデフォルトのものです。
調べたところ純正のものしか穴が合わないとか。
そもそも純正のリアボックスってどれですかね?
おそらく4000円程の皆さんが教えてくれたアタッチメント合わせる奴で対応しようと思います。
てかベースプレート付けてハメるのにちょっと苦労しました…
やったら固くて付け方合ってるよな??
とYouTubeとかで取り付け動画探しちゃいましたよ。
自分の注文した奴説明書付いてなかったし!

書込番号:25758251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2024/06/03 12:31(1年以上前)

>compaswpさん

純正、HONDAホームページでリードのページ開いてオプションを見ればありますよ

書込番号:25758801

ナイスクチコミ!2


ThinkHatさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2024/06/08 16:41(1年以上前)

家に転がっていたSHAD SH33を付けました。
前側の2か所はそのまま使えますが、後ろ側はネット情報通り無理でした。
前側は付属の長い方のボルトと接地面を広くするためにワッシャを別途使用しました。
後ろ側は付属ボルトでは長さが足りないので1cm長めのものを用意して付属の波型ステーで固定しました。
その後慣らし運転で1日200kmほど走行しましたが問題ありませんでした。
家にあるGIVIの40Lの物をつける予定でしたが、キーなしでケースの開け閉めができるSHADに。
取り付け部の安定度の考慮や、無駄に重量を増やしたくなかったことからベースは直付けです。
パイプ状のキャリアでさえ波型ステーで問題が起きないのですから大丈夫だと思いますよ。
実際に過去所有のアドレスV125Gの標準キャリアや現在所有のグロム装着のエンデュランスキャリアでも問題なしです。
みんカラにも情報があるので探してみるといいですよ。

書込番号:25765021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします

2024/06/07 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

pcx125 jf28に
pcx125jf56の
エンジンを載せ替えようと
思うんですけど
会いますか?
どなたか教えてください

書込番号:25764018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2024/06/07 19:32(1年以上前)

フレーム変わってるからまずポン付けは無理ですし、電装関係もポン付けむりですよ。

個人でやるのかバイク屋でやるのかわかりませんが、やめといたほうがいいですよ

書込番号:25764034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/06/07 20:02(1年以上前)

はい
わかりました
ありがとうございます

書込番号:25764082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/07 22:18(1年以上前)

>ゆう777771さん

買い換えた方が安いよ

書込番号:25764252

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

pcxキーレスをリアボックスの中

2024/06/06 19:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 HHGHさん
クチコミ投稿数:4件

キーレスpcxを後ろにジビボックス付けて、キーを入れたリュックをジビボックスに入れたら、エンジンはかかりますか?(買う前なので反応するかわかりませんので)

書込番号:25762887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
starwarsさん
クチコミ投稿数:202件

2024/06/06 19:59(1年以上前)

純正のボックスをつけています。カバンの中にスマートキーは入れっぱなしですが、ちゃんとエンジンはかかりますよ。

書込番号:25762925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/06 20:09(1年以上前)

試してみました。
SHADのボックスですが普通にエンジンがかかります。
ついでに検証しましたがバイクの後端から2m離れた位置でもキーは反応しました。
3m離れた位置くらいで反応しなくなりました。

ご参考まで。

書込番号:25762936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2024/06/06 22:50(1年以上前)

>HHGHさん

距離的にはメットインやリアボックスにいれてもキーは反応しますが、1点注意がいるとすればスマホのような強い電波をはっするものとキーを一緒においておくと反応しない場合がありますので注意ください。

書込番号:25763116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/07 07:50(1年以上前)

>HHGHさん
樹脂のケースなら全く問題無し。
アルミのケースなら感度が落ち反応しない時あり。(全くしないわけでは無く中華ケースの話です)
GIVIとしか説明が無いのでどのようなケースかはわかりませんが付けるケースのタイプで変わってきます。
最悪反応しない場合はエンジンをかけてからケースにリュックを入れたら良いかと。

書込番号:25763404

ナイスクチコミ!1


スレ主 HHGHさん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/07 21:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。安心しました👍

書込番号:25764170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CB750rc42 モリワキショート管

2024/03/17 22:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 Wadmanさん
クチコミ投稿数:3件

CB750rc42のホントに教習車(市販車ではない)に、モリワキショート管は付きますか?

書込番号:25664505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/18 11:32(1年以上前)

>Wadmanさん

YouTubeで動画あるくらいだから付くでしょ(RC42用)

貴方が聞いているのはエンジンガードがあっても付くかって事かい?

それだと解らん、ごめんね

書込番号:25664899

ナイスクチコミ!3


スレ主 Wadmanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/19 23:25(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
教習車と市販車は、ステップ取り付けの台座金具の形状が異なり、その台座にショート管のステー金具を付ける仕組みなので、市販車用に作られたモリワキショート管が教習車に付けられるかをみなさんに聞いたのです。

書込番号:25666838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:44件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2024/03/23 21:52(1年以上前)

>Wadmanさん初めまして、CB雄スペンサーと申します。

 私は2007年型CB750 Special Edition (通称スペンサーカラー)を新車で購入してから、もう17年近く乗り続けております。詳しくはレビューに書かせていただいていますが、めちゃくちゃ気に入っており、現代のバイクに乗り換えたいという気持ちは全く起こりません。

 やはり、かつてのバイク黄金期前半の、国産バイクの王道を思わせるコンサバティブなデザインと、空冷4発キャブエンジンの組み合わせは、水冷インジェクションの現代車にはない、バイクらしくて飽きがこない美しさに惹かれ続けております。

 ところでご質問の件ですが、ご指摘の通りステップ&ステップホルダーが教習者と一般車とでは違いますが、モリワキショート管は、教習車にもショート管付属のL字型ブラケットを使用して装着可能のように思われます。

 以下、YouTubeに、教習車のオリジナルのままのステップ&ステップホルダーに、モリワキショート管をつけているものを見つけましたのでURLを載せておきます。

 https://www.youtube.com/watch?v=XidMGdE9IQg

 なお、モリワキショート管は、私が購入当時のホンダのオプションカタログの中にもありましたが、確か、オイルエレメントカートリッジの交換時ごとに、エキパイの脱着が必要と記載があったと記憶していますので、ご注意くださいね。

 また、私自身はノーマルの2本出しマフラーが気に入っており、モリワキショート管はつけたことがないため、間違っていたらご容赦ください。

 

書込番号:25671906

ナイスクチコミ!0


Gpowerさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/06 14:38(1年以上前)

もう解決済かもしれませんが、一般車には問題なく教習車用のブラケット、及びステップが付きます。
私は一般車ですが、教習車用ブラケットのヒールガードが欲しくて、しばらく装着してました。ただ一般車に比べ、アップハン仕様の教習車ステップはかなり前目で曲がりにくいので、今は止めてますが。
ということでフレームのブラケット位置及びボルト径は同一なので付かないことはないでしょうね。
付かないとすればヒールガードが干渉するとかですが、それは写真で判断可能かと思います。

書込番号:25762613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:1件

リード125の冷却水が運転前はリザーバータンクの上限と下限の間ですが、下限ギリギリなんとか収まってる感じです。
少し20分程運転してバイク屋に持って行った時は上限下限の中で3分の1ぐらいに上昇するので、見た目は大丈夫となりバイク屋には何も言われません。
運転前はギリギリなのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:25672870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2024/03/24 16:34(1年以上前)

大丈夫。
気になるなら暖気後に上限まで足す。

書込番号:25672974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2024/03/24 19:56(1年以上前)

>ゆーちゃん25421さん

基本は中間点くらいにしとく

普通は冷却水が増えてく事はないので、足すか交換なりですね

書込番号:25673244

ナイスクチコミ!5


minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/11 10:59(1年以上前)

>ゆーちゃん25421さん

はじめまして、リードは90、100、125cc(二台)乗り継いだものですが、4ストにリードに乗り換えてから
冷却水確かに減るなぁとは気になっていました。

バイク屋で聞くと、「飛ばす人は結構ヘリが早いかも」と言われました。私も一年に一度くらい冷却水たしてますねぇ。乗る前は
Loかつかつレベルで乗り出しても、エンジンがあったまるといくらかは水位がもどっているので、乗り出してもう一度確認して
みてそれでも水位が上がらなければ冷却水をたすのでいいと思います。


書込番号:25731068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2024/06/06 12:15(1年以上前)

あまり気にしなくても良いようです
私も最初は気になってしょっちゅう足していましたけど、FULLまで足しても温まって膨らんだ冷却水がこぼれているだけのようです
減った状態で水を足せばいいのかクーラントを足せばいいのか難しいところですし。。
バイク屋さんに相談してみたら、「基本はメンテナンスフリーなのであまり触らない方が良いよ!」と言われました。
自宅が寒冷地なので凍結が怖いんですよね・・・
一度バイク屋さんにお願いして冷却水の全交換をやってもらってからは触らないようにしています、それで2年くらいは何ともないですね。
どうしても気になるのであれば買ったバイク屋さんに相談してみたら良いかと、ちょくちょく顔を出して話をしていると耳より情報があったりします
天下のホンダ製とは言え弱点もありますので、そういう助言ももらえるかと

書込番号:25762493

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング