ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 リード125は踏ん張りききますか

2024/01/18 05:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:7件

今までアドレスに乗っていてステップに踏ん張る箇所があったんですけど、検討中のリードはステップが平らです。
乗っておられる方は不便を感じたことはありませんか?
別に平気なんでしょうか?

書込番号:25587952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/18 07:31(1年以上前)

自分はステップのいちばん前方の、内側カバーの立ち上がりのところに足をかけて踏ん張りますね。
そうしてシートに深めに座ってシートの先端付近をニーグリップするとかなりタイトな走りができると思います。

書込番号:25587999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/01/18 10:04(1年以上前)

ステップに踏ん張るってのはブレーキ踏んだ時に踏ん張るのかしら?

スクーターは平床しか乗ってないからわからないけど凸凹対策で腰を浮かせるんなら床に足を置かないと、とっさの尻上げは(膝でショックを吸収)無理だと思います

凸凹を横着して尻でうけるんなら足はどこに置いてもそんなに変わらないと思います

書込番号:25588081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2024/01/18 22:30(1年以上前)

踏ん張る目的は何ですか?

書込番号:25588862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/19 14:00(1年以上前)

>三葉虫の王様さん
>今までアドレスに乗っていてステップに踏ん張る箇所があったんですけど

踏ん張るじゃなくて前に足を投げ出すの間違いじゃないの

書込番号:25589437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/19 14:23(1年以上前)

アルミステップバー

MTS620時代の死蔵品が生きた!

>三葉虫の王様さん
初めまして。

脳フレイル?予防で両手両足動かすG310GSばかり乗るようになったので昨年
10月に重いC400GTを手放して近所用に名車アドレス110の中古を買いました。

バイパスでは法定速度+αでも余裕で走るのでちょっと足を延ばして上野原の
蕎麦屋まで行ったりしましたが、ステップスルーで乗り降り楽チンな反面足元が
コンパクト過ぎて踏ん張りが効かず、交差点や峠道での操安面に少々問題あり
なのでググったらスクーターアルミステップバーなる物を発見しました。

価格も2000円台なので即ポチりそうになりましたが、ちょっと待て永年の死蔵品
で使えそうな物は無いかとジャンクボックス漁ったらありました。

作業内容は画像のとおり簡単至極ですが効果絶大で操安の問題は完全に解消
されました。でもガレージ内ジャンクだらけの私のような者以外はアマとかで新品
を買われたほうが無難でしょうね。

では失礼します。

書込番号:25589460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/01/22 23:19(1年以上前)

意外にステップの踏ん張りを必要とされない方いるんですね。
既に挙げておられる方の言うように前の走行車が急にブレーキ踏んだ時とかに使います。
自分は車間距離に余裕を持たせる方なのでそれで事故になったことはありませんが、背が高いのもあってニーグリップできる普通のバイクと比べると体がかなり前のめりにずれようとします。
その時にステップに傾斜が有るとシートとステップ傾斜で体を固定できて便利です。
あと強風が吹き荒れてる時もそういう風に体を固定すると安定します。
アドレスV125Sです。


>たなこりさん
立ち上がり部分を斜めに踏むことで対応できていますか。参考になります。


>気が付けばまたカワサキか・・・さん
これは良さそうですね。盲点でした。
今のところこの方向ありかなと考えてます。

書込番号:25594008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/23 10:09(1年以上前)

>三葉虫の王様さん

ご参考になれば幸いです、リード125の静粛なアイドリングストップとスマートキーで
今年は快適なスクーターライフが過ごせそうですね。

書込番号:25594343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/05/09 14:54(1年以上前)

自分も買うときそれ気になりましたね。しかもステップが若干前に傾斜してますからね。
でも周りに乗ってた人が気にならないって言ってて買ったら自分も気になりませんでした。
ステップもそんなに滑りやすい材質ではないのでしょう。意外ですがスルッと滑ったことはないです。

買う前はスウィッシュや PCX みたいに足を乗り出して乗れないのはどうかな〜と思ったんですが乗ってみると別にそういう風に乗りたいとも思わなくなりました(笑)どうしても足を投げ出してゆったり乗りたいという人は向いてないかもしれません。このバイクは足を踏みつけてキビキビ乗るライディングスタイルになります。

ニーグリップの代わりにつま先を前に押し当てて下半身を安定させて乗っていますよ。

書込番号:25729140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

盗難最前線 盗難緊急24時 警察沙汰

2024/05/05 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

どうですか

大阪は盗難頻発とかバイク業者が盗難してたとか怖すぎます

関東都内でも盗難されますか

アラームつけたくらいだと太刀打ちできませんか

アラーム二個漬けでどうですか

カバーとかめんどくさいのでしたことありませんしする気もありません

v125、リード21、リードex、とか色々125海苔でしたが悪戯や破壊行為こそあれど取られたことはありません

そんなバシバシ取られるんですか?

怖すぎです

教えてください

書込番号:25725119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/05 20:39(1年以上前)

日中作業着着て、業者がバイクをピックアップしに来たテイで、軽トラに積み込んで持っていく手口もあると聞きました。
大地ロックしたうえにセキュリティ入れていても安心はできないです。

書込番号:25725239

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/05 21:30(1年以上前)

>アラームつけたくらいだと太刀打ちできませんか
アラーム二個漬けでどうですか

振動や傾斜角変化を感知して作動する電子アラームですが、ある方法を使うと一瞬で破壊「無効化」
出来る見たいなので過度の期待は禁物。

>カバーとかめんどくさいのでしたことありませんしする気もありません

上で茶風呂Jr.さんが書いてますが。地面ロック「地球ロック」にキタコのロボットアームを使うのが定番ですが、シートカバーを掛けるのが面倒と感じるなら導入は無理ですかね?


書込番号:25725298

ナイスクチコミ!3


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/05 21:36(1年以上前)

いくら盗難防止対策をしたところでプロの窃盗団に狙われたらどうしようもありません。
コストはかかりますが、盗難保険をオススメします。

書込番号:25725305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件

2024/05/05 23:45(1年以上前)

一瞬で無効化?!

もしや

emp?

書込番号:25725440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/05/06 08:00(1年以上前)

おはようございます。

地区の防犯意識の差というか、近所づきあいの差なんでしょうね。
見かけない人がうろうろしていれば、誰かが注視していて、変な行動をすれば声かけをすぐ行っている。
そうゆう地区は、一般の盗難もほとんどないかと思います。

書込番号:25725621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/06 13:59(1年以上前)

JK05を買った当初は動画見てても「盗難」の話多くて心配してましたが、3年経っても何事もなく乗っています。あぁ、気が付くとカウルを削られてますねぇ。わざとなのかたまたまなのか。人気車種の宿命と思っていますが心無い輩がいますね。
樹脂パーツの焼けが嫌なので駐輪場は屋内ですし、家ではどんな短い時間でもカバーをかけています。あと社外マフラー付けてますが、こっちも持っていかれません。通勤使いなので、日中に家の前にない(認識されない)というのもあるかもしれません。
保険入ってあとは野となれ山となれなのかもしれません。いろいろカスタムするとその分痛いですが、正直もうここは狙われてしまったら何をしようがなのでしょう。ロックもお守りです。わざわざしているのより、していないの。強いヤツより、弱いヤツと言う感じなのでしょう。そのお守りに高額を出す意味と脱着の手間考えると・・・。と言いつつロックは買ってしまいましたがタンスの肥やしです。
言うて良くも悪くもPCXです。愛着は湧くかもですが長く乗ることでプレミア感はでません。保険入っていればプラスアルファは払うけど色が変えられるくらいの意識で楽しんだ方が良いように思います。そろそろモデルチェンジないかなぁ。

書込番号:25726030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/05/06 15:36(1年以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

希少価値ある車種で、スイングアーム裏にGPS取り付けられたというニュース見ました

盗る方もハイテク化巧妙化ですよね

逆に、自分が車体にGPS付けとくのもありかも

書込番号:25726147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/06 16:13(1年以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

スマートタグを2,3個仕掛けておいてはどうですか?

U字ロックなどしてもチェーンカッターで大抵の物は切られてしまいますし

場所によってはユニック出来て吊り上げて持っても行かれますし

書込番号:25726186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/05/09 14:29(1年以上前)

結局、その地域の治安状況によると思いますけど。

神奈川は登録台数も多いし盗難多かったと思います。
東京は登録台数が少ないのかな。

どんな盗難対策も回避手段があるので一個で安全とは言えないですが、相手が窃盗団なのか高校生なのかでも違ってきます。

アラームは、鳴ったら毎回必ずすぐに飛び出ていけるならいいんだけど、普通は10回も鳴ったら「あぁまたか」ってなるだけだし、近所の人にとっては「なんか煩いバイクが置いてあるな」くらいのもん。盗る側もそれをわかってるので、、、

書込番号:25729122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ズーマーのスターターリレーについて

2024/05/08 17:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ズーマー

スレ主 しずびさん
クチコミ投稿数:1件

最近セルが回らず、キーをONにすればウォーターポンプは動くのですが、セルがまわりませんでした、バッテリーのプラスのところについているスターターリレー?を交換したらセルは回り調子よくなりましたが、次の日にセルを回すと昨日の調子の悪い状態に戻ってしまいました。15Aと10Aのヒューズは新品に交換しました。切れてはいませんでした。キャブ車です
エンジンコントロールユニットが怪しいかと思っているのですが、結構値段が張りますので躊躇しています。
ほかの原因わかるかたおられますでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:25728319

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:2件

新車を購入し約3か月、過去に4度エンジンを掛けるとチョークを引いた感じで
アイドリングが高い状態になり、アイドリングストップが動作しなくなりました
アイドリングが高いといっても、信号待ちでブレーキを思い切り握らないと前に進んでしまいますし
試しにスタンドを立て、アクセルから手を離すと勝手にスピードメーターで60キロ位まで行きました。
正直怖いのですが同じような症状の方いませんか?

書込番号:18689173

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/17 00:35(1年以上前)

スタンド立ててスピード60kmとは?
リードってスピードセンサーリアから取ってるんですか?

書込番号:18689242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2015/04/17 06:13(1年以上前)

>信号待ちでブレーキを思い切り握らないと前に進んでしまいます
>スピードメーターで60キロ位まで行きました

上記の症状は、リードに限らず異常です。


>アイドリングストップが動作しなくなりました

アクセルグリップは戻っても、スロットルが閉じていない可能性があります。
新車購入から3か月なら購入したバイク店に相談して修理してもらいましょう。

書込番号:18689504

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/04/17 06:34(1年以上前)

 危険ですから早急に見てもらうことをお勧めします。

 ISCの不具合とかスロットルバルブが戻りきってないとか色々考え
られますが非常に危険ですので。

書込番号:18689534

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/04/17 06:43(1年以上前)

 KOMPRESSORさん

 最近はそういう形が多くなってきてますね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107867/SortID=16459071/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%D4%91%AC%83Z%83%93%83T%81%5B#tab

 アドレスV125も車側センサータイプみたいですが。

書込番号:18689549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/17 08:25(1年以上前)

鬼気合さん
おー 最近の二種クラスは凄いんですね。情報ありがとうございます

書込番号:18689720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/20 17:30(1年以上前)

本日、全く同じ症状出て赤男爵へ持って行きました。見てもらいましたが原因不明。
スロットルボディの戻りやワイヤーの動きも正常、ホンダのサービスセンターに問い合わせても現時点ではそのような不調報告はないとのことで結局、そのまま入院となりました。
とにもかくにもそのままでは危険ですのでバイク屋に持って行きましょう。

書込番号:18700998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/22 00:35(1年以上前)

問題の症状が出た時の写真です

皆さん書き込みありがとうございました。

あれからホンダに電話したところ、すぐに買ったお店がバイクを取りに来てくれて
部品(たしかスロットルボディ)を交換してくれました
ただし、原因は不明のため解決かどうかわからない
今回交換した部品じゃない可能性もあるとのこと
様子見だそうです(-_-;)

とりあえず今日エンジンかけたら問題なく動きました
このままを症状がでないことを祈るだけです。

もしまた症状が発生したら報告します。
そして、今度は動画を撮るようにします。

書込番号:18706136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/22 17:56(1年以上前)

直って良かったですね!
しかし原因不明とは後味悪すぎですね。
これからまた同じような症状が出たらECUのバグ疑ってみてはどうでしょう?
私なりの見解ですが湿気等色々考えられますので。
私のリードは未だ入院中いつ戻って来るのやら(>_<)

書込番号:18707927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chami男さん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/06 15:27(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。アイドリングストップなどのセンサー系ならメーターが点滅するのですが、それは無く調子のいい時はちゃんとストップがかかります。今の所 プラグかぶりやインジェクション不具合を疑っています。お盆前で修理は予約で一杯。どなたか原因はわかりませんか?

書込番号:21097385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/12/27 11:46(1年以上前)

昨日リコールの対策部品交換とロムの書き換えの両方を購入店舗で行いました!アイドリングが急に高くなる症状はこれで無くなるといいのですが、間違いないその症状はありました。

書込番号:22352903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mosa0153さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/02 13:04(1年以上前)

私も去年の秋頃からアイドリング時にエンジンの回転数が上がり停車中でもアクセルを少し回したような状態になっていました。
何度かバイク屋に持って行き色々と調べてもらっていた所、ちょうどリコールの話が出てきたので部品交換、
更にスロットルワイヤーに埃が溜まっていたと言うことで掃除してもらうと問題無く使えるようになりました。

ただつい最近またアイドリング時のエンジン回転数が上がる症状が出てきてしまったため
もう一度バイク屋に持って行ったところ、今度はすぐに直してもらえました
どうやらアイドリング時の回転数を調整するネジがあるようでそこを調整するだけでも直せるようです
https://minkara.carview.co.jp/userid/2641823/car/2209525/4036865/note.aspx

特にメットインの部分を取り外す必要もなく、ドライバー一本で調整可能なようなので
リコールで部品交換した後も同じ症状が出た場合はここのネジを調整するのも良いかもしれません

書込番号:22503618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/05/08 10:58(1年以上前)

初めまして。現在リード125がアクセルをひねらなくても時速30キロから40kmで勝手に走ってしまう症状が出てしまい。ご経験された症状と同じではないかと思い、その後の経過など教えていただければと思いまして投稿しました。

私の車両は恐らくは2016年製、総走行距離は68000km です。ホンダドリームでスロットルワイヤーのスプリング のグリスアップをしていただいたのですが症状改善しませんでした。次は スロットルボディのメンテナンスやエアーバタフライバルブのメンテナンスになると思っています。

スロットルボディの交換後は順調に動いてらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25727978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グロム2024モデル 異音

2024/05/06 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、利用が初めてなのでここで質問してよいのかわかりませんがよろしくおねがいします。

先月グロム2024モデルを納車しました。
基本通勤のみの使用で、昨日まで全く気になっていなかった異音について質問です。
3人でツーリング(真ん中が自分です)していると前後の仲間から「変な音しない?」と言われました。
自分は全く気にしていなかったのですが、バイパスのように左に壁があるような所を走行するとシャラシャラと何かが擦れているようなまぁまぁ大きい音が反響してきます。
スロットルを開けている間は音がして、閉じると気になりません。
考えられる理由はなんでしょうか?

バイクの走行距離は200km程度です。
オイル交換はまだしていません。
速度は関係なく、アクセル開ければいつでも音が鳴ります。
チェーンのたるみも適正です。
グロムはこういうものなのでしょうか???
よろしくおねがいします。

書込番号:25726047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/05/07 10:34(1年以上前)

>グロム2024さん

新車購入でよろしいですか?
先月納車されたのなら直ぐに販売店に相談された方が良いですよ。

しいて何か自分で確認するとしたら

低速でいいので走行中にニュートラルorクラッチ握って惰性で走って音がするかどうかで、エンジンなのか駆動系なのかは切り分けできると思いますが、その他の不具合の可能性もありますから、いただいたヒントだけだと皆さん「実車見ないと分からない」or「バイク屋へGO」ってコメントしか出来ないかと…

書込番号:25726911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/07 10:49(1年以上前)

n_kazoさんありがとうございます。

はい、新車購入になります。
そうですよね!
自分ではなにもイジれないので、原因がわかったところでバイク屋に行くことになります^^;
早いうちに持って行こうと思います!
ありがとうございました。>n_kazoさん

書込番号:25726928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2024/05/07 17:19(1年以上前)

>グロム2024さん

>バイパスのように左に壁があるような所を走行するとシャラシャラと何かが擦れているようなまぁまぁ大きい音が反響してきます。

JC61とJC92と二世代グロムのってきてますがノンシールチェーンからの音で間違いないと思いますよ

グロムは初期型からずっとノンシールチェーンつかわれており、シールチェーンの車両から乗り換えると結構気になる方多いようです。(少し張り気味に調整して音が変わるか確認してみるといいかもしれません)

まずはバイク屋に相談ですが、きになるようであればシールチェーンに交換するのが一番手っ取り早いです

書込番号:25727245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/05/07 18:04(1年以上前)

>左に壁があるような所を走行するとシャラシャラと

チェーンでしょ。

書込番号:25727287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/05/07 20:16(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます!
チェーンの種類が違うからという可能性が高そうですね。
勉強になりました。
調べてみようと思います。
ありがとうございました
(^^)

書込番号:25727429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/07 20:17(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます!
チェーンが原因っぽいですね(^^)
ありがとうございました(^^)

書込番号:25727431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冬場の燃費は如何でしょうか?

2024/05/03 10:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

感覚的ですが、冬場は燃費が悪い気がしています。
最近暖かく(暑く)なって、燃費が向上しているように感じます。
冬場は、オーバークール(水冷が効き過ぎ)なのでしょうか?

皆様の季節ごとの燃費は如何でしょうか?

書込番号:25722397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/03 11:01(1年以上前)

PCXに限らず内燃機関の乗り物は冬場のほうが燃費は落ちます。

ガソリンが気化しにくいからと聞いてますが、まぁ実際詳しいところは知りません。

いろんな乗り物で実燃費記録してますが、やはり冬場のほうが1割前後落ちます。夏と冬の温度差が大きい地域だともっと差が開くかもしれません。

書込番号:25722472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/05/03 11:42(1年以上前)

 寒くなると酸素密度が高くなりその為ガソリンが薄くなるのでガソリンを多くしようとするので燃費が悪く
なりますがパワーは上がる傾向になります。

 夏はその逆で、暑くるなと酸素密度が下がるのでガソリンが濃くなる傾向になるので燃費が良くなります。

 なのでスレ主さんの感覚は間違っていません。

書込番号:25722511

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/03 11:53(1年以上前)

外気温が低いから水温が適正温度になるまで時間が掛かる。
可動部分「駆動」の温度が低くベアリング、ベルト当のフリクションが高くなる。

完全走行暖気が終ったら気温が高い時とそんなに変わらない気がします。


あくまで妄想です。

書込番号:25722518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/03 20:06(1年以上前)

>sky400さん

夏場は燃費良く冬場は夏場の1割くらい燃費が悪いですね

アドレス乗りですけどね

>冬場は、オーバークール(水冷が効き過ぎ)なのでしょうか?

そう思うのならラジエターのコアにガムテープを貼って目張りをすると良いですよ

書込番号:25722952

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/05/05 05:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>鬼気合さん
>ドケチャックさん
>アドレスV125S横浜さん
おはようございます。
皆様、ご回答ありがとうございます。
昨日は、遠出しており返信が遅くなり失礼いたしました。

結局のところ、寒い冬場は、諸説ありますが、
@ガソリンの気化?
A酸素密度?
B水温上昇までの時間や」可動部のフリクション?
等で燃費は悪くなるということですね。

実際の計測でも冬場は悪化しているとのことでわかりました。

>アドレスV125S横浜さん
冬場になったら、目張り実験してみたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25724439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング