ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています?

2006/02/05 23:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

クチコミ投稿数:6件

最近バイクを購入考えていますがホンダのCB1300スーパーフォアかGSX1400で迷っています?高い買い物なので慎重に選びたいと思います。それぞれのエンジンの性能など皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:4797268

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoaboyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/06 01:18(1年以上前)

初めまして試合終了さん。
クチコミお知らせメールを見て返信したくなり今書いてます。
CB1300とGSX1400で迷っているとの事ですが。
僕は迷わずCB1300です!!
本田のバイクはすごく乗りやすくて特にこのバイクは中低速が太くて乗りやすいバイクだと思います。
それに、購入した後に改造したくなった時も色々なメーカーよりパーツが沢山出ているのも魅力の一つです。
試合終了さんが、大型バイクの免許をとりたてなのか、それともベテランなのか分らないので、
アドバイスできることといったらこの位になってしまいますが、
参考になればいいと思います。
では、良いバイクライフを送ることを祈っています。

書込番号:4797568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/26 14:39(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メットインスペース

2006/02/23 00:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:6件

このバイクのメットインスペースが狭いと言われていますがアライ製のXLサイズのヘルメットはどこにも干渉せず無理なく収納出来ますか?

書込番号:4848423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/25 08:55(1年以上前)

フォーサイトのメットインスペースは、上下に狭い(低い)かもしれんね。
アライの最新モデルで試したことはないけれど、デイフューザーなど出っ張りのあるモデルは注意した方がいいじゃろね。
(SZ-Ram3、RX-7RR4、RAPIDE SRなど)
これらアライの前モデルを使ってた知り合いは、Mサイズだけどメットがシート上部に干渉してデイフューザーが剥がれたことがあったみたい。
ちなみに、わしのはSZ−MのXLサイズじゃが、問題(無理)なく収納できるので、現行モデルならSZ−Fなら大丈夫そうに思うがの。

書込番号:4855519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新車買います!

2006/02/10 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:74件

本田夢でフォルツァZの購入予定です。
新型の発売を控えて、6万の値引き+3万のカスタム代付工賃無料は安いでしょうか?
これから現行買われる方、最近購入された方、どうだったですか?

書込番号:4810396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2006/02/13 09:51(1年以上前)

現行でしたら高い気がします。しかし、地域によって価格差があるので、何とも言えません。某巨大掲示板によると、首都圏で46万〜50万円(自賠責が不明)のようです。

カスタム工賃については、それぞれお店による時価が相場ですし、愛戦士ニコルさんが何のカスタムをするのか分からないので、高いのか安いのかさっぱり分かりません。工賃は、取付時間によるものですからご注意下さい。

私は昨年夏に買いましたが、オプションの取付は無料でした。(サイドバイザ、PIAA-ELメータパネル、PIAA XTREME FORCE)

書込番号:4817810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/02/13 22:39(1年以上前)

愛戦士ニコルさんへ

くるくるCさんと同じ意見ですね。
東京モーターショーの新型発表以降、
FORZAの値下がりって結構してますし。。。

確かに、地域によって値段が異なるのはしょうがないとして、
6万の値引きって…

ちなみに、オプションですけど、
親切な店でしたら、納車の際にオプション無料になります。
(納車の際に店で組み立てるので、手間は変わらないからサービスにするということでした…)

でも、結局信頼できるお店で選ぶのが一番ですよー

書込番号:4819669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/15 23:55(1年以上前)

やはり高いですか・・・

当方、京都に住んでいますが、これより安いところはありませんでした。
京都では結構有名なサッ○ュでさえ、6万円引きです。
信頼もなにもバイク購入は初めてなので、大型店か近いところが良かったのです。

ちなみに、カスタムは特に考えていません。
(本田夢で)3万あるので、フロントガーニッシュとアラームだけ取り付けてもらう予定です。


書込番号:4826230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/21 08:50(1年以上前)

先週 近くの中規模店で7万円引き
新型の予約も受け付中ですが 値引きの
具体的金額は出てこなかったです、
新型でも諸経費くらい引いてくれたら
決めちゃうんだけどな〜
 カタログが店に着たら
連絡もらうようにしてきました。

書込番号:4842856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/21 21:44(1年以上前)

まだ間に合いますか。。

最近フォルツァ購入しました。
私も京都に住んでいますが、京都は高いですね。土地柄な事情があるようです。でも05モデルでもよろしければ10万円以上の値引きが狙えると思います。もっと言えば、大阪でも構わなければ約25%引きしてくれるところがあります。私はそこで買いました。

いろいろ回って気付いたのですが、車体の値引きが大きいところは「登録手数料」や「新車整備代」をつり上げていると思います。車を買った事があればわかりますが、車を購入する際には「新車整備料」などありません。これはバイクの利幅が少ないために少しでも儲けるための店側の策略です。本来は違法行為です。ホンダドリームさんの見積もりにはそのような項目はないと思いますが。

もし他にも回ってみるならばもっとお教えしますよ。
基本はカバー&ロックのサービス。オプション取り付け工賃無料。オプションは20%引き以上OFF。から交渉ですね。

私は安いところを探すため苦労しましたが、少しでも安く買うための参考になれば思い、書いてみました。がんばってください。

書込番号:4844589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/22 07:25(1年以上前)

ちょ〜っと間に合いませんでした。。。

大阪は確かに安いですね。
遠いのでお店に行ってないですけど、電話で交渉しただけでかなり安かったです。
大阪での購入も悩みましたが、初めての購入だし、たいした知識等もないので、近くでの購入に踏み切りました。

フォルツァZシルバー定価税込み63万ですが、値引きは8万円オプションは4万値引き工賃無料でした。(オプション17万円ぐらい)お店が取る諸費用、登録・納車・整備料は合わせて24000円、盗難保険・ロックはサービスでした。

家から近いですし、まぁいい買い物できたと思っています。

フンテカヌさん、ちなみにその大阪のお店はどこですか?

書込番号:4845923

ナイスクチコミ!0


府内さん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/22 09:18(1年以上前)

フンテカヌさん>
すみません僕もフォルツァを買おうと思ってるのですがその大阪の安い店教えてくれませんでしょうか?
一度見に行って決めたいとおもいます。

書込番号:4846049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/22 22:06(1年以上前)

>愛戦士ニコルさん
>府内さん
ご返信ありがとうございます。

下記URLをご参照ください。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/client.cgi?client_id=8700193&baitai_name=
ただ見に行くとおっしゃっても,フォルツァがズラリと並んでいるわけではありませんよ。一応ブロズ店ですのでパーツの取り付けは確かだと思います。お店の店主(山口さん)がおっしゃるには,在庫を置かないようにしており注文があってからメーカへ発注するようです。なので私はメイルでやり取りしました。交渉してみるなら「2月に白のHIDセレクション・フォルツァを購入した人」に紹介してもらったとでも言ってみてください。もっと詳しく知りたいのであれば,メアドをお教え頂ければメイルにて出来る範囲ご協力しますが。。

私はビックスクーターが乗りやすく便利がいいと聞き,15年ぶりにバイクを購入しましたのでヘルメットからカバー,ロック至るまでいろいろな用品&オプション(風よけなどおっさんパーツ)を購入しました。トータル金額では間違いなくどこよりも数万円安かったです。そしてもし今後用品&パーツなど購入する予定があるならば,ほしい物を見つけておいてバイクと一緒に購入した方が,その辺のお店で買うよりもお安くしてくれると思います。例えば,ヘルメット2個(\23000)+シールド(\2730)+シールドUPアダプタ(\2100)が15000円(40%以上OFF)とか。

最後に,浅はかかもしれませんが,私が思うに近頃のバイクは電子制御化になったりABSが付いていたりと車並の性能があり,そんなに不具合は発生しないと考えています。保証も2年間ありますし。なので限りなくお安いバイクを購入できたほうが嬉しいのではないでしょうか。安くなったお金でカスタマイズもできますね。また,よくアフターがよい所に決めた方がいい。と書込みを見受けますが,お客によって甲乙つけるような店はこの先長くないと思っています。印象もよくないしそんな店では買いたくありません。私は,そんなことで気分を害されたくないので一応「初回無料点検」以降は工賃がちゃんと掲示してある近所のホンダドリーム店に任せようかなと思っています。

長々とすみません。ご参考になれば嬉しいです。

書込番号:4847701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/23 08:00(1年以上前)

フンテカヌさん、ありがとうございます。

全くおっしゃる通り、安いにこしたことはありません。バイクもそんな簡単には壊れないでしょう。
でも、安いだけで応対が悪かったり、知識が乏しいお店もありました。
いくら安くても、そんなとこで買ったら後味悪いですしね。

僕は、間に合いませんでしたが、知人が買う時に勧めたいと思います。

共にビクスクライフ、エンジョイしましょう!

書込番号:4848996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長距離運転。

2006/02/21 23:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

クチコミ投稿数:5件

マグナ50は長距離運転してもほかの原付よりも疲れにくいですか?もしくは、長距離運転におすすめの原付なんかも教えてもらえるとうれしいです。

書込番号:4845190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2006/02/22 01:29(1年以上前)

長距離って何キロぐらいなのか、あるいはツーリングに行くってことなのか、を示さないとレスのつけようがないと思うよ。

書込番号:4845632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/23 06:43(1年以上前)

マグナみたいに足を前に出して乗るフォワードコントロールは
慣れると楽かもしれませんね^^
自分はダメですが^^;;;
でも一度またがってみる事をおすすめします。

個人的にはホンダならエイプ・50、スズキだとGS50のような
ポジションの方が姿勢としては楽のような気もします^^
車重も軽く取り回しも楽ですし、少し全長も短いですし、なんと
言っても価格が安い^^;;

書込番号:4848933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XR年式の違いについて

2006/02/22 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250

スレ主 てつくさん
クチコミ投稿数:1件

始めまして。95年式のXR250に乗っていますが、
古くなってきたので、モタードへの改造を兼ねてエンジンを交換しました。
エンジンは03年式のモタードのエンジンで、キャブ、配線等その他車体は95年式です。エンジン側のAIはキャンセルしました。車体側は元々ついていないので何もしてません。
エンジンを乗せて始動したら、まともに動かなくて困っています。
エンジンがかかっても、かなり回転がばらついて、すぐにプラグがススで真っ黒になります。(湿ってはいません)マフラーからもススが出るので、点火系ではないかと疑っていますが、エンジンを載せかえる前は調子が良かったので、ひょっとして、CDIやハーネス等もモタード用に交換しないと駄目でしょうか?

書込番号:4847407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

初めてのバイク

2006/01/16 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:2件

友達に連れられバイク屋さんへ行きこのバイクを見た瞬間一目惚れしました。

それでCBR600RR乗りたくて、教習所に通っているのですが、今まで原付(スクーター、古いミッションのバイクにちょこっと)にしか乗ったことがありません^^;

そんな私がいきなりCBR600RRに乗れるか心配です^^;;

いきなりCBR600RRって無謀ですかね?
皆さん意見をいただけないでしょうか?

書込番号:4738641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2006/01/16 23:06(1年以上前)

冷静な判断力を常に維持できるなら問題ないですよ。
教習所でみっちり練習してきてください。

書込番号:4741103

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/17 01:14(1年以上前)

今ドキ流行りのパイプハンに慣れてしまうと、セパハン(特にトップブリッジ下)には乗れないような気がします。
いきなりだからこそ、乗れるのかも知れませんね。

書込番号:4741687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/17 02:22(1年以上前)

最初は中型を取らないと限定解除(大型)免許は
取れなかったんでは?
どうでしたっけ?
自分は400で十分なんで中型でいいんですけど…
とりあえず免許が取れればべつに構いませんし、他の
人に迷惑をかける事をしなければ構いません。
何が迷惑かは自分で考えて下さい。

車の免許は持ってます?
そして運転はした事あります?
あれば少しは何が迷惑かも解るかも…

とりあえずまっすぐに走るんなら簡単です。
重量がある分、曲がるのが少し難しいだけです。
CBR600RRなら教習車とさほど大きさは変わらん
でしょうし体重移動さえしっかり出来れば大丈夫では?

書込番号:4741840

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/17 03:28(1年以上前)

「連結パック」というのがあって、普通二輪を取ってから大型二輪を取るのですが、料金がお得になったスケジュールがあるようですよ。
とりあえず、取ってる本人がおっしゃってるのだから間違いはないのでは?

書込番号:4741884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2006/01/17 22:24(1年以上前)

「中型を所持していないと大型は取得できない」という法令は無いです。

書込番号:4743671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/18 00:58(1年以上前)

まあスレ主が教習所に行けてるんですから取れるん
だろうなアとは思いましたけど^^;;
昔に取ってるんで知らないもんでね。
そんな法令は無いって言われてもねエ…
そんなん知らんでも走れるし…
あと一時期小型から中型、限定解除というふうに
段階的に取らせようとする時期もあったんでね…

連結パックですか、いろいろあるんですね^^
教えていただきありがとうございます。

書込番号:4744310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2006/01/18 20:23(1年以上前)

またお前はさぁ・・・。

前にも書いたけど、もう一度最初から読み返してみろ。

書込番号:4745821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/18 22:52(1年以上前)

R1000氏は何か書き込んでくれてました?
全然記憶にないんですが…
出来ましたらもう一度教えてくれませんか?
書き込んだ所の番号でもいいですので^^

書込番号:4746358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/18 23:43(1年以上前)

皆さんご意見どうもです。

教習所でみっちり練習すれば何とかなりそうですね〜^^
CBR目指してがんばります!

ちなみに車の免許は持ってて、もちろん運転もしたことありますっよ!
免許は普通取って大型とるって感じです。
かま_さんのおっしゃる通り連続でとると割引されますね。

書込番号:4746557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/19 01:24(1年以上前)

よ〜っく考えると中型取ってから大型を取るんだから
段階免許と言っていいんでないの?
法令ではどうとか言ってたけど現実的には中型から
取らせるようにしていきなり大型を取らせてくれる所は
ほとんど無いんじゃないのかな?

でも400とほとんど変わらん(ZZ-R400は特に)
から無謀ではないですね^^;;
無謀ではありませんが、慣れてきだした頃が一番
危ないでしょうから気を抜かないで乗ってくださいね^^
免許取って半年から2年間くらいが要注意かと…

書込番号:4746943

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/19 01:52(1年以上前)

僕は「3」と教わりました。
3日(3週間だったかな?)と3ヶ月と3年。
もちろんご想像の通り、そのころが慣れてきて気を許す時期であるとゆう事です。
まぁ科学的根拠はないですので、何でもいいのですが(^^;; お気をつけあそばせ〜♪

書込番号:4746993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/01/21 01:49(1年以上前)

>法令ではどうとか言ってたけど現実的には中型から
取らせるようにしていきなり大型を取らせてくれる所は
ほとんど無いんじゃないのかな?

教習所でフツーに大型免許申し込めますから。
中型免許持ってると教習時間と受講料が安くなるだけ。
別に止められませんよ。
どこの話ですか?
確かめたんですか?

アーキ。さん
いまのSSはリッターでも400並みの扱いやすさだから、問題ないと思います。
アクセルワークには気を使う必要がありますが。
あと、周りに乗ってる人がいるなら、一緒にツーリングに連れて行ってもらうと、慣れが早くなります。(弄られますが)

書込番号:4752222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/21 13:28(1年以上前)

>>あるいち氏
だから形式上ではあるが中型から取らせるって事でしょ?
大型を取れんとは書き込んでないのになんでここまで
つっかかってくる雰囲気の書き込みがあるのかな?
何か問題でもあるのか勘ぐってしまう^^;;
ただの疑問で書き込んだだけの事だし、かま_さんの
書き込みでこっちも理解したと書き込んでいるのだし
終了させてくれません?
これ以上はスレ主にも悪いですし…

書込番号:4753249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2006/01/22 23:34(1年以上前)

>Victory

はぁ・・・馬鹿だね、やっぱり。

あのね、免許は何も持って無くても教習所でも試験場でも大型が取れるの。そう書いてるでしょ。なんで曲解するのかな。段階取得とか推奨してる地方もあるだろうけど、原則は上記の通りだし、実際そういう教習所があるんだよ。
「法令はそうでも現実はちがうでしょ」じゃ無いの。
君の狭く浅くカビの生えた知識で意地張らないでよ。

突っかかってるんじゃなくて、君があまりにアホなことを言い張ってるだけなんだよ。早く気づいてよ。

それに、「読み返せ」と書いたのはこのスレッドのことですよ(書き方悪かったのは認める)。
スレッドの内容に関係なく自分自身の知識の無さを棚に上げて「最初は中型を取らないと」とボヤいてるのは誰でしょうか。「スレ主に悪い」って言っておきながら、調べれば判ることを何の努力もしないで何時までも関係の無い話題を引きずってるのは誰でしょうか。
「かまのレスで理解した」と言っておきながら、「よ〜っく考えると」と蒸し返してるのは誰でしょうか。初めから読み返せば、よ〜っく考え無くても判るでしょう。

しかも、多くのスレッドで同じようなこと繰り返して同じように糾弾されてるし!。

とにかく、スレッドに関係無いレスを垂れ流すのは止めなさい。

これにて放置。

書込番号:4758333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/01/23 04:03(1年以上前)

Vicって、明らかに、バイクの経験が少ないと思われる。そのこと自体は、別に恥ずかしいことでも何でもない。
 問題なのは、そのくせ、自分より経験の浅そうなライダーに生半可な知識でアドバイスしたがること。
 カメラやPCと違って、バイクは公道を走る物。知ったかぶりの書き込みはやめれ!

書込番号:4758834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/23 16:05(1年以上前)

悲しいね…

書込番号:4759653

ナイスクチコミ!0


Idealistさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/23 18:12(1年以上前)

このバイクを家から駅までの通学に使いたいと思っているのですが、僕は大学生なのですが、大学生でこんなのに乗ってる人っているのでしょうか?社会人からでないとやっぱり厳しいものがあるのでしょうか。

書込番号:4759897

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/23 18:21(1年以上前)

バイクはちょっと違うけど、
5年ほど前に知り合った大学生は、900RR(929)に乗っていましたよ。
ツーリングで知り合って、上でレスした通り、辛そうに走っていました(^^;;

書込番号:4759915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/23 19:33(1年以上前)

大学生でしたらバイトなどをしてお金を稼げば
大丈夫では?
月々の支払いをしっかり計算して計画をたてれば
いいと思います。
忘れやすいのが任意保険ですのでしっかりこれには
入って下さい。
これらの支払いが出来るのでしたら構わないと思いますよ?
それより駅に停めていくという方が気になります。
盗難やいたずらなどに気を付ける事をされた方が
いいと思います。
学校までは乗っていけないのですか?

書込番号:4760098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/04 21:37(1年以上前)

Idealistへ

僕個人としては、CBRを通学の足にして欲しくないです。
学校までいけるのならまだしも、駅にこいつを置き去りにするようなことをすれば盗難や悪戯の危険が高い上、この手のバイクは走る楽しみを得るために設計されたものです。

通学に使うのなら荷物を沢山積めて、ヘルメットもきちんと収納できるスクーターの方が絶対便利ですよ。 

書込番号:4793585

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング