ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 waterxさん
クチコミ投稿数:46件

バイクには、詳しくないのですが
加速がよく、長距離で疲れにくい、操縦性がいいものを探しています。
フォルツァは、スカイウェイブ250、グランドマジェスティ250との比較でどうでしょうか?

書込番号:4743766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2006/01/19 13:23(1年以上前)

250クラスのスクーターでしたら、
三車でそんなに差はないと思います。
三車とも乗ってみて(但し試乗レベル)の個人的な意見ですが、
加速はS・MモードのあるフォルツァZ?
(全車ノーマル状態での話で、Sモード以上使用の場合です)
長距離で疲れにくいのは、剛性感のあるGマジェ?
(高速道路を使っての長距離ツーリングにはいいかも)
操縦性の良さでは、足つきの良さでスカブー?
以上あくまで個人的な意見ですので、参考にはならないかも・・・。
すいません。
三車ともそれぞれ一長一短ありますから、まずはご自分で試乗されるべきでしょうね。最後は好き嫌いしかないでしょう。ははは。

書込番号:4747632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/23 14:11(1年以上前)

waterxさん こんにわ

>加速がよく、長距離で疲れにくい、操縦性がいいもの

話の腰を折るつもりは無いのですが、ビクスクは速さや操縦性を追求する乗物とは少し違います。
運転は楽ちんで荷物も沢山積めますが、速さや操縦性は同クラスのネイキッド(ツアラー)と比べると劣ります。
長距離での疲れにくさを乗り心地が良くて運転が楽(AT)と言うことだけで測ればそのとうりかも知れませんが・・・・
市街地のみでなく峠や高速も含めるとツアラー系の方が疲れないかも?

書込番号:4759482

ナイスクチコミ!0


スレ主 waterxさん
クチコミ投稿数:46件

2006/01/26 05:14(1年以上前)

レスありがとうございます。
三車ともそれぞれ一長一短あるようなので、今度試乗してみたいと思います。
確かにビクスクは速さや操縦性を追求する乗物とは少し違うかもしれませんね。
もう少し調べてみることにします。

書込番号:4766752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DIOの安い店教えて下さい。

2006/01/26 01:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:3件

今ディオかトュデイどちらかを買おうと思っているのですが、どこか易い店を知りませんか?僕は大阪の堺市に住んでいるのですが、知っている方教えて下さい。大阪ならどこでもいいです。

書込番号:4766605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ツートンカラー

2005/11/17 00:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 3S-GTさん
クチコミ投稿数:120件

昔のCBX400Fで、後から追加された青/白のツートンカラーは発売されないのでしょうか?

書込番号:4584247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/21 12:44(1年以上前)

3S-GTさん こんにちは
東京モーターショーに出てましたよ青白のCBXカラー
ホイールがゴールドになってましたね

書込番号:4595273

ナイスクチコミ!0


スレ主 3S-GTさん
クチコミ投稿数:120件

2005/11/21 21:07(1年以上前)

旧ウォルターウルフ海苔さん 今晩は。
そうでしたか。地方に住んでいるので、東京、大阪のモーターショーへ行った事がありません。是非、発売してもらいたいですね。

書込番号:4596203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/23 13:22(1年以上前)

来年発売予定ですよ(確定)CBXカラー赤も
ホイールがゴールドに、ウインカーレンズがスモーククリアに
変更されて来年1月マイチェンです
現行CBXカラー乗りとしては「マイチェン早っ」と思いましたが
バイクの場合毎年のようにマイチェンはしょうがないですね

書込番号:4600402

ナイスクチコミ!0


大減現さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/25 23:35(1年以上前)

1300のグレーはシブいっす。400にも採用されないかなぁ。

書込番号:4766198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入するにあたって・・・

2006/01/23 21:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

四半世紀ぶりくらいにバイクに乗ろうと思い立ち フォルツァを購入しようと思ってます そこで ショップについて教えていただきたいです 後々のことを考えると自宅から近いショップで買うべきでしょうか?

書込番号:4760527

ナイスクチコミ!0


返信する
okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/23 22:38(1年以上前)

これも個人差が有ると思いますが、私は自宅に近いショップが良いかと思います。
近いと言っても、サービスが悪ければ止めた方が良いに決まっていますが!
ほとんど何でも、自分で作業が出来る人だったらどこのショップ(自宅から遠方でも)問題ないと思いますが、何かトラブルが発生して、わざわざ遠方まで持って行くことは不可能です。
仮に、エンジントラブル等で動かすことが出来ない時、遠方だとどうしよう? なんて事も有り得ますから!
近くても購入価格が高い等の問題もありますから、これは購入される方がバランスを考えられて、サービスの質+価格+店の距離、を十分検討された方が良いかと思います。

書込番号:4760716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/24 07:01(1年以上前)

okazu3さん ありがとうございます
とても参考になりました
確かにトラブルが発生した時はちかくのショップがいいですよね
メカには弱いものですから・・・
いろんなショップを覘いて慎重に決め 楽しいバイクライフを
おくりたいと思います

書込番号:4761525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:3件

ボクは大阪の堺市に住んでいるんですけど、近くの店は結構高くてどこか安い店を知っている人は、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4760219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホーネットの定期走行の件

2006/01/22 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件 ホーネットの満足度4

ホーネットのマイナーチェンジ2006年スタンダード版を2005年12月に購入して以来、定期的に乗っていますが、残念な事に今年の大寒波により
めっきりホーネットに乗る事が出来ません、2006年1月15日(日)暖かい勢もあり70キロ位乗りました、そして、1週間たち2006年1月22日(日)にホーネットに乗ろうっとしましたが、セルは回るのですが、エンジンがかかりません、押しがけをしようと試みましたが、なにせ
新車走行距離もまだ200キロ弱と慣らし状態でもあり、上手くいきませんでした、そこで質問なのですが、バッテリーはMFで1週間前に走行し
充電も出来ているのに、こんなにも簡単にバッテリーが、上がるのでしょうか?一応、二輪四輪兼用の充電器がありましたので、調べてみましたが、イエローゾーン「テスターの色」数値がわからなくてすみません
バッテリーが上がる手前でした、約2時間位かけて充電しエンジンは掛かりましたが、こんな事は、バイク歴20年の私にとっては初めての経験です、最近ホンダのメーカーに対する試乗クレームが多いとは聞いていましたが、20年前は特にバイクはこんな事は無かったのですが、メーカーに対する不信感があります、ホンダのお客様サービスセンターにTELして症状を言った所、1週間でバッテリーがそのような状態になるのは
考えにくいとのコメントでした、すぐさま、購入したディーラーに電話して対応していただくようにっと言われましたので、購入したディラーに電話し対応してもらうように依頼しました、メーカー側もバッテリーには、問題は無いでしょう多分それ以外のどこかの部品に何らかの問題があるようですねーとのコメントでした、私は心の中で思いました
新車を購入してまだ少ししか立っていないのに、何故こんな事になるのだろう、電話の中でメーカー側といろいろと問題点について議論しましたが、特に今問題になっているディーラー側の不適切な整備の実態
二輪業界の衰退による、メーカー側のいい加減さエンドユーザーとして
上層部に対して意見を取り入れていただけるように要望しました
1985年バイクブームにより品質等には問題は無かったのに確かに今や二輪業界全体が、需要が伸びなやび、供給も「台数」が少なくなったとは言え、品質が保てないのでしょうか?メーカーは利益にこだわり一番大事なユーザー側の事を考えていないのでしょうか?
皆さんは、定期的に走行する時は、どれ位の周期で走行しているでしょうか、それとどれ位の走行距離でしょうか?
やはり、面倒ですが、走行しない時は、バッテリーを外すしか問題解決に至らないのでしょうか?とても私的には、残念でありません。
皆さんのご意見をお聞かせください宜しくお願いします。

書込番号:4757835

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/23 02:57(1年以上前)

他のスレでいっぱい意見が書かれています。

書込番号:4758793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/01/23 03:00(1年以上前)

よくわかんないけど、例えばキーにポジションランプの設定があって、昔の話だけど、カワサキの場合は通常のLOCK>OFF>ONの先に設定があったのに、他のメーカー(ホンダかどうかは覚えてない)はLOCK>ポジション>OFF>ONとなってて、ユーザーがLOCKにしたつもりがポジションになってて、バッテリー上がりをしたという話をきいたことがあります。

順番は若干ずれがあるかもしれませんが、とにかくLOCKのつもりがポジション設定だったということです。

そういうキー設定はホーネッとにはありませんか?


まぁ、最近のバイクは常時点灯になっていますから、20年前のバイクよりはバッテリー上がりはしやすい傾向ではあると思いますよ。とくにチョイ乗りしかしないような場合は顕著だと思います。ナラシ中ということであれば回転もあまり上げていないでしょうから、バッテリーへの充電も不足気味だったのでしょうね。

書込番号:4758796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/23 19:44(1年以上前)

これだけ寒いとね^^;;
私のも交換して半年ですが今の時期は充電効率も
悪いのかセルが鈍くなります。
今年は特に冷え込んでる事もありますので、それでは?
対策としてはバッテリの周りを保温材などで囲むくらい
しかないと思います。

書込番号:4760124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング