ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お願いします

2005/07/19 19:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 絵梨さん
クチコミ投稿数:1件

もうおばちゃん!?ですが10年ぶりに単車を思い切って購入しようと考えています。でも夫が故障とかなにかとお金がかかるからあまり賛成してくれません泣。そこで頑丈だと聞くCB400SFVTEC2を検討しています。現在このバイクをお持ちの方や詳しい方使用状況などなんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:4291173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/19 22:51(1年以上前)

VTECには乗ったことがないのですが、少しでも参考になればと思い書き込みをさせていただきます。確かに、故障は少ないと思います。しかし、故障の少ないバイクに乗るよりいかに正常な状態を保つかが大切だと思います。知識と行動力があれば故障も少ないでしょうし、修理時の工賃での出費は最低限に抑えられると思います。CB400SFはバイク歴の長い人に非常に出来のいいバイクだと聞いています。個人的にもCB400SFVTECはすごくいいバイクだと思います。ただ、VTECが必要なのかどうかは個人差が出ると思います。結構アクセルを開けてキビキビ走りたい人にとっては非常にいいと思いますが、落ち着いた走りをする人にとっては宝の持ち腐れかなと思います。実際、街で走っててもあまりVTECは見ません。CB400SFVTECは癖がなく大変乗りやすいと思いますが、個人的には乗りにくいのは駄目ですが少し癖があるくらいが、所有感や乗る楽しみがあっていいと思います。金銭的に400は何かとお金がかかります。バイクにあまりお金をかけられないのならば格段に維持費はかからない250以下をお勧めします。いろんな障壁がある中でバイクを選ぶのは大変楽しくいいものです。しっかり悩んでバイク選びを楽しんでください!!

書込番号:4291774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/07/20 14:09(1年以上前)

いずこも同じだな。
カメラの掲示板に行くと、「いかに奥様にバレずに、新しいカメラやレンズを買うか」、「いかに奥様に財布の紐を緩めてもらうか」の話題がいっぱいです。
カメラやレンズってどれも形が似てるから、買い替えたり買い増ししてもバレないことがあるらしい。さすがにバイクは一発でバレてしまいますね。

旦那さんがおっしゃるお金がかかるというのは、修理代だけではなくて、バイク自体にかかる維持費のことも言っているのでしょう。車両代、税金、保険、車検、用品、オイル交換・注油・洗車などのメンテナンス費、ガソリン代、高速代、その他諸々。
400だと維持費は軽自動車並みにかかります。絵梨さんひとりの楽しみのために、それだけのお金を家計から出すのは抵抗があるのでしょう。
「それだけのお金が出せるなら、もっと家庭のために使って欲しい」とか、「俺だって欲しいものを我慢しているんだ」と思っているはずです。そういうのを分かってあげて欲しいです。

でも欲しいものは欲しいですよね。そこで作戦を立てます。
・旦那さんに過剰なくらい尽くして気分よくさせ、「絵里の言うことなら何でも聞くよ」と言ったらすかさず、「じゃバイク買って」と言う。
・旦那さんが欲しいものを買ってあげる代わりに、絵梨さんもバイクを買うことを認めてもらう。
なんて方法で。商売と同じで、相手を気分よくさせてカネを出させるのです。がんばってください。

えび麻呂さんお勧めの250にするというのもいい手かもしれません。
250なら30万円台からあります。30万円だって大金だし、250だって維持費はかかりますが、CB400から比べるとずっと安く感じます。
安いと思わせて大金を出させてしまう。これも商売の常套手段です。こういう妥協をするのも手ですよ。

書込番号:4292928

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/07/21 23:14(1年以上前)

前から疑問だったのですが、250と400の維持費ってそんなに大きく違いますか?
法定費用で言えば軽自動車税が年間1600円違うこと、重量税が250なら取得時の6300円だけなこと(400は車検ごと5000円)、250は自賠責保険料が5年分前納すると安くなること(400は車検毎支払いのみ)。これだけですよね。メンテの費用(部品代・消耗品代)は大差ないと思いますし、エンジンの負担が大きい250の方が耐久性では不利かなとすら思います。
一番のネックになるであろう車検ですが、車検だからと言って特別な整備が必要なわけでもなく、日常の整備に加えて点検だけしてもらってあとはユーザ車検で通してしまえば10万円単位の出費などあろうはずもない・・・主婦の方ならユーザ車検に持ち込むことだけなら問題なさそうですしね。

ユーザ車検が事実上締め出されていたその昔ならともかく、今どき400の維持費は高い!というのは都市伝説じゃないのかなあと思ったりします。

書込番号:4295983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/07/22 01:20(1年以上前)

諸費用一覧です。
http://www.terrano.co.jp/html/syahoken_top.html
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns04.htm

250も自賠責2年で更新するとして、2年後に払う金額。

・250
自賠責14,070円

・400(ユーザー車検)
自賠責19,620円+重量税5,000円+検査手数料1,400円=26,020円
他に陸運局までのガソリン代が必要。

・400(ショップ車検)
自賠責19,620円+重量税5,000円+車検整備費用=40,000円以上

この差額をどう考えるかでしょう。
一月あたりに換算すると、ユーザー車検で500円くらい、ショップ車検でも1,000円くらいしか差が付かない。しかしいざ2年後に払おうとすると、40,000円以上というのは痛い。
ユーザー車検は週末しか休めない人が受けられないのがネック。今の主婦は仕事持っている方のほうが多いです。陸運局が一ヶ所しかない県もたくさんあります。
250と400の維持費の差は、思ったほど大きくはないが、小さいといえるほどでもないと思います。

当たり前ですが、30万円の250と60万円の400の維持費は、大きく違います。ガソリン代だけでも倍は違うし、メンテの費用も違います。

今回の場合の250の強みは、
車検がない>維持費が安いと思わせやすい>旦那さんを説得しやすい
ではないでしょうか。

書込番号:4296436

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/07/22 02:37(1年以上前)

>主婦の方ならユーザ車検に・・・

自分の車は、ラインで緊張するのが嫌で、今は指定整備でお願いして書類だけ持ち込んでいるんですが、
ホント、普通の主婦(っぽい)の方の検査持ち込みが多くなりましたね。
正直、「アンタ、車(バイク)いぢれるの?」と思っているのですが、ちゃんと検査を通っています。
ま、逆に言うと、全ての整備をしなくてもポイントをクリヤすれば通るんですが。
え? 違う?(^^;;;

自分の場合、費用というより、単に車検という面倒臭いものが無いという理由で、250を選びたいと思います。

書込番号:4296536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/22 17:58(1年以上前)

VTR250が安くて乗りやすくて頑丈でイイかと思います。
街のりではこっちが早いと思うし。

まぁ、好き好きだけどね。こればっかりは(^^;

書込番号:4297434

ナイスクチコミ!0


znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2005/07/31 11:34(1年以上前)

250---× 
400---○

書込番号:4317225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/07/31 12:04(1年以上前)

お金の心配してバイクに乗るのなら250ccがいいでしょうね。
趣味の乗り物ですから排気量や車検などを考えず欲しいバイ
クに乗るのが理想ですが、特にこだわりがなければなおさら
250ccで良いですね。
色々な条件と希望を出し合っていけばおのずと候補が絞られ
ると思います。
正直、生活がバイク(趣味)によって切り詰められるのなら
無理してバイクには乗らない方がいいですね。

書込番号:4317269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/31 12:14(1年以上前)

znmaxさんへ

理由ぐらい書いたら?

私は車検付のバイクに乗るなら大型とってからでもいいかと思うほうですね。

400も750も1500も諸経費おなじですから(^^

書込番号:4317286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/01 21:56(1年以上前)

CB400SFのVTEC-SPEC2に乗ってます。今年3月に中古(6500km走行)でCBXカラー(赤白)を購入しました。
現在まで、2000kmほど走りましたが、とても良好ですよ。特に不具合はないですね〜!なんと言ってもVTECの加速は楽しいですよ。でもムヤミに飛ばしませんけどね!僕も安くない買い物だし、維持もお金はかかると思いましたが、このバイクを選んで満足しています。

この質問ですが、投稿者の絵梨さんは「CB400SF(VTEC)」について話を聞きたいんだと思いますよ。排気量を下げて他のバイクをチョイスするかどうかはご本人が決めることですし、維持費など検討するのもご自身です。
バイクは趣味色が強い乗り物とよく言いますし、好きな車両に乗るのが一番です。
※経済的に非現実的なものは無理ですけどね(^^;)
僕は欲しいモノがあったときに、人から「アレのほうが安いしいいよ」と言われても素直に納得できないかも・・・。

書込番号:4320395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/02 11:55(1年以上前)

欲しいバイクが合ったら、相談せずに馬車馬のようにそのバイクに一直線!ですw
誰がなんと言おうと、俺にはコレが1番!って感じでしょうか?

スレ主さんには悪いが、なんで悩むのか不思議(^^;

もっとも金銭的には悩みますね。そう言う意味で250をお勧めしました。やっぱりなんやかやとお金はかかりにくいです<250

書込番号:4321649

ナイスクチコミ!0


APE10さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 17:27(1年以上前)

スレ主は聞き逃げポイ?ワラ

書込番号:4361564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納車2週間前

2005/08/20 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:5件

黒ZのABSをウイング店で購入しました。 グリップヒーター、高効率バルブ、アラーム&インジケーターランプ、盗難保険1年、ワイヤーロックをつけ、割引は車両が66,000円引きオプション 2,080円引きで合計730,000円でした。 他にドリーム店で交渉しましたが、20,000円高で話しを聞いてみると6、12、18ヶ月点検が無料(あまり他ではないと言ってたが結構ある?) との事。 保証も3年だし悩みました。 最終的に決めたウイング店は定期点検が永久無料とパーツ取り付け工賃無料(新車購入時含め今後も同様) あとはショップの人が対応良かったのもありました。やはり長く付き合うなら重要かなと。 9月2日大安(本当は1日だったが仏滅だったので代えてもらいました)に納車ですが毎日待ち遠しいです。 できればジキルマフラー(レバーで音量可変できる)にしたかったのですが予算足りず諦めました。 もしも使っている方が、いましたら使用感など、教えていただければ幸いです。 あとロングフロントスクリーンをあまり見掛けないですが性能どうでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:4361025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー

2005/08/18 18:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:16件

マフラーの交換は自分で簡単にできるものでしょうか?
また、マフラーを交換した場合、何か他の部分を調整しなくてはいけないのでしょうか?
素人なもので、よろしくお願いします。

書込番号:4356965

ナイスクチコミ!1


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/08/19 18:23(1年以上前)

ボアアップせずノーマル仕様でノーマル対応マフラーなら問題ないと思いますが・・・

書込番号:4359219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/08/19 21:03(1年以上前)

外して付けるだけ アホでも工具が有れば出来ます。
その他の調整は付けて見ないと分かりません

書込番号:4359541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エイプ100に乗っている方

2005/08/06 15:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:16件

バイク初心者でエイプ100をいいな〜と思っているものです。
近場を回ったり、たまに2人乗りをしようと思っていますが、エイプ100はどうでしょうか?
馬力が足りないような気もして・・・
簡単に馬力やトルクを上げるにはどのようにいじるのが効果的なのか教えてください。

書込番号:4330219

ナイスクチコミ!3


返信する
X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/06 17:04(1年以上前)

簡単なのは、バイク屋で札束を叩きつけて「速くしてくれ!」ですかね。
(まっ、ジョークです)

簡単に馬力やトルクを上げるには点火系ですかね、
プラグ・ハイテンションコード交換ならセッティングは不要では無いかな。

エンジン出力には「吸気」「燃焼」「排気」の三要素が有りますが
吸気・排気をいじった場合セッティングが重要になりますので
「簡単」では無いです。

バイクの速さは、馬力やトルクだけではなく
タイヤサイズ・ギヤ比・スプロケット比が関わるので
あまり馬力・トルクにこだわらない方が良いと思います。

ご質問が馬力・トルクアップとの事ですが、
スプロケット交換は投資額に対して効果が大きいと思います。

書込番号:4330391

ナイスクチコミ!1


APE10さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 14:19(1年以上前)

インシュレーターを取り外し、MJ変えるだけだけでかなりトルクUPできます。

あとはノーマルマフに穴あけ加工でケチケチチューン完璧

スプロケ変えても最高速かトルクのどちらか犠牲にしないといけない

変えるとしてもフロント16丁が限界かなぁ

それ以上は低速トルクなくなるよ

書込番号:4349432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

振動

2005/08/10 22:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:4097件

最近振動が気になりだしました。
5000回転辺りからハンドルの振動がきつくなるのです。
恐らく、グリップをグリップヒーターに変えたためだと思うのですが、
純正のままのグリップで乗ってる方は、振動など感じないでしょうか?

振動対策とか、この手のバイクに求めるようなことでもないのかもしれませんが、
なにか対策してる方がいれば、アドバイス頂きたいと思います。

書込番号:4339630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/11 01:02(1年以上前)

タイヤ減ってるだけでは?もしくは空気圧とか、、、、

もし、転倒とかの経験があれば最悪ホイールが曲がってる可能性はありますね。

まぁ、私はあんまり気にしないほうですが、、、、ハンドルバーエンドにウエイトをつけるのも手ですよ<ハンドルの振動対策

書込番号:4340043

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/11 09:37(1年以上前)

私も車種が違いますが、純正ハンドルの時から5速70km域で振動がありました、購入店で相談しましたが、「エンジン吊り直すくらいしかない、直るとも限らない」と言われ諦めました。
実際エンジンハンガー交換したら、振動域が90km域に変わりました、その後フレーム補強したら、80kmと120km域に出るようになりました。
カスタムすればある意味仕方が無いと諦めてますが、ヒーターグリップがカスタムと言えるかどうか解りませんが、付ける前大丈夫?だったのなら、ハンドルのバランスだと思いますが、バランスは取り外してヒーター取り付けるのですか?

書込番号:4340439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/08/11 20:34(1年以上前)

>バウハンさん
タイヤはこの間換えたばかりなので、その可能性はないと思います。
転倒は軽い立ちごけくらいです。
バーエンドには、元から制振のためのバーエンドが付いてます。

>桃白白さん
バランスと言っているのが何かわかりませんが、バーエンドは付いたままです。
グリップを換えたため、振動吸収効果が下がったのかな?と思っています。

書込番号:4341396

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/12 10:13(1年以上前)

純正はバーエンドがバランサーになってる事が多いですね、重い鉄でハンドルの振動を抑えるようになってるってことです。
元々グリップ替える前、振動はどうだったんですか?

書込番号:4342595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/12 17:51(1年以上前)

まぁ、先にも言っていますが、気にしないことですな。
ハンドルが振れるようならともかく、グリップの振動なぞ、、
ツアラーじゃ無いんですから、細かいこと気にしちゃダメですよ。
この手の600クラスはカットビライダー向けです(^^

>グリップを換えたため、振動吸収効果が下がったのかな?と思っています。

ご自分で結論を出されたようですから、元に戻せばいいのでは?
とりあえず、今時期はヒーターいらないし。。

書込番号:4343315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/08/12 18:00(1年以上前)

〉桃白白さん
換える前は覚えていません。

〉バウハンさん
純正のものが手元にないので、純正のまま乗ってる人はどうなのかなと。
最終的には気にしないということで片付けますけど、
同じ車種に乗ってる人で、何か対策してる人がいれば、
何か情報が得られるかなぁと思って書き込みました。
まあ、がまんします。

書込番号:4343331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

楽しいでしょうか?

2005/08/08 23:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

この年になってやっと家族を説得し先日普通二輪の免許取りました。早速ほしいとバイク屋にいきました。
もともと250ccとも思いましたが、400ccのスクーターの方が良いと進められています。維持費とか差が良くわからないのですが、車検がある以外での差なんて大きく変わるのでしょうか?

書込番号:4335479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 07:26(1年以上前)

トルクがあるから余裕の差があるでしょうね。特に二人のりや高速走行時などですね。

でも、車検の有無の差というのは長く乗ると結構金銭的に大きな差になりますので、使い方を考えて選ばれるといいでしょう。


私だったら250にしますけどね。

書込番号:4336015

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/09 10:37(1年以上前)

400は扱い切れる重さですか?
私だったら、見栄でデカイの、扱いでは小さいのを選びます。
ほるっちゃではないですが、その理由(目的)でリッターバイクと125のスクーターを持っています。
125、楽しいですよ(*^^*)

書込番号:4336232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/09 13:08(1年以上前)

わたしなら、250にします。
免許は400以上乗れるのをもってはいますが。

書込番号:4336479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 16:16(1年以上前)

400乗るなら600やそれ以上というのが本音ですね。

600くらいなら車体価格もさほど変わらないし、諸経費は同じですから。

書込番号:4336731

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/09 22:23(1年以上前)

私も同感、250にします、400は250よりかなり重く感じましたし、車検やその他・・・400がそれほどメリットがあるとは思えません、トータルで見たらデメリットの方が多いのでは?

書込番号:4337517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/10 22:22(1年以上前)

パソ死亡で返事遅くなりましたが、皆さんありがとう御座いました。
実際通勤プラスαで考えているのと、札幌なので乗れる時期も短く悲しいかな。
250で検討します。フォーサイトも魅力的ですがフォルツァがほしい。

書込番号:4339638

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/11 00:54(1年以上前)

札幌ですか。私は今は斜里にいます。
んー、近場は250で十分ですが、道内をぶっ飛ばすなら400のが良いかも?
そういう私は125なんですが(^^;;
道内のかた、年々追い越しが下手になってます。
安全を見て、バン!と反対車線に出てドピュ!と行って遠〜くのほうで元車線に戻るダイナミックな追い越しをお願いします。追い越される時はなるべくよけて速度は落として追い越しやすいようにはしますから。
同一車線でギリギリ脇をかすめて行くんぢゃ内地の慣れない人と変わりませんぜ。

書込番号:4340025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング