
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 13:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月2日 02:55 |
![]() |
1 | 10 | 2005年3月1日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月28日 08:34 |
![]() |
1 | 2 | 2005年2月27日 14:27 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月23日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






全く書き込みがないですね?見た目かっこいいし・・・音も他の400アメリカンと比べるとV-TWINらしい?聞いたことがないので分りません。結構評価がいいのですが乗ってる方正直なところを教えて下さい。
0点


2005/03/02 02:55(1年以上前)
ちょっと遅レスですがシャドウ400乗りです!!
今は車検切れで放置していますが(泣)また車検とって
乗りたいです!!乗った感じですがシートがでかくて
車高も低いので背が低い人も乗れると思います(当方163cm)
特にネイキッドのような加速感はありませんがスロットルを回すと
ゆっくりとトルクが上がっていき低音をうならすサマはまさにアメリカンに乗ってる感が伝わってきます(^^)ハンドルが横に広いので最初は
切り替えしが大変かもしれませんが慣れれば大丈夫だと思います!!
750ccと車体サイズは同じぐらいです!!400アメリカンの中ではデカイ方だと思います!!カスタムパーツもたくさんでているので(純正品の他にも)ちょっとした改造にもいいと思います!!
書込番号:4007942
0点





はじめまして。
PS250の購入について悩んでいます。何か助言いただければと思い、書き込みしてみました。
約8年乗っていた250CCバイク(エストレヤ)からの乗り換えです。
PS250の見た目に一目惚れです・・・。
が、不安が多々ありまして・・・。
まず、スクーターに乗ること自体がはじめてなのですが、渋滞時のすり抜け等で走りづらさはないのでしょうか?
それと安定性はどんなもんでしょう?
二人乗りなどをして、低速走行の時など、どうなんでしょうか?
一度はスクーターに乗ってみたいと思い、検討中です。
アドバイスお願いします。
0点


2005/01/16 21:50(1年以上前)
あくまでも私の主観ですが、すり抜けはハンドル幅もあり(800ミリ弱)、ミラーも大きくて見やすいのですが、すり抜けのときは気を使います。確かエストレアはハンドル幅が結構広かったと思いますが、それに慣れていれば大丈夫ではないでしょうか。
二人乗りは、後ろの座席が広くて、以前乗っていたアドレス110よりも乗りやすいと、一緒に乗った人が言ってました。二人乗りだと発信時とか、フロントの荷重が抜けてフラつく事もありますが、慣れれば大丈夫だと思います。
エストレアはロングストロークのエンジンで面白そうですね。
書込番号:3789873
0点



2005/01/17 10:07(1年以上前)
シマウマPS250さん、ありがとうございます。
やっぱり何事も慣れですよね。
エストレヤに最初に乗ったときも、教習所のバイクとは勿論違い、
最初のころは緊張していたのを思い出しました。
これで「買いたい度」が85%くらいになりました。
ありがとうございました!!
書込番号:3792162
0点


2005/02/03 00:58(1年以上前)
私も購入しようかと迷っています。聞くところによると、いまいちパワーがないそうですね。自分的に100キロぐらい出れば十分なんですが、どなたか乗っている方、その辺のとこお聞かせください。
書込番号:3874909
0点


2005/02/03 19:29(1年以上前)
例えば原付などの小排気量からの乗り換えであれば、PSは120キロ位まで出るみたいなので(私はまだ試してはいませんが)、とりあえず不満はないのでは。でも同排気量のビックスクーターと比べると、ちょっと物足りないかもしれません。
書込番号:3877482
0点


2005/02/11 22:19(1年以上前)
毎度です。
質問ですが、真冬のクソ寒い・・・失礼。ものすごく寒い日なんかエンジンがかかりにくいものですが、ビッグスクーターなどはほとんどセルスタートじゃないですか?なかなかエンジンかからずバッテリーあがっちゃうとビッグスクーターの場合、どうするんでしょうか?押しがけとかできるもんなのでしょうか?PSはキックなさそうなのでその辺が心配です。
書込番号:3916939
1点


2005/02/14 00:12(1年以上前)
スクーターは、構造上押しがけはできないと思います。(もしできたらごめんなさい)私のは今のところ、冬でもかかりにくいという事はないです。エンジンをかけようとキーをオンにすると、ヘッドライトもつくので、バッテリーには負担になっていると思われます。あとPSには、キックはついていないです。
書込番号:3929036
0点


2005/02/16 20:35(1年以上前)
返信ありがとうございました。購入は考えてるんですが、なにぶん値段が高いもんで・・・。大阪でも中古で34〜37万ぐらいです。
もうちょっと安くならないもんでしょうか。
書込番号:3942372
0点


2005/02/26 21:17(1年以上前)
中古でもそれ位するなら、いっそ新車で、在庫抱えてる店から大幅値引きを期待して狙うのもいいかも。ちなみに私が購入した店の展示車(黄色)が399000円(税込みか別かは忘れました)でした。ちょっとくやしい・・・
書込番号:3991296
0点


2005/02/27 22:48(1年以上前)
ついに購入しました某有名バイク店にて購入。41万円ぐらいでした。前に乗っていたTWが15万で下取りできたので万々歳です。(ほんとは下取り10万だったんですが、「15万なら購入します。」というと本当に15万にしてくれました。)
登録代や何やかんやで実質35万円でした。それからTWにつけていたアップハンドルをPSに付け直して欲しいというと、ビックスクーターでアップハンドルはハンドルさばきが重たくなって危ないからやめた方がいいと言われました。そんなもんなんでしょうか?PSの純正ハンドルじゃ幅がありすぎて車のすり抜けとかに苦労しそうです。
書込番号:3997401
0点


2005/03/01 16:38(1年以上前)
満足のいく買い物ができてよかったですね。PSのハンドルは、思いのほか幅が広く、なおかつミラーが横に張り出しているので、すり抜け時には気を使います。私は幅の狭いハンドルと小ぶりのミラーに交換したので、今はそれほど気になりません。私の交換したハンドルは、んじょもさんのとは逆で、ノーマルのより低くなりましたが、ハンドルさばきは別に支障はないです
書込番号:4005085
0点





NEWフォルツァのトランク?(シート下の物入れ)の事で教えて下さい。
ホンダのHPやカタログ、雑誌等々で現時点で最大容量のスペースの広さとあります。
この容量に引かれて購入を考えているのですが
「ジェットヘルメットにバブルシールド」を装着したメルメットも入りますか?
メットはスモールジェットではなく普通のジェッペルで
シールドはBucoのシールドです。(通常のバブルシールドより凸部分が出ています。)
アダプター(シールドコンバーター)もついています。
うちの近所ではバイク屋に行っても現物がないのでお願いします。
0点


2005/02/23 11:38(1年以上前)
バブルシールドといってもシールドの大きさが様々なので、一概には言えませんが、そのヘルメットは一番長いところで全長が何センチくらいありますが?
書込番号:3975663
0点



2005/02/28 08:34(1年以上前)
歯が痛い男さん返信ありがとうございます。
一番飛び出ている部分で8〜9センチ位でしょうか?
メーカーの商品ページは
http://www.toys-mccoy.com/shop/bubble_hc.html
になります。
正面からですとわかりづらいと思いますので
ミラー加工のシールドですが確認頂ければ幸いです。
http://www.toys-mccoy.com/shop/bubble_mirror.html
書込番号:3999028
0点





カブ買うつもりでいます。ただ気になっていることがあり質問したいです。
皆さん、外出先で駐車するときヘルメットをどうしていますか?
私は、通学で駅に止めなければなりません。しかし、そのまま電車にメットを持っていかなければならないのか心配です。
カブには、鍵のかかるメットホルダーってついていますか?
0点


2005/02/25 22:40(1年以上前)
こんばんは。
標準で鍵付のメットホルダーが附属します。私はリアボックスを増設
しましたので、普段はそこに入れておきますが、ちょっとした買い物
の時には、便利にメットホルダーを使っています。
カブの場合も、運転用のメインキー、ハンドルロックキー、メットホ
ルダー用キーのすべてが共通となっています。
書込番号:3986972
1点



2005/02/27 14:27(1年以上前)
ありがとうございます。これで、毎日楽しく大学に行けそうです!!
書込番号:3994855
0点




2005/01/22 14:46(1年以上前)
フォルツァ・Zは、2004年7月30日に発売されたので、2003年製はありません。
フォルツァの2004年製は、エンジンはPGM-FI(電子制御燃料噴射装置)採用、盗難抑止に効果的なHondaスマート カード キー採用など新しくモデルチェンジをしています。
私は、長距離は乗らないし、本当のスクーター感覚で乗りたかったのでフォルツァ・Xを49万円で購入しましたが、2003年のフォルツァの中古車と比べあまり値段が変わりません。勿論、乗り心地最高、収納もたっぷりで大変満足しています。
是非、2004年製のフォルツァ・Z、フォルツァ・Xを買うことをお勧めします。
書込番号:3817511
0点

FORZA−Z所有者です。
どちらかを迷っていらっしゃるなら、当然04年製新車をお勧めします。
が、こればっかりは財布との相談ですから…。
しかし、長く付き合うつもりならば、少し無理をしてでも。と考えます。
あと、04年製の中古という案もあるかも。
あまり変わらないかもしれませんが。
書込番号:3827146
0点


2005/01/26 00:35(1年以上前)
Zを購入して、1ヶ月です。03と04なら金額に差がないなら
04だと思います。あと、04だとXかZで悩むところかと思い
ますが、私はここの書き込みでZにしました。
現在、500km超えた所でそろそろ、楽しみながら走ろうかな
と考えていますが、ZのDモード、Sモードやマニュアルモード
については、機能的には大変興味がありますが、実際の使い勝手
は今のところ???です。慣らし中で、あまり使用していないの
で...これから楽しむところです。
最近、お店にはFORZAの試乗車が置いてあるので、試乗して
みてはどうでしょう?この価格差と機能差が妥当なら予算の許す
方かなと思います。
書込番号:3835697
0点


2005/01/27 16:21(1年以上前)
旧フォルツァ(ABS)からフォルツァZに乗り換えた者です。
旧型からの比較ですが、
*PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)
トルクの細さが無くなりました。キャブにはもう戻れません。
*ブレーキ
後輪のロックがわずかに速いので、姿勢制御が難しくなりました。
(性能が悪いというわけでない)
*シャーシ
初期ビッグスクーター(フリーウェイ)と変わらない出来でしたが、
安定性、曲がり易さ、等々、比較になりません。
まだ最高速、限界点等、試していませんが、私には
「設計が20年違う」と思える程の差がありましたので、
旧型オーナーには乗り換えをお勧めします。
予算や改造パーツ、選択の理由には色々あると思いますが、
”走り”だけで選べば、Zをお勧めします。また、ABS付くまで待つのも良いかと。
書込番号:3842697
0点


2005/01/30 18:52(1年以上前)
Zに乗ってますけどABS欲しいですよねぇ。
峠で突っ込んでしまったのは、ABSが無かったせいだぁぁぁぁぁぁ。
って思っています。(うそ!:スピードの出しすぎには注意しましょう!)
本日、破損したアンダーカウルをプラスチック補強剤で修理しました。
バイクやさんっていろんなものが売っているんですね。
^^!
書込番号:3858093
0点


2005/02/04 01:52(1年以上前)
ABSある方が、制動距離が長くなるような気がします。
(計測したわけではありません。感覚的に、)
書込番号:3879533
0点



2005/02/23 22:40(1年以上前)
みなさんどうもいろいろな意見ありがとうございました!これから予算と相談して、04年製のZを買おうかなと思います!中古か新車かはわかりませんが、本当にお世話になりましたm(_ _)m
書込番号:3977969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





