ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

気をつけてください

2024/05/01 23:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度4

PCX(JK05)に乗っております。
 先日洗車場に行きいつものように洗車していたのですが、下回りをきれいにしようとした際に
不注意で洗浄ガンを右側後方、ラジエター付近に思いっきり向けてしまい
それ以降不調になってしまいました。
コールド状態でキーオン。水温、FI、TCの警告灯が付く。
セル回しつつ少しの間スロットル開け気味にしないとエンジンかからず。
走り出しても3つの警告灯は消えず、少し走行しエンジンをかけなおせばFIのみ点灯で
この状態であればアイドリングストップ可能。

 購入したショップが移転で休業しておりこの状態が一ヶ月以上続いております。
説明書にも高圧洗浄しないように書いてあるので同じ過ちを犯す方はいらっしゃらないとおもいますが
皆様洗車の際はお気をつけください!


書込番号:25721008

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/05/02 00:00(1年以上前)

警告灯

写真貼り忘れました。

書込番号:25721020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/05 19:20(1年以上前)

怖いです

どんだけ脆いんですか

買うのやめよかな

書込番号:25725109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/05 23:44(1年以上前)

ボックスつけたいんですけど

ボックス取り付け動画みてると

簡単にボディ割れるみたいなので

さらに悩んでます

そういや昔乗ってたリードもちょっと触ったら

割れたり壊れたりしてたし。。

うーん

書込番号:25725436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:335件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

4/25にパールボスポラスブルーが納車になりました。
PCX eHEV からの乗り換えです。
概ね満足ですが・・・
かなり時々ですがアクセル全閉時にカコッというか
ゴリッとする感触があります。
アクセルグリップに左右に動くガタというか遊びがあるのですが
グリップが右によった状態だと全閉になる直前及び
開け始め時にカコッというかゴリッとなります。
販売店には許容範囲と言われており、想定の範囲の対応なのですが
ちょっと外れ引いたかな?と若干がっかりです。
あと左右のスイッチボックスの質感が違う気がします。
以上愚痴です。

書込番号:25717124

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/04/28 18:00(1年以上前)

>4/25にパールボスポラスブルーが納車になりました。

新車ならしばらく乗って可動部分のアタリが付いてくれるといいのですが。

書込番号:25717192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/28 18:21(1年以上前)

>三菱純吉さん
>アクセルグリップに左右に動くガタというか遊びがあるのですが

それが普通

>開け始め時にカコッというかゴリッとなります。

シリコンスプレーでも吹いて様子見たら?

書込番号:25717210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/04/28 18:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
スロットルグリップに
左右方向に遊びがあるのは当たり前なのは
わかっております。(^^)
一応バイクに乗る仕事をしていますので。
まだ70kmしか走ってませんので
自分もパーツのあたりが出るといいなぁと思います。
しばらくダメそうならスイッチボックス開けて見るとか
バーエンド外して見るとかしてみます。
失礼します。

書込番号:25717248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/05/02 19:03(1年以上前)

今日スイッチボックスのパーツの継ぎ目から
グリスのようなものが滲んでいたので
我慢できずにスイッチボックスの中を確認しました。
グリスでベッタベタでしたのであらかた拭いて
中身を確認しました。
結局スロットルグリップの画像赤丸部分の尖った部分が
スロットルが右によった状態でアクセルを閉じると
スイッチボックス内部の前後パーツの継ぎ目の部分に
あたって引っかかっていました。
一応尖った部分の角を少しヤスリがけして角を滑らかにして
少々グリスを塗って閉じました。
完璧とは言えませんが多少はマシになりました。
正しい処置可はわかりませんがとりあえずご報告です。

書込番号:25721751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/05/11 17:18(1年以上前)

上記に追加です。
スイッチボックスのパーツの内部の合わせ目に
段差があって
(スイッチが付いていないパーツの方が内部が分厚い)
こちらにもペーパーがけして段差を滑らかに
したら気にならなくなりました。
しかしあの異常なまでのグリス量を考えると…。
タイホンダはわかってたと思います。
最近のバイクはそういう物だとは思っています。
失礼します。

書込番号:25731495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/11 17:37(1年以上前)

>最近のバイクはそういう物だとは思っています。

たんなる設計不良ですね。

書込番号:25731526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/16 11:16(1年以上前)

私も同じ症状ありますよ。
気にしない気にしない😊

書込番号:25774425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/06/17 12:17(1年以上前)

>kikuzo0130さん
コメントありがとうございます。
モヤモヤしていたのですがスッキリしました。

書込番号:25775925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信43

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

私のバイク(エンジン右側面部)

私のバイク(エンジン左側面部)

某中古車サイトのバイク

某中古車サイトのバイク

2022年1月にボルドールのSPを新車購入しました。現在走行約15000kmで、シャッター付きの車庫保管、雨天走行一回、水洗い2回、海は近くに無い場所(千葉県成田市付近)に住んでいます。最近、エンジンのシリンダーブロック左右側面の下側合わせ面部の塗膜剥離を発見しました。ネット検索してもSC54の塗膜剥離の情報が見つからなかったのですが、同じように剥離している車両を某中古車サイトで発見しました(こちらも同年式、同走行距離)。ドリームとお客様センターへその旨連絡し症状を確認してもらったのですが、「使用環境(用途、地域、使用年数、走行距離)を含めて、外観にかかわる腐食、劣化等の進行は異なるので、品質不良とは判断出来ず補償対象とならない」と回答が来ました。
私としては
@ネットではSC54でエンジン塗膜剥離の情報が見当たらない。
A某中古車サイトに同状況のバイクがある。
Bそもそも3年未満で剥がれるものなのか。
この3点がとても引っかかるのと、メーカーから具体的な説明がされていない事で全く納得出来ていません。私はロット不良だと思っています。
私は以前自動車整備士と技術アジャスターをしていました。少しは知識があると思うのですが、全く理解が出来ません。
以前よりドリームの対応に不満があり、今回のメーカーの対応を考えるとこのバイクを手放した方が良いのではと考えております。同じ症状が出ている方はいらっしゃいませんか?皆様はどう思われますか?どなたかご教授いただけたら幸いです。

書込番号:25711874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に23件の返信があります。


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/04/26 22:20(1年以上前)

>コピスタスフグさん

画像まで載せていただきありがとうございます。
非常に綺麗な状態ですね。羨ましい限りです。
中古車の実店舗やネットの中古車を見ても塗装が剥がれてるSC54を本当見ません。
それが全てを物語ってるように思えるのですが…。。

私の行ってるドリーム店は、6年程前にドリームの看板を貰ったようです。
事前に店舗の事もしっかり調べれば良かった。
購入まではすごく良い感じだったのですが…。購入後は態度が変わったように思えます。

書込番号:25715220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/04/26 22:44(1年以上前)

>非常に綺麗な状態ですね。羨ましい限りです。

まあ、転職・引っ越しがあって急いで売っちゃったんですけど…(走行21,000kmで42万円泣)。ちなみにシフト・ステップ周りその他のアルミパーツは結構白くなっていた記憶はあります。

ドリーム店は、地場資本で看板貰って継続している(元々それなりの販売力・サービス力があるところ)はそれなりの自助努力をしてきていると思うんですよね。カーディーラーのようなスカした黒い看板になってから出来た直営店(当時)は、コミュニケーションがとりにくい感じがします。

書込番号:25715233

ナイスクチコミ!2


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/04/26 22:53(1年以上前)

>コピスタスフグさん

>シフト・ステップ周りその他のアルミパーツは結構白くなっていた記憶はあります。

まあその辺は仕方ないですよね。

>スカした黒い看板になってから出来た直営店(当時)は、コミュニケーションがとりにくい感じがします。

まんまとやられた感じです。もうホンダの車両を買う事は2度と無いでしょう。

書込番号:25715240

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/04/30 15:15(1年以上前)

>wileeさん
跳ね石喰らえば傷付きますので塗装の剥げは気にしないようにしていますが
添付写真の剥離は別次元の酷さですね
重ね塗りの下地が調う前に上塗りしたのが浮いたかのように見えます

ひとことで塗装の剥離と言っても本田技研には伝わりませんでしょうから
剥げるにしても剥げ方が尋常ではないので現物を観察しに来て貰いたい
と客相に写真添付でメールしてご覧になっては如何でしょうか
それでダメなら補償は諦めてそのまま乗るか私費で補修するかですが

再生するにしてもエンジン降ろしてバラしてサンドブラストで塗装を一旦全部
剥してガンコートし直しということになりますでしょうから、乗れない期間も相当
永くなりますし費用も結構な額になりそう

1300SBがお気に入りなら治して乗ることも選択肢に入れて、ドリーム店とは
距離を置いて、フレーム再塗装しているようなお店を探した方が良さそうです
http://www.cs-refine.com/ 身近なところで塗膜の耐久性研究に熱心なお店です
探せば全国に幾つも在る筈ですから売り払ってしまう前に充分お考えください
一旦手離してしまいますと買い戻せませんからドリーム店との確執は別として
愛馬に愛着がお有りならば慎重に<(_ _)>

書込番号:25719234

ナイスクチコミ!1


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/04/30 20:05(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

ご回答ありがとうございます。

>現物を観察しに来て貰いたいと客相に写真添付でメールしてご覧になっては如何でしょうか

1発目の客相のメール連絡時に同画像を添付しましたが、客相ではセキュリティの都合上添付ファイルを開く事は出来ないと言われ
ドリームに持っていく様促されました。ドリームよりメール連絡が来た為メール返信時同画像を添付し後日訪問の予約をしました。
訪問当日、メール添付した画像(中古車サイトのバイク)の話をしたところ、「何でしたっけ」みたいな対応をされました。
そんな事もあろうかと思いスクショを入れたUSBメモリーを持参して良かったです。
なのでメーカーもここに投稿した画像と全く同じ物を見ているはずです。そして品質に問題無しと判断したようです。

>そのまま乗るか私費で補修するかですが

私費で修理する気は今のところありません。サイトのご紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>愛馬に愛着がお有りならば慎重に<(_ _)>

ここが1番悩みどころです。本当に手放してしまって良いのか、これから乗ってっいっていいのか。どちらを選んでも後悔しそうです。

>跳ね石喰らえば傷付きますので塗装の剥げは気にしないようにしていますが

もちろんです。走行して飛び石喰らえばどこだって傷付くのは当然であります。
ただ、私のバイクの塗装剥げは前輪直後のオイルパンの飛び石剥げより酷い状態です。
本当納得出来ません。
これから購入を考えてる方は、本当に考えた方がいいですよ!

書込番号:25719498

ナイスクチコミ!2


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/06 10:10(1年以上前)

一昨日ディーラーより電話がありました。

@塗装不良であれば2、3か月で剥離が始まるはず。
A住居が海に近い(直線距離12km)ので、塩害の可能性も否めない。
B他に同様のクレームが一切無い(中古車サイトのバイクはユーザーからクレームとして声が上がっていないとの事)。

以上の理由から保証は出来ない(メーカーの見解)と。

客相に上記が判断理由なのか、念の為最後の確認メールをしてみようかと思います。

書込番号:25725754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/05/06 11:28(1年以上前)

>wileeさん
>@塗装不良であれば2、3か月で剥離が始まるはず。
>A住居が海に近い(直線距離12km)ので、塩害の可能性も否めない。

「メーカーがそう言うなら」、そう言う品質の商品を売って平気なメーカーということなんでしょうね。客相の回答が気になります。

>B他に同様のクレームが一切無い(中古車サイトのバイクはユーザーからクレームとして声が上がっていないとの事)。

リコール(とは今回の内容は特性は違うにしても)の始まりはいつもこうなんですけどね。

もはや国内生産は熊本工場だけ。二輪に関して国内の品質管理ノウハウは失ったということなのかも。

書込番号:25725834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/06 11:58(1年以上前)

>コピスタスフグさん

「本当に」メーカーがそう言っているなら、色々な意味で諦めが付きます。
明日以降連絡が来ると思いますので、また改めて書き込みさせていただきます。

書込番号:25725866

ナイスクチコミ!2


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/16 21:22(1年以上前)

本日、客相よりやっと連絡が来ました。
ディーラーから聞いた話の内容は、「メーカーの見解」との事で間違いないそうです。

先日某バイク店へ訪問した際聞いた話ですが、10年ほど前と比べるとホンダのエンジン塗装は弱くなっている(塗膜が薄くなった)、コストカットが原因でしょうねと言ってました。
レブルなんかもよく剥離するようです(実際店舗にあった高年式低走行距離のレブルも塗膜剥離していた)。
本当にクレームとして声が上がってないのか怪しいものです。

先日書き込み忘れしましたが、ディーラーより電話があった際「8万円も出してCR-1やった意味なかったですね」と伝えたところ、
「そうですね」と返答されました。

今回の経験で、こんな信用のおけないメーカー(ディーラー)のバイクに乗っていく事は不可能と判断し、バイクは手放す事にしました。
二度とこのメーカーの商品を購入することはないでしょう。いろんな意味で良い経験ができました。

書込番号:25737568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/05/16 22:23(1年以上前)

>wileeさん

書き込みありがとうございます、お疲れ様でした。

国内生産車種や台数が大幅に減る中で、塗装ラインの管理が正常に機能しなくなったのでしょうか。製造ラインが新しく、技能工が育っているベトナムやタイ・インド工場には品質で敵わなくなったのかも。

私はSC54のボルドールが出てからすぐ買って、10年間満足して乗っていた(引越し・転職がなければそのまま乗っていたと思います)ので残念に感じます。ホンダが今どこの何で稼いでいるのかを考えると仕方がない気もするし、こんな巨大メーカーがこれまで国内市場に貢献してきたことには感謝です(私はこれまで3車種所有し、それぞれに愛着がありました)。

書込番号:25737657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2024/05/17 06:04(1年以上前)

>先日書き込み忘れしましたが、ディーラーより電話があった際「8万円も出してCR-1やった意味なかったですね」と伝えたところ、
「そうですね」と返答されました。

今はどこもそんな感じですね。
昨日MBSで、過去10年間にわたって過払いしていた年金を返還して欲しいと言われ、支払えずに困っている方のことを放送していました。
総額800万円ほどだったか?完全に機構側の手違いなのに、「申し訳ありません。しかし返還していただくしか・・・」の繰り返し。
そもそも過払いになってるかどうかなんて受給者側では分からない(普通は誰も計算しない?できない?)。
たぶん「こんなにあるんだ、助かるねぇ〜」くらいの気持ちで受け取って、10年後にいきなり、「すみません、過払いでした、800万返して下さい」なんて、今どきヤクザでもそこまで非情じゃない気がしますが・・・

でも今どきの公務員も会社員も、「お気持ちは分かりますがそういう仕組みなんで・・・私に言われてもどうしようもありませんので・・・」でおしまいですよね〜(T_T)
昔は「私がなんとかできないか調査してみます!」なんて人も多かったように思いますが、今はそんな人はほとんどいないかと。

ホンダに限らず、他社も似たようなもんだと思いますよ。(^0^;)

書込番号:25737846

ナイスクチコミ!2


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/17 21:46(1年以上前)

>コピスタスフグさん

日本の技術力が低下している、というよりもコストカットが影響しているのかもしれません。
自動車の内装なんかも、バブル時代のものと比べるとやたらプラスチッキーですしね。
「失われた30年」は色々なところに波及しているのでしょう。
バイクに愛着はありましたが、当事者となってしまった私には今回の件はとても納得できるものではありませんでした。
今後、バイクが壊れる→部品を交換する→ホンダにお金が行く。乗る・乗らないの天秤にかけたとき、この方程式に非常に嫌悪感を抱いた為手放すことにしました。

>ダンニャバードさん

>昔は「私がなんとかできないか調査してみます!」なんて人も多かったように思いますが、今はそんな人はほとんどいないかと。

嘘でもそう言えないものですかね。人間味が無いといいますか、私がディーラーに勤めていた頃(20年前)はそんな人間であふれていたような気がします。購入後の付き合いが重要だと思うのですが…。ここのディーラーは「売ったら終わり」って感じですね。
次のバイクはディーラーでの購入はやめようかと思っています。何のメリットも感じなかったので。
本当良い勉強になりました。

書込番号:25738742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/17 22:12(1年以上前)

私がお世話になっている外車ディーラーは親身になってメーカーとも交渉してくれますが?
厳密に言えばにコーティングした段階で塗装のメーカー保証は外れるんじゃないのかな?

結局は人対人、客も店を選びますが店も客の為人を見てるんでしょうね。

書込番号:25738770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/18 04:33(1年以上前)

>DUKE乗りさん
それ
ありますねー
知り合いの妹さんに
色々提案したら
その旦那が
高い!安くしろ!金儲けしか考えてないのか!
と言われて

なら、
他の所に頼んで下さい

お断りしました。

今回の補修をしようとしたら
エンジンを下ろしてブラストや下処理して
再塗装しないといづれまた剥がれる
または
新品に組み替える方法が考えられる
新品にしても同じ品質なら再度剥がれる可能性もある

顧客をつなぎ止める為に
長く利益にならない事に時間を費やすか?
それとも切るか?

スレ主は私への返信を見る限り
自分の主張のみ

私の思いは
”乗り味には関係ないから
気にせずバイクを楽しめばいいのになー”

思って書いてる事は
わからない、、、

売る側にも、心がある
とも
思いますね





書込番号:25738985

ナイスクチコミ!2


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/18 06:31(1年以上前)

>DUKE乗りさん

>私がお世話になっている外車ディーラーは親身になってメーカーとも交渉してくれますが?

良いバイクディーラーさんと巡り合えて何よりです。私も今付き合っている某自動車ディーラーはとても良く対応してくれます。

>厳密に言えばにコーティングした段階で塗装のメーカー保証は外れるんじゃないのかな?

「メーカーの見解」には無い話だったので隠蔽しているという事でしょうか。
それであれば尚更乗っていく気になれないですね。

てか、ガラスコーティングくらいでやられる塗膜ってヤバいっすね。

>結局は人対人、客も店を選びますが店も客の為人を見てるんでしょうね。

ごもっとも。

書込番号:25739014

ナイスクチコミ!1


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/18 07:08(1年以上前)

>ktasksさん

>”乗り味には関係ないから気にせずバイクを楽しめばいいのになー”と思って書いてる事はわからない、、、

私は貧乏人の為、単なる趣味で乗り出し230万円のバイクを購入するのは一大決心でした。
これが中古であれば何ら文句もありませんが、購入して2年ほどでこれでは…。私にはわかりません。
今回の買い物は私にとって「購入金額=気にせずバイクを楽しめる金額」では無いという事です。

自分が相手の立場になった時どう思うか、それをされて嬉しいのか嫌なのかをよく考えて行動しろと昔子供によく言っていました。
無論私もそのように行動して今まで生きてきました。今回も恫喝するような事も無く、無理難題を押し付けたとも思っておりません。

ktasksさんのようにお金にも気持ちにも余裕がある生き方ができれば人生をより楽しく生きられるのでしょうね。
みんなちがってみんないい。私にはわかりません。

書込番号:25739037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/05/18 08:03(1年以上前)

>wileeさん

価値観はそれぞれですからね、売るなら価格高騰を引きずっている今と考えれば大きな損はないかと。15,000km乗って乗り味が塗装の瑕疵を上回るものではなかったというのであれば、ただの買い替えとも取れます。

私も20,000km乗って、至極扱いやすく長時間乗っていられるエンジン特性や乗り心地・余裕のシート高・重い荷物を積んでも変化の少ない操縦性・官能のエンジン音という他のバイクではなかなか得難いものの代わりに、5,000rpm以上は必要ないと思えることの歯痒さ・エンジン停止時の取り回しの重さや膝の曲がりのきつさが、手放す一因であったことは否定できません。

あと、お店には多くを望まず割り切るというのも付き合い方だと思います。昔のように一見さんは相手にしない常連客の溜まり場のようなバイク屋は淘汰された代わりに、事務的な対応のお店が増えたというのが現状でしょう。

書込番号:25739078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/18 08:30(1年以上前)

メーカー純正オプションで無いなら塗装の上からコーティングしたら純正塗装を加工した事になるから保証対象になるかと思って言ってるんですが?
何か他罰的で意に沿わない意見には攻撃的な方ですね?

書込番号:25739104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wileeさん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/18 09:20(1年以上前)

>コピスタスフグさん

このバイクにはいい思い出「しか」ありません。
私は短足なので足つきもつま先立ちで、エンジン停止時の方向転換もまたがったままでは出来ずハンドルとタンデムバーで押し引きしてましたが、走行してしまえばそんな事も苦にもならないほど楽しく走ってくれました。
一生このバイクと共に歩んでいこうと思っていた矢先に…残念でありません。

ドケチャックさんが言ってたように、ホンダとCB1300に縁がなかったという事で今回は売却します。
現時点で半値以上で売却できそうなので、2年で100万円の良い経験をさせてもらった、と考えるようにしています。

あと、個人的にはお店には多くを望んでいるつもりはないのですが…。

書込番号:25739156

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/19 09:15(1年以上前)

>wileeさん
>お金持ち?
いくら丁寧にでもそんな事書いたら
嫌味に聞こえますよ?

そういう所じゃないですか?
ドリームが塩対応なのは?

>みんなちがってみんないい。
同意します

骨董品を愛でるように
見た目重視の人の方が多いとも思います

>お金持ち 
なのではなく
考えの違いですよ?
お間違えなく!


書込番号:25740393

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

センタースタンドがない

2024/02/23 13:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ダックス125

クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

価格がこなれてきたんで購入しました

これってセンタースタンドがないんですね
手持ちのセンタースタンド(フォア用)使うとチェーン調整ができないので仕方がないのでナンバープレート外してリアフェンダー外しました
これでなんとか後ろ持ち上がりますけどわざわざ チェーン調整のためだけに スタンド 買うのももったいないしね
何かいいアイデアあったら教えてください

ちなみに フロントフェンダー メッキ
シートは赤のチェックにする予定です
また3月に レビュー いれますね

書込番号:25633531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/23 15:34(1年以上前)

>んc36改さん

こんにちは。

ホンダ車はサイドスタンドのみの場合、サイドスタンド状態で遊びを確認になってますよ。
(サスペンションが全伸びと空1Gで遊びが変化します)

取説にどの状態で遊びを確認するか記載してあります。
(取説の画面コピーを載せようと思いましたが、著作権が有るのでご自分でご確認ください)

書込番号:25633724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 15:52(1年以上前)

具体的に サイドスタンドの状態で チェーン 張るわけですか?

書込番号:25633752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/23 17:10(1年以上前)

>んc36改さん

チェーン調整は、アクスルシャフトを完全に緩めなくても行えます。

傾斜して作業し難いですがサイドスタンドで十分行えます。

清掃やチェーンオイル塗布時にはセンタースタンドorメンテナンススタンドが有った方が良いですね。

書込番号:25633836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/02/23 17:15(1年以上前)

>具体的に サイドスタンドの状態で チェーン 張るわけですか?

たるみの確認はサイドスタンドを立てた状態でチェックする、と取説には書いてあるので、
別途センタースタンドを用いてチェーンの張りを調整しても、
たるみのチェック数値はサイドスタンドを立てた状態で、ということになります。

書込番号:25633841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/23 17:33(1年以上前)

>取説にどの状態で遊びを確認するか記載してあります。
(取説の画面コピーを載せようと思いましたが、著作権が有るのでご自分でご確認ください)

>具体的に サイドスタンドの状態で チェーン 張るわけですか?

まず取説読みなよ。

日本語分かるんでしょ。

取説を読まない人って本当に多いよね。

書込番号:25633864

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 18:09(1年以上前)

すいません 了解しました。

書込番号:25633919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 18:10(1年以上前)

確か 昔のダックスはついてたように思いますね。
なんでなくなったんやろ。

書込番号:25633920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/23 18:45(1年以上前)

>確か 昔のダックスはついてたように思いますね。
なんでなくなったんやろ。

コストダウンと必要性の低下。

書込番号:25633961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 19:56(1年以上前)

まあ オイル交換は サイドスタンドで

まあ チェーンはそうそう外さないから頑張って リアフェンダー外します。(わざと外しにくいように作ってるんだよな、邪魔くさい)

まあ 買ってまでつけることもないしな

しかしまあ メーカーで ライン 乗せたらこの程度の部品 なら ほとんど コストかからないと思うんやけどねおそらく 後でつけたら大変ですよこれ。



書込番号:25634095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/23 22:25(1年以上前)

いい方法有りました。
フェンダーレスにします。

後ろもスッキリしそうで自己解決です
皆さまありがとうございます。

書込番号:25634354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/23 23:32(1年以上前)

>手持ちのセンタースタンド(フォア用)使う

これの意味が分からない。
レーシングスタンドとかメンテナンススタンドなら分からなくもないけどなぁー。

センタースタンドなんですよね?

書込番号:25634428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/24 10:00(1年以上前)

>んc36改さん
初めまして。

私はオイル交換やチェーンとホイール清掃その他整備全般では車体を直立させたいので
センタースタンドが必需品なんですが、純正はもちろん欧米社外品メーカーに無い車両の
場合はリヤメンテスタンドより安全簡単なフロントホイールクランプで車体を直立駐輪させ
チェーンの清掃やホイールの脱着で後輪を浮かせたい時は安物のパンタジャッキを利用
してます。

G310GSにはもちろんセンタースタンドを付けてましたが大幅ローダウンで接地しまくりに
なったので今は外してフロントホイールクランプで直立駐輪させてます。

DAXやモンキーの利用例も"フロントホイールクランプ DAX モンキー"で検索すると画像
がいくつか見つかりますので参考になさってはいかがでしょう。

では失礼します。

書込番号:25634796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/02/24 11:22(1年以上前)

色々ありがとうございます。
なるほど色々有りますね。

私も考えてどう見てもリア廻りダサいのでナンバープレート上に上げます。
そうすることでスペースが出来てメンテナンススタンド共用出来そうです。

リアJA07リアそのまま移植して旧車感出そうと思ってます。

今グリップヒーター取り付けてます。JA59より遥かに簡単ですね。1時間かからないですね。

走りは最高いい買い物したと思ってます。
多分私の人生最後のバイクだと思います。

3月中旬に揃うのでレビュー入れます。

ご清聴ありがとうございました。(笑)

書込番号:25634878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:3件

2021年に正規のホンダドリーム店でレブル250を購入。見た目も良く、足つきも良いのでいいバイクを買ったと思ってた矢先、納車後2カ月目でエンジンがかからなくなる不具合発生(キーを回してもスピードメーターもライトも非点灯)。ホンダドリームに持ち込んでみてもらったところ、バッテリーのネジが緩んでいたのが原因とのこと。納車2カ月だしネジが緩んだだけでエンジンがかからなくなるなんて、そんなことある?と疑問をもちながらもしょうがないかと思い、乗り続けること1年。またエンジンがかからなくなる不具合発生。ホンダドリームに持ち込んだところ、「エンジンがかからなくなった原因は不明だが、一度バッテリーを外して再度付けたらエンジンがかかるようになったのでしばらく様子を見てください」との事。それって1回目と同じでネジが緩んでたのでは……。そして、本日3回目エンジンがかからなくなりました。本当に定期的にくる不具合どうにかして欲しいです

ネットで調べたところ、自分と同じ不具合が出て、バッテリーのネジを閉めなおしたら解決した旨のブログがあったので、情報共有のために記載しておきます。

書込番号:25596406

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2024/01/24 23:22(1年以上前)

>テクノテックさん
シングルエンジンあるあるですね
振動の大きなバイクはバッテリー端子に限らず
各所のネジの緩みチェックは自分でするものです。

書込番号:25596461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/25 08:10(1年以上前)

>テクノテックさん

友達が昔のレブルでそのような状態で良く出て出先でエンジンが掛からなくなっていました

結局はバッテリーの交換出直りましたけどね

安い中華バッテリーを買って交換してみたらどうですか

当たり外れは有りますから、外れのバッテリーと思えば良いんじゃない

書込番号:25596677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/25 08:12(1年以上前)

ありがとうございます。
バッテリー交換してみて試してみます。

書込番号:25596680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 レブル250のオーナーレブル250の満足度4

2024/08/20 09:13(1年以上前)

振動でネジが緩む系の話ですが、このエンジンってMC41(CBR250R)以来、レブル以外にもCB250FやらCRF250やら色々積まれてます。マフラーやら吸気系やらECUで多少味付けは変えてるでしょうけど、本質的には同じエンジンです。
他の車種でも同じトラブルてって出てるのでしょうかね

というかCBR250Rが発売されて12年以上経ってますので、バッテリーのネジの緩み程度の話なら対策されてるのではとも思いますが.....

書込番号:25857915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カタカタ音 補償修理について

2023/12/03 19:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:1件

今年の10月に新車でJA65を購入し、現在700キロ走行しております。
既に同内容をご投稿されているスレ主様がいらっしゃいますが、私の場合は200キロ満たない時点で鳴り始めました。
最初は音も小さかった為、さほど気にしていませんでしたが、徐々に大きくなり停車時にかなり気になるようになった為、1ヶ月点検時に補償で対応できないか聞いて欲しいとショップに申し出ました。
新品に取り替えても対策品でなければまた再発する可能性は否めないとショップより言われましたが、新車で購入したにも関わらず、とても妥協できるレベルの音ではありませんでしたのでお願いしました。

数日後ショップより連絡があり、補償対象にはなるが、部品が欠品しているとの回答。おさえれる部品はおさえてもらいましたが、来年2月納期の部品や納期すらわからない部品もあり…。
同様の部品をC125やダックスなどで使用している為に、恐らくかなりのクレームが上がっているのではと予測できます。取り敢えずは対策品ではない部品、且つ納期すら未定の部品の納品待ち状態です。
また、音の原因はYouTubeなどにも出回ってますが、遠心クラッチ部分の部品に不具合がある様です。部品の精度は個体差があり、すべての車種で音がするかは不明ですが、ハンターカブについてはJA65になってからが多い様です。

今後進展があればまた投稿いたしますが、ホンダさんには一刻も早く対策品の供給を切に希望します。
通常であれば安全面に影響がなく音だけのクレームは補償対象外ということですので、それでも対応してくれるのはありがたいことではあります。
しかしながら、こんな面倒なことに巻き込まれないためにも、遠心クラッチ部品に不具合があるため、新車購入より数百キロ走行でカタカタ音がする可能性がありますとHPにでも表記でもしておいて欲しいです。
それなら最初から選択肢に入れることはありませんから。

書込番号:25531447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2023/12/16 11:29(1年以上前)

嫁のJA65自分のJA58のどちらも今のところ問題ないです。
クラックまわりから出る音は非常に静かという印象です。
当たりハズレがあるのでしょうか?
ツーリング先やフェリーなどで一緒になった
ハンターカブ乗りと話しても、この話は聞いたことないです。
この不具合は全体の販売台数に対してどの程度の割合なんですかね?

書込番号:25547978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2024/07/16 22:48(1年以上前)

>狩猟株主さん

私のdax125 今の所2000キロで異常なしですが、オイル汚れひどいです。
初回500キロでエレメントが汚れてたので様子見で40番夏用オイルに交換、普通ならエレメント汚れてるはずがないのに真っ黒でした。
ドレンボルトの磁石にも米粒の半分ぐらい鉄粉付着してました。狩猟株主さんのはどんな感じでしたか?

品質が悪いのかな。何台も入れ替えてますがこれは初めてのパターンです。

書込番号:25814048

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング