ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

変速機あたりから異音がします。

2021/08/08 14:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

再生する動画前半はエンジン始動直後(異音)、後半は3分経過後です(静か)。

その他
動画前半はエンジン始動直後(異音)、後半は3分経過後です(静か)。

走行500km弱です。

エンジンをかけるとドライブトレインあたりから異音がするようになりました。
3分ぐらいで音はしなくなります。

以来毎日初回起動時のみこの個所から異音が発生するようになりました。
お盆明けに点検依頼しました。

書込番号:24278446

ナイスクチコミ!6


返信する
ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 18:54(1年以上前)

>SC03さん
停車中/ アイドリング中の異常な振動のクチコミで不具合が発生していた時に私の車両もこの音を発していました。

これが不具合とセットなのか不明ですがクラッチ交換後はここまで大きい音はなってません。

音とセットで異常振動や不具合が発生するならクレームが通りますよ。
もし音だけになると対応はショップ次第になるかと。

書込番号:24278828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 20:04(1年以上前)

>ΘωΘさん

今のところ音だけで振動等は問題ないです。

販売店(バイク屋)に、PCXを預けることになりました。
症状を確認して点検をしホンダに報告して判断してもらうとのことでした。

お盆休みを挟むので、結果が出るのにしばらくかかると思います。

スクーターはじめて買いました、安心のホンダと思っていましたが浮気せずバーグマンにしておけばよかったです。

書込番号:24278924

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 22:42(1年以上前)

>SC03さん
ホンダに判断を委ねるショップだと少し心配です。
メーカーがあの異音を認めれば芋づるでクレームが出てきそうなので、、特に不具合なしであの音が発生する個体が出てきたとなるとクラッチシュー周辺の何かしらの欠陥か組込不良が濃厚そうです。
それで状態が酷いと私が経験した異常振動等までいくのかもしれません。

書込番号:24279206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 23:04(1年以上前)

>ΘωΘさん

停車時の振動は全くないわけではないです、停車時フロントブレーキのみ握ればフロントカウル周辺からのビビリ音と振動・リアのみ握ればリア周りから振動がします、軽量なスクーターなのでこんなものなのかと思っていました。

今まで乗ったことのある200キロ超のネイキッドは、4気筒だったこともあり停車時の振動はほとんどありませんでした。

販売店はドリームではないのですがホンダ車しか扱わない専売店です、良いほうに向かうとよいのですが。

書込番号:24279245

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/09 11:42(1年以上前)

>SC03さん
異常振動が始まるとノーブレーキでも凄いことになるのでまだ軽症なのかもしれません。
あれは、とにかくビックリするくらいの振動です。

とりあえずショップの誠意ある対応に期待しましょう。
不具合の受け入れが早いので、その辺のハズレ店より良いと思いますよ。

書込番号:24280031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/08/17 17:28(1年以上前)

よく言われている クラッチのベアリングも交換済ですが
まったく同じ音の症状です1分〜2分程で音が落ち着く感じですね。

書込番号:24294729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/21 14:21(1年以上前)

>ΘωΘさん
>ぬり男さん
バイク屋さんから戻ってきました。
USBメモリーに動画を撮影し症状を記録し渡していたのですが、数日様子を見ても同様の症状は再現されずバラしても問題は見つからなかったとのことでした。動画の音は駆動系とのことでした。
次回同様なことが起こったら、部品交換などの対処をしてくれるとのことです。2年保証期間があるので大丈夫とのことでした。
不安が残る結果となりましたが、またしばらく様子を見てみます。

書込番号:24300854

ナイスクチコミ!0


ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/08/21 17:15(1年以上前)

モヤモヤ感が残る結果ですね
バイク屋に持って行くと
症状が出ないバイクあるある ですよね笑
今回のpcxは駆動系に欠陥が有るのが多いいと感じています。

書込番号:24301151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/21 20:27(1年以上前)

>SC03さん
報告お疲れさまです!
自分の車両もクラッチシュー周辺を交換済みでも発生するようになりました。
交換から400kmくらいは鳴らないか音量低めの異音でしたが、現時点ではSC03さん並の音は4回に1回くらいの頻度で発生中です。

書込番号:24301454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/28 15:11(1年以上前)

>SC03さん
体感の話で申し訳ないんですが、駐車時はずっとセンタースタンドを使って駐車すると異音が鳴りづらいような気がします。

書込番号:24311768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/28 16:12(1年以上前)

>ΘωΘさん
そうなんですか!私はサイドスタンドなのでそのせいもあったのでしょうか?
点検から戻ってきて以来異音(症状)は発生していません、不思議です。
このままだと良いのですが。

書込番号:24311857

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/28 18:46(1年以上前)

>SC03さん
私のは鳴ったり鳴らなかったりでサイドスタンドで駐車した時の方が朝に始動すると鳴りやすい気がします。
何がトリガーなのか不明ですが、もし再発したら気休めで試していつでもいいのでその結果を教えてくれると助かります!

ただSC03さんは今もサイドスタンドで駐車してると思いますが、症状が出てこないなら別の原因があるのかもしれませんし本当に謎ですね。

書込番号:24312055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

また不具合、今度はアクセルが戻らない!

2021/08/17 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

以前、異常振動でここのクチコミでお世話になりました。
修理してもらい振動は軽減され調子よかったですが(燃費は5キロほど悪くなりましたが)少し前にクラッチの辺りから今クチコミで書かれている様な異音がしました。すぐに治ったので様子みてたら今日アクセルが戻らない現象が出て驚きました。

異常振動の時にクラッチ周りは部品全部変えてもらいました。走行距離600キロで異常振動してそれから900キロぐらい走ってます。原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:24295001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/17 21:09(1年以上前)

原因はわかったとしてもバイク屋さんで修理してもらうんですよね?
だったらバイク屋さんで見てもらう方が良くないですか?

書込番号:24295082

ナイスクチコミ!10


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/18 01:09(1年以上前)

>コウヤシマさん
もう不具合での再開はないと思ってましたが(;_;)

アクセルが戻らない。とはクラッチが繋がったままの状態ですかね?
エンジンの回転数が落ちないからですか?
今のところ私は発現してませんので余りお力になれませんが、憶測だとクラッチならスプリングが破損してるのか単に取り付け不良なのかもしれません。
エンジンの問題だと詳しい方の助言待ちです・・・

これは異常振動より深刻なので即持込が良いですよ。

書込番号:24295402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/18 08:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。今日乗ってみた所、アクセルが戻らない現象は出ませんでしたが、停車中の回転数が異常に高い状況でした。
走っていて出だしが速い感じとアクセル緩めてもいつもよりスピードが落ちない感じがしました。アイドリングストップを試してみたらアイドリングストップしなくなっていました。前の異常振動は出てません。
またバイク屋に連絡してみます。

書込番号:24295647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/19 07:16(1年以上前)

アクセルが戻らないって、物理的にスロットルが戻らないかと思ったらエンジンの回転が下がらないんだね。
最近はエンジンが点かないって言うひとも居るからおじさん世代は付いていけない。

書込番号:24297144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/19 13:54(1年以上前)

>コウヤシマさん
カバー外してクラッチがどんな挙動をするかでクラッチかセンサーかハッキリすると思います。
クラッチなら再び交換でエンジン側ならセンサー類の交換かアイドリング調整の対応ですかね。
やたらと不具合が続いてるので強めにクレームを入れましょう。

書込番号:24297612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/19 16:49(1年以上前)

>コウヤシマさん
こんにちは
多分IACバルブでしょうけど、再現しないなら初期化して様子見になると思いますよ。

書込番号:24297820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/08/19 16:56(1年以上前)

ユーザーからの報告でリコールになるケースもあるので、すぐにお店に持っていきましょう。
PCXじゃないですけど、先月に発売から4年目にして、電装系の不具合で前照灯が消えたまま点かなくなるというのをユーザーから報告されて販売した全台がリコールになることがありました。

今回のも下手すると死亡事故に繋がる不具合かもしれないのでお早めに。

書込番号:24297836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/19 17:15(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。自分はバイクの仕組みはよく分からないので助かります。
ここで書き込まれた事をバイク屋にも相談しようと思います。
Hondaは2回目の不具合なのにバイク屋にみてもらって下さいと言うだけでした。何かもうjk05のテスト車両に乗せられて実験代にされてる気分です。新しいのに変えてもらうかお金返してほしいです。

書込番号:24297845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/24 10:12(1年以上前)

バイクの修理が終わりました。燃料系のパーツを交換したと言ってました。今の所症状でなくなったのでしばらく乗って様子をみて欲しいとの事でした。
また何かありましたら書き込みます。

書込番号:24305584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/25 13:29(1年以上前)

>コウヤシマさん
なにはともあれ直ったようで良かったです!
それにしても不具合が多いですね・・・

書込番号:24307375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/25 20:21(1年以上前)

>ΘωΘさん
心配していただいてありがとうございます。今は調子いいですが、原因不明の処置なのでまた不具合でないか恐いです。

書込番号:24307824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

pcx125新型購入しました。

2021/07/31 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:8件

旧型からの乗り換えです。
良い点
加速良い。ヘルメットスペース広くなった。足スペース広くなった。
不満点
振動凄い、リアディスクは効き具合がわからん。
すぐにキズつく外挿。燃費悪い。安い作りのシート。
個人的評価
pcxからの乗り換えだと、振動が気になりますね。
装備はよくなりましたが、乗りにくく安っぽいシートは相変わらずですね。コンビブレーキで十分かと感じます。燃費は、旧型がリッター61。新型は、51位です。メーターパネルやシールド、カウルなどワックス後にふきあげたらキズが。やり方が悪かったかな。個人的には、もう少し様子見てから購入すれば良かったかと感じています。
GSX125Sと悩みました。GSXはどうなんでしょうかね。レビューまっています。

書込番号:24267249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2021/08/01 02:02(1年以上前)

こういう過去スレもありますよ

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=24129431/

書込番号:24267443

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

S9からE1オイルにすると振動が増えた

2021/07/19 18:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:5件

今日オイル交換をしました。
前はS9の10w30を入れていましたが、缶のパッケージが変わってから廃番になったらしくs9は10w40しか売ってないのでE1 10w30を入れました。

すると、アイドリング時の振動が大きくなり、音もうるさくなりました。

何故S9の10w30は廃番になったんですかね?
またラインナップに追加して欲しいんですけど、、、
原チャはE1で良いと思いますが、フォルツァ等の250スクーターはs9指定じゃないんですか?

あと、話が変わりますが、開封後8ヶ月くらい物置に置いておいた余ったE1オイルが、開封したてのオイルより黒っぽくなっていました。開封したてのオイルは薄い黄色っぽい色ですが、焦げ茶色っぽい色になっていました。これは使わない方が良いですか?
水分が抜けて濃くなったような感じです。

書込番号:24248135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/07/19 19:15(1年以上前)

>水分が抜けて濃くなったような感じです。

オイル1リットルに含まれる水分は1cc程度です。

書込番号:24248177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/19 19:37(1年以上前)

>G4 800MHzさん
>オイル1リットルに含まれる水分は1cc程度です。
そんなに少ないんですか、、、知りませんでした。
でも、普通に考えれば水分が多いとエンジンが温まってる時に蒸発しますもんね。

書込番号:24248213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/19 19:40(1年以上前)

>おくされさん
>開封したてのオイルは薄い黄色っぽい色ですが、焦げ茶色っぽい色になっていました

酸化したからでしょう

書込番号:24248221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/20 10:40(1年以上前)

S9の10-30Wはホンダのオイルラインナップリニューアルと共に無くなりました。私はS9の10-40W入れてますが、問題ないですよ。振動も燃費も変わりません。難点は普通のバイク屋に置いてないことくらいです。E1は燃費に全振りしているので、保護性能は二の次なので、振動が増えるのですかね。それでもS9とE1の燃費は1kmも変わらないです。

書込番号:24249102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/20 14:47(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>酸化したからでしょう

なるほど、そういうことでしたか。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24249397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/20 14:54(1年以上前)

>微糖貴族さん
s9の10w-40を入れても変わらないならそれもありですね。
ただ、10w-30から10w-40にすると燃費が落ちるというのはよく聞きますので、、、

書込番号:24249401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

JF56からJK05への乗り換え

2021/07/11 21:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:119件

JK05に乗り換えて、まだ1週間程度(走行100km程度)ですが、今のところ、以下2点が期待外れの状態です。

@動力性能不足(体感上)
数値で比較出来ませんが、JF56よりも力不足で加速が鈍くなったような気がします。
発進加速時、出足もイマイチで、50kmぐらいで少しトルクの谷があるような感じ。
更に高速域でも力強さを感じず、全域に渡って非力感大です。

Aタンデム走行時の振動
単独走行では気になる振動はありませんが、タンデム走行になると、
加速時/定常走行時/減速時ともエンジンに起因すると思われる車体振動が大きくなります。
シートやステアリングに伝わる振動が大きくなり、とても疲れます。
タンデム走行が主なので、本当に残念です。(JF56ではこんなことはなかったです)

1か月点検の際にお店に伝えようと思いますが、出来ましたら、参考までに皆様のJK05の状態をお聞かせ下さい。






書込番号:24235249

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/07/12 06:59(1年以上前)

自分も2型から買い換えた口だけど、まったく同じ意見ですね。
4型はすぐに売却して3型に買い直しなさい。
そんな不満はすべて吹っ飛ぶ。
3型こそPCXの完成形。
ダブルクレードルフレームで安定性があり振動も軽減、加速も燃費も2型4型よりも良い。
見た目とリアがドラムのままだったから俺も4型買ったけど完全に失敗しました。
段差での半端ない衝撃と毎回作動するABS…4型には正直うんざりです。

書込番号:24235804

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/07/14 11:05(1年以上前)

>ぽっち21さん
4バルブ化の弊害ですかね。
高回転高出力向けとしてはメリットあるけど、エンジン回転数が高くないPCXではトルクがピーク時以外スカスカになる。
たぶん、3型と同じホイールサイズだったら地面を蹴る力がもっと必要になるから、さらに加速力不足に悩んだと思う。
振動は3型の時にハンドルが震えることについての改善かと思ったのですが、タンデム時に逆効果になるんですね。

トルク不足で悩んでいるなら、いっそハイブリッドをお勧めします。
タンデムするなら尚更。
1日レンタルしてタンデムツーリングしてくれば、これ以外の125ccは考えられなくなると思います。
ちょうど3型の低走行の物が中古で乗り出し40万切ってるのでお買い得ではあるかも。
※ハイブリッド用バッテリーは5年保証で3年目現在ヘタりは皆無です

書込番号:24239553

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

アイドリング時の異常な振動

2021/06/23 14:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

新車購入時より異常振動にストレスを感じておりました。サービスセンターに問い合わせ、回答をいただきましたのでご報告いたします。
新型PCXの停車時やアイドリング時の振動はこの車体の特徴のため、我慢するしかないとのこと。購入する前から分かってたら我慢できますが。
原因はまだ分かってないみたいですが、フレームやエンジンも変わり旧モデルにはなかったことが起きてるみたいです。
原因を究明していただきリコールになることを切望します。

書込番号:24202675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件

2021/06/24 01:51(1年以上前)

旧型のESPエンジンは私にしてみたら、異常な程振動の少ないエンジンでしたよ。
今回新しくなったESPエンジンは排気量が増えて、バルブも増えていますのでその影響ではないでしょうか?
50ccのスクーターからPCX150、フォルツァと乗り換えて来ましたが、振動と音が1番少なかったのがPCXでしたね。
因みに友人のヤマハNMAX155のブルーコアエンジンは元から4バルブでPCXより小粋味のある振動とエンジン音で昔のネイキッドバイクを思い出させる感じですね。

書込番号:24203549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 11:13(1年以上前)

私もPCX160の購入を検討している者です。
個人的には、チューナップしたシグナスXにずっと乗ってきたこともあり、振動が多いことには慣れております。
ただ、今度購入した場合には、ノーマルで乗る事を決めていますので、低騒音・低振動であればそれに越した
ことはないので、気になる話題です。
新型PCX160の振動がどの程度のものかは知りませんので、なんとも言えないですが、PCX150から160になり、
圧縮比が10.6:1から12:1と大幅にアップしているので、もしかしたらその影響かもしれませんね。
一般に圧縮比を上げるとパワーと燃費面で有利ながら、振動面では不利になりやすいです。

書込番号:24205488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/06/25 11:38(1年以上前)

当たり外れがあるのかもしれませんね。125の方でもその話題が出てます。振動でミラーが揺れて周りの状況が見えなくなるぐらいです。ブルブルッという周期的な振動がバイク全体に伝わります。私は一年ぐらい乗って手放すかもしれません。サービスセンターには新型になってから排気量なども上がってるのでしょうがないと言われました。他のホンダの店にも見てもらう予定です。こんなことに時間取られるのはかなり面倒ですよ。私は人に新型PCXはお勧めしません。自分も後悔してます。

・公式一部抜粋
軽量化と剛性の高次元での両立をめざして新設計されたフレームは、ハンドリングの軽快感と安定感のある乗り心地に貢献。
油圧式カムチェーンテンショナーリフターの採用や駆動系のアップデートによりフリクションを低減するとともに、新設計されたクランクシャフトにより振動と騒音も低減。

書込番号:24205508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/06/25 22:17(1年以上前)

PCX160では無いですが同タイプのESP+エンジンのフォルツァに乗ってますが、振動こんなもんじゃない?と云う感覚なんですね。
1度ヤマハのNMAX155を試乗なりレンタルなりしてみては、如何でしょう?
NMAXより振動が大きいようなら、改悪と捉えても不思議ではありませんね。

書込番号:24206445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/06/25 22:54(1年以上前)

アイドリング時の振動している動画をyoutubeにアップしてみました。ほかのPCX(JK05)もこんなに振動があるのでしょうか?
https://youtu.be/bws-8hNQAFw

書込番号:24206521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/06/25 23:13(1年以上前)

同じく振動しているときの動画です。
https://youtu.be/TwIbKpYrMZs

書込番号:24206563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/06/27 16:16(1年以上前)

NMAXと同程度かそれ以上な振動ですね。
PCXと名の付いたスクーターでこれはちょっと気になりますね。
バイクとしてはこの振動はありですが、最近の低リフレクション技術でこれは失望しそうです。

新型のPCX全般がこれなら改悪ですね。

只、4バルブ化してるので以前程の振動に戻る事は難しいかと思います。

書込番号:24209665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/28 01:11(1年以上前)

参考にKF30

始動直後
https://youtu.be/fWEd_pzI52M

10km走行後
https://youtu.be/Cq0qB7Qfkq0

水置き
https://youtu.be/7rQp3AAcBUk

ミラーの振動はiPhoneの手ブレ補正が効いてしまって、見た目通りには取れていませんが、後方が見えない程では有りません。問題の動画では、もう後方確認にすら障害があるほど揺れています。

書込番号:24210573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/06/28 08:02(1年以上前)

10km走行後、アイドリング時のタイヤが空転している動画です。
https://youtube.com/shorts/uazZ3vCfbY0?feature=share

書込番号:24210764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/06/28 13:57(1年以上前)

私の場合PCX150(KF30)の時はセンタースタンドでアイドリングの時空転していましたが、PCX160(KF47)では空転しなくなりました。
個体差なのかどちらかが異常なのかどうなんでしょね?

書込番号:24211263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/28 15:24(1年以上前)

参考になりそうな動画
https://youtu.be/xJ9T1xDF_PY?t=1325

にしてもこのダブルコグベルト、バタバタうるさいし値段はクソ高いし良い事無いわ

書込番号:24211379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/07/04 14:27(1年以上前)

他のPCX160ではならずレス主さんのPCXでのみその振動なら、エンジンを固定しているボルト廻りを疑ってみては?
緩み、部品抜けなどバランスが崩れている可能性がありますよね。
バイク屋と良好な関係を築いておくと、マメに見てくれます。
それと空転はあんまり気にしないで良いかと。

書込番号:24222186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 PCX160のオーナーPCX160の満足度2

2021/07/04 14:37(1年以上前)

125の方で同じ症状が出ている人が何人かおられました。その方々にアドバイスいただき、クラッチの交換をしたところ症状がおさまりました。
皆様にもアドバイスいただきとても感謝しております。しばらく様子をみたいと思います。

書込番号:24222201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング