このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 13 | 2021年7月4日 14:37 | |
| 21 | 9 | 2021年6月14日 09:37 | |
| 7 | 1 | 2021年5月18日 19:59 | |
| 16 | 2 | 2021年5月5日 18:47 | |
| 51 | 3 | 2021年4月15日 16:00 | |
| 6 | 3 | 2021年4月8日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新車購入時より異常振動にストレスを感じておりました。サービスセンターに問い合わせ、回答をいただきましたのでご報告いたします。
新型PCXの停車時やアイドリング時の振動はこの車体の特徴のため、我慢するしかないとのこと。購入する前から分かってたら我慢できますが。
原因はまだ分かってないみたいですが、フレームやエンジンも変わり旧モデルにはなかったことが起きてるみたいです。
原因を究明していただきリコールになることを切望します。
書込番号:24202675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
旧型のESPエンジンは私にしてみたら、異常な程振動の少ないエンジンでしたよ。
今回新しくなったESPエンジンは排気量が増えて、バルブも増えていますのでその影響ではないでしょうか?
50ccのスクーターからPCX150、フォルツァと乗り換えて来ましたが、振動と音が1番少なかったのがPCXでしたね。
因みに友人のヤマハNMAX155のブルーコアエンジンは元から4バルブでPCXより小粋味のある振動とエンジン音で昔のネイキッドバイクを思い出させる感じですね。
書込番号:24203549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もPCX160の購入を検討している者です。
個人的には、チューナップしたシグナスXにずっと乗ってきたこともあり、振動が多いことには慣れております。
ただ、今度購入した場合には、ノーマルで乗る事を決めていますので、低騒音・低振動であればそれに越した
ことはないので、気になる話題です。
新型PCX160の振動がどの程度のものかは知りませんので、なんとも言えないですが、PCX150から160になり、
圧縮比が10.6:1から12:1と大幅にアップしているので、もしかしたらその影響かもしれませんね。
一般に圧縮比を上げるとパワーと燃費面で有利ながら、振動面では不利になりやすいです。
書込番号:24205488
2点
当たり外れがあるのかもしれませんね。125の方でもその話題が出てます。振動でミラーが揺れて周りの状況が見えなくなるぐらいです。ブルブルッという周期的な振動がバイク全体に伝わります。私は一年ぐらい乗って手放すかもしれません。サービスセンターには新型になってから排気量なども上がってるのでしょうがないと言われました。他のホンダの店にも見てもらう予定です。こんなことに時間取られるのはかなり面倒ですよ。私は人に新型PCXはお勧めしません。自分も後悔してます。
・公式一部抜粋
軽量化と剛性の高次元での両立をめざして新設計されたフレームは、ハンドリングの軽快感と安定感のある乗り心地に貢献。
油圧式カムチェーンテンショナーリフターの採用や駆動系のアップデートによりフリクションを低減するとともに、新設計されたクランクシャフトにより振動と騒音も低減。
書込番号:24205508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCX160では無いですが同タイプのESP+エンジンのフォルツァに乗ってますが、振動こんなもんじゃない?と云う感覚なんですね。
1度ヤマハのNMAX155を試乗なりレンタルなりしてみては、如何でしょう?
NMAXより振動が大きいようなら、改悪と捉えても不思議ではありませんね。
書込番号:24206445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アイドリング時の振動している動画をyoutubeにアップしてみました。ほかのPCX(JK05)もこんなに振動があるのでしょうか?
https://youtu.be/bws-8hNQAFw
書込番号:24206521
1点
NMAXと同程度かそれ以上な振動ですね。
PCXと名の付いたスクーターでこれはちょっと気になりますね。
バイクとしてはこの振動はありですが、最近の低リフレクション技術でこれは失望しそうです。
新型のPCX全般がこれなら改悪ですね。
只、4バルブ化してるので以前程の振動に戻る事は難しいかと思います。
書込番号:24209665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考にKF30
始動直後
https://youtu.be/fWEd_pzI52M
10km走行後
https://youtu.be/Cq0qB7Qfkq0
水置き
https://youtu.be/7rQp3AAcBUk
ミラーの振動はiPhoneの手ブレ補正が効いてしまって、見た目通りには取れていませんが、後方が見えない程では有りません。問題の動画では、もう後方確認にすら障害があるほど揺れています。
書込番号:24210573
2点
10km走行後、アイドリング時のタイヤが空転している動画です。
https://youtube.com/shorts/uazZ3vCfbY0?feature=share
書込番号:24210764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合PCX150(KF30)の時はセンタースタンドでアイドリングの時空転していましたが、PCX160(KF47)では空転しなくなりました。
個体差なのかどちらかが異常なのかどうなんでしょね?
書込番号:24211263
2点
参考になりそうな動画
https://youtu.be/xJ9T1xDF_PY?t=1325
にしてもこのダブルコグベルト、バタバタうるさいし値段はクソ高いし良い事無いわ
書込番号:24211379
1点
他のPCX160ではならずレス主さんのPCXでのみその振動なら、エンジンを固定しているボルト廻りを疑ってみては?
緩み、部品抜けなどバランスが崩れている可能性がありますよね。
バイク屋と良好な関係を築いておくと、マメに見てくれます。
それと空転はあんまり気にしないで良いかと。
書込番号:24222186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
125の方で同じ症状が出ている人が何人かおられました。その方々にアドバイスいただき、クラッチの交換をしたところ症状がおさまりました。
皆様にもアドバイスいただきとても感謝しております。しばらく様子をみたいと思います。
書込番号:24222201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
3月に予約してもうきてる人もいるんですか?
私、12月19日に予約してMTですが音沙汰なしです。オプションはエンジンガードだけ。1月中に入金してますが。本当だったら残念です😭
書込番号:24181933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1月末にDCT予約をMTに変更後
5月29日納車でした。
店舗クロ2番目です!
店舗で確認された方が宜しいかと…
書込番号:24182076
3点
まさか納車の見込みがないのに1月に全額入金ですか?
販売店の財布事情が心配です。
書込番号:24182127
3点
>茶風呂Jr.さん
そうなんですか?
1月中に全額入れて下さいって言われたので。入らないと解約で解約金も掛かると言われた気がしましたが。
書込番号:24182292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Snow1015さん
消費者センターに相談して見ては?
書込番号:24182532
4点
>Snow1015さん
ホンダのお客様問い合わせセンターに一報した方が良いのでは。
私も全額一度振込ましたが、納期が遅れるとの事で100万戻してもらい契約続行です (DCTです)
私の経緯はこの掲示版にも書いております。
https://www.honda.co.jp/customer/inquiry/products-inuse_motor/
問い合わせではホンダリームの店舗名を入れる欄などもありますので、コンプライアンスがしっかりしていれば
ホンダ側からドリーム側に指導がある事を期待したいですね。
書込番号:24182664
2点
ドリーム店(経営母体)によって対応が違うのですね。
私はDCTですけど、納車日未定の車種については、先行発注でキャンセルできないカスタムパーツ代と諸経費だけ先に払って欲しいって感じで、配車日が決まった後に残金お願いしますって感じでした。
これまでお願いしてた馴染のウィング店の時は納車日後に現金払いか後日振込って感じの完全に信用対応だったのでパーツ代先払いってのも初めての経験でしたけど・・・
書込番号:24182676
1点
こんにちは、販売店にも売り上げ良い所には?優先されるのですかね。振り分けはどうなっているのかと思いますね。
当方3/24MT注文後日DCTの赤に変更後連絡はありませんが、10万の手付け金のみで納車後と言う事です。12月注文でしたら、5月の発売日納車でも大丈夫そうですよね
書込番号:24182926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6/10にMT黒を予約しましたが、12月生産分はすでに予約終了で、納車は来年1月生産分とのことでした。
手付金5万円のみ納めましたが、予約を解消すれば、全額返金してくれるとのことです。
オプションは納車が確定してから注文する予定です。
書込番号:24184654
1点
>ぶらっびあさん
私も高めのパーツに関しては納車日決まってからにしました。
ただ、今のパーツ入荷情報見るに、発注してもらってから2か月は待ちそうです。
納車日連絡は1か月前くらいと考えると、パーツがさらに1か月待ち。
エンジンガードくらいは納車日には付けたいところ。
書込番号:24187707
1点
先週160納車!
3ヶ月経ってやっとでした。しかし納車直前に梅雨入り、新車が可哀想に雨ざらしです。
少し晴れ間が出たので、乗ろうとシートを開けたら水が溜まってました。
やはり外に置いてたからですかね?
こんなもんなんでしょうか?
書込番号:24142464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>新車が可哀想に雨ざらしです。
シートカバーを掛けない派ですかね?なかなかワイルド。
シートの密閉性は自動車みたいに良くないからある程度は入ってきますよ。
書込番号:24142641
3点
5/1に納車されたPCXで昨日、少し遠出をするために
自宅から少し走ったところで、タイヤをまっすぐにした状態の時にハンドルが、右に傾いていることに気付きました。
今日、販売店に見せに行ったところ
フロントフォークに繋がっている軸とハンドルを取り付ける為の土台とがズレていたようです。
以前のモデルは、ずれないように出っ張りと凹みがそれぞれあって、お互いがはまりこむような設計になっていたようですが、
今回は、そのような設計には、なっていなくて、
2つのネジで2点止めに、なっているので
必要以上にハンドルをきったりすると
ズレてしまうようです。
書込番号:24118211 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
これpcxに乗っている人は分かるの?
何度読んでも分からん。
タイトルだけ見た時は「蹴っぽれば直る」と思いましたが違ったようです
書込番号:24119834
3点
新型はラバーマウントだから微妙に動いちゃう感じですかね
書込番号:24120368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2021PCX125の納車後一ヶ月が過ぎ今日初めて暗くなってから走行しました。
「Hiのライトが思ったより暗いな〜」と思いながら、信号待ちで車高の高いピカピカのバンの後ろについた時に試しにHiLow切り替えしてみたところ、前車のバックパネルに映る我が愛車のライトは変化なし!
どうやら最初からHiランプがついていなかったみたいです。
しかもアイドリングストップ中にライトのHi low切り替えをすると再スタート時にエンジンがかかりません(帰ってから駐車場で試してみましたが同様でした)
明日にでも購入店に相談に行くつもりですが新型PCXを購入された皆さんお気を付けくださいませ。
書込番号:24059009 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>HasHasHasHさん
それ、ライトスイッチ(左側)と間違えて右側のアイドリングストップスイッチを操作してないですか?
アイドリングストップ中に右側スイッチをいじると再始動しなくなります。スターターボタン操作が必要。
ライトスイッチではないので当然ハイビームも点灯しません。
書込番号:24082326
30点
すり鉢状のほぼ水平のメーターパネル、
どう考えても雨水が溜まりそうです。
ワタシは屋外保管なので、かなり心配ですわ
防水対策はされているとは思いますが、
溜まった水を排水する形じやないです。
グローブ等、小物の仮置には最高なんですが
出先でも不安になります。
書込番号:24060001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗車しますが、ちょっと待てば、隙間から排水されるようで、溜まりませんよ。さすがにメーカーも考えて設計してるでしょうね。
でも、メーターをもう少し前の上方に、ちょうどバイザーの隙間あたりに付けて、メーターを縦ぎみにすると、水が溜まらないかな?と、心配しないですし、前方見て走行する際の視線移動も少なくて安全に寄与するのにな〜とは思います。
書込番号:24063431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
◎探し物.探し隊さん
ありがとうございます、ちょっと一安心しました。
しかしどう覗いてみても、隙間らしい所が見えません?
敢えて試す気になりませんが、様子を見ます。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:24063581
0点
こんばんは
一昨日に雨が降り、確認できました(笑)
結果、溜まりませんでした。
推定ですが、セットボタンとリセットボタンに隙間が有るのでしょうね?
抜けた雨水に不安が残りますが、
一応一安心しました
書込番号:24069327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






