ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MF17

2024/11/08 10:16(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

キーレスシステム、時々バグります!。
ランプは転倒するものの、キーが回らなくなります。
10分ぐらい放置して、キーレスをOFF(赤点滅) → キーをワンプッシュ(点灯) → キーレスをON(緑点滅) → アンサーキーで応答を確認後、キーを回す で復活します。
この手順が正しいのか?、たまたまこれで開いたのかはわかりませんが、一旦回らなくなると、何かがタイムアウトするまで放置しないと、どうにもならないようです。
とにかく、品質の悪い製品だらけですね。

書込番号:25953691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/08 11:21(10ヶ月以上前)

電池消耗とか…?
メインスイッチ解除時の範囲はシートより上メーター辺りより下で、上から見るとハンドルを中心に運転者シートの後ろくらいの半球型が範囲となっています。
電池が消耗するとその範囲が小さくなるでしょう
携帯が近くにあっても誤動作することがあるみたいです。
わかってるとは思いますが。

ちなみに、メインスイッチを押し続けるとか、IDタグ解除も受付できない感じでしょうか?

書込番号:25953763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/03/05 23:39(6ヶ月以上前)

mf17新車購入者です。《去年の8月
初めてのバイク購入で大事に洗車した所、翌日スマートキー無反応 メインスイッチ点灯、ロック解除出来ない。なんて事が有りました。購入先は○○○バロン
mf17新車って事もあり前例がないので預かり
様子見で問題ないとの事でしたが月1で洗車すると同じ症状 クレームをしたら同じ症状が○○○で出てきたとの事でディーラーへの対応をしてくれた結果、浸水によるスマートキー受信機の故障?みたいな事を言われました。海外製品の為不備が色々とある車種の様で乗り換えをお勧めします。
因みに7度目の洗車、修理3度目でも同じ症状が出たので買い替え検討中です

書込番号:26099506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

DCTの納車遅い

2025/02/24 14:37(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750X

クチコミ投稿数:318件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度5

今回のMCはMT中心なのか?製造はMTグレーから、昨年11月から声かけてたのに、DCTグレーの納車は3月末税金かかるし最悪のタイミング。レブル250やホーネットリソース割いてるせいなんだろうか?Eクラッチ出たせいかDCT車の立ち位置微妙なんだろうな。僕も世間とズレてるんで、ここにレビュー書いたときはMT車、今回はDCT車。

書込番号:26087393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 14:51(6ヶ月以上前)

登録は4月2日以降で、と言えばよいのでは?

あると思います!

書込番号:26087411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度5

2025/02/24 19:38(6ヶ月以上前)

ほう。待たされるのは仕方なしか。

書込番号:26087793

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/02/24 20:30(6ヶ月以上前)

>ほう。待たされるのは仕方なしか。

待ってる時がある意味楽しい。
妄想膨らませてやきもきしてください(笑

書込番号:26087864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/24 21:50(6ヶ月以上前)

以前中古バイク買ったとき、3月頭に納車できると言われたけど寒いから4月にしてって4月にしてもらったけどね。

どの地域にお住まいか知りませんが、3月中旬過ぎまでは乗りたくないかな〜私は。

昨年11月から乗ってないけどエンジンかかるんかね〜とちょっと心配。

書込番号:26088028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信43

お気に入りに追加

標準

点検後の不調にモヤモヤ

2025/01/15 23:33(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

チェーン店での24か月点検後に取り回しが重くなっていました。
増し締めの影響だろうと様子を見ていたのですが、改善が見られなかったため、お店に問い合わせたところ、再入庫となりました。
作業は、1時間以上かかり、結果、前輪のブレーキキャリパーの3つのピストンのうち、コンビブレーキ用の1つの戻りが悪いためだと考えられ、加工したので、様子を見て欲しいとのことでした。
24か月点検の際に、前輪のブレーキパッドやブレーキフルードの交換などをすすめられましたので、お願いしたのですが、作業中に気付かないものなのでしょうか。
24か月点検前は異常がなかったことから、作業ミスを疑っています。
私のモヤモヤ、皆様はどう思われますか。

書込番号:26038653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/15 23:35(7ヶ月以上前)

ドリームまたはウイング店でのお話でしょうか?

書込番号:26038657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/01/16 01:51(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

前輪、後輪 どちらが重いですか?前輪とは思うけど、一応自分でも確認を


ピストンを加工、本来はオーバーホールでピストンやシール交換したかったのかも

パッド交換でピストン押し戻しますが、そこに錆や汚れあるのでは?

パッドの当たりもあるし、

様子見ながら整備店と細かな説明や相談して下さいな

書込番号:26038714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 08:06(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん
>チェーン店での24か月点検後

これはバイク屋?用品店?

>増し締めの影響だろうと様子を見ていたのですが

なんで、取り回しの重さを増し締めと判断したの?

>再入庫となりました。
作業は、1時間以上かかり、結果、前輪のブレーキキャリパーの3つのピストンのうち、コンビブレーキ用の1つの戻りが悪いためだと考えられ、加工したので、様子を見て欲しいとのことでした。

交換したのなら、そこを疑うのは普通でしょうね

>作業中に気付かないものなのでしょうか。
24か月点検前は異常がなかったことから、作業ミスを疑っています。

ピストンの動きが悪いのかもしれないんでしょうね(パッドの交換のみですか?ピストンの揉み出しは頼まなかったんでしょうか?)

>私のモヤモヤ、皆様はどう思われますか。

整備する方も下手な方から上手い方までピンキリですからね

後は貴方のバイクの個体の問題だったのかもしれないし(偶々なのかも知れないし)

要因は多々あると思いますよ今回の件で信用出来なくなったのなら店を変えれば良いだけですから

書込番号:26038826

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2025/01/16 08:08(7ヶ月以上前)

工業製品は、組み上げてちょっと動かしただけじゃ分からない不具合なんてよく有りますよ

再調整の工賃取られたんですか?
取られていないなら、アフターフォローされているので、それ以上求めるものではないと思いますが

書込番号:26038828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/16 17:17(7ヶ月以上前)

ご返信くださった皆様、ありがとうございます。

>KIMONOSTEREOさん

2りんかんです。

>京都単車男さん

重いのは、前輪です。
パッド交換でピストンを押し戻す時点で、気付かないものなのでしょうか。

>アドレスV125S横浜さん

>>チェーン店での24か月点検後
>これはバイク屋?用品店?
2りんかんです。

>>増し締めの影響だろうと様子を見ていたのですが
>なんで、取り回しの重さを増し締めと判断したの?
締め過ぎできつくなって回りにくいのだろうと、素人判断しました。

>>再入庫となりました。
作業は、1時間以上かかり、結果、前輪のブレーキキャリパーの3つのピストンのうち、コンビブレーキ用の1つの戻りが悪いためだと考えられ、加工したので、様子を見て欲しいとのことでした。
>交換したのなら、そこを疑うのは普通でしょうね
加工していただいたものの、わずかな改善しか見られません。

>>作業中に気付かないものなのでしょうか。
24か月点検前は異常がなかったことから、作業ミスを疑っています。
>ピストンの動きが悪いのかもしれないんでしょうね(パッドの交換のみですか?ピストンの揉み出しは頼まなかったんでしょうか?)
パッドの交換のみです。いつもお店任せですので、ピストンの揉み出しというものを知りませんでした。

>>私のモヤモヤ、皆様はどう思われますか。
>整備する方も下手な方から上手い方までピンキリですからね
後は貴方のバイクの個体の問題だったのかもしれないし(偶々なのかも知れないし)
要因は多々あると思いますよ今回の件で信用出来なくなったのなら店を変えれば良いだけですから

これまでは購入店にお願いしていたのですが、なんとなく、今回は2りんかんにお願いしてみました。
変えるべきではありませんでした。

>mokochinさん

再調整の工賃は取られていません。
ただし、解決もしていません。

書込番号:26039388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/01/16 17:41(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん
トヨタのディーラーでもとんでもないミスがありますよ。
人が変われば治るんじゃ無いのかな セカンドオピニオンってやつ
二りんかんに治らねーから他に治して貰うので、その金払えと交渉するのが良いんじゃないの
元通り組めば良いだけで加工なんてあり得ない

書込番号:26039419

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/16 17:43(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

コンビブレーキのピストンだけ戻りが悪んですね。
ひょっとしてブレーキ握ってないのにピストンが勝手に出てくる状態じゃないですかね?

PCXのコンビブレーキはフロントブレーキ側とコンビブレーキ側のマスターシリンダーが別になってます。
※コンビブレーキ側マスターシリンダーはカウル内にあります。
もしかしたらコンビブレーキ側マスターシリンダーのブレーキフルードがパンパンの状態かもしれません。

上記状態だった場合、コンビブレーキ側マスターシリンダーからブレーキフルードを少し抜くだけで改善します。

担当者にコンビブレーキ側のマスターシリンダーは確認したか問合せた方が良いかもしれません。

書込番号:26039423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/01/16 18:46(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

ピストンを押し戻す段階で気付かないか?

懸念は感じれるが、戻した位置でのピストンの動きは、動作させてみないとわからないかな、ピン部での動きもそうです

懸念段階で払拭するにはキャリパーオーバーホール、ピストンやシールやブーツやグリスとかピンの交換か清掃を提唱実行するしかないですね

これでいけるか組んでみて、やっぱダメなら交換や対策とかは比較的ありますよ

交換でフィーリング変わるもあるし、今回パッドだから当たりが出る200-300キロくらい様子見てはどうかな?
前より重い程度なら
ガチガチに回転渋いとかディスクが過熱する程なら、急いで対処になるけど

そういうとこ、ここで聞かないで担当者さんに聞くべきでは?モヤモヤするからネットに書き込んでも解決にはならないし
担当者さんと納得できる説明と質問と話し合いと対処を

自分なら、上記みたいに酷くなければアタリがつくまでは様子見るけど

書込番号:26039470

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/16 21:02(7ヶ月以上前)

ご返信くださった皆様、ありがとうございます。

>暇ころりんさん

もう一度2りんかんに持ち込んで、だめなら他のお店に持って行きます。
交渉できるほど、知識も度胸もないもので。

>n_kazoさん

もう一度2りんかんに持ち込んで、コンビブレーキ側のマスターシリンダーを確認したか問い合わせてみます。

>京都単車男さん

平日に1日5キロほどしか乗りませんので、200キロだと2か月ほどかかってしまいます。
回転の渋さは、再入庫でやや改善したものの、取り回しでは、平坦なところでも、体重をかけ続けないと前に進まないほどです。
度胸がないため、担当者に聞くために、ここで知識をいただきたいのです。

書込番号:26039627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 22:00(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん
>ここで知識をいただきたいのです。

ここで聞いた事を言ったとして回答されたら、どうせ言い返せないで終わるんでしょ

無駄な時間じゃない?

書込番号:26039681

ナイスクチコミ!2


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/16 22:26(7ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

皆様のおかげで、
締め過ぎではないですかといったおかしな質問をしないで済みましたし、
コンビブレーキ側のマスターシリンダーの確認を問い合わせることができるようになりましたし、
回転の渋さが許容範囲なのか、あたりを待つべきなのか、聞くことができるようにもなりました。
皆様が私のために使ってくださったお時間を無駄にしないように、近日中に、2りんかんへ行ってまいります。
回答によって言い返せなかった場合は、身のほどをわきまえまして、お金を積んで、修理を依頼します。

書込番号:26039706

ナイスクチコミ!7


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/16 22:59(7ヶ月以上前)

主さんをリスペクト。
最低限の主張はして、不当要求か否かを慎重に判断し、エスカレーションを望まず、不運であれば受け入れる覚悟がある。昔から何でも当たり外れがあり、世間を分かっていらっしゃることを勝手にリスペクト。

書込番号:26039749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/17 06:50(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

私の体験談を書きますねNAPSでウエイトローラーの交換を依頼プーリーが固着して外せないとの事で

近所のバイク屋へ上記の出来事を告げ依頼何の問題も無く交換完了

原因はNAPS店員の知識不足、通常はネジ締めは右回り、緩めは左回り

アドレスV100のプーリーは逆なので緩めは右回りとの事で納得がいきました

大昔の話ですww

書込番号:26039910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/17 12:34(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

>点検後に取り回しが重くなっていました

作業ミスの可能性が高そうですね。
次回からは、ちゃんとしたお店に出しましょう

書込番号:26040199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/01/17 15:07(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

とりあえず、前との比較でなく、前ばかり主張するとこじれるし、店員は前を知らない(事前確認してなければ)

とにかく現在が規定値や正常の範囲なのか?ですかね

とりあえず、センターかけて、手で前後タイヤ回してみて下さい、リアも調整してない可能性も


あと、基本情報下さい

新車で買って2年ですか???現在の走行距離は?年式は?
新車で2年ならオーバーホールは余程の事がない限り勧めないし、販売店でのメーカー保証利用も考慮したりと
情報次第でアドバイスは大きく変わります

書込番号:26040356

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/17 20:55(7ヶ月以上前)

ご返信くださった皆様、ありがとうございます。

>ooo28jpさん

プロがいらっしゃる業界はプロに任せた方がいいと思っているのですが、
情報量のせいなのか、質の低下なのか、
私のような者でも、考えてしまう世の中になってきてしまったのかもしれません。

>アドレスV125S横浜さん

NAPSでも、そのようなことがあるのですね。
どこも信用できないような気がしてきます。

>湘南MOONさん

2りんかんは、ちゃんとしたお店だと思っていました。
人によるのでしょうか。

>京都単車男さん

センターかけて、足で後輪を回してみたときは、回りました。
センターかけて、フロントを持ち上げて、足で前輪を回してみたところ、足で回した分しか回りませんでした。
新車で買って8年で、走行距離は12,826キロです。

書込番号:26040657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/01/18 03:16(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん

フロント、足で回した分だけですか、勢いよくやったらもうちょい回るかな?

元々クルクル回るもんでもないし、

お店で対策して貰ってちょっとマシになってるなら様子見もありかも

1年で1600キロくらいかあ、傷みやすい距離ですよねえ、実害はほぼないかも?


整備はまあ、人によるし、ベテランでも失敗はあるし、ミスのない作業はないし、
一応押し歩き出来てブレーキも効いては確認してるだろうし

答えは店員さんの

>前輪のブレーキキャリパーの3つのピストンのうち、コンビブレーキ用の1つの戻りが悪いためだと考えられ、加工したので、様子を見て欲しい

って出てると思いもしますが

どういう加工したのか?聞いてみてはいいのでは?

ピストンの戻りが悪いって原因だし、普通その状態ならもみだしとかはするだろうし
様子見でダメならオーバーホールしかないかと

ディスクの過熱や燃費の悪化なければこのままでも良い様な

書込番号:26040923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/18 18:55(7ヶ月以上前)

俺なら全部返金させて別の店行くかな。2りんかん信用してないし。

某モトブロガーは2りんかんでのタイヤ交換時にブレーキキャリバー仮止め状態で戻されて、ツーリング先でフロントキャリパー脱落してましたし。私も潰れた環七にあった店舗で「タイヤ交換工賃無料キャンペーン(先着5名様)」に朝一で行ったのに、普通に工賃請求されて「何で無料じゃねーの?」と詰めたら「前日までの予約で埋まったんです!そういうものです!」とか店長にキレられて、それから2度と行ってないなwあそこは客をナメ過ぎ。

ナップスはきっちり作業してるの見てますが、2りんかんは作業かなり雑ですよ。

大方コンビ側マスターシリンダー弄っておかしくなり、カウル外すの面倒だからピストン削って調整したんじゃないですかね。
そう思うくらい信用してません、2りんかんは。

書込番号:26041727

ナイスクチコミ!2


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/18 22:52(7ヶ月以上前)

>京都単車男さん

再入庫時の調整か何かによって、
取り回しがわずかに軽くなったような気もするのですが、
まだまだ重さを感じます。
センタースタンドをかけた状態で両手でフロントを持ち上げ、
足で前輪を回そうとすると、回そうとした分だけは動きますが、
惰性や慣性といったものでの回転はゼロです。
来週末までにもう少し走行距離をかせいで、
改善が見られなければ、2りんかんに行ってきます。

>微糖貴族さん

2りんかんなら信頼できるというわけではないのですね。
人にもよるようですが。

書込番号:26042005

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/18 23:26(7ヶ月以上前)

>rrrrimboさん
>センタースタンドをかけた状態で両手でフロントを持ち上げ、足で前輪を回そうとすると、回そうとした分だけは動きますが、惰性や慣性といったものでの回転はゼロです。

それ思いっきり引きずってるので、あまり走らずに持ち込んだ方が良いですよ。

そのままの状態で一度に長い距離走るとブレーキキャリパーが触れなくなるくらい熱くなる可能性があります。最悪バーバーロックしてブレーキスカスカになります。

そうなってしまった場合、シール類交換、フルードも再交換、場合によっては事故につながります。

書込番号:26042036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信20

お気に入りに追加

標準

殿様商売

2023/09/14 13:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

今回、リコールあったので、ついでにメンテナンスパックも一緒に対応してもらいました。約3時間経過して作業終了。メカニックは、サインお願いします とだけ言い、他は何も言わず。最後はありがとうございました…何かしらの作業したのだから、なんか言う事あるだろ?こんな事ばっかり続くもんだから、ホンダ愛はすっかり空っぽ。近くにカワサキプラザできないかな〜

書込番号:25422245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/09/14 13:51(1年以上前)

>アンカストラートさん

メカニックさんは3時間頑張ったので疲れていたのでしょう。
一般に技術系の人は口数が少ないと思います、許してあげましょう。

書込番号:25422250

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2023/09/14 14:17(1年以上前)

仕事とは頑張るものじゃないんですか?百歩ゆずって無料なら、こちらもありがとうと言うし、こんなしょーもない愚痴すらも書き込む事はないでしょう。メンテナンスパックに入ってるって事は、こちらがお金を支払い、異常がありそうな箇所を事前にみつけて、異常があれば、それを潰していく…別に何もなけれは、それを言えばよいだけ。相手がしてほしいと思う事をする…逆の立場になるだけ。難関なんでしょうか?

書込番号:25422277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/14 14:29(1年以上前)

あなたはお金をはらってるから
殿様お客だったのかな?
メカニックさんにも態度でわかったのかな?

書込番号:25422283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2023/09/14 15:55(1年以上前)

>アンカストラートさん
その後愛車の調子はいかがですか?
整備不良が無いなら良しとしましょう!

メカニックの仕事=整備だとすれば、整備不良が無いなら何も問題無いですよね?
整備不良があったなら話は別ですが…

書込番号:25422388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2023/09/14 16:13(1年以上前)

リコールは自分のせいではなく、入金済みのメンテパックで仕事が増えたことが面白くない、彼にとってはやらされ仕事なんでしょう。多少気遣ってあげても良いとは思う反面、給料相場が上がらないと良い人材は来ないとも思います。

書込番号:25422412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/09/14 16:48(1年以上前)

アクシデントが起こってないだけ、良しとするべきなんでしょうね〜

書込番号:25422454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2023/09/14 20:49(1年以上前)

>アンカストラートさん
技研は殿様商売と云うよりも本田宗一郎翁の創業精神に反していて既に廃業すべきレベルです。
そのことが解っていてホンダのバイクとクルマとジェット機に乗りたい人が要るので辛うじて企業が維持できているのです。
お客様は神様ですというのも旧い考えですが、エンドユーザーが困ることを平気で遣って退けるのは企業として極悪です。


※価格コムの検閲で本来の表現が規制されましたので婉曲表現にしてあります。

書込番号:25422753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/09/14 21:21(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

私の意見に同調してもらえる人が…理解してもらえるって、嬉しい(*´▽`)もんですね♪

書込番号:25422799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/14 21:32(1年以上前)

スレ主さんさ、あんたの言い分さ
分かるようなわからねーよーな
なんかさ腑に落ちねーんだよな草

相手は人間だからさ

あんたが詳細な説明を欲しいんなら言葉でつたえなきゃいけねーんじゃねーの?

あんたの対応した整備士だってさ

細かい事説明したら時間がない説明はいらん!!さっさと作業終わらせろ!!って客に何度も会ってるかもな!

こんな所で愚痴こぼすなら

今からでも遅くねーから説明を求めてみたらどうだ?

そうしたらお互いに気を使い過ぎていたなんてこともある

それで満足できない説明なら店長所長を呼んで対応させたらどうだ?

そういう事やってから愚痴や泣き言を言えよな草



書込番号:25422816

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 CBR600RRのオーナーCBR600RRの満足度5

2023/09/14 21:44(1年以上前)

夢店ですよね。人、もしくは運営会社によるとは思うけど、他と比べるとよくわかる。

4輪ディーラーですがトヨタは例外なくちゃんとしてる。
というか、会社として接客というものを全社員に教育してるって感じ。
どの店舗、営業、メカニックもハズレがないのがすごい。

書込番号:25422836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2023/09/14 22:03(1年以上前)

夢店じゃない地元の大手バイク店ですが…、

車検時に「振動が出るので調整してください」と依頼し1週間預け受け取りに行った際に、先方の受注伝票に記載があるにも関わらず何の説明もなかったので、叱りました。

そんなもんです。トヨタディーラー並みを期待すれば、バイクの価格がさらに上がるだけです。輸入品がほとんどで、仕切率も高いんじゃないですか?

書込番号:25422857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/09/15 08:44(1年以上前)

>技研は殿様商売と云うよりも本田宗一郎翁の創業精神に反していて既に廃業すべきレベルです。

そうかなぁ
ホンダ3台買い替えてるけど自分の行くホンダは心地よくて点検後のメカニックさんは説明も良くしてくれて、あれ、間違ってトヨタの店に来ちゃったのかなと勘違いするレベルだなぁ

当たりはずれはなんにでもあるよ

書込番号:25423211

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/15 08:46(1年以上前)

殿様商売とまでは言い過ぎかもしれませんが、決して気持ちの良い接客とは言えませんね。
メカニックといえども販売店舗の一員ですから、作業中はともかく、直接お客様に接するときはそれなりの対応をとるべきでしょうね。
顧客満足はその店舗の印象も関わってきますから。

確かにバイク乗りは四輪に比べるとそれなりに機械に詳しい方も多いと思うので、作業内容の説明は不要という人もいるかもしれませんが、「内容を説明しましょうか?」ぐらいの一言はあっても良いかと思います。

R.Blackmoreさんも言われているように、私もトヨタディーラーは総じて印象が良いです。
フランチャイズ飲食店のような大袈裟な口調での対応を求めるつもりはありませんが、商売をしている以上、最低限のマナーや礼儀は必要かと思います。
中にはお店に足を踏み入れても、挨拶ひとつないディーラーや店舗もありますよね。

書込番号:25423216

ナイスクチコミ!5


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2023/09/15 09:25(1年以上前)

>アンカストラートさん

>ホンダ愛はすっかり空っぽ。近くにカワサキプラザできないかな〜
>夢店じゃない地元の大手バイク店ですが…

それHONDAに文句言うのは筋違いでは?
そんなんでクレーム言われるHONDAが気の毒です…

書込番号:25423268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/15 11:16(1年以上前)

こういう経験はバイク屋に限らずありがちで、これまでも似たようなスレが何度か立ちました。

不満と感じたのならその場で一戦交えておしまいにすればよろし。私はそうしています。いちいちばら撒きませんね。カッコ悪いので。

書込番号:25423384

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/15 22:05(1年以上前)

バイクのスレでトヨタの事を良いと言っている人らに気分がわりー思いさせるけどさ。。。

トヨタ 不正車検 指定取り消し 不祥事でググってみなよ

つい最近でも不祥事だらけだよ草

昔でも車庫飛ばしとか色々やっていてさ。。。。

末端のディーラーだけの責任とは思えないよな草

まともな人間なら上部のトヨタ本社の責任は重いって誰でも思う

信ずる人は救われるが実現できているとは到底思えんよな草

書込番号:25424128

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2023/09/18 17:41(1年以上前)

>M matsutaroさん
ディーラーは所詮人次第ですので当たり外れがあると思いますが客相は製品瑕疵を知っていながら「ご指摘の不具合はテストライダーから申告されていましたがコストダウンのために設計変更しませんでした。今後も設計変更の予定は無いので気に入らなければ他メーカーに乗り換えな!」と平気で言ってのけるので本田技研本社は既に日本気質の企業ではありません。

>レジにて半額さん
トヨタ車は金輪際乗ること有りません…リコール隠しが上手なのか独特の企業風土がありそうです…
平成元年式スプリンターカリブAE95の車高調整式サスペンション積雪量の多い地域でとても便利でしたが…
シトロエンの空気圧式と異なり油圧なのに構造的に弱いのか頻繁にオイル漏れを起こしてブレーキが利かなくなるというおまけつき
ビルシュタインに換装させて貰えないかと提案を受けたのをリコールになるまで待つと突っぱねてオイル滲みを見付けては修理して貰いましたが…一度突然噴いて止まれず追突事故を起こしました…補償して貰えましたが追突された方にはお怪我が無かったとは申せ誠に申し訣けないことでございました…

夢店の件は…本田は存じませんがBMWですとリコールの際には部品代のみメーカー持ちで工賃はディーラー持ちであるので丸損だそうです…親しい整備士さまエンジン割って修理する貴重な機会が得られるので有り難いとは仰せでしたが…メーカーの瑕疵で遣らされているのにという気持ちが一切湧いて来ない人は聖人君子と言えますでしょうね…

書込番号:25428001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/09/19 13:50(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

>既に日本気質の企業ではありません。
ではお尋ねしましょう あなたにとって今も変わらず日本気質の企業は具体的にどこでしょう?後学のために是非教えてください

金輪際というフレーズ使いたがる人を調べたら懐が小さい人が多そうwww
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8B%E0%97%D6%8D%DB&bbstabno=14&act=input

冗談ですよ〜

書込番号:25429054

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 14:34(9ヶ月以上前)

誰かがナイス付けたので^^;

ここでは以下がバッサリ削除されてますが

ViveLaBibendumさんはカワサキだと書きました

余計なことを書くから消されたみたいですけどw

そうですか

>技研は殿様商売と云うよりも本田宗一郎翁の創業精神に反していて既に廃業すべきレベルです。

>本田技研本社は既に日本気質の企業ではありません。

ということで自分がお尋ねしました
今も変わらず日本気質の企業は具体的にどこでしょう?
後学のために是非教えてください

ViveLaBibendumさんはカワサキだとおっしゃいましたね

勉強になりました

書込番号:25974902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 21:49(7ヶ月以上前)

失礼します。自分もバイクはPCXに乗ってて、車も延べ4台乗り継いできました。
確かに今のホンダは、本田宗一郎の奉仕精神からは掛け離れたレベルに来てます。それは大企業病と言っても良いかと思います。自分は単純に車の価格が最早適正価格では無くなってきたので、車に関しては買わなくなりました。
バイクに関しては一部高い物も有りますが、250迄なら街のバイク屋でも買う事が出来ます。そう言う付き合いの出来るバイク屋を探して乗るのも、不満解消の1つかと思います。因みに自分は、そう言うバイク屋を見つけたので、スレ主さんも夢店以外で買われては如何でしょうか!?

書込番号:26046896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

2025年モデル発表(イギリス)

2024/11/06 22:01(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1074件 PCXの満足度4

スマホ連携 液晶パネルはしょぼいし、ハンドルカバーはダサくて色々付けられ無くなる。
これなら現行モデルにスマートパネル付けるほうが良い。
ヘッドライトも明るくなったわけでもなく、リアのポンプはDXのみ。
デザインも悪目立ちを避けるつもりがダサくなった。

週末現行モデルを買いたいが間に合うのでしょうか?

期待を膨らまして待っていたが落胆。。。

https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/scooter/pcx-125/overview.html

書込番号:25952024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/11/07 07:50(10ヶ月以上前)

https://honda-dream-japan.co.jp/lineup/new/

書込番号:25952342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/07 10:53(10ヶ月以上前)

>偽業界人さん
125ccはドリーム以外でも買えるので、4型の在庫抱えてるところはかなりあると思いますよ。
(お店によっては色選択が出来ないと思いますが)

ドリーム店限定だけど新車検索
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/newbike/

PCXに限らず、ホンダ車のメーターは特別車両以外は全て共通のフルカラーTFT液晶パネルにしてコスト削減なんだろうな〜。
レブル1100も丸型辞めて同じの付くし、レブル250も同じの予定っぽいし、あとは如何にメーター回りの装飾で胡麻化すか・・・。

書込番号:25952478

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2024/11/07 11:32(10ヶ月以上前)

>首輪の人さん

>レブル1100も丸型辞めて同じの付くし、レブル250も同じの予定っぽいし、あとは如何にメーター回りの装飾で胡麻化すか・・・。

CL500の2025モデルも発表されてましたが、メーターは現行の改良型(明るさ改善)でした。
同じメーター使ってるレブル250もCL500と同じメーターつかうんじゃないですかね。

書込番号:25952514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/07 17:58(10ヶ月以上前)

JK05既に乗っていて低走行なので、しばらく様子見ですかね。リザーバータンク付きの乗り心地がどの程度かは気になるところですが。細かく言えば時計の精度向上や温度計はあるのか?等、日本仕様待ちかな。

書込番号:25952958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/08 10:45(10ヶ月以上前)

>kumakeiさん
レブル250の2025年モデルはCL250/500と違ってE-Clutch濃厚っぽいので、現行のメーターにインジケーター追加する加工じゃなくて、レブル1100やPCXに取り付けたのと同型のCB650Rで使ってるやつじゃないかなって予想してます。
で、CL250/500も2026年モデル以降同じ形になっていくんじゃないかな。

書込番号:25953722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件 PCXの満足度4

2024/11/08 12:36(10ヶ月以上前)

昨日の夕方から早速現行モデルを探しました。
大阪ですが前回購入したお店やその周辺などは在庫があませんでした。
白なら一台あると言われてもそこまで妥協できず、電話しまくってグレーを見つけ急いでなんとか契約できてホッとしました。

ドリームの在庫検索もしましたが、京都や郊外含め7件ほどで、やっぱりほぼ売り切れに近いようです。

納車まで一週間、楽しみです!

書込番号:25953832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2024/11/08 16:42(10ヶ月以上前)

>首輪の人さん
>レブル250の2025年モデルはCL250/500と違ってE-Clutch濃厚っぽいので

どこ情報ですか?

CL500/250の2025モデルで搭載されなかった時点でレブル250にEクラッチつく可能性は低そうですが…

もしEクラッチつくならEICMA2024で発表ないほうが不自然なきがします。

書込番号:25954100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/09 22:25(10ヶ月以上前)

スレ主様今晩は。現行車契約良かったですね!!おめでとうございます!!
当方も160を買おうか悩んでましたが、現行型の余りのコストダウン振りにガッカリしました。現在22年式JK05のポセイドンブラックに乗っていますが、同じく現行型を探して乗ろうかとも考えています。

書込番号:25955668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/09 22:26(10ヶ月以上前)

失礼、次期型ですね。

書込番号:25955670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件 PCXの満足度4

2024/11/10 18:39(10ヶ月以上前)

>ビリーの十番弟子さん
ありがとうございます! はい、楽しみに待ってます。

 私も欧州発表翌日の11月7日(木)に現行モデルを探しましたが、先にあるようになかなか在庫はありませんでしたので、もし決断されるなら急いだほうが良さそうですね。
 ちなみに盗難や早期での破損が怖くて万全な車両保険にも入るつもりです。3年目位から再検討かな?と思っています。
 でも購入店ではスマートキーになったことで盗んでもエンジンをかけることが難しいので、感覚ではそれまでより10分のみ1になって、今はカブをチェーンのかかった前タイヤだけ置き去りで盗られることがあると聞いた。とのことでした。
 
 欧州発表以来YouTubeでも次々情報が上がりますが、やっぱり羨ましいのはリアポンプくらいです。
 フロントのランプもダイヤモンドカットぽいのから、古い単純なデザインに思えます。リアはX型からコスト削減型に見えます。
 液晶パネルも期待ハズレだったので、私はハンドルバーにAndroidAutoのドライブレコーダーを付けるので、機能は勝ります。
 7年前当初GoPro風カメラをつけ、車用を防水の為にジップロックに入れ、バイク用の防水タイプを付けていますが、高い気温もあるのか2年未満で故障するので、電源はあえてバッテリーから取らずUSB-Cから取るつもりです。
 少しドラレコが標準になれば、、、とも考えましたが、耐久性が2年未満で修理費がかかるならアマゾンで十分です。
 まあ安全のために出来るだけ見ないようにしてますが。

書込番号:25956620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/26 20:34(9ヶ月以上前)

地元ドリームの店員さんが研修で次期モデル(国内仕様)を見てきたそうです。
ハンドルカバー有り
フル液晶モニター
リザーバータンク無し
とりあえず1モデルだけだった
とのこと。確定情報ではないので悪しからず。

ちなみに現行型はメーカー在庫終了とのことで、店頭に無かった色で1台押さえてもらいました。
リード125(JK12)から乗り換えとなります。
年末入荷、年明け納車とのこと。
楽しみです!

書込番号:25975333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/01/17 13:00(7ヶ月以上前)

>kumakeiさん

お待たせしました。
あの後あれ以上情報出すなと怒られてしまって返信できませんでした。
サプライズ的なものだったらしく・・・

本日発表となったので、これを証拠としてって感じです。
メーター含めた仕様詳細についてはあの時点ではまだ情報降りてきてなかったので自分の推測でしたが、既存の丸メーターを改良となったようです。

流れからPCXの方に書いてしまいましたが、レブルの情報は今後レブルの方に移してに書くようにします。

書込番号:26040231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビームのまま走るのは違反です。

2024/12/22 21:19(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:16件

私はJF56→JF81→JK05と乗り継ぎましたが、あまりにハイビームのまま走行するPCXが多すぎます。

恐らくJF56の頃に話題になったスレ(https://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22242365/)が未だに検索するとトップに出てきて原因のいくらかにあるように感じますが、
それはあくまでLEDヘッドライト出始めのJF56(ホントにロービームとハイビームの光軸の高さがほぼ変わらなかった。それは事実)やハロゲンだったJF28の話で、
現行のJK05、むしろJF81では既に改善されてますし、今の型でやると普通にただただ眩しいです。

ハイビームのまま走ることは「減光等義務違反」という違反に当たります。

pcxのハイビームはロービームの2灯の真ん中なのですぐ分かりますし、万が一トラブルになっても言い逃れは出来ません。

ハイビームのまま走るのはやめていただきたいです。
(てか古いスレもなんとかならんものなのか。)

書込番号:26009697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/12/23 01:58(8ヶ月以上前)

光軸合わせてない原付や軽二輪や自転車、ハロゲンを後付けLEDバルブにして光軸やグレア無茶苦茶なバイクや車

なかなかヘッドライト点けない車

違反や迷惑挙げたらきりがない、ほんと危ないわ迷惑だわ


単に全灯点けたいからHighだったりしてPCX

書込番号:26009935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/23 04:36(8ヶ月以上前)

ヘッドライト点けないドライバーのほうが迷惑極まりないね。

あれはメーターが自光式になってるのも悪いとは思うね。オートライトやオートハイビームも常日頃から自分で管理しているドライバーには余計な装備とも思うけど、こういう迷惑なドライバーにはいいだろうね。

なお、対向車のハイビームだが、パッシングで教えてやればいいんでないの?と思いますけどね。誰しも消し忘れ位するでしょう。

書込番号:26009962

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/23 07:26(8ヶ月以上前)

夜間走行は基本的にハイビーム推薦って最近よく言ってるのが悪いんじゃないんですか?
対向車が居ても普通にハイビームで走ってるし

>KIMONOSTEREOさん
対向車のハイビームだが、パッシングで教えてやればいいんでないの?と思いますけどね。誰しも消し忘れ位するでしょう。

そう。パッシングするとロービームに切り替えるひとが大半ですが、中には頑なにハイビームで走ってるひとも居ます。
切り替え方を知らないのか、そもそもハイビームとロービームがある事すら知らないかは謎です。

書込番号:26010009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/23 08:10(8ヶ月以上前)

昼でも晩でも常にハイビームで走ってるア〇バイク乗り多すぎです。
前から来られても後ろに付かれても眩しい。
年寄りや学生の原付が一番多いと感じます。
トラブルの元や迷惑になってる事がわからない馬と鹿ばかりなんでしょうか。
パッシングをしてもローに変えない原付がほとんどなのでハイにしてる自覚は全く無いような感じです。

内容とは関係ありませんがJK05のハイビームはスポットライトのような感じであまり役には立ちません(笑)
多少はローより遠くを照らすけど照射する範囲は狭いし、たいして明るくないし・・・。

書込番号:26010046

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2024/12/23 08:51(8ヶ月以上前)

>あっきぃだぉさん

>私はJF56→JF81→JK05と乗り継ぎましたが、あまりにハイビームのまま走行するPCXが多すぎます。

関東での話ですが全く同じことおもってました。

通勤ですれ違う中年ライダーのPCX(JF56)が朝でも夕方でもいっつもハイビームつけてはしってるんですれ違うたびにがっかりしてます。

自分も過去PCX150(KF18)のってたのでヘッドライトが若干微妙なのはしってますが違反していい理由にはなりませんね。

書込番号:26010078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング