
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
最近リターンした42歳の一児の父です。バイクはずっと止めていてたのですが、最近はリターンライダーが多く、次第に自分も2輪への憧れが沸いてきました。また、今乗り出せば、一生の趣味になり、いつか息子ともツーリングなど楽しめるかなと、リターンを決意しました。妻との相談でバイクは400までで、飾りものにしないで飽きずにきちんと乗れるものという条件でした。いろいろ考え迷い、最終的にCBに。不安なく乗れて、速い。コンパクトで取り回しも良く、乗り出すのが億劫にならないいいバイクです。
1点

スイカマメさん、こんにちは。
カムバックされたということで、ようこそ、というよりお帰りなさいでしょうか。
>妻との相談でバイクは400までで、飾りものにしないで飽きずにきちんと乗れるものという条件でした。
いいと思います。乗ってナンボがバイクですから。CB400SF、良い選択だと思います。評価の高いバイクですし、長く楽しめると思います。
息子さんとのツーリング、実現するといいですね。
ご夫婦や親子でのツーリンググループにも遭遇します。やはり楽しそうです。見ているこちらも微笑ましくなります。
私もロートルのCB400Fourで走り回っていますが、先日レストアを終え、末永く乗っていたいと思っております。スイカマメさんもCB400SFでバイクライフを楽しんでください。息子さんとのツーリングが実現するときまでも乗っていられたらいいですね。
書込番号:7849505
0点

スイカマメさん、初めまして。
バイクは一生の趣味になりますよね。
自分もそう思っています。
CBは非常に良いバイクだと思います。
安全運転で素晴らしいバイクライフを過ごしてください。
書込番号:7850895
0点

スイカマメさん、初めまして!
CB400を御購入と言う事でしょうか?
フォア乗りさんやあぷりこっとパパさんが仰る様に
評価が高く、非常に乗り易いバイクですよ♪
一人ワケの分からん事を書いている人がいますが
そんなの無視して、いつか息子さんとツーリング
出来る日がくると良いですよね♪
くれぐれも安全運転でツーリングも楽しみましょう♪
書込番号:7851322
1点

あぷりこっとパパさん、フォア乗りさん、コックこっくさん、初めまして。私のCBはスペック2です。友人が1300に乗り換えるので買い取りました。Nプロのビキニカウルとマジカルレーシングのアンダーカウル、フェンダーレスにマフラーと、一通りいじってあるのでお得でした。やっぱりいいですね。バイク!
書込番号:7852344
0点

スイカマメさん、こんにちは。
お帰りなさい & リターンおめでとうございます。
少し前のSF板、
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110059/SortID=7643349/
の中に、10万キロ20万キロと走っているプロのシティライダー
(バイク便屋さん)の話が出てきました。
きっちりメンテしてやれば、CBは本当によく走ってくれるバイク
だと、非情に高い評価をしていました。
愛機を大切に、そしてご家族も大切に。
よいバイクライフになるといいですね。
書込番号:7860366
0点



本日納車引取りにいきました。教習所を卒業し初めての公道です。またがった時はやはりこんなに小さかったかな?と思ったのが感想です。バイクの取り扱い説明を聞きながらシートを外すとやはりここで聞いた通りの収納スペースがありました。車検証くらいしか入りません、取説とかをファイルした物は全く入らないしヘルメットホルダーは番線を大きくした様なものが左右にありました。これはこれで納得しヘルメットは盗まれるからかけないし、いらない物は積まない。運転し始めると違和感が、教習者より少し前傾かな?それと最後までマフラーをノーマルかモリワキのショートで悩んでましたが結局ノーマルにしてもらいました。自分ではこれが最高と一人納得。久しぶりのバイクの為、家に着くころには左手がクラッチ操作により痛くなってましたが、しばらく乗れば大丈夫でしょう。3回エンストしました。恥ずかしながら。
1点

BENZ3625さん
納車おめでとうございます。
車検証と自賠責保険の証書をシート下の
スペースに収納するわけですが
私の場合はコピーした証書を収納スペースに
携帯しています。
本当は正規の車検証や自賠責保険を携帯しなければ
いけない規定ですがバイクが盗難に遭った場合
名義変更が簡単にできてしまうらしいので
コピーを携帯するようにしています。
登録本人が運転者の場合は警察官も
大目に見てくれるらしいです。
また運転者が登録本人では無い場合は
車両照会や運転手の免許照会でちょっと
面倒らしいです。
安全運転で楽しく乗りましょう(^^)
書込番号:7849169
0点

>>3回エンストしました。恥ずかしながら。
お気になさらずに、私なんて峠で原付に煽られました。
NS-1だかNSR50で結構いじってあるような物でした。
(バリバリ伝説1話目に有ったナナハンがカブに抜かれるとこみたいに屈辱的でした。(泣))
書込番号:7849978
0点

道幅が狭くRのきつい峠の下りなら十分あり得ることですよ。
小型軽量がすべてに勝るケースもありますから・・・
書込番号:7852899
0点

それ、先月の価格comツーリングで、コーナーでV125にアウトからせまられ片手運転で真横から写真を撮られたらしいワタクシのナナハン。。。
そこまで来ると乗り手がアブノーマルとノーマルだからでしょうか。。。
でもまた価格comツーリングに来て欲しいです。 ってか、来週もいらっしゃる予定です(*^^*)
書込番号:7853288
0点

かま_さん、それって下りでの話でしょうか?
スクーターって下りで案外走りやすいですから(前は400のビッグスクーター乗り、現在はナナハンとリード110乗りの経験から)
操りやすさといい、ブレーキの扱いやすさといい(前後とも手だから加減しやすいし)
上りではリッターバイクについていけなかった400スクーターでもくだりではリッターバイク達を突っつきまくってしまった事もあります。
それと私が、どれぐらいのペースで走って煽られたか動画で例を挙げたいところなんですが、問題が生じそうなものも映ってるのでやめときます。(笑)
書込番号:7855902
0点

特に下りではなかったです。伊豆の海沿いでした。
V125は速かったです。
でも、僕は僕で、遅いです(^^;;
書込番号:7856310
0点

二十数年前に私の乗るCBX400とハーレーとBMWの三台で伊豆半島ツーリングを
した事があります。
排気量は半分以下の私ではついていくのがやっとでしたので、峠道で追いついてやろう
と思い頑張りましたが、甘かったです。
私が下手っぴなのは事実ですが、ハーレーには驚きました。草履のようなステップを
火花散らしてコーナーをクリアしていく姿は圧巻でした。
シャフトドライブのBMWも凄かったです。パワーの違いもありますが、腕の違いが
大きいですね。
書込番号:7856486
1点

納車おめでとうございます。
大事に乗ってください。
良いバイクですよね。。
書込番号:7858890
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
みなさんお久しぶりですゥこんばんわ。待ち遠しかった日々も終わり、無事19日に赤白RevoABSが納車となりました。様々な助言、大変にありがとうございました。納車日に早速、バイクカバーとロック、グローブ、レインコートを買いに友人の車(荷物運んでくれました)と私のバイクの2台でドラスタ・ナップス・南海部品を一回りして来ました。40前のブランク長きリターンライダーですが初日で軽く100キロ程一気に走ってしまいました・・・。走り出してまず感じたのは本当に乗りやすいんだなぁ〜っとゥ下からのトルクも有って発進・低速走行も楽々ゥまた高めのギヤで低速で走ってても(慣らしなので)トルクが乗って来るので楽で気持ち良かったですゥ各ギヤもなるべくまんべんなく使う事も意識しつつ。それでタイヤの皮剥きも兼ねて、軽く山道も走りましたが気持ち良く寝てくれましたねゥそんなにでは無いですが切り返しの時に若干の重さを感じたかなって所ですゥしかし、とにかくこのデザイン(特に右リアから眺めた姿)に、またまた惚れ直してしまいましたゥ私のCB購入の第一の決め手だった物ですので。いよいよ21日から片道43キロの通勤が始まりますゥ慣らしも早く終らせて、VTECゾーンも楽しんでみたいです。まぁ通勤で使う日が多いので燃費走りも意識しなくてはなりませんが・・・。どこまでのばせるかっ?これも楽しい挑戦ですが浮ナは、これからも途中途中でレポを載せて行きたいと思ってますので宜しくお願い致します。
2点

納車おめでとうございます。
慣らしを終らせてのVTECを体感するのも楽しみですね。
でも決して無理はしないで下さい。
安全運転で、楽しくバイクライフを末永く送って下さい。
書込番号:7837563
0点

おー!おめでとうございます♪(^-^)
「納車されました」などの書き込みを読むと
本当に羨ましい限りです。
通勤にご利用されるみたいですけど
私だったら勿体無くて使えません!(笑)
今は通勤・遊びに利用するのは原2か車ですが
1人でフラっと遊びに行きたい時もあるので
その時の為にRevoを買いたいですねぇ〜。
どうぞ安全運転を・・・
書込番号:7838728
0点

あぷりこっとパパさん、ありがとうございますゥ楽しみは、もう少し先ですが安全運転で気を付けて行きますゥお互い絶対無事故でゥコックこっくさん、ありがとうございますゥREVO乗りになられる日が来られる事を一足お先にお待ちしておりますゥ今後の参考になる様なレポを又アップして行きますので宜しくお願い致します。私も納車してみて実は勿体無いかな?って思った次第です。でも本日初通勤でしたが、行き帰り凄く楽しかったですゥコンバインドABSも実に自然で良く効き良く止まりますゥこれは想像以上にとっても驚きました。自分のブレーキングがとても上手くなったと錯覚してしまいそうな程ですォ
では今日はこれにて、明日も通勤ライダーで行って来ます。
書込番号:7839192
1点

納車おめでとうございます。
初日から100kmですか。
やっぱりリターンの方は違いますね。
ビギナーの私は、店から恐る恐る帰ってきたあと、夜中になって
道が空いてから30分くらい近所を一回りするのが精一杯でした。
書込番号:7839195
1点

RIU3さん、ありがとうございますゥGWは楽しまれましたでしょうか?さてさて、私も実は左手(クラッチ操作)と右足(停車時に支える)が、若干筋肉痛です。若かりし頃には無かったですが・・・ネお恥ずかしい。体も少し鍛えた方が良さそうです。その後SBの調子はいかがですか?レポ楽しみにしてます。こちらも又通勤レポを載せて行きたいと思っておりますので宜しくお願い致します。では又、お互い安全運転第一でゥ
書込番号:7839251
1点

リターンパパさん CB400SF納車おめでとうございます。
>私も実は左手(クラッチ操作)と右足(停車時に支える)が、若干筋肉痛です
わたくしも15年ぶりにリターンして原二3年、ギヤ付きは1年目ですが、
渋滞に填ると左手は辛いです。
どうぞ安全運転で末永く楽しいバイクライフを送ってください。
書込番号:7839878
0点

納車おめでとうございます。
自分はSpecVですが、納車1ヶ月の慣らし運転中です。
まだ350kmほどですが、
CB400SFの乗りやすさ=安全だと実感しております。
お互い安全運転で楽しいバイクライフを送りましょう!
書込番号:7840675
0点

カンバックさんゥにょういずみおうさんゥありがとうございますゥリターン時の体の不具合浮りますねゥしょうがないですけど・・・。でも納車4日目ですが、少しづつ体も慣れてきましたゥ今度はオシリが痛くなって来ましたが・・・。ネ通勤時間に余裕が有るときは時々止まって、一服しながら休ませてます。さて今日は、久々に仕事が早く上がれたので帰りに自宅を通り過ぎて剩根の宮ノ下迄軽く流してしまいました。くねくね道が、とっても楽しかったです。今のバイク(車体関係全て含め)&タイヤって凄く良くなりましたねゥ20年近く前の物とは比べ物にならない位の安心感が有りました。やはりここでも自分が上手くなったと錯覚してしまいそうでした。それ位に思う程CBは乗りやすいバイクですねヌ本当にこの歳で出会えて良かったですゥ大事に乗って、これからもリターンライダー&通勤ライダーとして安全運転第一に楽しくバイクライフを過して行きたいと思っております。本日迄の走行距離300キロですゥ通勤距離が43キロ有りますのであっ!と言う間ですネでも通勤も苦にならない程、行き帰り一人楽しんでますのでゥ皆様また宜しくお願い致します。燃費レポ等は又UPして行きますゥ
書込番号:7842563
1点

そんなに携帯電話の絵文字を連発しても、ほとんどのユーザーであるパソコンには見えてないですよ。
書込番号:7842634
0点

かま_さん!ご指摘ありがとうございます。皆様大変に失礼しました。見易くして行きますので、今後も宜しくお願い致します。
書込番号:7842656
1点

頑張ってください〜
関東圏のかたのようなので、お時間がありましたら価格comツーリングもご検討くださいね!
書込番号:7842710
0点

かま_さん。ありがとうございます!時間合えば行ってみたいですね!また宜しくお願い致します。
書込番号:7842758
1点

リターンパパさん、納車、おめでとうございます。とてもうらやましいです。
私も現在、リターンパパさんのSFとまったく同じ車種、色、仕様のSFを発注中で、今日、バイクショップから「予定通り明日引渡しできます」と連絡がありました。
でも明日はどうも天気が悪いみたいなので、天気を見てから実際に引き取りに行くかどうか決めるつもりです。免許取り立ての初心者が路上にデビューするのが雨の日なんて怖すぎます。
あー、でも早く自分のSFに出会いたいです。もし明日引取りに行けたらここでご報告します。
お互い安全運転でバイクライフをエンジョイしましょう♪
書込番号:7846499
0点

mashirito23さん!おめでとうございます!同じ仕様なんですね。何だかこちらも嬉しいです。せっかくなのに明日は天気悪いみたいですので、気持ちは分かりますが、絶対無理せずにして下さいね!私も納車の日は夜迄、走り回ってたら小雨が降りだして家に着く寸前で大雨に打たれてしまいました。濡らしたくなかったのですがやられました。まぁこの先ずぶ濡れになる日も来てしまうのは分かっているのですが・・・。こちらは明日も仕事ですが、雨に特攻するか、電車にするか、悩んでます。まだ暫くはピカピカでいたいですしね・・・。とにかく無理せずに!納車されましたら又いつでもお待ちしておりますので!
書込番号:7846853
0点

結局、今日の引渡しは延期して来週引き取ることにしました。雨の予報をこれほど恨めしく思ったことはありませんが、これから長いバイクライフを迎えることを思えば、ここで焦る必要もないと思い・・・と自分を言い聞かせました。
しかしいてもたってもおられず、ショップに「自分の」CB400SFを見に行ってきました。かっこいいーー。もうたまりません。赤白のツートン、最高! 実車を目の前にしても全然派手でなく、逆に落ち着いて見えるくらいでした。エンジンもかけてみました。違う! 教習車とは全然違う!! 「シュイーン」と言うちょっと甲高いエンジン音が一層掻き立ててくれました。
外はまだ雨が降っていなかったので乗って帰ろうかと思いましたが、ショップに車で来たのがあだになりました(涙)。
来週こそは! 本当に自分のものになったときに、ファーストインプレッションをご報告しますね!
書込番号:7849921
1点

mashirito23さん!来週で正解でしたね。待ち遠しい日が続きますが、又楽しみも増えますね!しかしと言うかやはり私も納車前、仕事に行く前に少し時間が有ったので同じ様に車で見に行ってしまいました。そして同じ様にエンジンかけて感動して、眺めて感動して、乗って帰れないもどかしさも味わいました。だからか納車日は100キロも走ってしまいましたよ。とにかく楽しみに待ちましょう!インプのアップをこちらも楽しみに待ってます!
書込番号:7850966
0点

皆さん、今晩わ!先日初給油(満タン法)してきました。通勤時42キロは(バイパス80〜100キロ走行+一般道+国道渋滞・有名な所の二ヶ所をすり抜け走行)そして、帰りがけに軽く峠走行と言った感じですがリッター20キロでしたォブイテックゾーンにはギリギリ入れてませんが。と言った所です。皆さんどうでしょう?悪い方になりますでしょうか?やはり60位で流す様に走った方が燃費伸びそうですか?これから又々ガソリンの値段があがりそうですしね!あぁ〜でも早くVゾーン試したいです!ちなみに納車一週間で500キロになってしまいましたォ明後日辺りで又給油になると思いますので再計測してみます!次回も条件はほとんど変わってませんので、今の走りでの平均が取れると思います。皆様の御参考になれれば幸いです。ではまた!
書込番号:7860372
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール
Revoの燃料タンク容量は18L.。液晶表示の燃料計は、6つのセグメントが横一列に並んでおり、
6個点灯(満タン)から5個、4個と点灯個数が減っていき、1個点灯の状態が終わると、6個
のセグメントが右から左へ流れるようにフラッシュします。(フラッシュ状態が残量が少ない
ことへの警告を意味します。)
取説によるとフラッシュ開始時の残燃料は約4L.で、「フラッシュが始まったら早めに補給して
ください」と書いてます。
GWに岩手方面にソロ・ツーに出かけました。
東京・仙台間は概ね高速利用、仙台以北は概ね下道利用で、走行距離はおよそ1400km。
このツーリング中に、2回ほど航続距離を試してみました。
1回め
航続357kmでフラッシュ開始。
375kmで給油(14.73L.)。平均燃費 25.5km/L.
2回め
航続360kmでフラッシュ開始。
382kmで給油(14.92L.)。平均燃費 25.6km/L.
上記データを見る限り、警告開始時点の残量はほぼ取説通り(約4L.)と考えられるので、
遠乗りに出てゆったりめで走っていれば400km以上走ることができると思います。
同時に、(燃料計を過信してはいけませんが)普段から自分の走り方を意識していれば、
残量から逆算してあと何kmくらい走れるかの目算も容易に立てられそうです。
5点

バイクの航続距離が長いとツーリングプランを立てるのも楽ですよね。
途中無給油で400km以上も走り続ける事が出来ると心強いと思います。
わたくしのバイクのツーリング燃費は概ねL=21kmでタンク容量は20Lです。
リザーブは5Lですが、以前夜の中央道で310kmを少し過ぎた辺りでアクセルの
早い操作にエンジンがついて来なくなり、暫くしてボボボボ・・( ̄□ ̄)!
直ぐにレバーをリザーブへ切り替えてそのまま走り続けましたが、心臓には
良くないです(笑)
書込番号:7836839
2点

自分のCB400SBは2年前の型ですが、260キロ程でフラッシュが始まります。
燃費は20キロ前後です。燃費は乗り方で差が出るでしょうが、カタログではRevoの方が燃費悪かった気がしますが、実際は結構良いんですね。
自分のCBは燃料系のセグメントが頻繁に変動するのですが、Revoは如何でしょうか?
特に困らないのでショップには見せていませんが、自分のが異常なんですかね。
書込番号:7837895
5点

> カンバックさん
おっしゃるとおり、航続距離が長いと精神的に心強いです。
それと、警告が始まった時の燃料残量が掴めた(取説とおり
だったことがわかった)のもプラスでした。
書込番号:7839238
3点

パラダイス天国さん
>自分のCBは燃料系のセグメントが頻繁に変動する
残量の表示が増えたり減ったりするという意味ですか?
もしそうだとすれば、私のマシンでもありますよ。
とくにN個点灯とN-1個点灯の境目あたりでは、3個点灯で一旦エンジン
を切り、再び始動すると4個点灯になっていたというケースがあります。
ちょっと走るとすぐに3個点灯になってしまいますけどね。
書込番号:7839271
0点

>3個点灯で一旦エンジンを切り、再び始動すると4個点灯になっていたというケース
液晶表示の燃料計では燃料が境目の臨海点付近にある時には良く起こる現象だと思います。
逆に走行中では全部点灯していても一旦エンジンを止めて再始動すると減っていたり・・・
針式の様に微妙な動きを表示できないので仕方がありませんが、一度に大きく表示が変わる
ので最初は戸惑うこともあると思います。
因みにわたくしのバイクは針式ですが、車は10個のセグメントが横一列に並んでいて残量表示
が最後の1つになると燃料警告灯が点灯、セグメント表示10個が全て再点灯しますがバーの高さは
1/3になります。
これは1目盛が1Lとの意味で燃費がL=6〜7kmの車では恐ろしい程の速さで消えて行きます。
以前表示が全部消えてしまったことが一度だけありますが、75L入りました(取説値は80L)
書込番号:7839849
1点

SFの掲示板でお世話になっております。
今回の航続距離の情報、私が一番欲しかった情報の一つで、とても参考になりました。と言うのも年に数回実家に帰る際にいつかはCBで、って考えているのですがその距離が約400kmなのです。このレポートによれば本当に微妙な距離ですよね。航続距離の数字を見て苦笑いしてしまいました。もうフラッシュ無視でしょうか!(笑)
書込番号:7850035
1点

mashirito23さん
ご実家まで400kmですか。ちょっと微妙ですねえ(^^;)。
航続距離の件、あくまで私のバイクでの話ですから、ぜひご自身でも試してください。
遠乗りにでかけることが多いので、航続距離を知っておきたかったのはもちろんですが、
残量警告が始まるタイミング(フラッシュが始まった時にタンク内に何リットル残って
いるか)が掴めたのは大きな収穫でした。
満タンだと重心が高くなるので、少しでも長く軽い状態で走りたいのですが、残量表示
が信用できないと給油のタイミングが難しくなりますから。
お互い、ガス欠しないように気をつけましょう。
書込番号:7856401
1点



みなさんがアピール宣伝しテストコース又サーキットで走りたいと思いますね。DN−01オーナ様限定特別優待サーキット走行などあったらいいな〜自分のバイクの確認した〜い。でも少し排気量がたりないか
純正ナビ今日の最高速記録されますが誤差ありましたよ。ナビのガソリン残量も少しおもしろいと思いました。少なくなったら燃料系をタッチすれば近くのスタンドが表示されるの発見しました。ナビずいぶん高いと思ったけど…(汗)
0点

うちのER6n(650ccパラツイン62馬力、174kg)で220km/hという情報がYouTubeで出てましたので、単純に馬力や車重、ATによるロスを換算すると180km/h行かないくらいじゃないですかね?
まぁ、高速道路走るには充分でしょう。
書込番号:7831865
0点

DNワンさん、どもです。
一応、メーター読みですが”ぬゆわkm/h”までは確認しました。
ちなみに、GPSでの表示は4km/h少ない”ぬやおkm/h”となっておりました。
※まだ余裕はありそうですが・・・ご参考まで・・・
書込番号:7836278
0点

>メーター読みですが”ぬゆわkm/h”までは確認しました。
うち、英語キーボードだからわかんないやw
もちろんサーキットとかでの話ですよね?
書込番号:7836456
0点

tnx-01 への返事
はりきりましたね。ひょっとしたらサーキット走りたいグループかな…
ナビの件今思えば失敗同じ値段でメーカー同じようなものがオービス対応ナビが今欲しいと思いました。
純正ナビでは出来ないそう残念でした。まだ音楽を取り込む方法わかりません。手順誰か教えてほしいよ〜お。
書込番号:7837329
0点

ギャザーズMなら同じかな?
メモリーカード(ミニSDカードだっけ)を購入、USB接続してPCから音楽ファイル(MP3)のみコピーすれば聞けますよ^^
書込番号:7869634
0点



先日92000km突破しました!
オーバーホールはまだしておりません。
オイル交換は
走行3万km位まで3〜5千kmごと交換
走行5万km位まで3千kmごと交換
走行5万km以降2千km交換
チェーン交換
約35000km、約65000km
フロントタイヤ交換
12000〜15000kmごと交換
リアタイヤ交換
10000〜12000kmごと交換
用途
ツーリング50%
通勤20%
街乗り30%
と言った感じの整備歴です。
オイル滲みが6万kmを越えた辺りからありますが、
オイル交換を早めにすれば問題有りません。
本当に地球一のバイクですよ。
2点

さすがのスーパーカブですね。
末永く大事に乗っていただき、記録をどんどん伸ばしてください。
書込番号:7830246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





