
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年4月23日 17:54 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月29日 06:40 |
![]() |
17 | 6 | 2008年10月16日 20:52 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月30日 17:18 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月19日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月17日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


四〇代のリターンライダーです。
二年前までの四年間CBR1100XXに乗っていましたが、あまり乗る時間がなくなり手放してしまいました。
しかしオートバイへの未練は断ちがたく、ヘルメット、グローブ、ウェア等々手放さずに持ち続けました。
ヤフオクで250の中古でも買おうかと思い悩みましたが、このたびCB750の新車購入に至りました。
実は平成3年に国内販売されたナイトホーク750を購入し数年相棒とした経験があります。
すると翌年CB750発売となり、ナイトホークより格好のいいCB750を欲しいなあと思ったものでした。
本日納車で二年ぶりのオートバイ運転でしたが、CBR1100XXに比べて軽快だな、というのが第一印象です。
相変わらずの低速の粘りで、走ってすぐ5速のオートマ感覚。
ナイトホークに比べるとキャスターが立っているのでヒラリ感があります。
昔と同じヒュルヒュルと回るエンジン音。
「あ〜懐かしい!」と運転しながら笑っていました。
家族持ち、家のローンを抱えておそらくこれが最後のオートバイになるでしょう。
大事に大事に乗って、自分の子供が大きくなったら子供に譲るのが将来の夢です。
3点

いいバイクですよね。
今年の秋で販売終了と言うことなので私も7年車を購入。単車と言う響きがもっとも適切なバイクかと思いました。
排ガス規制と騒音規制は避けて通れない道ですので、このようなレギュレーションのバイクは今しか買えません。
2度と買えないバイクなのですからお互い長く維持し続けましょう。
おめでとうございます。
書込番号:7709145
0点

こよおてさん
おはようございます。
ライダー復帰&新車購入おめでとうございます。
CB750は総合バランスに優れていて
非常に乗りやすいです。
カットビマシーンを期待する人には面白味は
さほど無いかもしれませんが
多くのバイクを乗り継いできたベテランにこそ
その良さを実感できる素晴らしいバイクです。
安全運転で楽しく長く楽しみましょう(^^)
書込番号:7711396
0点

こよおてさん
おめでとう御座います。
これからが楽しみですね。
私は永いことオフロードバイクのみに乗っておりましたが、一念発起してCB750-SPを2月に購入しました。
やはり、空冷4発・キャブのバイクを買ってよかったなと思っています。
まだ、700kM程度しか走っておりませんが、すごく乗りやすいバイクだなと感じています。
今週末は、このバイクでの初のロングツーリングを予定しています。これからいっぱい思い出を作っていこうと思ってます。
※嫁さんの渋い顔と引き換えに・・・。
※先日、早速ひとコケしてしまいました。嫁さんにきつく絞られてしまいました。
書込番号:7712218
0点

JA5GBZさん 、南白亀さん、shin-junさん書き込みありがとうございます。
>JA5GBZさん
以前所有していたナイトホーク750も故障知らずの丈夫なバイクでしたので
CB750も長くつきあえるタフなバイクに違いないと思います。
お互い大事にしていきましょう。
>南白亀さん
以前所有していたCBR1100XXで速度的には十分堪能しました。
楽しむということにかけてはCB750は必要十分な性能と思います。
原付からリッターオーバーまでたくさん乗ってきましたが、今一番満足しています。
>shin-junさん
ひとコケ残念ですね。
私も立ちゴケ対策にプロスマンのエンジンガードを注文しました。
うちの嫁さんにはなんとか了解をいただいています。
なんせ仕事のきつさとバイクを売り払ったことで私は幾分鬱状態でしたから、
気分転換的なものとして認めてくれていると思います。
私のCB750は青白の、ビキニカウル(ブラスター2)付きです。
皆さん、これからの季節楽しんでいきましょう。
書込番号:7713030
0点




SP忠男のHP見ました。
確かに研究開発してますねぇ〜
海外で発売になり、海外のツアラーの要望で、風除けのビックシールドやバニアケース・リアボックスなどが
海外メーカから発売されるんじゃないかと期待してましたが、既に国内でパーツ開発が始まってるとは驚きです。
楽しみですね
書込番号:7706935
0点

ども
忠さん今回はサイレンサーのみなんですね
しかも92dbって…
純正が73だから ちょっと近所迷惑かも?
社外品取り付けでドリームの保証はどうなるんでしょうかね
あと忠さんサイレントバージョンもお願いします☆
書込番号:7714174
0点



はじめまして。
携帯からで失礼します
先日、念願叶ってパールシルキーホワイトが納車されました
乗って帰る道中、まず乗り心地の良さにびっくりしました。次にコーナリング時ハンドルの安定感にまたまた驚かされました。
遠出も出来そうで楽しみです!
今後の予定は、今のままで不便ではないですがサイドスタンドを付けたいです。
シート下の収納で荷物は足りるので、BOX等の取り付けは考えていません
平均燃費などの報告も今後投稿したいと思います。
4点

今朝気付いたのですが、シートを無造作にパタンと閉めてもロックされませんね?上から少し押さえないとロックしません。
キー閉じ込め経験者には嬉しい仕様?となっている様です。
個体差は有ると思いますが…
書込番号:7704637
3点

納車おめでとう御座います。
>パタンと締めるとロックしない。 そうですよね。よく気がつかずに、そのまま乗ってたりします ハハハハ・・・・
書込番号:7709380
2点

販売店の方から注意されました。
シートをバタンとすると、ワイヤーが切れる(寿命が短くなる)おそれがあるので、気をつけてくださいと。
メインキーの所でシートオープンしますけど、それがワイヤーで繋がっているので気をつけてってことみたいです。
なので、バタンは一度もやってません^^
横からすみませんでした。
書込番号:7809079
2点

高LETさん
ご指摘ありがとうございます
ワイヤだったんですね…錆とかは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:7820959
2点

先日、不意にシートをパタンと閉めてしまいました。
気を付けていたんですが…
反省しつつシートを上げると、開きません!
使用する内にアタリ?が付いたのか閉じる様になっていました
またキーを中閉じです( ̄▽ ̄;)
ご注意下さいませ
書込番号:8509799
2点



ども
あとだしジャンケンのほし〜の☆です
先日ツーリングパッケージ+HIDで約170万で納車されました
アプリリアのMANA850と比較した結果DN-01になりました
アプを試乗した所、パワーもありリターンペダルで疑似シフトが出来る点やメットインがある等、DNよりも機能的に大変優れていましたが
決め手はデザインです
唯一無二のデザインとスタイルと言うことでDNにしました
今のところ色々と不便ですが
とても満足しています
前車が金翼でしたが DNも良く走ります
HFTの機構がどう優れているのかが素人なので良くわかりませんが
重量の割にとてもキビキビ走ってくれキビキビ曲がってくれます
ただカウルがあるワリにはネイキッドと変わらないぐらい、風当たりは厳しいですし
回りからの視線も感じます…
金翼に乗っているときはこれでオートマだったらもっと楽なのになと思っていたので
新たな金翼にはHFTを載せて欲しいと思います
慣らしを終えたらツーリングに行こうと思います
よろしくお願いします☆
0点

ほし〜の☆さん納車おめでとうおざいます。
所で金翼はどうなったんですか?
書込番号:7700303
0点

ご購入おめでとうございます。
価格comツーリング2周年記念蓼科ツーリングに間に合いますよ〜
他のDN-01のオーナーさんもお待ちしております。
ご存知ないかたは私の名前の右側をクリックρ(^^)
書込番号:7700403
0点

ども
tayuneさん
…金翼はアクシデントで
部品取りになってしまいました
ローンだけが残り…
…なんて 保険で相殺されましたが
ホンの数ヶ月のお付き合いでしたが東京〜大阪間の慣らしだけは今でも良い思い出です
かまさん
ご無沙汰しています
その節はご心配お掛けしました
ツーリングですがちょくちょく掲示板を拝見しておりますが中々都合がつかずな日が多く
参加を見合わせております
今後もチェックさせて頂き次は必ず参加できる日にご返事させて頂きたいと思います
よろしくお願いしますm(_ _)m☆
書込番号:7701054
0点

すり抜けが出来ないのホントでしょか?
ちなみに、EVO6のATがDN01と違う方式とホンダが明言していることからみて、GWにHFTは載らないと思いますよ。
書込番号:7743225
0点

ども
ぼんそわさん
ワタクシのはサイドバッグもつけてますし
すり抜けはできないです
というよりは すり抜けはしません
やろうと思えば出来るのでしょうが
ワタクシも4輪のドライバーでもあるので…
すり抜けしなくてもバイクは車で行くよりも速いですよ
すり抜けするなら原2とかが良いでしょうね
基本的にパニアやサイドバッグつけてる二輪は止めた方が…
バイクの品格が疑われるでしょうね☆
書込番号:7743340
1点





バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
今年はスーパーフォアでスペシャル・エディションが出ましたね。
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080417-cb1300sf.html?from=rss
カラーオーダープランとあまり価格差が無いのも良いですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





