ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Revo インプレッション(1)

2008/03/14 01:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

普通二輪免許を取得して3か月弱。(それまでAPE50に1年3か月、教習車はCB400SF)
ベテランの方には「何を今さら」と思われることもあるでしょうが、二輪歴の少ない
人間が「感じていること」として読んでいただければ幸いです。


見た目、外観

高速道路を利用した移動や中・長距離のツーリングを主な使用目的に考えていたので、
カウルのあるバイクが欲しいと思っていた。
ハーフカウルがある分、最初はやや大きく感じたが、実際に乗ってみるとコンパクト。
400ccロードスポーツという位置づけに見合った質感、存在感がある。


取り回し

ABS無しモデルで198kg(車検証には190kgと記載されている)。
オイルや燃料が入った状態だと最大で210kgを少し超える。
教習所の装甲SF(約200kg)の経験があるので、どうにも動かないとか手も足も出ない
ということはないが、第一印象としては「やっぱちょっと重いかも」。
エンジン周りや排気パイプ、大きくなったマフラーから来る印象だが、「重心が低そう」。
ただ、一旦走り出してしまえば、この重さが安定感に寄与しているとも思う。痛し痒し。


足着き

決して長くない足を持つ身長168cmでも不安なし。
バイク正立状態で両足先が着くし、大胆に腰を動かさなくても片足ベッタリが可能。


始動性

インジェクション採用の恩恵を大きく受けるところで、寒い朝でもスムーズ。
アイドリング時のエンジン回転数も「きっちり制御されている」感がある。
発進時、握ったクラッチをゆっくりリリースしていって半クラッチ状態に入る時、
燃料噴射量がわずかながら増える(エンジン回転数がほんまわずかだが上がる)。
エンスト防止プログラミングの賜物だろうが、この状態になったところから
スロットルを開けていけば優しく静かに発進できる。
(クラッチを切った状態で先にスロットルを開けておく必要がない。)

書込番号:7529806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/03/14 22:56(1年以上前)

オイラもほぼ身長が同じで足短めだからほぼ体系ですね。
CB400SBの試乗車に跨っただけですが、ポジション的に辛いとは思わなかったです。

取り回しについては慣れるしかないです。
乗ったりするうちに取り回しをしていれば慣れると思います。

と人のこと言える立場でなく、自分のバイクの取り回しに苦労しています。

書込番号:7533479

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/15 17:29(1年以上前)

お腹が狸さんさん、こんにちは。

>取り回しについては慣れるしかないです。

はい、おっしゃる通りと思います(笑)。
教習所に通い始めた頃、コマが終わってコース端でエンジンを切り、決められた
駐車スペースまで持っていくときにやっちまった(^^;)経験があるので、少し慎重
になっています。
買ったばかりなので尚更、倒したくないですから。。。

僅かな段差のある自宅駐車スペースへの出し入れには慣れました。
今は格好つけるつもりもないので、まあ、大丈夫でしょう。

書込番号:7536588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

契約してきました。ガンメタ。

2008/03/11 11:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:61件

昨日、ガンメタ契約してきました。
また展示車両を見せてもらいました。
現物を感想は…
・思ったより車全体のサイズが大きいと感じた。
・幅があるおかげで、シートがでかい。
・シート下の収納スペースは、やっぱり広い。
・足元はそれほど広くない。
前カゴをつけようかと思っていましたが、バイク店主より、リアボックスを勧められ、心が傾いています。
やはりリードの問い合わせはかなりあるようで、今月になって展示車両を用意した、とバイク店主は話していました。
来週納車の予定。楽しみです。
ちなみに、フロントのボックスですが、右側は「カップホルダーではない」そうですが、いったい何を入れるのでしょうかねぇ?


書込番号:7517171

ナイスクチコミ!3


返信する
nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/11 11:57(1年以上前)

かっぱの弟さん 契約おめでとうございますo(^▽^)o

〉フロントのボックスですが、右側… 取扱い説明書や簡単な書類などを入れる所ですよ。

自分は、メモ帳を入れていますよ。

書込番号:7517313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/11 17:26(1年以上前)

かっぱの弟さん おめでとさん^^

前カゴ、リアボックスは オーナーの使用目的によりますから・・ 

リアボックスは 鍵もかかるし安心感があります 

とにかく荷物を積むと思われるのなら 前カゴは 便利ですよ! 

広いシート下の収納スペース+α で リード・ライフを楽しめるように よ〜く 楽しんで考えてください!

ちなみに σ(・・。)のフロントのボックスには 自賠責保険のコピー、温泉でもらったナイロン袋に入ったタオル、軍手などをビニール袋に包んで入れてあります



 

書込番号:7518348

ナイスクチコミ!3


TEAM-Sさん
クチコミ投稿数:2件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/12 20:57(1年以上前)

昨日、LEAD110黒が納車されました。
私はリアボックスを選択しました。
GIVIのE16というストップランプ付きのものにしました。
フルフェイス(SHOEI X11)とグローブが入り、とても便利ですし、子供を幼稚園に送っていくので背もたれにもなり、なにもない状態より安心感があります。

書込番号:7523735

ナイスクチコミ!3


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/12 21:01(1年以上前)

かっぱの弟さん 契約おめでとうございます。

書込番号:7523757

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

納車しました

2008/03/09 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 coat150さん
クチコミ投稿数:14件

納車して1週間経過しました。
まだ慣らしで距離もそんなに走ってませんが、自分なりの感想です。

購入:レッドバロン
   ここの板ではあまり評判はよくありませんが、今まで3台
   購入しています。
   自分はなんの問題ないと思います。
   整備などもしっかりやってくれてます。
   バイクの知識はほとんどないので、まかせっきりです。

色 :ブルー
   本当は赤色が欲しかったけど、バックオーダーで納期が
   まったくわからないとの事で、青にしました。
   乗ってるステップワゴンとほとんど同じ色だし。

価格:5000円引きのみ。 
   ただ、2年以上30000万キロ走ってたアドレス125を、かなり   高い価格で下取りしてくれたんで問題なし。

スピード:アドに比べるとそりゃ遅いです。発進時は一番感じ
     ます。
     ただ不思議な事に、このバイク乗ってるとそんなに
     スピード出そうと思わないんです。流れに乗って普通     に走るだけで満足。

安定:これはアドとは比べ物になりません。この安定性の不満で
   買い換えたようなものですから。車重があるっていっても
   普通に押し歩きもできるし、すり抜けも充分できる大きさ   ですから。  
   道路補修などでアスファルトが縦に刻まれてるような時が
   ありますよね。アドの時は本当恐くてビクビクしてました
   が、リードだとまったく不安はありません。

収納:メットイン内の収納力は本当すごいです。フルフェイス
   メットを入れても、まだ余裕があります。
   買い物行った時3袋は余裕。足元にもおけるし。
   アドの中途半端な位置のコンビニフックに比べたら、使い
   勝手も充分。
   レッドバロンで担当してくれた人も、110クラスのバイクで
   こんなに広いのはびっくりしてました。
   リアボックスもつける予定なんで、収納は文句なし。

オプション:ウインドスクリーン グリップヒーター
   ウインドスクリーンは初めてつけるんですけど、かなり
   重宝してます。風はもちろん雨を受けるのも激減。
   大阪の冬でも朝は辛く、毎回指の冷たさは悩み。
   ヒーターつける事でかなり改善されました。


アドレス125に2年以上乗ってましたが、リード発売に心動かされて1ヶ月ほど悩んで購入にあたりました。
スピード、加速、大きさ、価格など、満足する部分もたくさんありましたが、どうしても安定性の悪さだけが不満で。
リードの安定性だけをとっても、買い換えた価値は充分。
それと収納力ですね。
もう一つ、根っからのホンダ党ですから。
上にも書いてますが、スピードを出してガンガン走るよりも、安定性を生かしてゆっくり走りたいと思ってます。
実際、どれだけ飛ばしても会社に到着する時間なんて5分と変わりませんし。

不満を言うと、やっぱりサイドスタンドは欲しかった。

トータルでは大満足のバイクです。
アドレスの時以上だと思います。

ただ、スピード重視の人は間違いなくアドレスをお奨めします。
どっしりとした安定感、収納力を重視するならリードです。

書込番号:7507965

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/09 15:45(1年以上前)

coat150さん 納車一週間 おめでとさん^^

σ(・・。)の 言いたい事 みんな言われた感じで・・・

焦らずゆっくり リードを楽しんでください

σ(・・。)も 本当に良い買い物だったと思ってます





書込番号:7508261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/09 19:09(1年以上前)

coat150さん 貴重な情報ありがとうございます。私はいまだにアドレスとリード迷っております。
当初アドレスを購入しようと思ったのですが短距離通勤には向いてない(エンジンが冷えた状態での走行と停止を繰り返すとエンジントラブルを起こすみたい)
リードはキックがないのと、足元が狭いのが気になります。
最近はキムコのアジリティーもありかな?と頭の中が混乱してます。
私もホンダ党で今トゥデイに乗っており、この5年間トラブルもなくよく走ってくれました。
加速が悪いといってもトゥデイよりはいいでしょう。
おそらくリードを買うのかな

書込番号:7509143

ナイスクチコミ!2


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/09 19:19(1年以上前)

coat150さん納車おめでとうございます。と言ってもcoat150さんが先輩ですね。

やはりレッド良いですよね。自分も悩みました。ブルーもさわやかで、明るくて良いですよね。 自分も本当に満足して乗ってます。

書込番号:7509193

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

Revo 購入しました。

2008/03/09 01:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

以前にAPE50板で「普通二輪免許を取りたい」と書いたRIU3です。
昨年10月中旬から教習所に通い始めたものの、たまの日曜とたまの土曜にしか
通学できず、慣れないことも手伝って超過教習料金をたくさん払いましたが、
昨年末に免許を取得しました。

ステップアップ後の最初の一台として選んだのはCB400SB Revo。
ほとんど一点買いに近い選択でしたが、RevoにするかSpec III の中古にするかで
店頭で5分間だけ考えました。そのあたりのことは機会があれば別に書きます。

以下に購入検討時(今年1月中旬時点)の見積りを記します。
3月に入って各販売店とも販売拡大にドライブをかけており、下記金額から
3〜5万円以上こなれてていると思われますので、あくまで参考値と考えてください。

左側がドリーム某店、右側が首都圏に10店を展開する併売店・弁慶某店の初回見積り額です。
オプションで付けたETC費用は双方から外しています。
下取り車は 2006年後期型APE50、走行1200km。改造なし、事故なし、大キズや凹みなし。
購入の基本方針:「時間の無駄は省く、できれば一発で決める」
        「金額に大差なければ、多少高くてもドリーム店で買う」

          D     B
車両本体価格   824250   824250
車両本体値引   -57750   -83250
車両本体     766500   741000

整備代金        0    36750
手続代行費用    23100    31500
防犯登録費用    1365    1050
自賠責保険料    28260    28260
重量税       7500    7500
検査登録印紙代   1100    1100
ナンバー代      540      

ここまで小計   828365   847160
下取り車     -115000   -110000
合計       713365   737160


車両本体を比較するとドリーム店が7%引き、弁慶が10%引きで、弁慶の方が2万5500円安い
のですが、弁慶はドリーム店にない整備費用を請求してきたり、手続代行費用もドリーム店
より高いので、乗り出し費用は初回見積りからドリーム店の方が安かったです。

弁慶も「初回見積りで買ってくれたらラッキー」くらいのノリで、手続代行料や整備費用を
下げたり、下取り価格の見直しをほのめかしてきました。
駆け引きしてもよかったのですが、ドリーム店はAPE購入時からずっとお世話になっており、
店長以下、営業もメカニックも対応がしっかりしているので当初方針を貫き、最終的に
下取り車に数千円の上積みを加えた額で、即日ハンコを押しました。

ETCセットアップ済み・1月末納車で、今は新車点検を終えた直後です。

書込番号:7505999

ナイスクチコミ!1


返信する
R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 09:25(1年以上前)

RIUさんこんにちは。
以前、マグナ50&エイプ50板でお世話になりましたR.I.S.Eです。

遂に普通二輪取得されたんですね。
奇遇ですね、私も年末から年明けの冬休みを利用して普通二輪免許を取得しました。

Revoいいですねー
やっぱりNKモデルではダントツのカッコよさだと私も思います。

エイプ50とは比較にならないパワーを持っているのでくれぐれも気をつけて乗ってくださいね。

ちなみは私は目的のDSC4を購入せずに愛車マグナ50を88にボアアップして乗り続ける事になりましたw
マグナの新車がもう一台買えるぐらいにコストがかかっちゃいましたが、コレだけ愛着をもってしまったら仕方ないですね。

でも、今年の内に大型を取りに言ってしまうかも・・・・・

書込番号:7506866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2008/03/09 09:45(1年以上前)

RIU3さん、CB400SB Revoご購入おめでとうございます。無事故、安全運転で末永くバイク
ライフを楽しんでくださいませ。

弁慶某店の36750円の整備費用とは、いったい何を整備してその金額になるのか?
疑問に私も思います。

中古車ならば、4輪、2輪問わず販売価格に整備費用が含まれているか、いないか明示
しなければいけませんが、新車で36750円もの整備費用は発生するのは4輪、2輪の
新車でも理解できません。

個人的にはこういう意味不明の諸費用を請求するような店では、大手販売店でも敬遠します。
大手だからといって信用は全くできないと思います。

私自身、この価格コム口コミでも評判がよろしくない、全国展開している大手量販店で
バイクを購入した事がありますが、メカニックがバイクのセンタースタンドを立てただけ
のようなケースでも整備費用を請求するような、利益追求最優先の冷たいビジネスライク
な経営方針や、店長以下従業員の教育や接客態度、整備技術の未熟さなどで嫌な経験をし
た事が何度もあります。

車両本体の値引きで客の心をつかみ、高額な諸費用で儲ける。そこで客がまだ腹を決めないと
諸費用を値引き、あの手この手でなんとか売ろうとする。
その手に引っかからないで、付き合いのあるドリーム店で購入した、スレ主さんは賢明だと
思います。

バイク専門誌などメディアは、例えばモーターマガジン社のオートバイという専門誌は
国産車価格表に諸費用の参考例として50cc以下の場合からでも、納車整備費用が計上
されています。

意味不明な高額な納車整備費用で利益を出している店が多く、それが業界の常識として
まかり通っているからだと私は思います。

参考例として掲載しているのは理解できますが、現実に請求しない店もあります。
出版社を経営する側としては、広告料収入が減る事は経営問題になりますので、
業界の悪しき習慣にはメスを入れる事は出来ないのでしょう。

買う客のほうも、老舗のメジャーな専門誌にまで納車整備費用が参考例として明示されて
いるので、何の疑問を持たず請求されるがままに支払ってしまっている客が多いのが現状
だと思います。

専門誌やメディアの責任も大きいですが、買う客が賢くなり意味不明な諸費用にNO!と
拒否をするケースが増えてくれば、業界の悪しき習慣は変わってくるものだと思います。


書込番号:7506934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/03/09 17:53(1年以上前)

はじめまして
納車おめでとうございます
お時間があればREVOのレビューもお願いしますね。

書込番号:7508778

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/10 23:39(1年以上前)

ご無沙汰してます。> R.I.S.Eさん
こうして久しぶりに情報交換できるのも何かのご縁ですね。
今後ともよろしくお願いします。

私の場合、

・行ったことのない場所、見たことのない景色めざして遠くにでかける。
・町乗りはほとんどしない(通勤や日常の買い物には使わない)。
・(年齢相応に)操縦そのものを楽しむ。遅咲きだが少しずつでも上手くなりたい。

という目的があったので、選択肢は自ずと絞られました。

ボルドールのRevo、いいですよぉ。
ハーフカウルのせいか、販売店で試乗した時にはやや大ぶりに感じ
ましたが、
乗り始めてみると実にコンパクトです。
遠乗りを楽しむ(楽しみつつウデを磨く)にはもって来いの1台です。

足着きがよい。(シート高:755mm、私の身長:168cm で不安なし)
ヘンなクセがない。素直。
ライダーの挙動に忠実に反応するが決して過激ではないので扱いやすい。
それでいて、「その気」になった時にはかなりの高レベルで応えて
くれ(そうな気がす)る。

前ブレーキを優しく少しだけジワーッとかけた時にフロントフォークの
沈み込みがよくわかります。
この辺りの感覚がわからず、つんのめるような形で教習車をブッ倒した
経験がある私には、こういった素直さが実にありがたいです。

APEと比べたらAPEが可哀想ですが、パワーあります。
まだスロットルワークがガサツなので、APEの寛容さを懐かしみつつ、
経験値積み上げ中です。

私みたいな遅咲き・初心者が言っても説得力ありませんが、バイクは
注いだ愛情の分だけ得るものがあると思っています。
そのかわり、少しでも気を抜いたら事故や怪我に結びつく、そんな
シビアな一面もあります。
R.I.S.Eさんのマグナ88も大切に乗ってあげてください。

大型免許は、、、
そういう境地にまで到達するか今はわかりませんが、大型免許があれば、
バイクの選択肢は格段に広がりますね。
東名や第三京浜の左車線をゆったり流していると、国産大型車はもちろん、
イタリア製の赤いのやドイツ製の銀色のが中央寄りのレーンを疾走していく
のに遭遇します。
「いいなあ」「凄いなあ」と思う自分がいることは認めますが(苦笑)、
まずはボルドールRevoと付き合いながらゆっくり考えます。

書込番号:7515650

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/11 01:58(1年以上前)

こほおおさん

昨年12月18日発表、同25日発売で、実質的にタマが動き始めたのは年明けからのようです。
レビューに投稿が1件あるだけで、ここもSF板も実際に購入した方のレポートがないですね。
あっちこっちと比較してというわけにはいきませんが、実際に乗ってみて感じていることを
少しずつでも紹介していこうと思っています。

書込番号:7516387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/11 02:24(1年以上前)

RIU3さん、初めまして
購入・納車おめでとうございます。

私もAPEでバイクデビューして免許取得にいたり、現在はCB400に乗っています。
(REVOのSBでは無く、SPEC3のSFで、初心者ながらに腕を磨き中です...)

境遇に近いものを感じ、つい書き込んでしまいました。
以後よろしくお願いいたします。

書込番号:7516413

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/12 01:51(1年以上前)

小日本人さん、こんにちは。

ユーザーも賢くありたいものです。
見積りは見積り、最終的に安ければ項目は構わないという方もいらっしゃる
でしょうが、私は「カモにされるのはシャクだ」「わからないと思ってなめ
られるのはイヤ」なタイプです。
きちんとしていないところに出くわした時には、喧嘩を売ったりはしません
が、「それなりの対応」をさせて頂くようにしています。

書込番号:7521062

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/12 01:53(1年以上前)

こちらこそ初めまして。> あぷりこっとパパさん

教習車はSFでした。非VTECですけど(^^;)。
教習所に通っている頃はまだRevoが出ていませんでしたから、
SFとSBが一緒に載っている Spec III のカタログをめくって
いました。

世代に関係なくCB乗りという点で同士ですので、これからも
よろしくお願いします。

書込番号:7521069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

E-oil G1 か E1 か

2008/03/04 20:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:509件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

今までずっと E-1 oil を使っていましたが、今日初めて G1 oil を入れてみました。
エンジンが良く回るようになり単車が軽くなったように感じました。

取り扱い説明書によると E1 が推奨 oil になっています。
しかし、サービスマニュアルには G1 推奨となっています。
ホンダに問い合わせてみると、どちらを使用しても構わないとのことでした。
最近、G1 は値上がりして¥510→¥600となってしまいましたが E1 は¥780もするのでまだまだ安いです。

さらに燃費も期待できるので G1 は二重にお徳ですね。

書込番号:7484782

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/04 21:40(1年以上前)

E−1とG−1のオイルの粘度は同じでしたか?

書込番号:7485256

ナイスクチコミ!3


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2008/03/04 21:43(1年以上前)

そうですか、体感できるほど効果が感じられれば、180円高い価値はありますね。
さすがホンダです。自社のエンジンにマッチしたオイルを、オイルメーカーに開発させて
いますね。

今のリードが高くなってしまったので、スペイシーが存在価値を増していると思いますよ。

書込番号:7485272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/05 20:48(1年以上前)

E1にG1使用はやめておいたほうが良いですよ。

粘度こそE1、G1ともに10W-30と同じように見えますが、E1とG1とでは極圧剤の配合率違っているため潤滑性能も違います。

E1指定の車種はほぼスクーターになっていてエンジンオイルは四輪車と同じくエンジンのみ面倒を見ればよいのですが、G1指定車種はカブやモンキーなどのマニュアル車のエンジンオイルなのでミッションはおろかクラッチ滑りが起らない程度の潤滑性能に抑えられています。

また、スクーターのエンジンオイルはミッション車にくらべ量が少ないうえに搭載環境がカバーで覆われていて熱がこもりやすい為、かなりの悪条件下で性能を発揮させなければならないのでE1指定車にG1を使用するのはあまりお勧めできません。

以前にフォルツァZを所有していたときにホームセンターにも置いてあるG1を入れた事がありますが、タペット音が大きくなってしまったのですぐにE1を入れなおした経験があります。

E1オイルは2輪車よりは4輪車のオイルに近いようです。

書込番号:7489601

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:509件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2008/03/05 21:34(1年以上前)

 確かにメカノイズは少し大きくなっています。
しかし、ホンダの説明ではサービスマニュアル作製時点ではE1は未発売で、G1推奨とのことでした。
私はスペイシーにとってはE1は高級oil G1はノーマル oil という位置付けと解釈しています。

どのみち、G1を使用しても壊れることはないはずです。

両 oil 共 10W−30ですが、使用感はG1の方が若干軟らかいようです。

書込番号:7489866

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

驚異の収納!

2008/03/01 20:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スーパーの買出し ホームセンター特売 普段は車で行くのですが リードで チャレンジ!! 

スーパーで 袋二つ分を シート下に (なななんと その中に 特大の大根45cm) スッポリ!

猫のエサ 2.5kg×2 コンテナに
猫のトイレ砂 約10kg 足元に
ティッシュ5箱 前カゴに

シャトレーゼで アイスクリームを3袋 コンビニフックに

アミゴムで荷物を悪戦苦闘している原付のおばさんと 駐車待ちの車を横目に 悠々と帰ってきました

こんなインプレ あまり役に立たないけど 報告まで・・・



書込番号:7470574

ナイスクチコミ!6


返信する
政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/01 22:39(1年以上前)

こんないいバイクをベトナムだけで走らせるにはもったいないですね!

書込番号:7471321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/03/02 11:09(1年以上前)

収納力抜群のようですね。
ところで足元スペースには500ビールや2Lペットボトルなど1箱載せれますかね?
あとはヘッドライトがH4になれば買いなんですが・・・。

書込番号:7473480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/02 22:46(1年以上前)

>2Lペットボトル1箱
は 経験ありませんが 500ビール1箱は 楽々です

前後に動くので 足元ゴムを装備しています 

備えあれば憂いなし〜♪


書込番号:7476553

ナイスクチコミ!3


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/03 21:11(1年以上前)

やっぱりリード最高ですね! JOGでスパーに買い物に行く自分きとって夢の積載量です。  うー早くリードに乗りたい!

書込番号:7480528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/03/04 06:55(1年以上前)

ブルブルブルースさん ご回答ありがとうございます。
これから夏に向かって(ちょっと早いか?)ビールやスポドリなど清涼飲料の運搬が多くなりますので積載可能か気になっていました。
走行性能も大事ですが、日常の使いやすさを確認できたブルブルブルースさんのレポート 大変ありがたいです。

書込番号:7482554

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング