
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月12日 17:30 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月16日 22:45 |
![]() |
9 | 3 | 2007年11月23日 23:36 |
![]() |
2 | 2 | 2007年11月21日 06:12 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月22日 23:16 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月24日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)
下の値引きのスレでお世話になった『こぺさく』です。
本日、契約してきました!
近所のバイクショップを数軒まわって(意外と沢山ある事に驚きました)、最終的に感じの良かった店で購入しました。
値段はどこもほぼ横並びで大差ありませんでしたね。
明日の納車が楽しみでしかたありません(笑)
皆様のお陰で良い買い物が出来たと思います。ありがとうございました。
とりあえず報告させていただきますo(^-^)o
0点

>ひおおさん
昨日納車されて、早速通勤に使ってます。
まだ馴らし中ですが、良くも悪くも『のんびり運転』がピッタリの相棒ですw
これからも可愛いがりながら使い倒したいと思います!
書込番号:7101985
1点

多少記憶が曖昧ですが、確か…自賠2年と盗難保険付で14万円位だったと思います。
書込番号:7683415
0点



色々な 書き込みに不安を抱えながら 無事納車になりました。
因みに メインのバイクはホンダのCB1300SF(SC54)です。
また今回はアドレス シグナスX 等 試乗してから決めました。
15キロほど走りましたので感想を書きますね。
1.出足は遅いですが必要十分ですね。
2.最高速は明らかに遅いですが しかし必要十分ですね。
60キロまでなら良い感じです。
3.又特筆するべきは静粛性です。
4.さて他社と比べるとやはり可也落ち着いた乗り味ですが そこは
優等生のホンダ ブレーキはいい感じですね。
感想としては足代わりには 最高のバイクですね 乗り味は カブを楽チンにした様なバイクですね。しかしタイヤを少しスポ−ツタイプに変えるだけで可也変化する気がします。
簡単ですが 安かろう 悪かろうでは無いです。
2点

ご購入おめでとうございます。まさに分別のある大人が乗って初めて良さがわかる
バイクですね。
フロント12インチやコンビブレーキ装備なんて安くても安全性は譲らない!
ホンダのポリシーですね。
どこかの”粗製乱造動力性能命原付2種”に乗ってかっ飛ばしているユーザーとは
レベルが違いますね。
末永く可愛がって無事故でいってください。事故るのは精神年齢中学生の
いい大人が乗ったバイクだけで十分です。
事故が増えれば、またバイクに対して偏見や差別が増長し、規制が強化されますからね・・・
書込番号:7020507
3点

fururinさん
ご購入、おめでとうございます! 「環境対策」という名のもとに将来なくなるであろう栄光ある最後のスペ100ライダーということで、大切に乗って行きましょう♪!(^^)! 恐らく、我々が最後でしょうから・・・(涙)
確かに我輩もクルマを運転する時は、バイクはいきなり視界に入ってくるから、時々この繊細なハートがドキドキしますね。(笑)
それに、「そんなに急いで何所へ行くのか知らないけれど。。。♪」・・・
度が過ぎる「すり抜け」は大変危険ですね〜。 少しクルマの横が空いてるので、その空間を安全に効率的に利用するのはかまわないけれど、中にはアクロバットのような運転をするライダーもいる・・・(確かに問題だ。)
それに、乗り物は速ければ良いとは限らない。(燃費もあるし)
したがって、これを読んでる読者の方々は、くれぐれも注意してください。 注意一秒は怪我一生。 余生を病院で過ごしたいですか? それとも、まだお若いのに火葬場で焼かれたいですか? 熱いのはハートだけにしておきましょう♪ 我輩は今年の8月終わり頃に真面目にスペ100を運転中に事故に遭い、軽い怪我をしました。 けなげにも愛車のスペ100が我輩の身代わりになって「入院」。。。(涙)
ますます大切に乗らなければ・・・
なっはっは!^^;
書込番号:7020682
2点

大人の感想有難う御座います。
今まで各メ−カ−(ホンダ.ヤマハ.スズキ.カワサキ)のオートバイ10数台を乗り継ぎ
ましたが結局 価格と性能が満足出来るのは、個人的にはホンダだけでした...
最近の物でも Sのビクスクの250など新車で購入後 何度も壊れ大変で3ヶ月で手放しました
最近は 試乗の時は必ず駆動音やエンジン音を聞き比べています。この音に比例して案外部品精度が判ったりします。やはり高い買い物ですから 納得できる製品を購入したいものですね。
書込番号:7020829
2点



やはり、ガスケットだけの問題じゃなかったようで、キャブ清掃、ジェットとうしをして、好調になりました。数々の返信ありがとう御座います。取り寄せに一ヶ月程掛かりましたが、GIVIの47Lリアボックスもつけました。近くのDSでは33000円位していたのですが、18000円位で楽天のリアライズと言う店でかえました。モノロックシリーズでは、最大だと思いますが、違和感有りません。あと、セルスターのソーラー充電器を付けて、GIVIの上にマジックテープで付けてます。グリップヒーターとかありますので、転ばぬ先の杖ですかね。バッ直です。あと動研のサイドスクリーンとGIVIのスクリーンかな?
1点

快適マシンに近づいていますね
あとは屋根付けます?
屋根付きバイク 一度は乗ってみたいと思うのでした
書込番号:7008232
1点



新型カブ(カスタム)を購入しました。これで、確か5台目です。主に通勤に使っています。
カタログデータでは、3.4馬力ですが実際は以前のカブより寧ろ力があるように感じます。燃費もカタログデータでは歴代最低ですが、実際はいいです。リッター70kmは走ります。
エンジンの音が今までのカブと違います。とても滑らかで静かです。バイク通勤は仕事と割り切っていたのですが、今度のカブは乗っていてとても楽しいです。あれっ、カブってこんなに楽しかったかと思う程です。
耐久性はまだ分かりませんが、今まで乗ったカブから推理しますと、少なくとも7〜8万kmは走ると思います。
経済性を重視される方にはお薦めです。
2点

ご購入おめでとうございます。私が4年位前に、父にプレゼントしたバイクがカブの
カスタムです。いまだに現役です。
たまに私も乗るのですが4速からは速度が伸びないですね。ですが燃費は稼げますね。
なによりエンジン回転数の低減による振動低下、疲労防止には4速の効果は絶大ですね。
ただ父は長年乗った3速ギヤの癖が抜けづ、4速には入れたことが無いそうですが(~_~;)
逆輸入車を除く国内販売されているカブシリーズで、4速ミッションがあるのは
この50ccカスタムだけですね!
私が通勤で乗っているリード100に比べれば、非力でシフトチェンジも面倒ですが、
たまに乗ると原点に返ったような気がしまして新鮮です。
私が16で原付取ったとき、一番最初に乗ったのが親父のカブです。
今時代が違うので排ガス規制も無く、騒音規制も緩やかで、バイク業界は活気がありました。
とうとうキャブレターもバイクから姿を消す時代になったのですね・・・
書込番号:7004838
1点

返信ありがとうございます。 エンジンの音がいいですね。今までのカブと全く違う感じです。何と言っていいか滑らかです。
気に入っています。私は身長175cm体重85kg以上の大柄な方ですが、坂を登るのも全く力不足を感じません。
自転車が通れる道幅なら、どこでも行けます。車のドライブも好きですが、バイクでのんびり走るのもまた格別です。ひょっとしたら世界一燃費のいい乗り物かもしれません。そんなことを考えると何だか楽しくなります。
ありがとうございました。
書込番号:7016473
0点




shiberia4410さん こんにちは。
おめでとうございます。
私も赤白に乗っています。本当に乗りやすい相棒ですよね。
これから寒くなりますが、安全運転で楽しいバイクライフを過ごしましょうね。
書込番号:7003666
0点

せんちゃん750さん メールありがとうございました こちらこそよろしく オフロードバイクだったので先日大型バイクツーリングに参加してウエアーやシューズなど購入しなければと思っていますCB750にのって初めて気がつきました これからもよろしく
書込番号:7004070
0点

shiberia4410さん
納車おめでとうございます。
CB750 4発エンジンは初めてですが
ストレス無く乗れています。
私もオフ車系のジェベルに乗っていますが
オンロードのネイキッドも良いですね。
お互い事故無く安全運転で行きましょう。
書込番号:7006925
0点

shiberia4410さん、ウエルカムです。
CB750は乗りやすいバイクですが、それだけでは無く、街中を流しても、ワインディングを考えて攻略しても楽しいバイクですよ。
奥が深い、って思っています、私。
> お互い事故無く安全運転で行きましょう。
南白亀さん、さらに加えるなら「無違反」ですね。
現在、私の免許証は血だらけなのです・・・・
(T_T)
書込番号:7007844
0点

>>お互い事故無く安全運転で行きましょう。
私はコケてヒザとヘルメットにかすり傷ぅ〜
一度こけると、ビビリ屋になってしまい
コーナリングし始める際に一瞬躊躇うのか、コケる事曲がりきれないことをイメージしてしまい、その性でラインが乱れる。
コーナリング中に路面のわずかな凹凸でもビクッ!!と過剰に反応してしまいます。
あと路面のわずかな砂利やゴミも気になってしまいます。
(なんだか死神とタンデムしてるみたいです…orz)
しばらくは身に潜む恐怖心を払拭する為にリハビリが必要ぅ〜です。
リハビリも兼ねてCB750で峠を走っていると、車にあっさり抜かれた挙句に、追いつけない…orz(かなり飛ばしてる車でしたが…)
まだ、紅葉を楽しみながらツーリングを楽しむ方は、枯葉や砂利には気をつけましょうね。
最後に、コケたのはCB750でのことではありませんので誤解されませんように・・・
書込番号:7008962
0点

ご購入おめでとうございます。
私も、以前バハにも乗っていました。
あれも、良いバイクですね。
維持費も含めて、資金的余裕があれば、オフロード車も欲しいところですが・・・・。
カワサキさん、KDX125SR、再発売してくれませんか?
書込番号:7022660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





