ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

モリワキマフラー

2007/04/27 01:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

スペーシー100用モリワキマフラー付けました、取り付けた時はその音の大きさに困りましたが、インナーバッフルを入れたらなんとノーマルより静かで加速も素晴らしく良くなりました。 皆さんも是非試してみて下さい!

書込番号:6274608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/04/27 17:22(1年以上前)

本当ですか?上のスレ読んでからは眉唾です。

書込番号:6275964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/04/27 19:33(1年以上前)

本当に素晴らしいマフラーになりました! やり方はナップスとかで売っているパイプのあちこちを三角で内側に打ち抜いたものを入るように少し加工して入れるだけです. 僕はエンドバッフルも付けてます. これで下から上まで静かで力強いバイクになりました!

書込番号:6276219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/28 00:08(1年以上前)

試そうかな・・・。モリワキマフラーはホンダのお店で買うほうがネットより安いですね。オプションで¥28400−(税込)ですし。ただ安いと言ってもそれに見合ったものなのかどうか、半信半疑でして。ナナちゃんの飼い主さんのお話だと、すぐに買いに行きたくなりますね(笑)

書込番号:6277193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2007/04/28 00:34(1年以上前)

ハッキリ言ってこのマフラー値段以上です。 ただ100CCにしてはエキパイが太すぎるのでインナーバッフル&エンドバッフルを入れて排圧を上げたらセッティングがピッタリあって素晴らしい加速になったんだと思います! それに音もノーマルのポコポコ音が無くなり静かでそれでいて力強い音に変わりました。

書込番号:6277273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2010/01/15 22:31(1年以上前)

お聞きしたいのですが良かったらやり方を教えて下さい。

書込番号:10789833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

07 シルバー先日契約しました。

2007/04/23 11:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

スレ主 CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

先日契約し、4/25〜4/27に納車しそうです。
私のバイク歴はライブDIO ZX KAWASAKI ZRX400 なので納車しましたら、良い点・悪い点・燃費などレポートしたいと思ってます。

書込番号:6262116

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/24 18:41(1年以上前)

本日納車しました。
バイク屋〜自宅までかなり遠回りして25kほど走りましたが、前に乗っていたDIOは2stなので遅いと感じました。(2stと比べてはいけないですね・・・)
エンジン音は他者が言うようにとても静かで、フルフェイスをかぶると風の音が気になる程です。
しばらくは、慣らし運転するつもりです。

書込番号:6266546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/25 11:10(1年以上前)

納車おめでとうございます。私は07パールカラーに乗っています。
07シルバーは私も気になっていた色でしたが良かったですね。私も50CC2STから乗り換えていますが、始めは「遅っ」って感じましたが、よくよく考えてみればこのサイズのボデーで、安定している為に、加速感、スピード感が感じ難いということだと思います。

 私の納車の時はリアの空気圧が1.5しかなかったので(オードリーム!)、CONTENDERさんも一度見てください。私は100円のエアーゲージで測定して自転車の空気入れで入れています。スタンドでやるよりも正確に測れます。走りはもちろん変わりました。

書込番号:6269053

ナイスクチコミ!1


スレ主 CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/25 11:40(1年以上前)

そうですね。一応タイヤを指で押して空気が入ってるのは確認したのですが、ゲージで確認した訳ではないので、確認してみます。
それとマンマンハッタンさんのスペイシーにはボディの左後部(SPACY100の文字の5cm位右上)に丸い形のプラスチックのバリの様な跡はありますか??

書込番号:6269108

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/25 11:43(1年以上前)

追記
 SPACY100の文字の5cm位右上に5cm位の丸い形です。

書込番号:6269121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/25 12:07(1年以上前)

こんにちは。丸いシールですね、ありますよ。私も最初は何だろうこれ?と思って気にしていましたが、今は気にならなくなりました。
恐らくそこは何かねじ穴か、何かの跡だと思います。
ホンダに何度も行っていますが、見るのを忘れています。(他のも多分そこに丸いシールが貼ってあったような・・)
他にも二箇所小さいシールが貼られていました・・。
作りに関しては、まあまあと言った所でしょうか(;^_^

書込番号:6269169

ナイスクチコミ!1


スレ主 CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/25 12:37(1年以上前)

こんにちは(^^)
そうです。丸いシールの様なのが・・・
マンマンハッタンさんのスペにも有ったという事で安心?しました。
購入した多摩センターのバイク屋は担当の人以外の人の電話対応がとても悪く行く気にはならないので、ホンダに行こうかと思いましたが、行かなくて済みました。ありがとうございます。。

書込番号:6269216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

感想&パトカーに先導していただきました。

2007/04/16 00:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

スペーシー100の白を買って2週間になります。
おまけのリアボックスは差額分3500円程度を払って、白にしてもらいました。

ちなみに私(40代)のバイク遍歴は
400ccのロード→250ccのトレール→125ccのトライアル→長年のブランク(車オンリー)→50ccのスクーターといった感じです。

50ccは中古を1ヶ月乗っただけですが、さすがに現在の道路交通法では不便で、何より怖いので、買い換えることにしました。

乗ってみた感じは、実に安定感があり、快適ですね。

ブレーキもよく効くし、馬力もまずまず。低速トルクが強いのでかなり急な坂道でもぐんぐん登りますし、高速走行も70〜80キロの巡航ならスムーズで、怖さも緊張感もありません。実に安定しています。

噂になっていたタイヤも500キロほど走ってみた感想では全く問題ありません。どなたかがおっしゃっていたように、品質が改善されたのかもしれませんね。

ただ、スクーターだから仕方ないけど、前後の加重バランスは悪いですね。雨天の風が強い日に走っていると、横からの突風で、足元につるしていたバッグが帆のように風にあおられたせいもあり、前輪が印象としては5センチほど横滑りをしてひやっとしました。
これはタイヤのせいではなく、前が軽すぎるからでしょうね。
滑りやすい路面のコーナーなどでは、意識して前輪加重しないと、前輪からステンと転びそうです。

スズキのV125とどちらにするか迷う人も多いと思いますが、これはバイクに何を求めるかでしょうね。私の決め手はスタイルと大きさ、安定感でした。V125はどうしても原付に見えてしまい、車になめられそうなのが嫌でした。


以下は余談ですが、

59ccに乗っていたときは、10分以上の距離を走るのは嫌で車に乗っていたのですが、スペーシー100に変えてからは、走るのが楽しくてしようがなく、どこへ行くにもこれに乗っています。今日は遠乗りをしてみようと、息子10歳を後ろに乗せて、しまなみ海道(愛媛県松山市〜今治市〜広島県尾道市の海上ルート)を走ってきました。12時間も走るとさすがにケツが痛くなりましたが、その他は快適でした。

途中、間違えて高速道に入り込んでしまい、立ち往生していたら、運良くパトカーがやってきたので、事情を説明して、出口まで先導していただきました。ちょっと格好悪かったです。

しまなみ海道は他の瀬戸大橋と違い、原付も自転車も側道を走れます。しかも格安料金。これで瀬戸の島々を巡る旅ができるのですから、原付にとっては絶好のツーリングルートです。側道では橋の途中の絶景ポイントで休息することもできますしね。本道は高速道路ですからそれもできません。

高速道だと往復9000円くらい取られますが、側道だと1000円程度。しかも、お賽銭のように無人の料金入れに投げ込むだけなので、ズルしようと思えば有人の料金時2箇所(200円と10円)のみで済ますこともできます。

みなさま、機会があればぜひとも走ってみてくださりませ。

書込番号:6237045

ナイスクチコミ!2


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/16 05:10(1年以上前)

さすがに幹線道路では50ccは遠慮しますよねぇ・・
でも近所でちょっとしたお買い物とか、生活道路での活躍が期待できる車種ですからそれなりに存在する意味はあります。

それ以上では要求するもの(たとえば遠出とか)があると不満も出て来る事でしょう。
2人乗りを楽にこなす車種であれば、50ccより行動範囲が広がるのは間違いありませんから。

大排気量だけがバイクの魅力ではありませんので、ちょうど良いサイズでのんびりと愉しむには良い選択ではと感じます。

初代スペイシーが発売された時から4ストモデルでしたが、おっさんバイクと感じて興味はなかったです。

でもその年齢に近づくとこれも「あり」みたいな気持ちに変わって来るものですね。

こだわりがなくなり、「まるく」なってきた?のは老齢化の予兆かもしれませんがw

書込番号:6237286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/04/17 00:56(1年以上前)

>こだわりがなくなり、「まるく」なってきた?のは老齢化の予兆かもしれませんがw

最近は年をとって「とがって」くる人も多いようですよ〜。

しまなみ海道の道の駅で休息しながら、バイカーを眺めていると、派手なバイクに派手なファッションを決めている60年配の方にずいぶん出会いました。結構団塊の世代の方が乗り始めているのかなという印象です。

10台ほどの50ccチームにも出くわしましたが、メットを取ったらすべて品のいいおじさんでびっくりしました。バイクは安そうなオンボロなのに、メットとライダースーツはいかにも高級そうなものを身に着けていたので、日頃はハーレーにでも乗ってて、しまなみツーリングだけは原付で済ましているのではないかと想像します。

団塊の世代の方がもっとバイクに乗り出してくれれば、バイクの地位も向上して、いい感じになるのではないかと期待しています。

ところで私のスペーシー100も500キロ過ぎたんで、エンジン音も変わってきたことだし、そろそろオイル代えようかなと思っているのですが、ショップの人には1000キロで代えて下さいと言われています。最近のバイクは1000キロでもいいんでしょうか?

どなたかお教えくださいませんか?

書込番号:6240454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/18 12:14(1年以上前)

ちょいモテひげじじいさん 、始めまして。しまなみ街道を走られたそうですが、良いですね〜、親の田舎が香川なのに一度も行ったことが無いです。羨ましい限りですが、
@オイル交換の件ですが、私は今現在購入1ヵ月半で走行距離1,300qでオイル交換は既に5回しています。っていうかやりすぎですけど。
ストレーナーも二度点検しています。参考になりましたでしょうか?
エンジンの調子は至って快調ですよ。
A滑りやすい路面のコーナーでの前輪過重についてですが、二輪でですか?滑りやすい路面のコーナーで前輪に過重をかけると、かえって転倒の危険を招くのではないでしょうか?それともタンデム時での乗り方でのお話ででしょうか?私が乗り方がいまいち解っていないんでしょうか?逆質問になってしまいますが・・・。

書込番号:6244682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/04/18 23:26(1年以上前)

マンマンハッタンさん、はじめまして。

>@オイル交換の件ですが、私は今現在購入1ヵ月半で走行距離1,300qでオイル交換は既に5回

1ヵ月半で5回ですか、すごいですね。
友人の話によると、最近のバイクは、ならしはあまり意識しなくていいらしいということですが、やって損ということはないと思いますから、私も早めに済まそうと思います。

>A滑りやすい路面のコーナーでの前輪過重についてですが、二輪でですか?滑りやすい路面のコーナーで前輪に過重をかけると、かえって転倒の危険を招くのではないでしょうか?

このバイクの場合は後輪が重い(エンジンが後ろにある)ので、前に体重をかけないと前輪から滑って転んでしまうのではないかと思います。
グリップ力のありそうな路面では前後同じくらいの加重、滑りやすい路面では前輪加重で、もし滑っても、後輪が滑るようにするのが基本だと思います。後輪は滑っても立て直しやすいですから。
でも、このバイクの場合、いくら前輪加重しても、後輪のほうが重いかも知れませんが、前輪の滑り出しを軽減することはできるのではないかと思います。

書込番号:6246786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/04/19 23:58(1年以上前)

ちょいモテひげじじいさん お答え有り難うございます。

>このバイクの場合は後輪が重い(エンジンが後ろにある)ので、前に体重をかけないと前輪から滑って転んでしまうのではないかと思います。

今日神奈川県のやまなみ街道(言われてませんが)、丹沢ヤビツ〜宮が瀬湖ルートを走破(大袈裟ですが)して来ました。途中国道246号線厚木方面で強風に煽られっぱなしでしたが、私の場合は「ステップに体重を乗せる」事で安定して走行しています。腰を若干浮かせるものですが、いい運動になります。ホンダ、スペイシーにしてよかったと思う時でもあります。山岳路では雪解け水や砂利が所々浮いており、あまりバイクを傾けずに走行していました。リア側が雪解け水と砂利の混じった所で一度ズルッとなりましたが、予想していましたので、無事走行しています。

ホンダの出している小冊子に「ホンダを乗りこなす」と言うようなのが有りまして、スクーターの項にはフォルツァでしたが、「足を真下に置き、腕はハンドルが一杯切れるくらいで力を抜いて云々」とあります。

お互いに安全運転で行きましょう。スレとは関係無いですがちょいモテひげじじいさんはおモテになるのですね。羨ましいですね。

書込番号:6250056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/04/21 16:24(1年以上前)

マンマンハッタンさん、こんにちは。
私の理論には大きな誤りがあったので、訂正します。

>このバイクの場合は後輪が重い(エンジンが後ろにある)ので、前に体重をかけないと前輪から滑って転んでしまうのではないかと思います。

前輪が軽いから、前輪が滑るというのは誤りですね。
コーナリング時も、前輪・後輪の重力配分と同じ割合で遠心力がかかるわけですから、
他の要素が同じなら、重力配分が少ないから滑やすいということはないでしょうね。
同様に、前輪加重だから滑りやすいということもありません。

私はしばらくオフロードバイクで林道ばかり走ってましたので、コーナーでの前のめりポーズが癖になっているのですが、要は前輪加重に意味があるのではなく、いつ後輪がすべってもいい体勢にしているということでした。

>私の場合は「ステップに体重を乗せる」事で安定して走行しています。腰を若干浮かせるものですが、いい運動になります。ホンダ、ス ペイシーにしてよかったと思う時でもあります。

スペーシー100はなんとか立つことができるのがいいですね。以前乗っていた50ccは立つことができなかったので、段差をケツで受けていました。

>お互いに安全運転で行きましょう。スレとは関係無いですがちょいモテひげじじいさんはおモテになるのですね。羨ましいですね。

「ちょいモテ」はあくまで当社比較です。他社との比較はご遠慮願います。

ちなみに私の女房はマンマンハッタンさん同様? 横浜生まれですが、私はまだ横浜に行ったことがありません。きっとお洒落なまちなんでしょうね〜。

書込番号:6254940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

無事納車しました!

2007/04/07 16:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

前のスレが長くなったので、こちらに新スレたてますね♪
一昨日登録も済み、本日納車の運びとなりました。
納車済みのみなさん!これから納車されるみなさん!いや〜実に乗り易い♪ホント教習者を思い出してしまいました(笑)
心配していた、カウルのビビリもワタクシには気にならなかったのでよかったです。(浮かれて、余りミラーを見てなかったりして・・笑)
やはり今までがSSだったので、ハンドルの位置が高いのと、5速MTってゆーのを忘れて、5速からシフトアップを試みたり(笑)ライダー自身の慣らしが必要ですね。
まだ、幾らも乗ってなせん(苦笑)高速走行時のインプレ等はまた後日ということで・・・♪

書込番号:6206312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/04/07 20:21(1年以上前)

fast freddieさん

納車、おめでとうございます!!やりましたね。fast freddieさんは、お住まいはどちらですか?天気はいかがだったでしょう。やはり、雨だと最初からめげちゃいますもんね。

わたしは、店の1300SBに二度ほど試乗したのですが、そのとき、今までのSRとの違和感を感じたのが、実はカウルがあることでした。右折、左折するときに、当然ですが、カウル部分は前を向いたままなんですよね。車体が曲がっているのか、直進しているのか、体がどちらか分からなくなるような、妙な感覚になりました。慣れれば問題ないのでしょうが。。。。。

皆さん、いかがですか?

さて、明日はいよいよ私も納車です。が、天気はいまひとつなんですよね。。。。

では。

書込番号:6206943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/07 21:44(1年以上前)

温泉大好きライダーさん、 ありがとうございます♪
ワタクシは逆にネイキッド等カウル無しのバイクを所有したことが無いので温泉大好きライダーさんの言われる違和感は感じなかったですね。
温泉大好きライダーさん お住まいの○山市って本田技研の工場のあるトコですか?私の住まいは本田技研の工場と研究所のあるW光市なので、それ程遠くないかも・・(笑)
さて、ワタクシの納車の経緯ですが、6日の時点で登録完了の連絡があり、7日の納車が可能か聞いたところ、ギリギリに入荷したパーツが有りその時点ではパーツの装着ができておらず、ハッキリ返事出来ないとの事でした。
出来れば7日に納車したい旨を伝え、作業の進み具合を見て判断することにしました。6日の夜の時点でどうにかメドがたったので、本日納車の運びとなりました。
なぜ7日にしたかったのかと言うと、ワタクシの休みが土日しかなく、どうしても今週欲しかったので、カレンダーの暦を見ると 8日が「仏滅」だったんですよ。普段は余り気にしないんですが、それを知ってしまうとチョット気になってしまったので、今日納車にしてもらいました。スタッフの皆さんには感謝したいます。
暦は気にしなければどおってコトないんでしょうけどね・・・(汗)
温泉大好きライダーさんが川越IC近くの市でしたら、近いうちお会いできるかもしれませんね♪ひょっとしてR16沿いのドリーム店ですか?

書込番号:6207332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/07 22:22(1年以上前)

fast freddieさん

そうです、そのS山市です。W光なら、近いですね。
買った店も、ご名答です。

私は40過ぎて免許を取り、この1300SBでまだ2代目の新米ライダーですが、よろしくお願い申し上げます。

できれば、近いうちにお会いしたいですね。
この掲示板の埼玉の皆さんで、1300SBツーなんてできたら、面白いでしょうね。

では

書込番号:6207516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/07 22:47(1年以上前)

賛成ですねぇ♪是非実現させたいと思います。
温泉大好きライダーさんの納車後一度会う機会を設けませんか?(いろいろ情報交換もしたいし・・)

書込番号:6207656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/08 09:08(1年以上前)

fast freddieさん!

無事、納車おめでとうございます!(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
いいですよね〜、ボルドール!

私は今日、早起きして走りに行ってきました。
ちょっと雨だったのですが、我慢がなりませんでした。
途中から晴れてきましたが、寒くて寒くて、今帰還したところです。

やはり、振動は結構ありますね。手がちょっと痺れてしまいますが、CB750Fに乗っていたときはもっと酷かったので、こんなものかと思っています。80Kmまでしか出していませんが、ミラーはやはり見えにくいです。が、カーブミラーと同じで元々ミラーは信用しない質なので、目視目視で気をつけてます。
80Kmくらいですと、カウルのビビリは皆無ですが、ここから先に発生するのでしょうか?

それから、各ギアの許容範囲が高く、トルクもあるので、一体今4速なのか5速なのか分からないなどという感じもします。汗

50K位の走行でしたが、若い頃と違って変なところが痛くなって、普段から気をつけないと・・・・と思いますね。というのも、首筋がつりそうになって(汗)、いやぁ年だなと感じました。泣
背中の筋肉もちょっと変です。筋力トレーニングはやっていますが、ストレッチの重要性も痛感している今日この頃です。


温泉大好きライダーさん!

いいですねー、お二人は近くて、ツーリングできっとお会いできるのでしょうね?羨ましー!
いよいよ、本日でしょうか?お天気は大丈夫ですか?
天気予報を今見ましたが、まずまずの天候では?
ではでは〜

書込番号:6208971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/08 10:02(1年以上前)

サドルマンさん
おはようございます!お早い出動ですね〜ワタクシもこれから出ようと思います♪(本日は高速を流しに・・)
今までがツインのバイクだったからでしょうか?ビビリとか振動とかまるで気になりません(笑)
ワタクシは普段まるで運動とは無縁の生活なので200`を超えるツーでは、足がつったりクラッチ握る手の疲労が激しかったり大変でした、やはりバイクで使う筋肉は乗って鍛えるしかないかも・・(苦笑)(ってゆーか、ワタクシがただ軟弱なだけなんですけどね・・苦笑)
温泉大好きライダーさん
いよいよ今日ですね♪天気もまずまずのようですし、納車日和ではないでしょうか・・
跨って走り出す最初の高揚感は何ともいえないものですよね♪(結構ドキドキしました・・笑)

書込番号:6209125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/08 14:30(1年以上前)

本日、初めて高速乗りました。やはりポジションのせいか、風圧は結構凄いですね・・(今までと比べて)
それと以前の書き込みのもありましたが、ある速度(回転数?)を超えるとお尻がむず痒くなるような
細かい振動がでますね。速度を書くといろいろ批判を浴びる速度なので差し控えますが、長時間乗ることを考えるとちょっと気になりました。

書込番号:6209855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/08 23:45(1年以上前)

fast freddieさん、サドルマンさん

やった、いよいよ納車しました。
朝起きたらピーカン、いそいそと支度をし、開店にあわせてわが愛車を迎えに行ってきましたよ。

店に入ると、来てるじゃないですか、わが1300SB。早速デジカメで撮りまくりです。〔店の中に並んでいる上体はここでしか撮れませんから)

店長から一通り説明を受けて、いよいよキーを受け取り、発信。2度ほど試乗車には乗っており、そのときは割りと冷静だったのですが、いざ、自分のバイクだと思うと、妙に緊張してしまい、どきどきものでした。なんと、右足のブレーキと、左足のギアも間違えそうな感じでした。。。。何とか無事家に帰り着くと、早速女房と息子を呼んでお披露目。またまた写真撮りまくりです。

昼食後、居ても立ってもいられなくなり、早速走りなれている秩父方面へ軽くショートツー。往復で70キロです。

いやあ、前のSRと比べると安定感もあり、コーナーも軽く曲がれます。皆さんが書かれている振動も、単気筒に比べるとまったく気になりません。

ところで、皆さんは慣らし運転はどうされてますか?気になって店長に聞いたら、今のバイク、特に1300SBあたりは、あまり気にしなくてもOKとのこと。よく言われている、1000キロまでは3000回転まで、というのも、あまり神経質にならなくてよさそうです。それよりも急発進、旧加速、急シフトを控えなくてはいけないようです。まあ、あせらずゆっくり自分のバイクとして育てて行きたいです。

わずか70キロのショートツーでしたが、緊張のためか、とても気疲れしました。慣れるまではまだまだ時間がかかりそうですが、それも楽しみの一つですね。

取り急ぎ初日のインプレッションまで。

では。

書込番号:6211901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/09 00:00(1年以上前)

新車の購入、おめでとうございます。
幾つになっても何か新しいモノを買うときって嬉しいですよね。
で、慣らしですが、コレだけ排気量があれば、開けずとも制限速度は出てしまうので、回転数は気にせずにいいです。
ただ、高速道で5速だけで走らずに下道で各ギヤを使うようにするのと、オイルは500km時に1度交換、1000km時にオイルフィルターとセットで交換して慣らし完了、てのが自分のパターンです。
あと、自分自身の慣らしでもありますね。どうしてもポジションが合わなかったり・・・
まぁ、次はアレつけてコレに換えて、と考えるのも楽しいんですが!

書込番号:6211964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/09 15:30(1年以上前)

温泉大好きライダーさん
納車おめでとうございます♪早速、ツーリングに行かれたとか・・いいですね〜昨日は程よいツー日和だったんじゃないんでしょうか・・・
我々も今度の土曜に秩父方面に行く予定です。ご一緒しませんか?

さて、慣らしですが・・最近の国産車はクオリティーも上がっているし、それ程神経質にならなくてもいいって意見もありますが・・やはり500`までは(急)に付く動作だけは控えるようにはしています。あとはマメなオイル交換を勧められました。

書込番号:6213489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/10 00:39(1年以上前)

ffさん いいお仲間が出来たじゃないですかv(^.^)v

書込番号:6215634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/10 07:12(1年以上前)

そうですね・・・
御近所で同じ時期に同じバイクをてに入れた方がいると、カスタムとか情報交換できるようになれればいいですね♪(さらに乗る機会が増えればさらにいいですね!)

書込番号:6216075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/10 14:50(1年以上前)

fast freddieさん、無事納車おめでとう!
お天気にも恵まれて、本当に良かったですね!

わたしは忙しかったのと、元々の忘れっぽい性格のせいで、見事にデジカメ忘れました、納車の日。。。。。
今度、夢店さんにお邪魔したときには改めて看板を入れて撮影してこようかな?と思っています。

初めはやはりですね、緊張しますよね〜。
わくわく半分、どきどき半分!

私はまだゆっくり堪能する時間が無く、ショートでもツーリングは羨ましい限りです。

エンジン音と排気音は思っていた以上に迫力有りますね。
もっと静かなものを想像していました。
モリワキのフルチタンを慣らし後に付けるつもりですが、ノーマルより更に「ドゥンドゥン」になるのかな?
町中なんで、ちょっと心配です。

ではでは、一緒に大事に、安全運転で楽しみましょうね!

書込番号:6217026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/10 14:57(1年以上前)

わ〜すみません。上のコメントは「温泉大好きライダーさん」へ当てたものでした。すみません、ドジで。m(__;)m

改めまして、fast freddieさん!

おおお、高速乗っちゃったんですか!?
私はまだ80Km/hぐらいしか、経験無いです。
よって、速度とカウルの防風効果も良く分かりません。
早く高速走行も体感してみたいです!

それとパナソニックのポータブルDVDナビを取り付け、試走してみました。なかなか良かったですよ!バイク用の専用ナビは資金的に無理なので・・・・。泣

書込番号:6217036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/10 23:49(1年以上前)

サドルマンさんどもです
何かと忙しいようですね・・まぁ、もぉ既に手元に届いてるワケだし、焦らずのんびり行きましょう♪(サドルマンさんの受け売り・苦笑)
マフラーの音ですか〜・・ワタクシはそれ程感じられませんでしたが、フルエキのモリワキだとかなりウルサく感じるかも・・なぜなら、今までの(現在も所有)SP-2にスリップオンですが、モリワキ着けてます。かなりウルサいと思います。購入時販売店の人に「かなりウルサいですよ」と脅かされたので、排気口の先端にバッフルを着けています。それでどの程度軽減されているかは???です(何しろ未装着時の音を聞いてませんので・・汗)
メカニックの人曰く「バッフル無しでも良かったんじゃないの?」との意見。(静かになりすぎってゆー意見らしいですが、十分ウルサいですよ・・)
音が気になるんでしたらバッフルもご一考あれ・・♪
後で装着例の写真載せられたら、トライして見ます(汗)

書込番号:6218870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/11 00:38(1年以上前)

サドルマンさん、fast freddieさん、皆さん

いろいろ書き込みありがとうございます。まだ自分が本当に1300SBを購入したのが信じられないくらいです。
でも、その気になって決心したら意外といろいろな難関(になると思われたこと)もクリアできて夢がかなうものですね。

残念ながら土日にしか乗れないので、平日は我慢の日々です。でも、前回のSRを買ったころと同様、今回もよる帰宅したら必ず1300SBのところに行って、シートの上からなでたり、しています。。。ちょっと変でしょうかね。

ところで、自分の1300SBに、無理やり名前をつけてみました。流星号です。同じ年頃の方なら分かるでしょうが、スーパージェッターが乗っている愛機の名前です。なんとなくイメージが重なるのと、1300SBのカウルまわりを中心にしたデザインから、勝手に名づけました。

fast freddieさん、この土日は仕事が入りそうなので、残念ながらご一緒はできませんが、もう少し慣れたらぜひ一緒に走りたいですね。

では。

書込番号:6219084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/11 00:45(1年以上前)

温泉大好きライダーさん どもです
そうですね!先ほども書きましたが、既に手元にあるのですから、焦らずゆっくりと・・ですね♪
ちなみにカスタムの予定は?

書込番号:6219110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/12 10:59(1年以上前)

温泉大好きライダーさん どーも もしかして腕のトランシーバーで(流星号 流星号応答せよ)呼べるの( ゚ω゚)ス、スゲー!

書込番号:6223220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/12 23:16(1年以上前)

ワタクシのは世代的に「アルカディア号」あたりにしておきますか・・(笑)

書込番号:6225343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/13 00:00(1年以上前)

fast freddieさん

現在は、カスタム等はまだまったく考えてません。
まずはノーマルの状態でしっかり乗りこなせて、なおかつ楽しんだあとで、ゆっくり考えようかなと思ってます。メカも詳しくないし。
後、一番の理由は、ローンの支払いで、カスタムする余裕なんて、ない、ということかな。
基本的には、カスタムよりも、ツーリング等にお金をかけたいタイプですね。

というわけで、当面はノーマル流星号です。

では。

書込番号:6225553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/13 00:01(1年以上前)

サドルマンさん
写真見ました!赤のシートとフレーム凄いインパクトですね、ワタクシのはもちっとジミですね(笑)バッフルの写真はもおしばらくお待ち下さい(携帯からの添付の仕方がわからん・・汗)

書込番号:6225560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/13 00:25(1年以上前)

温泉大好きライダーさんどもです
そうですか、確かにノーマルでも十分にいいバイクですもんね♪
その後流星号乗ってますか?ワタクシは土日のみの休みなので明後日までしばし我慢です(涙)

書込番号:6225657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/13 08:36(1年以上前)

fast freddieさん

一番心配だったのが、「赤いシート」だと言うことだったのですよ。オジサンにはちょっと・・・・、と思いましたが、実際には深く濃い赤で、今ではお気に入りです。(07の純正シートにしようかとも思いましたが)
fast freddieさんのブログ?ってどこになるのでしょうか?差し支えなかったらお教えください。是非は意見したいです!

温泉大好きライダーさん

そうなんですよね、ローンは凄い負担です、私の場合。
ノーマルでも十分完成度の高さのある、実に格好良いバイクですから、私も満足なのですが、待機しているマフラーを付ける時間も暇もない私です・・・。
それより、久々の大型なので、低速での右左折や乗りこなしをもっと思うようにしたいと思います。
それでは、楽しく安全に参りましょー!

書込番号:6226243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/13 15:55(1年以上前)

サドルマンさんどもです ワタクシは残念ながらブログ開設してません(;^_^AバイクもPCもシロートなもんですから…もうちょっと余裕ができたらトライしてみますね♪

書込番号:6227236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/14 10:09(1年以上前)

fast freddieさん!こんにちは!

そうでしたか〜。もし、ブログなどお作りの場合は真っ先にお知らせくださいね!

ところで、何だか風邪をひいたようで、辛いです。(;-;)
日曜の早朝ランニングに行こうと思っていたのですが、
目もしょぼしょぼです。う〜

書込番号:6229808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/14 22:55(1年以上前)

サドルマンさん了解す!
本日は予てから企画のあった、秩父まったりツーへ行ってきました〜走行距離約200`、出発前一回の給油で余裕でしたね(タンクデカイでスモンね・・汗)天気も良好で絶好のツー日和でした。しかし乗り易いですね♪いいバイクです。疲労はSP-2とは比較になりません。タイヤのグリップもダンロップだからでしょうか・・?とても安心できる感触でしたね。ミシュランはとても頼りなく感じたもので・・とりあえず明日はファンネル取り付けます!
お大事に。。。

書込番号:6232319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/15 03:13(1年以上前)

いいなぁ、ツーリング!

あっ、fast freddieさん、こんばんわ!

今頃まで、何してるって?
そう、そうなんですよ、午後11過ぎからよぱらった勢いで、
モリワキフルチタン付けていました。
いやー3時間くらい掛かりましたね。大汗;;

いろいろ苦労しましたが、何とか完了です。
ってことで、また飲んでます。(-_-;)

取説は噂に聞くように、とーっても分かりにくいものでしたが、
製品の精度はやはりかなりいいですね、モリワキは。

「ここ!」というところが当たれば、ビシッと隙間無く組めました。

一番大変だったのはサイレンサーをタンデムステップにステイを付けた後の、2本のバンド止めでした。バンドの内側にゴムを挟むのですが、組み込んでる間に幾度となく外れてしまい、更には造りがタイトなためバンド自体の弾力が強力で、止めるボルトの取り付けにフーフー言ってました。

明日は(もう今日ですね汗)、早朝から子供のスポ少で駄目ですわ。(泣) 第一、脱脂しないとエンジンをかけられませんから、なんとか良いわけを言って、早退?し(妻からの逃避とも言う)脱脂材を買いに行かねば!

と、ここまで書いてきて今気がついたのですが、私の計画は『1000K慣らし後にマフラー装着』だったのでは?
またまた衝動の虫が動き出しました。
って、まだ飲んでるんですが、起きられるかなぁ?
起きない→おいて行かれる→トンズラ がいいね!
がしかし、その後の家庭崩壊が怖いので、おとなしくスポ少に出かけますか・・・トホホ。

書込番号:6233323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/15 07:12(1年以上前)

サドルマンさんお早うございます
お子さんの付き添いですかぁ〜・・(大変すね・・)
慣らし終了待たずにマフラーやっちゃいましたか〜♪(笑)やっぱりカスタムの虫は抑えられませんね(爆)
音はどうですか?(御近所迷惑?笑)
しかし御自分でできるなんて羨ましいですね♪

書込番号:6233498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/15 19:48(1年以上前)

えっと・・取り敢えずファンネル着けてみました・・が、取説にもありましたが、マフラーがノーマルだと効果は出ないとのことで・・(汗)マフラーの入荷を待つとします(苦笑)

書込番号:6235598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/16 11:31(1年以上前)

fast freddieさん、こんにちは!

付けてしまいました。(^^;

>お子さんの付き添いですかぁ〜・・(大変すね・・)
見ているのも結構面白かったりします。
ちょっと練習に混ざったりして、またまた違う筋肉痛です。汗
マフラー取付でも、また更に違う筋肉痛なんです。大汗

>音はどうですか?(御近所迷惑?笑)
結構、きてます!ま、当たりませですが吹かしませんので、
許容範囲ってところでしょうか?
音質自体は想像していたよりもかなりの重低音です。
アイドリング時は、マルチなのに意外と歯切れの良い、
2気筒車のようなイメージもあります。
4000以上からの伸びや吹け上がりを早く体感してみたいです。
これまた当たり前ですが、製品の精度は素晴らしく、カシッと指
定の場所に組み込まれます。センタースタンドストッパーなどは、
とても綺麗に収まり、有る意味感動すら覚えました!

>しかし御自分でできるなんて羨ましいですね♪
思うほど難しくはございませんよ!
普通に整備する道具一揃えと、マニュアルに忠実に実行すること
かと思います。特殊工具は一切使わないですよ。(トルクレンチ
は有った方が良いですね。)

>えっと・・取り敢えずファンネル着けてみました・・が、取説に
>もありましたが、マフラーがノーマルだと効果は出ないとのこと
>で・・(汗)マフラーの入荷を待つとします(苦笑)

効果が無くとも、パーツの取付は良いものですよね!
マフラーの装着がとても楽しみですね!
(あちらから連絡いたしますね!)

書込番号:6237822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/16 15:54(1年以上前)

サドルマンさんどもです♪
ノーマルと比べてまず!かなりスリムになったんじゃないですか?あと軽量化も・・・やはり本体がかなりヘビー級なので軽量化は必須ですかね・・・?

書込番号:6238362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/16 17:59(1年以上前)

fast freddieさん

>ノーマルと比べてまず!かなりスリムになったんじゃないですか?

そうですね〜、外観はまず、ノーマルは大砲のようですからね、まるで!でも、できるだけシンプルで純正に近いのがよろしいと言うことで、モリワキのホワイトチタンにしたんです。やはり美しいですね。

>あと軽量化も・・・やはり本体がかなりヘビー級なので軽量化は必須ですかね・・・?

重量は約6Kgらしいですから、結構減量になっているとは思います。がしかし、元来鈍い質なので、重量に関しては軽くなったとか全く分かりません。(^^; 確かに重たいバイクですが、CB750に乗っていたときと取り回しも差ほど変わらないように感じますが、これはあくまでも個人的感覚ですからねー。どっちかというと、外観・質感・音重視で、パワーや重量はあまり考えていませんでしたね。エキパイが少し焼けてきましたが、良い焼き具合になりそうですよ!

書込番号:6238702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/16 23:56(1年以上前)

おお〜焼きエキパイ・・いいですね〜(笑)ワタクシも早く装着したいっ!

書込番号:6240235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと海まで走りに行って来ました

2007/03/31 10:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:152件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

休みの朝、たまたま早く目が覚めたので、湘南の海まで走りに行って来ました。天気も良くツーリング日和、と言ってもお初です。海まで30K程度ありましたがビックリするほど楽に早く行けました。我がスペは風防付きの為、ミラー幅が広く(設置上)すり抜けは不得意ですので、(特にRV車横を通過時は気を使います)むしろ車の後ろについていました。気がつけば到着といった感じでした。海岸沿いを気持ち良く流して来ました。
ただ風がとても強い日でしたので、やや大柄なスペは走りやすかったです。(原付(Z4て書いてあった)に乗った、殆ど走れない状態の女性もいました。)
走行インプレッションですが60Kまではストレス無く加速します。そこから上についてはエンジンの回転数で走らせている感じで多少音振動も増えますが、トルクフルです。60Kで走っている時が丁度一番静かでいいように感じました。と言うかそのように出来ているようです。(*^-^)ニコ
始めに向かった先の平塚方面でおなじみの渋滞がありましたが、すり抜けしたくてもミラーが邪魔でやり難かったので引き返してしまいました。今、折れるミラーがあるんですね。南海部品に見に行って来たけどけっこういい値段してました。また特にデザインに悩みました。銀メッキか黒かとかも。予算が許せばそのうちに買うとします。
という所で、今回スペの実力を再認識しました。今度はタンデムで鎌倉に桜を観に行けたらな〜と思います。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

書込番号:6180716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

価格上昇!?

2007/03/09 23:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XL1000V バラデロ

ユーロ高のせいで、輸入価格が上昇しているようです。

ますます、‘07モデルは無理ですね。

国産にして、国内販売をしてくれないかなぁ

それにしても、SSと価格が一緒ってのもなぁ・・・

書込番号:6095317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2007/06/13 22:14(1年以上前)

自己レスです。

先日、見積もりを取ったところ、ABSモデルで込みこみで、187万でした(泣)

これでは乗り換えられません〜

書込番号:6433581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 00:27(1年以上前)

うはっ。いいお値段しますね〜

書込番号:6434189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/14 00:37(1年以上前)

やはり、逆車、(輸入車)は割高ですね・・・
先日話しだけでもと思いイタリアホンダの「ディラン150」の値段を聞いた所、150のスクーターで70万弱ですって・・・(汗)
ビクスクが買えちゃう・・国内の仕様でディラン出してくれたら欲しいのに・・・

書込番号:6434228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/14 18:52(1年以上前)

すたまんさん、ご無沙汰です。
ffさんも、こんにちは

バラデロも、初期型以降は、モンテッサホンダ(スペイン)生産なので、輸入車はユーロ高の影響で、もれなく価格が高騰しているようです。

とはいえ、今年で4回目の車検なので、そろそろ乗り換えたいと考えており、買取店でも、まぁまぁお価格を提示されているのですが・・・
でも、いかんせん高すぎます〜

書込番号:6436132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/14 23:13(1年以上前)

トイトイマッコウさんどもです
乗り出し180万オーバーはなかなかおいそれとは、出せない額ですね・・・
やはり次もバラデロ以外に候補はないんですか?
ワタクシは4月にCB1300買いました。機会があったらツーご一緒したいですね♪
ちなみに店舗は、赤男爵か桜井ホンダあたりでしょうか?(笑)

書込番号:6437206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/15 10:13(1年以上前)

ffさん、こんにちは

やはり、今まで乗った中では、自分の使い方に一番あっているので、バラデロしか考えられません(体格的にも!?)。
バラデロが無くなるなら、他を考えますが、まだ有りますからね。

ツーは是非とも、ご一緒したいですね。

書込番号:6438327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/15 10:46(1年以上前)

トイトイマッコウさん、ご無沙汰しております。

ユーロ高の影響ですか。
最近円安傾向でもあるので輸入車はさらにハードルが高いかもしれませんね。

ここは似たもので比較的お買い得なDL1000をとりあえずつなぎに・・・なんて(^^ゞ

書込番号:6438388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/15 15:33(1年以上前)

トイトイマッコウさん
と、ゆーことで、明日、明後日の都合はどうでしょう?
どちらか天気の良い方でツー企画立っています。(裏板参照)この天気だと土曜濃厚ですかね・・・
よろしかったらご一緒しませんか?

書込番号:6438936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/16 00:33(1年以上前)

ffさん、すたまんさん、ど〜もです。

07モデルが、未入荷のため、船便(2〜3ヶ月)で取れば、15〜20万ぐらい安くなるみたいです。

でもなぁ・・・(笑)

私は、バラデロに乗ることで、バラデロの仲間がたくさん出来たので、バラデロがある限り、乗り続けたいと思ってます。
まぁそれ以前に、私にぴったりのバイクですからね〜

書込番号:6440444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/16 00:56(1年以上前)

トイトイマッコウさん
どもです、ワタクシも今月SP−2が車検だったのに合わせて、乗換えを画策しました・・・が、06のSP−2とCBR1000RR(Fire Blade)の見積もりを見た瞬間、断念して6/13無事車検を取って参りました(苦笑)
ちなみに、どとらも乗り出し140万オーバーで玉砕(爆)

書込番号:6440522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/18 16:57(1年以上前)

ffさん、こんにちは

しかし、バラデロは、その2車種よりも高いんですからね〜

バイク屋も、さかんにCB1300の話を振ってきますが、バラデロしか考えてません。

安くなるなら、即買うんですがね〜(泣)

書込番号:6448562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/20 07:15(1年以上前)

トイトイマッコウさん
そうですね〜ホンダD辺りでも逆車は今高いって強調してましたからね〜、国内仕様の無いものはお手上げですかね・・・(汗)

書込番号:6453825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/20 13:26(1年以上前)

>>ffさん

バラデロなんて、そのまま国内で売っても問題は無いんですがね〜

いやっ一つだけ問題が・・・でかいということですね(笑)

書込番号:6454517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/20 15:27(1年以上前)

トイトイマッコウさん
確かにデカいですね(苦笑)
VTR1000が今年で終わってしまうってコトはやはり同じ理由でバラデロも07で終了てことですよね・・・新車ならラストチャンスかも・・

書込番号:6454689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/20 18:38(1年以上前)

噂では、ファイヤーストームは、次期型は1200になるという話も有ります。
バラデロは、ほぼ3年周期なので、07でモデルチェンジですから、次は2010モデルで1200ですかね〜(笑)

書込番号:6455050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/20 22:49(1年以上前)

1200ですか〜やはりVツインですかね・・・?SPはやはり無くなってしまうんでしょうね・・・(涙)

書込番号:6455934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング