ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初乗り !!

2006/07/04 01:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件

本日納車で、ショップに行ってきました。

朝から日が出たり豪雨になったりで、しばらく「今日は止めとこかな〜」なんて考えていましたが、再度晴れ間が出たので意を決してショップへ。

支払い・取り扱い説明を受けていたら再び豪雨!!。
店長と話しながら様子を見ること約30分、またまた晴れ間が出てきたので意を決して(こればっかり・・・)ショップを出ることにしました。

それでも路面は超ウェットなので、とりあえず空気圧F2.25・R2.5に落として出発。
轍を避けつつ加減速で少しずつタイヤを温めながら慎重に走行。

先程までの豪雨が嘘のように晴れ間が出てきたため、ついつい「遠回りしちゃおう」とバカな考えがフツフツと・・・。
県道から国道に出る頃には殆どドライとなり、気分よく流していました。

途中「ABS付いてるんだっけ・・・」と後続無いのを確認して40km位からリヤロックさせようとしましたが、これがかなり踏み込まないと作動せず。空気圧が低めと言え「最近のOEMタイヤは結構グリップするな〜」などと妙なところで感心。キックバックも殆ど無くコントロール性も中々で、またまた感心。
さすがにフロントは試しませんでしたが、それでもABS無しの試乗車
と比べても制動力・タッチ共、変わりは無いような感じでした。

15分程して我が家に進路を向けしばらくすると進行方向の雲がヤバそうな色に・・・。そうこうしていると彼方から来る対向車のワイパーが動いているのが見えた。その数十秒後には大粒の雨が降ってきた。

その後帰宅までどうゆう事になったか・・・説明するまでも無いと思います。

まあとにかく、楽しい?納車は無事終了。
今後が楽しみです。

書込番号:5224847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 01:23(1年以上前)

祝!納車

水も滴るいいバイク! あっ、いや、いい男。(^^)

書込番号:5224894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/04 01:28(1年以上前)

 いきなり、ABSを試そうなんて。(笑)

書込番号:5224911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 08:43(1年以上前)

>いきなり、ABSを試そうなんて。(笑)

オーナーご自身がご納得づくなら良ろしいんじゃないですかぁ〜
もう慣らしも不要では? (^^;  




書込番号:5225198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/04 17:12(1年以上前)

仮面ライダー2号 さん

 >水も滴るいいバイク! あっ、いや、いい男。(^^)

  も〜バイクも私も滴っちゃいました。(笑

液体ガラス さん 

  ABS付はBMWしか知らないもんで、ついつい・・・(笑

カンバック さん

  ドライでパット焼入れしてからと思いましたが、ついつ・・・(笑

  慣らし中は、急加・減速しない程度でトルクピークまでは使いますね〜。特に近所のバイパスは昼間〜70km、夜間100km前後でみんな流してますから。(カメラは有るけど、ネズミは年1回かな〜)

書込番号:5225998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 17:43(1年以上前)

このバイクなら慣らしで100km/h程度は普通でしょう。
3Lオーバーの高性能の4輪は100km/h(2,000rpm程度)で慣らしが珍しくないとの事。
まぁ、急の付く操作は避けるに越した事はないけど、急減速は止む無しですよ。
大事にして急ブレーキ掛けずに突っ込んだら本末転倒だもの。

書込番号:5226048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/04 19:03(1年以上前)

カンバック さん

 >まぁ、急の付く操作は避けるに越した事はないけど、急減速は止む無しですよ。
  大事にして急ブレーキ掛けずに突っ込んだら本末転倒だもの。

御最も。

何にしても、「周囲の状況を把握・予測して安全マージンを取る」が重要ですね。(笑 

書込番号:5226193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/05 01:48(1年以上前)

新品のタイヤでウエット路面…
自分には怖くてABSテストなんて出来ません^^;;

書込番号:5227521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/07 16:54(1年以上前)

初めてのABS体験は4輪でした。状況は夏タイヤのFR車で駆動輪にのみ非金属チェーンを装着して凍結した圧雪路にて。

結果はマジ死ぬかと思いました。
ABSの作動を伝える衝撃をブレーキペダルから感じましたが、全く減速しません(ブレーキが利かない状態)
咄嗟にギヤをバックに放り込んで逆回転させてギリギリセーフでした。

書込番号:5233807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/07 20:40(1年以上前)

>カンバック さん

私の住まいの方も、冬場は積雪有ります。
スタッドレスでOKですが、ABS作動させたら止まりません。

 >咄嗟にギヤをバックに放り込んで逆回転させてギリギリセーフ  でした。

なんかすごいテクですね。(当然マニュアル?)

以前は雪解け頃の箱根にツーリング行っていた時期が有りました。
路上は日陰の凍結は有に及ばず、箱根町など町の人々が歩道の雪をせっせと道路に放り出していることも有りました。
(しかも、バイクが走ってくるのを見ていてですよ!!)

何度転倒を覚悟したやら。(幸い転倒無し)

書込番号:5234304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/07 23:55(1年以上前)

>>咄嗟にギヤをバックに放り込んで逆回転させてギリギリセーフでした
これを聞くと「神岡ターン」を思い出しますね^^
でもABS装着車で出来るんでしょうか?
基本的にシンクロがあるわけですし、リバースギアには前進してる
時は入らないようになってると思いますが…
ABS無しでタイヤをロック出来るのなら先の神岡ターンみたいに
リバースギアに入れる事も出来ると思いますけど…

あとホイールスピンさせると駆動力を失うと思います…

書込番号:5235011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/20 19:11(1年以上前)

遅レススイマセン。見ていませんでしたm(__)m
ご指摘のとうりタイヤが回っている以上、逆方向(リバース)には入りません。

したがって一旦タイヤの回転を止める必要があります。
ABSが作動してる訳ですからフットブレーキではタイヤの回転を止める事は出来ませんのでサイドブレーキで一旦タイヤの回転を止めます。

順序としては
@サイドブレーキでタイヤの回転を止める
Aギヤをリバースに入れる
Bクラツチを繋ぐ
Cタイヤの回転を確認後サイドブレーキをリリースする

尚、ホイールスピンをしても駆動輪には梯子型の金属チェーンが巻いてあるので大丈夫です。(ノーチェーンでは意味なし)
クラッチを繋いだ後は右足はアクセル、左足はではブレーキ踏みます。
FR車だったので前輪はブレーキング、後輪は逆回転となるのでイザと言う時には有効です。

書込番号:5272080

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/20 19:38(1年以上前)

こないだ旅行板に書いた内容ですが、前進中にリバースに入る車ありますよ。
シンクロがついていればなおさら、というかそのためのシンクロで、むしろシンクロの無い車は入らないと言うべきでしょう。
私間違ってますか?

書込番号:5272141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/07/21 09:28(1年以上前)

間違っていないと思います。もしシンクロが無ければ全てダブルクラツチで回転合わせないとリバースはおろか何処にも入らないと思います。

書込番号:5273874

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/21 09:36(1年以上前)

フルブーストさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:5273890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/21 21:24(1年以上前)

>>前進中にリバースに入る車
でもこれは本来は入ってはいけないものですから…^^;;

書込番号:5275461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのバイク

2006/07/01 15:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

クチコミ投稿数:2件

中メンを今年の春ゲットしてさっそくバイクに乗りたくなり、なにを買おうか(中古で)迷っていました。 候補としては最終的にバリオスUとホーネットとなりました。インターネットで乗り心地や、丈夫さ等色々調べた結果。ホーネットのほうが若干良いかなと思い始め。ホーネットを求めてバイク屋を駆け巡りました。そして、手頃なホーネットをハッケン!!ショップに在庫確認をして見たところ。まだ売れてない様子。一度見てみようとショップに足を運ぶ。
実際にホーネットを至近距離で見たのは初めてだった。と、その隣に、同じ価格(34万くらい)で、青いバリウスUも有った、、、、
私「あっちのバリウスUの状態も教えてもらえますか?」
写真を見るのと現物を見るのとでは、ぜんぜん違うというのを痛感。あぁバリウスUもすごくかっ、かっこいい!!!!。脳内で葛藤が始まる(ぁ 店員にどっちがオススメかもきいてみた。「状態としてはどちらもいいですよ^^ただ、本田のほうが安心かな」といわれました。川崎はエンジンが繊細なので少し心配らしい。次にエンジンをかけてもらい 外の駐車場を少し走らせてもらいました。
身長170cm、体重52kg 股下80cm

まずホーネットから、シートは違和感なく座れてすごくよかった、発進もスムーズ。エンジン音はモータみたいで静かなイメージだった。続いてバリウスUシートが横幅が少し合わないみたいでちょっと違和感があった。発進はこちらもスムーズ。エンジン音はホーネットと比べるとおおきくて、いかつい感じだった。。。。と、いよいよ決断を迫られる。。。。
私「バ、、、ホーネットでおねがいします!!」←ホントw

決め手はやっぱり乗り心地ですかね。。僕と同じ体系ならほぼ同じように感じるでしょう。しかし、バリウスUも本当によかったですよ!! かっこよかったし、エンジン音は最高。こけて、タンクがへこむ等が心配ならタンクが細いバリウスUもありかもしれません。後、シート下スペースはバリウスのがありました。(ホーネットはほぼ無いです。)

書込番号:5217222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 19:54(1年以上前)

 
 80cm÷170cm=0.4705

           =47.05%(脚の長さ比率)

                  ながい。



書込番号:5217743

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/01 21:00(1年以上前)

バリオスのエンジンは最高傑作だと思います。

ホンダの方が長く乗れると言うのは真実のようですが・・・。

書込番号:5217921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納車日 決定 !!

2006/06/22 20:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件

無限スクリーンとGiviフィッティングの納期が遅れていましたが全て揃い、晴れて(晴れるかな〜?)7/3に納車と決定しました。

今まで何度も経験してきましたが、やはり待ち遠しいものです。

当日天気OKなら、先ずはワイフ抜きでそのままショートツーリング(もちろん空いてる田舎道)と洒落込むつもりです。(笑

書込番号:5191820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2006/06/23 00:11(1年以上前)


 ワイフ抜き? バチあたりまっせ〜。(笑)

 納車日決定。パチパチパチ!

書込番号:5192648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/23 10:07(1年以上前)

ピットインさん

>7/3に納車と決定しました。

納車おめでとうございます\(^o^)/
待ち遠しい気持ち、とっても解りますヨ。

私も先日ショップから、
「7月14日には納車できます・・・」との
連絡がありました・・・が、
こちらの都合で7月17日に納車が決まりました。

ちょうどそのころには梅雨もあけてくれるかナァ〜・・・と
今から楽しみです。

>先ずはワイフ抜きでそのままショートツーリング

私も奥さん抜きで・・・≠ニ洒落込みたいのですが
先ずはコーティング作業をする予定です。

書込番号:5193329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/06/23 18:42(1年以上前)

>1・2・ さん

はじめまして。

  >ワイフ抜き? バチあたりまっせ〜。(笑)

   ワイフはと〜っても理解ある?人だったと思う。
   次回からは当然タンデムです。(笑

>星の下で眠る さん

御無沙汰です。

  >こちらの都合で7月17日に納車が決まりました。

   いよいよですね〜。

  >先ずはコーティング作業をする予定です。

   最近は車も含め↓使ってます。

   http://www.bliss.ne.jp/

   通常のワックスより、耐久性・艶・汚れ落ち等かなり良いです。

書込番号:5194252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/24 10:03(1年以上前)

>ピットインさん

 こん○○は(^^)

コート剤、色々あって悩みますよね
クルマの購入時にさんざん悩み、
ここを参考にコート剤を選びました。

  http://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

結局、一番評価の高かったこれを

  http://www.polylack.com/

使っています。

書込番号:5196129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと納車

2006/06/22 02:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:28件

3万キロ走破の2stDio(71cc&駆動系改ノーマルマフラー)がいつ故障するかと思いながら、昨年3月から検討中のアドレス125と迷いに迷って、Z白を5月連休契約、やっと先週納車されました。大手ショップで5車種ほど(ネイキッドなども含め)いろいろ何回も試乗し、ちいさな店ですが腕はたしかなHONDA専門店からの購入です。いつでも工賃ただでパーツ代は卸値?なのですが、ローダウン(足つき性アップのため)とハンドルショート化(通勤すり抜けのため)をとりあえずしていただきました。以下感想を・・

シートの閉まりは試乗車のものと比べて、善くなっていると感じました。自分のが当たりなのか、最近製造のものは対策されたのかもしれません。

ローダウンリンクは折れることが多々あるし、後のサス交換だけでは見た目も悪いし安定に欠けるということなので、前バネとショートスタンドをいっしょに換えることにし、割安のポッシュローダウンキットに換装しました。弱冠突き上げがありますが許容値と思います。スロープが無いと7cm前後の段差でもセンタースタンド等が擦るようです。マッチョな私は全然気になりませんがセンタースタンドがけは非常に重いと思います。その際、少しでもバイクが傾いたままセンタースタンドをかけた場合スタンドの端が曲がると注意を受けました。

アパートの物置は2100mmでしたが、フォルツァは全長2165mmです。スロープを借りてショップの人に慎重に後を押してもらって、ハンドルロックをしたところ2,3mm残して入りました。納車前日にヤクザ風2人組の車上荒らしに遭遇し不安感増大、アパートの自転車置き場かバイクバーンにしようかと検討していたところでしたので、正直物置に入ったことが一番うれしかったです。すぐにショップの方とスロープ代わりになる長めの厚い木の板(千円程度)を買いに行きました(車用スロープは角度が急なため、乗ったままだと勢いが衝く可能性があるため危険と判断)。盗難保険には入ったけれど、普通のロック等は持っているので、純正アラームもシートカバーもABUSロックもすべてキャンセルしました。逆に物置の貧弱な鍵が心配でしたので、後日、双方向リモコンセキュリティを購入しました。

フォルツァは私のノーマルマフラーDioより静かです。70km/hまでの加速はDio(18km/l)よりも気持ち遅いし、ハンドルショート化しているとはいえ、すり抜けにはハンドル以外にも気を遣います。ですが燃費と最高速、積載量、安定・高級感が原付2種スクーターより良いので満足してます。FIのマフラー交換はディチューンとなることが多いし、カタログに載っている製品でも、劇的な性能UPは期待できないと聞きました。セッティングが素人ではほぼできないためマフラー交換は当分様子見です。ハンドルショート化に関しては別スレで。ノーマルライトはDioのHIDより暗く感じるため、車用HIDを付けようかなぁ。

参考にならないかもしれませんが、以上長文失礼いたしました。

書込番号:5190179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/06/22 10:39(1年以上前)

ぷっきーららさん、はじめまして、おはようございます。

まずは納車おめでとうございます。
おいらもすり抜けのためにハンドルをショートにしようかなと考えた時期がありました。
しかしハンドルをショートにしたとしてもあの大きなヒップが邪魔なため断念しました。w

>アパートの物置は2100mmでしたが、フォルツァは全長2165mmです。スロープを借りてショップの人に慎重に後を押してもらって、ハンドルロックをしたところ2,3mm残して入りました。

≫物置に収納出来るのは羨ましい。w
家は車が二台有るので単車を収納可能な物置を設置することができず、いたずらされてしまいました。
これからは一人で190kgをしまわなければならないですね。w
頑張って下さい。

書込番号:5190634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パイロットパワー

2006/06/21 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 tatem6uiさん
クチコミ投稿数:67件

スペ3ですが、タイヤを純正からパイロットパワーに替えました。
そんなに飛ばさなくても違いが分かります。
しっとり路面に吸いつく感じで走りが楽しい。いつものコーナーが楽に曲がれます。
ライフも結構長いらしいし、これはオススメ。

書込番号:5188985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

親父のカスタム

2006/06/19 01:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

もうすぐ40歳になる'06Z-ABS黒乗りで通勤に使っています。
前車も初期型フォルツァで5年ぶりの買い替えたためか
カスタムすることに熱が入ってしまっています^^;
この掲示板は同年代の方が多いようですが、みなさんは
どのようなカスタムをされていますか?

私はまだ気が若い(気分は20代)ので派手系でカスタム
しようと思い、小遣いを貯めてはネットで安く購入して
コツコツといじっています。
今のところマフラー(思い切ってカチアゲてしまいました^^;)と
ローダウン(前後40mm)、ヨーロピアンホーンをつけました。
また、フロントウインカーも安物のクリアーレンズを買って
LEDを埋め込みポジションをクリアにしました。
シートは白(エナメル)黒ツートンのカバーをつけました。
あとはメッキパーツを少々とナローハンドルに交換しました。
今のところエアロがついていないのでまだヤンキー車のような
派手さはありませんが、これ以上はちょっと勇気がいるかなー
と思っております。一応キズキズのサイドエアロを格安で購入して
FRPとパテでコツコツ直している最中です。
外装はこれ以上やるかどうか迷っているところですが、今後は
インテリア類をいじっていこうと思っております。
とりあえず、電圧計、小型アンプと防水スピーカーとMP3
プレーヤーは購入したので今度の休みにDIYする予定です。

自分でコツコツいじっている時が一番楽しいですね。
みなさんのアイデアカスタムがありましたら是非教えて下さい。

書込番号:5182012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/06/23 21:50(1年以上前)

はじめまして。
どうもカスタム関係はレスがつきにくいみたいですね。
わたしはシャープなフォルムが好きだったのでMF06を中古でカスタムベースとして購入し、色々やってます。
マッドスピードのフルエアロ、デイトナナローハイバー、メッキビレットグリップ、Poshメッキマシンドレバー、Poshメッキハンドルポスト、メッキプーリーカバー、ワンオフアルミ削りだしミッションエアーダクト、デイトナカスタムエアクリーナー、HOT LAP STACK UPマフラー(カチ上げ)、Absolute HID、ボスコムのLEDクリアテール、デイトナローダウン(前後4cmずつ)、デイトナハイスピードプーリー。現在外装、インナーペイント中。明日帰ってくる予定です。ここまでやって工賃含みで既に本体の二倍かかりました。まあ試行錯誤して無駄した部分はかなり有りますが。ただそれでもすごくちゃんとやってあるスクーターと比べると中途半端な感じがしますね。当然走らなければならないので調整もしっかりやってます。旧型なので部品が少なく必死に集めてますがそういうのが楽しいですね、おっしゃるとおり。
カスタム関係の某誌のSNSはすごく活況ですよ。よろしければ参加されては…

書込番号:5194728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング