ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーサイト って以外にいいですね。^0^

2006/04/19 03:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

弟とわらしべ長者的トレードでヴェクスター150と13,000km走行のフォーサイトと交換したんですが、以前弟に言ってちょい乗りしていた時とはだいぶ印象が異なりました。

 前乗った時にハンドルがやけに重く、ステアフィールが不自然で最悪だったのは弟がノーメンテでタイヤの空気圧が1kg以下まで下がっていたのが原因でした。

 空気圧を標準より気持ち高めに設定してみたところ軽快に走れるようになりました。
 加速も出足こそ駆動系ノーマルだとトロいものの2〜30q位からの加速は150tのヴェクスターとは段違いのトルク感有ります。
 座布団のようなイスと完璧な風防の御陰で80〜100km/hのクルーズは快適です。

 またブレーキが大変良く効き簡単にロックさせる事も出来、ヴェクスターの頼りない効き方とは対象的です。

 ただマイナス点もいくつか有り、ヴェクスターでは平気な道路の段差でも足をつっぱね、オフ車みたいなお尻の加重を抜くような乗り方しないと不快な突上げをモロに食らいます。

 またうちの自転車置き場は混んでるのですがヴェクスターと比べ出し入れが大変です。
 スタンドも立てたはいいが中々降りないなどさすがヘビー級です。

 クルマのスリ抜けもヴェクスターのようにはいきません。
 
 よって当初の予定通り来週アタマには1円からの売り尽くしでネットオークションで処分いたします。

書込番号:5008655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/04/20 19:22(1年以上前)

ヴェクスター150からフォーサイトに乗り換えたのは4月入ってから
ヴェクスター150には10年乗り続け走行距離38,000km
特に故障らしきものもなく順調に走り続けてくれたもんだと思っている。
フォーサイトに買い換えたのは、乗り続けたヴェクスター150に飽きがきたのと、もっとパワーのあるスクーターに乗ってみたかったが理由です。
まだ250km位しか走っていませんが、だいたい雰囲気はつかめました。100cc排気量アップは始動時のトルクに顕著に見られます。
クラッチでのチェンジがあれば、もっと軽く加速感を引き出すことが出来ると思うが、いかんせんスクーターはそれが持ち味だからしょうがないと諦めるしかない。
ヴェクスターより車重が重く感じるのもいたしかたないか・・・
腰掛があると長距離は非常に楽だから、連休は長距離のツーリングを試してみたいと思っています。

書込番号:5012221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/20 19:38(1年以上前)

 のび太の夢さんの言われますように長距離のツーリングには大きければ大きいほど疲労は少ないですね。
 1台で済ますなら長距離のツーリングに行くなら250クラス、街乗りだけなら125〜150クラスがいいですね。

 理想をいえば街乗り用に125cc、ツーリング用に400〜650tが有れば言う事ないのですが・・・・・

 でも今まで50や150tのスクーターしか乗った事有りませんでしたので250のトルク感は新鮮で頼もしく感じますね。

書込番号:5012266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で購入。

2006/04/17 23:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

クチコミ投稿数:11件

8000キロ程走りこんでいた中古のスマートディオを約10万で購入しました。
購入から2年がたち、総走行距離はもうすぐ2万キロ(メーター二周目)に達しますが、まだまだしっかり走ってくれています。
後、他の原付にもよくある形ですが、ウィンカーランプ等がせりだしていないため、すり抜け時にひっかけたり、転倒して破損するといった事はなさそうです(私は一度だけ転倒しましたが、ミラーの角度の調整だけですみました)
燃費は時速40〜50位での走行で、リッターあたり40キロ強です。

書込番号:5005854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

昔のイメージではないです。

2006/04/16 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

40代以上の人の4スト原付スクーターのイメージは交通に迷惑がかかるくらいに遅いイメージがあると思います。その昔、スペーシー50なんて社会迷惑になるくらいに遅かったです。しかーーし、このトゥデイ、なかなかどうしておせじにも速くはないですが、カブ並みにきちんと走ります。巡航速度も交通の流れに問題なしですし、何といってもこの「ジェントルな走り」がいいですねぇ。静かで低振動、疲れません!4スト、見直しました。

書込番号:5002902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/16 22:31(1年以上前)

 確かに昔の4サイクル50よりもましになっているのは確かですすが、2ストを使わず4サイクルにこだわっているのでしたらホンダもクランク軸強制空冷ファンの先にコンパクトなスーパーチャージを付けたらいいのにと思います。

 ターボーよりも構造、メンテが簡単で小排気量車に向いてるはずですし、大きさもドライヤー位で済んでしまいます。
 昨今50tもインジェクションになってきてるのでセッティングも合わせ易く尚更そう感じます。
 
 実際に出れば2ストより速く出来、4サイクル8〜90t並の性能が期待できるのですが・・・・・

書込番号:5003234

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

2006/04/17 00:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

>スーパーチャージを付けたらいいのにと思います。

このご提案すばらしいですね!でもコスト面ではどうなのかなぁ、、この「安さ」がトゥデイの「美学」でもある気がするんですね。スーパーチャージャーは一般的な量産車にはついていないのでそれなりにコストはかさむでしょうね。
それよりも、ボアアップ版(原付二種)出してほしいですね。プラス2万円前後でピンクナンバー二人乗り仕様出てほしいなぁ。そういえば最近の原付は原付二種バージョンを平行して出さなくなったのは何ででしょ?ピンクナンバー(または黄色ナンバー)は売れないのは昔から同様なのに、昔はよく併売されていたなぁ。


書込番号:5003548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/17 01:05(1年以上前)

過給器を付ける理由は昔のクラウン2000tのように5ナンバー枠に留めて置きながら2500t並のパワー、トルクを発生さようという理由からですが排気量アップの方が部品点数増えないシンプルなのは確かです。

 税制や免許区分が無ければこのような面倒な事しなくても済んでしまうのですが、同じ様な理由から同車体を使用したパジエロミニ、ジュニア・ジムニー、シェラなどもそうですね。

 スーパーチャージャーなどと言うと何だかカッコ良く、大げさでコストも掛かりそうですが、構造は美容室などでよく使われてるL字型のドライヤーに毛の生えたようなモノですからパイピングも含めて量産車に採用されればメーカー側の実質コストアップは多くみても5千円以内で納まるとおもいます。
 ただ販売価格は付加価値分付けて1〜2万円は無いものと比べて高くなるとは思われます。
 スクーターの場合、カウルなどで着膨れしてますので装着車の外観も大差ないでしょう。
 
 最近スズキアドレスV50におされてるホンダさんいかがでしょうか?

書込番号:5003751

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

2006/04/17 10:15(1年以上前)

クラウンのスーパーチャージャー、懐かしいですね。我が家でも候補に上がったことがありました。最近ではスバルの軽がお得意ですよね。

ただ、トゥデイに付けるよりもNS-1のような走りを意識したギヤ付きの若者仕様のほうが爆発的ヒットしそうですね。最近は原付に走りを意識したものがなくて寂しいです。イタリア車を見習ってほしいなぁ。

書込番号:5004112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/17 11:01(1年以上前)

 スーパーチャージャーの利点はターボと違い熱の影響を受けず、排気ガスに頼らないので低回転域から過給が可能な点です。

 バンケル、ルーツなど方式がいくつか有りますが、ターボのような遠心式のコンプレッサーを持ったものが簡単構造でいいと思います。
 ちょうど強制空冷のファンみたいなものですがエンジン逆側からも軸を伸ばして回転が足らなければギアを設けるかたちで出来るとはずです。
 庭掃除のブロワーみたいに電気モーターもいいのですが、電力をかなり消費するのでやっぱクランク軸からの取り出しが簡単でしょうね。

書込番号:5004191

ナイスクチコミ!1


らなぽさん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/29 19:49(1年以上前)

私も最初は、トゥデイのマッタリ感はお気に入りでした。
だが坂の多い田舎街では、4スト50はキツイものが有ります。

今はボアアップしたトゥデイ93.4tに乗ってます。
ピンクナンバー以外、ノーマル外観のトゥデイです。
燃費は市内35km/L前後、長距離は40km/Lは行きます。
時速50キロ前後の中低速を、乗りやすくする為の実用的な
セッティングにしてあります。

自分で組んだので部品代2万4千円で済みました。
免許が有ればこれも有りかなと思います。

書込番号:5035708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/30 01:56(1年以上前)

50tにこだわらなければやっぱ排気量アップがシンプル、ローコストですね。

書込番号:5036786

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

2006/06/08 23:11(1年以上前)

本日、ライトチューン(プーリー&WR交換)しました。
単体では速くなった実感がないのですが、他のトゥデイと並んで
走ると実感できますね。工賃込みで1万円以下の予算にしては、
上出来なチューンではないかと思います。

書込番号:5152146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/04/11 11:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:7件

みなさんはじめまして、スペイシー100を購入して半月くらいたちました。購入前にこの掲示板を参考にさせて頂きました。
そこで自分なりの感想ですが、それぞれバイクや車もそうですが色々な用途があります。確かにこのバイクは力不足かもしれませんが普通に走る分にはまったく問題ないと思います。80キロくらいまでならわりとスムーズに加速するので街中を走行するには丁度いいくらいだと思うます。サイズも大きめですので他の小型スクーターよりもゆったり乗れますし(まだ大きいのもありますが)値段を考えたらとても満足いくバイクだと思います。スピードを出したい人はアドレス、ゆったり走りたい人はスペイシーだと思います。今の所は不満は無いです。とてもいいバイクだと思いますよ。

書込番号:4988960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

飽きない!基本性能の高さ。

2006/04/09 11:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード

クチコミ投稿数:109件

20年もののVT250Fと約10年もののCB400SFを売却し98年式キャブ車中古を入手して、3年目です。私の場合すぐ近くにワインディングあるのでよく出かけるのですが、車重の割には軽快に乗りこなせると思います。前後連動ブレーキは、評価が分かれているようですが、私はツアラーに搭載するのは大賛成です。バックトルクリミッターもありがたいです。
 エンジンについては、そんなに鋭い感じではないですが、必要十分なパワーとピックアップの良さがあると思います。前後サスも柔らかすぎず硬すぎずで、手を加えようとは思いません。高速でのハイスピード走行でもフレームがしっかりしていることもあって不安感がないです。
 マイナス点としては、どのバイクにも体のどこかが熱くなるというのがあると思いますが、このバイクの場合、左足の内側とお尻です。夏は左足をステップ外側使って熱を逃しています。それからカウル車によくある小物収納スペースがないということです。
 
 カワサキ1400ZZRの評判を雑誌でみるとほしくなりますが、まだまだXXは乗り続けます。まだ、私にとってこれ以上ほしい性能がXXには見つからないからです。
 といいながら、先月中古FTRを買ってしまいました。キャラ的に活躍の場が違うので、いろいろな使い分けができて楽しいです。
 この2台コンビでこれからのバイクライフはますます楽しくなっていくことでしょう。次期XXはかなり気になります。ZZRを凌駕するツアラーとしての登場を期待しています。

書込番号:4983900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/09 14:51(1年以上前)

 本当にCBR1100XXって速いですね。スムーズなので乗り手の感覚より実際の速さの方が速いでしょうから性能発揮できる場所が中々無いのが残念でしょうね。
http://user.wazamono.biz/kasokusure/20.wmv
http://user.wazamono.biz/kasokusure/7.mpeg
http://user.wazamono.biz/kasokusure/23.avi

書込番号:4984293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2006/04/10 00:00(1年以上前)

フレンドハムスターさん サイト紹介ありがとうございました。確かに早いですね。CBR1000とほぼ同じ。改めて見直しました。

書込番号:4985748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入して400KM走った感想

2006/04/08 05:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:2件

2週間前、購入し、400kmはしりました。動力性能にはまったく期待していなかったのですが、実用的に十分と感じました。80km/hまでは、スムーズに加速します。幹線道路の流れに十分ついていけます。燃費は現在平均で37km/Lと非常に経済的です。静かで乗り心地もよく、なかなか快適です。

書込番号:4980773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/08 05:55(1年以上前)

>400kmはしりました。
すごいですね!!自分は2ヶ月ちょっとで、まだ700kmです。

>動力性能にはまったく期待していなかったのですが…
その方がそうでもないなー、とか、やっぱりこんなものかーとがっかりしなくてすみます(笑)
自分の周りも何故か100ccという排気量でじゃあ50の倍速いの?とか、100km/hのメーターを見て、100km/hでるの?って言ってくるので…(笑)

自分も満足しています。通勤時にわざと遠回りしたくなる、数字には表せない(少し大げさですが)魅力がありますよね?

書込番号:4980778

ナイスクチコミ!0


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/08 14:52(1年以上前)

2週間で400Kmとは凄いですね
自分は黄スペ購入後、1ヶ月で200Kmですから・・・
100cc〜125ccクラスのスクーターでやたら速さのこだわる方がいますが
いいじゃないですかねぇ、ゆったりのんびりでも。
私も価格にしてみれば大変満足してますよ
これからいい季節ですのでスクーターライフ楽しみましょう!!
ちなみに先日のリコールの件ですがDM来ましたか?
点検兼ねてと思っているのですがなかなか来ないので少々心配です。

書込番号:4981730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/08 20:37(1年以上前)

自分、昨日リコールのDM来ました。

25kmと離れた場所で購入したので、散歩がてら距離を伸ばしに行ってきたいと思います。

書込番号:4982434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/08 21:29(1年以上前)

自分は、マイカー通勤で片道30km走っていました。季節が良くなってきたので、バイク通勤に変えました。雨の日のバイクはツライので車で行きます。地方道路を走るため渋滞は少ないですが、車では45−55分、スペイシーでは40−45分で早くつきます。また、休みの日もこれまでコンビニとかちょっと近くでも車で行き、ガソリンを浪費してましたが、今後はバイクで節約できると思います。

書込番号:4982597

ナイスクチコミ!0


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/09 00:00(1年以上前)

Ta2Ka4さん、こんばんは
少々お尋ねしますがリコールのDM内容ですが
ハガキがないと修理してもらえない内容なんでしょうか?
さすがに購入店も営業時間外ですので・・・

書込番号:4983078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/09 05:46(1年以上前)

nainnainさんこんばんは。( もう、おはようですが…遅レスすみません!)

そういった内容では無いと思います。
「行き違いにより既に実施済の場会はご容赦願います。」
と書いてあるので^^

こちらも行き違いになっていましたら、申し訳ありませんm(__)m

書込番号:4983486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング