ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

フューエルフィルターの交換

2020/04/17 10:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF450L

クチコミ投稿数:67件

ガソリンタンク裏側

フューエルポンプ

フューエルフィルターの比較

こんにちは、世知辛いご時世ではあります。

仕事は無くとも時間はタップリあり、仕事同様にCRFの投稿が無いのも余りにも寂しいですから
先日にフューエルフィルター交換を行ったので投稿します。

メーカー推奨は3000キロ又は1年毎ですが、交換したの約2年で距離にして7000キロです。
交換しその前後で体感できるほどの違いは有りませんがこれまた安心して乗れるのは良いです。


バイクに限らずクルマでもそうですが、フューエルフィルターって大概に真っ黒け
思ってる以上にガソリンって汚れているのでしょうね。

もしかしたらあなたのバイクのフューエルフィルターを外してみたらビックリかも!

書込番号:23343605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/17 11:22(1年以上前)

この黒いのは汚れなんですか?
充填物が黒い色をしているだけってことは?

燃ポントラブルで、数年に1度の頻度で
お目にかかりますが、ハイオク入れてるせいですかね?
特に汚れが気になったことは無いです。

書込番号:23343636

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10066件Goodアンサー獲得:156件 CRF450LのオーナーCRF450Lの満足度5 青春の一曲 

2020/04/17 12:33(1年以上前)

直線ライダー( ;∀;)

>RICKMANさん
隣に新品あるのに
黒い充填物はないでしょう?

>からし1号さん
自分はまだ3千行ってません
リヤタイヤ終わったので
モタードホイールとタイヤ待ちです

スリパークラッチもいずれ、、、
スーターをスイスの妹に頼むか思案中

書込番号:23343725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2020/04/17 13:32(1年以上前)

>RICKMANさん
こんにちは、黒いのは汚れですね
何故に真っ黒?よく分かりませんが何故でしょうかね・・・
私も知りたいです。


>ktasksさん
こんにちは、着々とカスタムや妄想が膨らんでる様で楽しみですね!

暖かくなって走りに行きたいがこのご時世で悩ましいです。
お陰で他に各グリスアップや黄色のリセッティングと色々メンテ行いました。

書込番号:23343821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/17 21:56(1年以上前)

定期交換指定パーツなんですね。よく読んでませんでした。

普通の車両には使われない強力な吸着剤の入った
フィルターなんでしょうね。

赤く着色してあるガソリンがこのフィルターを通ると
無色透明になったりして?w

書込番号:23344657

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10066件Goodアンサー獲得:156件 CRF450LのオーナーCRF450Lの満足度5 青春の一曲 

2020/04/18 19:09(1年以上前)

>からし1号さん
妄想はひどいなぁ
計画ですよぉ^ - ^

コロナでスイスも大変そうで
連絡躊躇してます( ;∀;)

書込番号:23346386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2020/04/19 01:52(1年以上前)

>RICKMANさん
こんばんは、フィルター素材は分かりませんが
見た目以上に不純物等がガソリンには混ざってるんでしょうね


>ktasksさん
こんばんは、申し訳ありません。
ホイールのみならずクラッチまで交換とは
気合の入りが違いますし、カッコ良すぎです。
やはり後々はブレーキやサスのリバルディングも行うのでしょうか

妹さん、遠方だけに色々と心配が募りますね

書込番号:23347050

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10066件Goodアンサー獲得:156件 CRF450LのオーナーCRF450Lの満足度5 青春の一曲 

2020/04/19 17:32(1年以上前)

TGR & BATTLAX S22R

>からし1号さん
いえいえ
メンテ自分でされてる方が凄いです。
ブレーキとサスはサーキット走る訳ではないので
大丈夫かな?と、、、

ショップから出来たと連絡があったので
シェイクダウンをば、、、
空気圧のせいか少し固め、
切り返しが軽い!
ダートもそこそこ大丈夫でした。 d(^ ^)/

書込番号:23348175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2020/04/20 09:57(1年以上前)

>ktasksさん
こんにちは、完成おめでとうございます
イイです良いですめっちゃ良いですやん
まさに峠や街中でのストリートキング
これから煮詰めていくのが楽しみですね!

書込番号:23349321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

おそるべしタイ品質

2020/03/06 16:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i

クチコミ投稿数:13002件

いや〜正直乗ってません。

たぶん2012年モデルです。まだ5000km走ってません。暖かい季節の通勤用途のみです。雨の日乗りません。寒い日乗りません。
ここ数年はガレージが片付いてないので、屋外放置です。カバーもかけてません。

オプションで取り付けたネットキャリアは錆が浮いてきてますがひどくは無いです。社外品のリアキャリアもさほどひどい状況ではありません。バッテリーは年に1〜2回サルフェーション対応の充電器で充電はしてます。

が昨年10月に乗ったのが最後、屋外に放置したまま充電もしてません。北部九州で暖冬とはいえ寒い日は0度くらいになった日もあるでしょう。

で、先月久々にエンジンかけてみました。

セルがギュウギュウって嫌な音を立てるかな?と思いましたが、なんと普通にキュルキュル!と元気よく回り、すんなりエンジン始動です。年末に予備のバッテリーを購入してるのですが、まだ交換しなくてもよさそうです。

FIだからということもありますが、この耐久性は恐るべしです。


カワサキのリッターバイクだと2ヶ月放置するとエンジンかかりません。まぁ、各種電子機器満載だからでしょうが、、、でもガレージ保管のヤマハトレーサーも2ヶ月放置くらいではちゃんとエンジンかかります。イモビでバッテリー消費してるはずですけどね。

やはりカワサキだけがダメなのか?(笑)

書込番号:23269185

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

MotoDXプラグ付けてみました

2020/02/22 08:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:12件

【ノーマルプラグと比べ良かった点】
始動性が上がった
20〜50kmのトルク感が増した(気持ち

【悪かった点】
ちょっと高い(ノーマルの3倍)

総評
始動性が気になっていたり、シグナルGP通勤な方、登坂が多い方にお勧め。
アイドル時の振動は変わりませんので、爆発力がマイナスに働くことは無いです。
どうせなら良い物を、と思っている方にもお勧めします。

KF30用のプラグ型番は「CPR8EDX-9S」です。年式によっても違うようなのでご注意を。

今回自分でプラグ交換をしてみましたが、あっけない程簡単でした。
自宅にあったホムセンの1500円のソケットレンチセットとPCXの車載プラグレンチがあればできます。
後は締め込み時は慎重に手回しし、突き当たったらそこから90度きっちり回す。

ただし、走行に重要なパーツですので、不安な方はショップにやってもらう事をおすすめします。

書込番号:23244874

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2020/02/22 08:43(1年以上前)

MotoDXプラグのベンチ性能。
30キロから80キロまでの加速性能がノーマルプラグに比べて0.2秒短縮
アイドリング「1300rpm」5分でガソリン消費量が2.3%低減。

体感できるひとは居るの?

劣化したプラグからの交換だったから体感できたのであって、新品プラグ同士を比べたら違いはわからないと思うよ。

書込番号:23244893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/22 18:36(1年以上前)

>ドケチャックさん
劣化したプラグからノーマルプラグでも新品にするだけでも変わりますね
イリジウムにしても体感できる程の変化を感じるのは、難しいと思いますが気分的には、良い感じっすよw

プラグキャップとプラグコードが一体になったNGKのパワーケーブルに変えた時は、明らかにアイドリングの安定、始動性が良くなりましたよ。
(交換前のプラグコード、キャップが劣化してただけなんでしょうがww)


ちなみわたくしNGK信者でもないっすww(*゚▽゚*)

書込番号:23245822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/22 20:05(1年以上前)

あははは、プラグで良くなるならオートバイメーカーで純正採用されてますよ。

古いプラグを交換したから、良いと感じるだけです。

書込番号:23245993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/22 20:35(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
自分は、イリジウムにしても体感できる変化が無いと思いながらも
NGKのイリジウム使用してたりしますww

書込番号:23246046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/28 02:56(1年以上前)

125ですが、純正プラグの朝の始動性が気に入らず、イリジウムか白金が出るのを待っていました。
昨年の8月から使用し9000q弱になります。毎朝セル一発で始動し気持良いです。
純正も交換して暫くは始動性は良いですが、数千kmで怪しくなります。

始動性以外は体感できませんが、4輪の様にイリジウムか白金が純正採用してくれたらと思います。

書込番号:23256020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/05 22:47(1年以上前)

なーんか突っかかってる人居たんで、興味本位で付けて走ってみました。
ノーマルも事前に新品にして50km程度走りプラシーボを除去

【始動】
変わんない

【加速】
変わんない

【最高速】
当然同じ

【最高速までの到達時間】
変わんない(アクアライントンネルで50kmから計測)

【坂道での登坂】
変わんない(保土ヶ谷の激坂で比較)

【振動】
変わんない

【燃費】
ノーマル 50km
MotoDX 47km


結論 MotoDXの方が燃費悪い。以上。

書込番号:23323632

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

最高速チャレンジの動画が出てますね

2020/01/18 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 oqnさん
クチコミ投稿数:767件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

>https://www.youtube.com/watch?v=4n7AcVhOopg

CBRのエンジン積んでるんだからそれなりに出るんじゃないかと思ってましたけど、けっこう出ましたね。

書込番号:23176833

ナイスクチコミ!9


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/18 21:48(1年以上前)

こんばんは

限界値の最高速度って、あまり実用性ってあります?

自分のwr250x でも、瞬間の最高速度ならメーター読みで150km/hは出るけど、実用的な範囲はMAX130km/hが目一杯かなぁ(T . T)

書込番号:23176885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2020/01/18 22:30(1年以上前)

https://youtu.be/I16vbXavsvU

SUZUKI GSX250Rより速いんだ(驚

でも高速域での快適性とは別問題。重要視されるのは快適性かな?

書込番号:23176990

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/19 11:05(1年以上前)

>oqnさん

これは、エンジンだけじゃなくギア比とかもあるから

後はカウルの効果とか

メーター読みならいい方じゃないかな

書込番号:23177974

ナイスクチコミ!3


スレ主 oqnさん
クチコミ投稿数:767件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2020/01/19 13:42(1年以上前)

コメントくださった皆様ありがとうございます。
まぁ、正直意外だったというのが本音なんですけどね。
そもそもレブルって最高速出すどころかレブリミットまで回すことすらないバイクですから。
オーナー目線だと低重心、ロングホイールベースだから、さぞ安心してアタックできただろうなと見てました。
このくらいまで出せるんだなって目安にはなりますね。
同排気量のバイクと比較すると、R25よりは遅いけどGSX250Rよりは速く、同じエンジンのCB250Rとほぼ同じと、カタログスペック通り(レブル250/26PS、R25/35PS、GSX250R/24PS、CB250R/27PS)でした。
しかしGSX250Rの動画、またがり方が素晴らしいw。

書込番号:23178248

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/20 09:28(1年以上前)

147km/h

誤差8%で実測135km/hとして
26ps/9500rpmのエンジンを10900rpmまで回してる計算ですね
ピークパワーは通り過ぎてるところです

この速度域だと空気抵抗が支配的なので
(例えば全高20cm増えるだけで2ps余計に必要になる)
ほんのわずか体を起こすとか、ツナギじゃなく普通のウェアとか
それだけでもドーンと最高速は落ちると思いますので

実用的にこの速度が出るとは考えない方がいいと思いますよ
(思ってはないでしょうけど、この記事見てそう考える人いるかもなので念のため)

書込番号:23179952

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/01/21 10:28(1年以上前)

同じ大関さおりさんの最高速チャレンジで
CBR250RRでも158km/hだから十分以上!

関係ないけど、きれいなオネイサンにノックアウトw

書込番号:23181939

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

限定カラー

2019/12/16 23:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:10件

昨日、仕事中に立ち寄ったドリーム店にて
限定カラー情報を教えて頂きました

今は3型のシグナス乗りなんですが50代半ばを過ぎ
少しジエントルなリード125に乗り換えを検討中でしたが、リード125のキラキラのシルバー眉毛風モールが好みではないので躊躇していましたが
2020年限定カラーは、ほぼオールマットブラックで一目惚れしました
今日、早速、行きつけのバイクショップで
予約をお願いしました!

1月20日発売で、一般発表は12月20日らしいです。

書込番号:23111610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10件

2019/12/20 13:40(1年以上前)

訂正です!
発売日は1月17日でした
皆様、大変申し訳ありません。

書込番号:23118327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/12/26 17:32(1年以上前)

本日!
1月17日の発売なので楽しみにしていましたが
昨日、予約していたバイクやから入荷の連絡があり
めでたく本日、納車となりました
思っていたとおりのカラーで喜んでおります
バイクには寒くて厳しい時期ですが
明日から頑張って慣らし運転をしようと思います
また、レビューの方で書かさせて頂きます。

書込番号:23130365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

奥津温泉一泊ツーリング

2019/11/21 20:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

紅葉もまだきれいな岡山の道

岡山国際サーキットスタンド前

岡山国際サーキットコーナー

11月17日(日)と18日(月)に岡山の奥津温泉に一泊ツーリングに行ってきました。宿には午前中に到着し、荷物を預かってもらって身軽な格好で大山に向かいました。一般道はとても道幅が広く路面もきれいで、しかも車や信号が少なく快適に走ることができました。鬼面台展望所では大山に雲がかかって見ることができなかったので、ふもとまで走って見に行きました。雄大な景色が素晴らしかったです。宿までの途中で人形峠のかがくの森プラザに寄って見学、日本で3番目に大きいオオサンショウウオも見て宿に戻りゆっくり疲れをとりました。
次の日は、岡山国際サーキットに行きました。入場料1000円のところ、ドリームオウナーズカードの提示で100円引きの900円で入場し、体験走行しました。参加車両は私を含め2台、もう1台は4輪で真っ黒の大きなウイングをつけたMR−S、先導者の後についてコースに入りました。最初は慎重に走っていましたがすぐに慣れて、私は最後尾だったので前車と大きく離れてフル加速したりして初めて4速までVテックを作動させることができました。サーキットを2周走って1100円だったですが、個人的にはとても安くて気軽で楽しめてとてもいい経験になったと思います。残念だったのは、シートバッグとサイドバッグにお土産を満タンに積んだ状態(新米15kgなどが入っていてけっこう重たいです)でサーキットに入ったのでコーナーで倒したり加速したりするのがもたつき思うような走りができなかったことです。この岡山国際サーキットにはまた行きたい気持ちが強くなっていて、都合をつけて近いうちにもう一度行く計画を準備中です。
とても楽しい一泊ツーリングでした。

書込番号:23061458

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2019/11/22 05:30(1年以上前)

>しまむーおじさんさん

お疲れさまでした。
ガッツリ走られてますね〜
大仙や蒜山あたりは結構寒かったのではないでしょうか。

岡山国際サーキットの情報、ありがとうございます。
そんなお手軽価格で走行できるのですね。
レース開催日以外は毎日開催しているようですね。私も一度行ってみます。(^^)

VFRだと4速でスピードリミッターに到達してしまいますね。
サーキット走行だと5速、6速は使い道がないという...(^^;)
リミッターなしの海外の動画では6速で250km/hくらい出ていますが、ほんとにそんな出るのかな?と感じます。

書込番号:23062062

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/11/22 13:05(1年以上前)

>しまむーおじさんさん
”Moon over the castle” 聴きたくなりました。

書込番号:23062704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度4

2019/11/23 21:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん
お久しぶりです。
大山に行くために直前にクシタニのアロフトジャケットとアロフトパンツを購入し万全の備えで行きました。結果的には寒いどころか汗をかくくらいでしたよ。

岡山国際サーキットは入場してすぐに事務所で体験走行の手続きをしたら10分後には走行できました。時間的にとてもいいタイミングで到着できました。入場料込みで2000円でサーキットを走れるのはお得だと自分的には思います。おっしゃる通り使えるのは4速まででした。また行きたい気持ちでいっぱいです。ぜひ行ってみてください。
海外のVFR800Fは250km以上出して走っていますが、10000回転まで回したときの滑らかさとトルク感からするとそのくらいのスピードは出そうな気もしています。200kmオーバーも体験してみたいですね。

>('jjj')さん
返事ありがとうございます。
その曲も素敵ですが、私はサーキットではナビに入っているJポップを聞きながら気持ちよく走りました!

書込番号:23065551

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/11/23 22:17(1年以上前)

こんばんは

>岡山国際サーキットは入場してすぐに事務所で体験走行の手続きをしたら10分後には走行できました。時間的にとてもいいタイミングで到着できました。


かなりラッキーなタイミングだと思いますョ
岡山TIですよね?
ワタシは関東なので無縁ですが、関西のバイク仲間が走っています

普通に走ったら、コースインして2〜3周はタイヤの暖機運転で終わってしまいます

もっとも、タイヤウォーマーを持ち込んでいたら別ですけどね

書込番号:23065621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度4

2019/11/27 20:21(1年以上前)

>VTR健人さん
返信ありがとうございます。
返事遅くなりました。
本格的に走るならタイヤウオーマーなどいろいろと必要になりそうですよね。
やはり本格的に走るならレザーの上下でなければだめなんでしょうか?

書込番号:23073456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング