ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

納車しました!!

2018/10/06 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

今日のメーター

みなさま
本日納車しました!ならしは500kMとマニュアルに書いてありました。が、少しのスロットルで早い!!!
それでもアシストメーターは3レベルまでしかあげない走行をしました。
燃料残1レベルで満タンしたところ6Lも(今までは4.5L位)入りました。カタログによると最大8Lも入ります。
今日31.5kmで51.2km/lと表示されています。
リッター50kmだと最大400km走れる計算?!驚きです。(車なみ)
初期型は町乗りで平均52km/L位でした(信号ダッシュしても)
最大はツーリングで山梨へ行った時片道140km走り1.7Lしか入らなかった!脅威の82km/L!!
一緒に行った1000ccオーバー仲間は8Lとか入れてたのに。

書込番号:22163412

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/06 17:40(1年以上前)

燃費が良いと言う事はありがたいですね。

書込番号:22163435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2018/10/06 21:45(1年以上前)

お約束の納車「されました」ですよね?

書込番号:22164176

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/07 10:02(1年以上前)

”納車”は業者がお客に”する”もので、正しくは”納車されました”ですね。

ですが、言葉は時代によって変わっていくモノで、たとえば”手術”という言葉も本来は”手術された”になりますが、今では一般的に○○の手術を”した”って言いますよね。

納車をした、されたっていう言葉は今変わりつつある言葉なのでしょうね。 わたしは納車は”しません”けど(笑)

書込番号:22165194

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19件

2018/10/07 10:34(1年以上前)

>通行人3さん
納車されました.。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:22165261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/09 10:32(1年以上前)

>キンコンカーさん

納車されたんですね。
おめでとうございます!

やっぱり燃費良いですよね?
1ヶ月乗ってみて普通に55〜60km/L叩きだすのでびっくりですよ。
峠走りとか山登りしなかったら60km/Lも余裕でいきそうですね。
自分としては急な坂道でもがんがん加速できるのでそれが一番の良かったところです。

関西方面の方には是非とも暗峠を試して頂きたいw

書込番号:22170400

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/12 02:40(1年以上前)

ガソリンメーターの点滅に気付いて給油
トリップ363km
6.8Lほどでオートストップしたのですが、ちょっとだけノズルを上げて足したら7.2Lも入ってびっくり!

燃費50.2km/L メーター表示51.6km/L
継ぎ足す量によっては実燃費が上回るかもしれず、データを積み重ねて検証してみます

トリップをリセット後はチョイ乗りしかしていないせいか?メーター45km/Lです

遡って納車日の出来事ですけど
初給油後に、トリップをリセットしようと適当にボタンを押してたら
ハザードが点灯してキルスイッチが切れたりで焦りました。何をしたのか再現できず謎です

>首輪の人さん
少し前にRSタイチ本店まで行ったついでに阪奈道路を走りました。雨の日だったのが残念でした
天気の良い日に暗峠に行ってみようと思います

書込番号:22176965

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これからずっと乗りたい

2018/09/25 05:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CTX700N

スレ主 urronさん
クチコミ投稿数:2件

ctx700に投稿しましたが、ほんとは黒の700nです。
CB400SBのカウルは気に入っていましたが。
この車種のカウルはあまり好きではない。
もっとも中古のDCTではこれ以外に選択肢はなかった。
メーター上にビキニカウル付けるか悩んでいます。

書込番号:22135336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

標準

Honda X-ADV買って良かった!

2018/09/24 17:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > X-ADV

クチコミ投稿数:7件

X-ADV

今年の3月、5年乗ったインテグラからの乗り換えで購入。インテグラが90万円台だったのが、130万円台と格段の値上がりだったが、価格にふさわしい高級感があったことと、林道も走れるツーリングバイクというコンセプト、そして、アフリカツインだと日常的には使えないという観点から購入。
 現在4000kmほど乗ってみての感想。前車インテグラとの比較で書きます。
1,コーナリング:ずっと倒し込みができるようになり、峠道での安定感が格段に増した。
2.DCTの設定が、高回転になったためか、タイトな四つ角でのギクシャク感が解消された。直線や峠道でも力強さが増した。
3.林道を走ってみたが、大型バイクにもかかわらず思ったよりずっと走れる。しかし、125や250と違って転倒したら怖い。
4.乗車姿勢。腰痛があるため前傾バイクはダメなので、背筋を伸ばして乗れるため、長距離ツーリングでも疲れない。
5.ライトもLED化され、電子制御のキーも使いやすい。
6.燃費は長距離だと30キロ近くいく。街中だと22〜23キロくらい。
7.唯一の難点は、ウィンカーレバーを押し込み気味に操作するとフリーズしてしてまい、北海道ツーリングの際に難儀した。慎重に左右に操作する限りは問題ないが、現在メーカーにディーラー経由で改善要求をしている。

総合評価:その人がバイクに求めるものは様々なので、私自身の使い方、長距離ツーリングや通勤使用では、大いに満足のいくバイク。買って良かったというのが正直な印象。10段階評価で8。以前のインテグラは7。

書込番号:22133900

ナイスクチコミ!27


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/09/24 18:14(1年以上前)

>Nyantarochanさん

X-ADV良いですね〜
スクータータイプなら一番欲しいバイクです。
何台も持てる財力があるなら欲しい!

書込番号:22134029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/09/24 18:28(1年以上前)

そうそう、書き忘れましたが、前輪のブレーキディスクが二枚になって、ブレーキの安定感が増しました。それと、ヘルメットボックスが大きくなったので、色々小物を入れられて便利になしました。

書込番号:22134073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/09/24 22:21(1年以上前)

ご自身の感性を大切にされていらっしゃる様で「いいね」って思います。
周りがどうこう言っても詰まるところ乗るのは自分なので、
そこは譲れないですよね。

って訳で、私の方は同じDCTでもNM4に行ってしまいました。
近日納車です。

以前にインテグラにもX-ADVにもレンタル試乗したことがあります。
インテグラはそれなり楽しめましたがまだ成熟度が低かった時期のモデルで、
細かい部分の不満が多々ありました。

昨年乗ったX-ADVで格段の進化を実感したものの、
その重さと極定速時の安定性、足付きの不安から流石に購入にまでは至りませんでした。
走り出したらコントロール性も幅広くて楽しいマシンですが。

書込番号:22134892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/09/25 00:26(1年以上前)

NM4、個性的なバイクですよね。私は乗ったことがありませんが、店の人によると見た目よりずっと乗りやすいと言っていました。
バイクというのは4輪より遥かに自分との相性が大きいと思います。周りの人たちがどんなに絶賛していても、自分には「合わない」と思ったらそれまで。その反対に、「おお、これだ」ってしっくりいくことがあるんですね。インテグラとX−ADVは、まさにそれでした。とっても気に入ってます。

書込番号:22135178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/25 06:30(1年以上前)

戦隊ものが似合いそう

どうも。

X-ADVデザインが何とも言えませんね。

書込番号:22135381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/09/25 10:47(1年以上前)

有間ダムの前は、良く通ります(^^)d

書込番号:22135713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/25 11:56(1年以上前)


初めて見るオバイク(´・ω・`)

書込番号:22135817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/09/25 13:55(1年以上前)

 初めはT-MAXのデザインに惚れ込んだんですが、微妙な前傾のライディング姿勢が合わず、わずか20分の試乗で腰が痛くなってきて諦め、その足で近くのホンダドリームに行って見つけたのがインテグラでした。インテグラのデザインは、正直なところ「ちょっとダサいな」と思ったものの、試乗してみたときのしっくり感がなんとも言えず、もうほとんどその場で購入の意思を固めてしまいました。ライディング姿勢とDCTの二つの要素が決定的だったと思います。
 そして、一度DCT(デュアルクラッチトランスミッション)車に乗ってしまうと、その快適さに、もうMT車への選択肢はなくなってしまい、そのままインテグラを乗り潰そうと思っていたところ、X-ADVが現われました。
 X-ADVのデザインは、インテグラに比べて遙かに洗練されましたね。多くのライダーにとってはこの車種は異端に属すると思いますが、インテグラからの流れを知っている人には、「かっこよくなったなあ」と感じられるものでした。まあ、値段がずいぶん跳ね上がったのが難点ですが。
 昔、XL125で山の中を走り回っていたので、X-ADVが林道を走れるというのも魅力の一つでした。アフリカツインにも試乗しましたが、こいつを林道で乗りこなせる奴なんているんだろうかという感じで、長距離ツーリングにしか使えないと思ったので、北海道なんかを走るには排気量的にはやや小さいとは思ったものの、日常使用をも視野に収めてX-ADVにしました。正解です。
 DCTはベルト式と違い、ギアチェンジなので、チェンジの際の小気味よさがあります。乗り心地は、スクーターというよりも7:3くらいの感じでバイク寄りですね。

書込番号:22136061

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2018/09/25 14:02(1年以上前)

 有間ダム、ご存じでしたか! 家から1時間ほどのところなので、時間がなくて遠くまで行けないときは、有間ダムを休憩地にして、正丸峠までのワインディングでストレス解消しています。

書込番号:22136071

ナイスクチコミ!3


hiropi888さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/26 22:09(1年以上前)

Nyantarochanさま、わたしもインテグラに惚れ込んでいましたが、X-ADVを購入した者です。
すごく共感をしましたので書き込みさせて頂きます。
インテグラは長距離ツーリングの乗りやすさからとても気に入ってしまい、4年で8万キロほど
乗るほどお気に入りでした、メンテしつつ10年は乗るつもりでしたが、8月にフレームとエンジン
ブロックを破損して廃車せざるえない事故を起こしてしまいました。
(右折の自動車との衝突でした)
代替えとして海外版のインテグラの新車も検討しましたが購入の条件が難しく感覚が近い
X-ADVを購入し10月に納車予定です。
インテグラの中古とX-ADVのどちらを購入するかとても迷い、X-ADVの購入が本当に良かった
かどうか迷いがありました。
Nyantarochanさまの書き込みのおかげで納車がとても楽しみになりました。
ありがとうございます。

書込番号:22139817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2018/09/27 00:45(1年以上前)

 Hiroppiさん、まずは事故でお怪我がなかったことを祈ります。しかし、エンジンフレームが破損するような事故で、よく生きてましたね。自分だったらと思うとゾッとします。
 インテグラ支持者、少なくて寂しかったんですけど、発見できて嬉しいです。まあ正直なところメインストリームのバイクじゃないけど、インテグラの良さは、インテグラが好きじゃないとわからないんですよね。
 インテグラを手放してX−ADVに乗り換えるとき、「クミちゃん(私のインテグラの愛称)、浮気してごめんね」と手を合わせて謝りましたが、なんといい加減なもので、乗り換えて一週間で、「ナオちゃん(X−ADVの愛称)とは馬が合うんだよなあ」となってしまいました。
 林道走行を想定してか、ハンドル幅が広いのが初めは気になりましたが、現在はまったく違和感を感じません。

書込番号:22140237

ナイスクチコミ!7


hiropi888さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/28 20:58(1年以上前)

Nyantarochanさま
お気遣い頂き恐縮です、怪我の方は幸い左手の骨折だけで済みました。現在XーADVの納車を励みに
リハビリ中です。

Nyantarochanさまの乗り換えの時の気持ち良くわかります。
私のインテグラは廃車になってしまったので、怪我の身代わりになって貰った様でとても申し訳無い
気持ちですが、それでもXーADVの納品に気持ちが浮き立つっています。

書込番号:22144388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/01/27 23:21(1年以上前)

私も初代NC700Dに乗っております。
先日、2回目の車検を受け、走行も4万キロになっています。
一昨年にBMWのC650GTを追加して2万キロ近く走りましたが、たまにインテグラに乗るとエンジン音とDCTのダイレクト感にうっとりする次第です。
今日もインテグラで灯油を買いに行きましたが、こんな生活感溢れる使用にも充分に応えられるモデルなので手離せません。
でも前後のブレーキが頼りなかったり、横風に弱かったりするのでC650GTを手離してX–ADVと入れ替えようかな…と、日夜動画を見てはため息をついております(汗)

インテグラはコンスタントに30km/gを超える好燃費がお気に入りですが、X–ADVも燃料タンクの容量が少ないのが寂しいところですね。
270°クランク特有のズダダダダ…という加速感とDCTのコンフォート感覚を体感してしまうとクラッチ操作には戻れない話も同感します。
元々はスズキ派の私ですがDCTの技術は凄いので唯一、ホンダでも欲しいバイクはDCTモデルに限定されるほどDCTが好きになりました。

書込番号:22424807

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップシュリンクチューブ

2018/09/22 15:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

クチコミ投稿数:19032件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

冬場にはとっても助かるグリップヒーターですが、3年も乗っているとグリップがすり切れてきました。(T_T)
乗り方が悪いせいなのですが、右手アクセル側のすり減りはかなりひどく、いよいよヒーター面が露出してきそうな状態。
「ボチボチグリップヒーターごと交換かなぁ?」なんて思いながらタイヤ交換のついでにバイクセブンのお兄さんに相談すると、「グリップに巻き付けるチューブがありますよ、たしかキジマから出ていたような...」とのこと。

早速Amazonで検索するとすぐに見つかりました。
http://amzn.asia/d/9O8a1gi
ドライヤーでは温度が足りないと言うことで、ヒートガンも一緒に注文。合わせて3千円ちょい。
長さが少しだけ長かったのではさみでチョキチョキしてヒートガンで暖めるだけ。ものの5分もかからずに完成しました。

グリップがほんの少しだけ太くなりましたが気にならない範囲です。
何より手触りがサラッとして良い感じになりました。
こんな良いものがあるのがわかっていたら最初から装着していたのに...と少し後悔。
グリップの交換が安易ではないグリップヒーター装着車には特にお奨めです。(^o^)

書込番号:22128319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/22 18:31(1年以上前)

『タカ産業 T-101 ラバーチューブ』25mm×500mm
『TaiseiDC 熱収縮ラバーグリップ 長さ1.0M(サイズ20mm 25mm 30mm 35mm 40mm 45mm 50mm)』
など、釣り竿のグリップに使うものと同じのようで、
私は上段のものを使用しました。

釣り具用に売られているものは、バイク用(キジマ)の半額以下でお得です。

書込番号:22128731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2018/09/22 21:21(1年以上前)

>fk_7611_kkさん

はい、Amazonの商品ページで関連商品として色々出てました。今回は初めてなのでキジマの商品を選んでみましたが、次回は私も安価な長尺物を試してみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:22129156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/22 23:21(1年以上前)

これから試そうかとお思いの方へ。

熱収縮ゴムで、熱風をあてて収縮させるのですが、
ドライヤーやヒートガンが手元になかったり、
電源がバイクのすぐ近くにないと面倒です。
(ドライヤー、ヒートガンと延長コードを買ったり・・・。
バーナーで遠目から炙るというのもありますが、危ないですし。)

なので、手軽に装着するには、ヤカンや鍋にお湯を沸かしてバイクまで持っていき、
このチューブをグリップに被せて、上からお湯を掛けると、
簡単に装着できます。

本当は120℃以上で完全収縮ですが、最低収縮温度が70℃で、
沸騰して間がないお湯なら、ほぼ完全収縮しています。

書込番号:22129500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/24 22:10(1年以上前)

奇遇ですね
私も昨日取り付けました ヒートガンは元々持ってるのでそれで。

使ったのは
共和(ミリオン) ミリオン熱収縮 ラバーグリップ・スーパー 40mm×0.5mm×500mm 772円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005H61LZ0

グリップ幅が102mmなんで、4本取れます。アリートの互換グリップが3300円で
交換でヒータうっかり断線なんて考えると、失敗知らずで安くていうこと無しです
全く違和感もないし、いい感じで満足してます

ちなみに私のだと径40mmでギリギリ、すこし引っ張って通る感じでした
35mmや細い径だともっと安いのもあるようですね

書込番号:22134855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19032件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2018/09/25 05:48(1年以上前)

>アハト・アハトさん

こんにちは。(^^)
画像まで...ありがとうございます!

全く同じように見えますね。
たぶんキジマの商品は同じものをカットして販売しているだけでしょうね。
グリップヒーター交換費用を考えれば、どちらにしても破格に安いので気になりませんでしたが。

日曜日に半日のツーリングに行ってきました。
やはり素のままのグリップよりも滑るので、気合いを入れて走ると手が若干つかれますが、慣れの問題程度です。
アハト・アハトさんはいかがですか?

書込番号:22135356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/25 13:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん

もともとグリップは強く握らないほうですが
それでも特に滑る感じは受けませんでしたね

まだ80kmくらいしか乗ってませんけど・・・

しかし凸凹のモールドがなく素材の摩擦力頼みなので
普通のグリップに比べると滑りやすいかもしれませんね


出どこはたぶん中国だと思います
aliだとスポーツ用品として3ドル/mくらいで入手できますね

書込番号:22135979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

新型フォルツァ、本日購入致しました。

2018/09/18 14:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 KJ2018さん
クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】
埼玉県某老舗ショップ
【価格】
69万円(税込総額)
【確認日時】
本日
【取付部品・コメント】
ETC2.0
純正ヒートグリップ
純正ラック
純正BOX

XMAXと迷っていましたが歴代フォルツァに乗っており、最終的にフォルツァに決定しました。
ほぼフルオプションで70万円切りましたのでこの時期としては大変お安いかと思います。リヤのBOXは現在ホンダさんにて初期キャンペーン中で10000円引きで購入出来ましたし、取付工賃もサービスして頂きました。地元埼玉県の老舗で、接客もフランクでとても素晴らしく、今後末永くお付き合いさせて頂くのが楽しみです。納車は10月初旬との事で今から楽しみです。
ご参考まで^ ^

書込番号:22118865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

400X 2017年 SHADトップボックス

2018/09/13 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > 400X

クチコミ投稿数:1件

はじめての書き込みです。適合表に記載されていませんが400X 2017にSHAD製フィティングキットH0CX56STとトップボックスSH39を問題なく取り付けることができました。参考まで

書込番号:22107087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング