
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2018年6月26日 23:36 |
![]() |
47 | 6 | 2018年7月8日 14:52 |
![]() |
9 | 0 | 2018年6月22日 23:31 |
![]() |
15 | 0 | 2018年6月13日 19:43 |
![]() |
106 | 21 | 2018年10月2日 21:10 |
![]() |
57 | 13 | 2018年7月30日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


情報ありがとうございます。
しかし上から目線の大英帝国人様の講釈たれにイラッときませんか?
書込番号:21924288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



5/31に予約したモンキーが6/25日に来るそうです。勿論、引き渡しは7/12になるそうですが、随分、早く販売店には届くものなんですね。書類を出してもらって自分でナンバーを取りに行ったりして時間を潰しながら。それまでショーウィンドーに飾られている姿を見てるだけで、我慢です。
15点

納車までが待ち遠しいですね。
まだ、新型が走っているのを見たことが無いので
早く実走車を見て見たい物です。
書込番号:21917903
5点

入庫確定おめでとうございます。
近くのドリーム店にこれが展示されていないか見に行ったのですが、有りませんでした。お店としてもいつ展示用車両が来るのかもわからないと言われました。また、どの色が早く来るのか、ABS付きが先なのかも全く情報が入らないそうです。
今から予約すると納車は年末になるかもしれないと言われ、もし、カスタム等したいなら、ABSが無い方が良いとのアドバイスをもらいました。どうも、走行状態を記憶してABSに反映させる仕組みになったので、走行系をいじるとコンピューターが狂うとホンダから言われたらしいです。ホントかな?
書込番号:21918969
4点

ウイングに実物見に行ったらお店で先行的仕入れたものが1台合って売ってもらえました。(嬉)
次は数ヶ月は入ってこないだろうって言ってましたね。
書込番号:21931854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変、ラッキーでしたね。当方のウイング店が数台先行予約を入れていたそうですが、私以外は未定になっている状態です。私のモンキーはショールームでライトアップされています。
書込番号:21932499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は5月7日に売買契約を終えて、納車は8月初旬の予定と昨日ホンダドリームから連絡がありました。話によると、大阪の震災影響があり当初予定が遅延しているとの事。もう暫くの我慢です。羨ましいなぁ。
書込番号:21949600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



走行距離5,000km未満2.5年落ちの綺麗な車両を購入しました。
前車はいくつかありますが、直前は、ninja250とドカティST4s。
結論は、日本の下道にはピッタリ。
長距離をしたいので、カウルは欲しい(疲労が30%は違うので)。でも見た目もね。が選択条件です。
ninja250は軽くてコーナーの奥まで突っ込めて、バイク全体でコーナリングして楽しかったのですが、やはり、非力。
信号待ちの都度、アクセルを大きめに開けて数多くのシフトアップが必要です。高速もいっぱい一杯。
あと、路面のギャップで跳ねます。シートも薄い。
CBR400Rに乗って違いを感じたのはフロント周りの剛性感。しっかりしています。(ninja250比)タイヤのせいもあるかもです。
路面のギャップにもさほど飛び跳ねません。
ドカティST4sはブレンボにオーリンズでしたので、乗り心地や動力性能は比べるべくもありませんが、
ある程度のスピードで巡航すると気持ちいいのですが、日本の下道(高速でも)では能力のほとんどを使えないばかりか免許証の維持に支障がでる場合もあります。
あとは、やはりサイズ的に身長がないと辛いです。(もちろん、かっこいいバイクですが。)
あと基本、バイクも車も、軽いことは運動性能や取り扱いにとってとても重要な要素です。
両車種ともいろんなところへ行き、とっても大好きなバイクで可愛がっていましたが、縁あって1台に変えてみました。
コーナーを攻めてみたり、加速を味わってみたり、マフラーを替えてレース気分を感じたり。
そんなことを経験したあと、CBR400Rに乗ってみると、下道を走る際のギアがちょうどいい。楽ちんです。
また、普通に走っているととても静かだが、回すとそれなりに元気も出てくる。
日本の下道用に400CCの新しいバイクを。と考えたのかどうかわかりませんが、ホンダはいいバイクを作ってくれたと思います。
(CB400SFの高回転型ではなく、下にトルクがあるエンジンのメリットも含め)
あと、旧型を選んだのは、リアにパニアケースがすっきり付くこと(クラブバーあり)です。(長距離にはパニアが便利)
日本の下道を楽しむにはちょうどいいサイズ(車重、パワー、リアのケース受け、燃費も優秀)かと思います。
大型に行ってから戻ってくるのもありだと思います。
9点



レブル250購入後1年と経たずにふにゃふにゃになったリアサスペンション、
YSSのレブル500用に交換しました。
・Z362シリーズ
http://www.win-pmc.com/yss/products/sports_line/z-series/index.html
純正サスは、250と500用は見た目は同じでもバネなどの仕様は異なる為、どうかなと思いましたが、
250でバッチリ使えてます。
取付はポン付。セッティングは必要ですが、
きちんとセッティングを出せば、あの不快なポヨポヨ跳ねる感じから解放されます。
500用なので固めではありますが、減衰を1番緩い状態+1ぐらいのセッティングにすると、私の場合は丁度良かったです。
※人によってセッティングは異なります
定価は税抜55,000円ですが、WEBIKEで見積もってもらったら送料込税込47,700円で購入出来ました。
自分で装着が難しい場合は2輪館等で取り寄せて貰って取付てもらうのも良いと思います。
書込番号:21893418 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



>キンコンカーさん
納車されるのが楽しみですね。
どんな感じなのか、興味津しんです。
ぜひ、レポートお願いします。
書込番号:21892803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キンコンカーさん
既に情報が出ている通り、6月15日〜29日でホンダへEV資格者登録店のみ1店舗1台の先行受注、9月中頃納車みたいなので、12日に予約したのであれば、先行受注対象店舗へのお知らせ前ですから、お店の方に一度確認とった方が良いです。
あくまでEV資格者登録店には優先権が与えられるだけなので、先行受注がそこまで無ければ7月6日の発表日から他店舗での通常受注分で初期ロットに入る可能性はあります。
それにしても税込432,000円とはホンダも思い切った安価で出してきましたね。
通常のPCX 2018にABSと150cc相当のトルクを付けたうえにモード変更機能でこの差額とは・・・
書込番号:21908998
3点

それ、本当にハイブリッドですか??
注文時期、生産時期、値引き、お話を伺う限りすごく怪しいので・・・
書込番号:21946734
7点

ご指摘ありがとうございます。その通りでした。
6月末に週再注文しました。ハイブリッドを注文したはずがエンジン車になってました。危ない危ない!!
黒があること自体ありえないことですね。色はダークブルーのみでした。
第3週ではまだ価格が決まっていないとの事でした。逆にすでに発表されているバイク屋さんは「なぜ価格がわかったのか」?
不思議そうでした。
書込番号:21947464
4点

>キンコンカーさん
正式に発表されましたね。
9月14日発売ということなので、それまで待ち遠しいですね。
書込番号:21947486
5点

最大4秒のアシストとはいえ、定格980wのモーターを搭載でエンジンは125ccでハイブリッドで原付2種で通るならば、
ミニカー登録したジャイロのフロントに600wのインホイールモーターにしても、ボアアップではなく、ハイブリッドで通るという事になるのでしょうか?
法律の解釈がわかりません…?
きっと、こんなことをする人が現れそうですね!
電動モーターは、スタートダッシュに有効な特性なので、シグナルスタートでぶっちぎりできそうですね!
エコでハイブリッドという売り方するよりも本来は特性性能を売りにした方が、食いつきがいいと思います!過去で例えるならば、ターボエンジン的な…
価格約9万円の差額はかなり普及を目指した金額だと思います!
フル電動バイクだとバッテリーの問題がありますが、ハイブリッドならばバッテリーの心配しなくてよいですね!
>キンコンカーさん
納車後のインプレ楽しみしております!m(_ _)m
書込番号:21948105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キンコンカーさん
気付けて良かったです。
こちらが懇意にしてる取扱確定店の情報と違っていたので心配してました。
ホンダから取扱各店舗への打診(詳細情報)も14日夜〜15日朝だったらしいので・・・
書込番号:21951454
4点

通常発注なので11月納入予定でしたが、順番が早かったのか?
9月末になりそうとだと連絡がありました。うれしい!
リアキャリア(キジマ)とヘルメットロック(CGC)と20L防水バッグを準備しておくつもりです。
書込番号:22071422
3点

早くなりそうで良かったですね。
私はリアキャリアは旧PCXのGIVI、ヘルメット新規購入しました!
書込番号:22071464
3点

>キンコンカーさん ありがとうございます
商品が届きました。取り付けも出来ないのに気が早い。
GIVIも所有しているのですけどガレージのドアを塞ぎそうで。とりあえずカッパを入れる防水バッグを500円で購入しました。
ヘルメットも5年以上使っていて内装も崩れてきてるので新調したいと思います。
書込番号:22077486
4点

明日入荷、明日ハンコ持って来てくれれば明後日にはって連絡きました。
ただ明日は台風・・・。
ホンダさん仕事早いなぁ。
書込番号:22081776
4点

(*´∀`)♪
私は昨日電話が来て、10/2以降納車だそうです。今のPCXノーマルに戻さないと。
書込番号:22082329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キンコンカーさん、はじめまして。納車が待ち遠しいですね。先ほど、近所のバイク屋さんに行ったらPCXハイブリッドが入荷しており店頭に並んでました。ただ、「発売日(9/14)にならないと走れないんです」とのことでした。ぜひ乗ってみたいですね。
書込番号:22093199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先週、無事?フライング納車されました。
9/14まではあまり乗り回さないように駐車場所の設営と写真撮影に少し使っているくらいです。
PCX自体初めて買ったんですけど、こうやってみると125ccスクーターとは思えないフォルムと大きさ・重さですね。
かっこいい・・・
書込番号:22099170
9点

コンセントに繋いでとかの充電は不要です。
普通に走ってればチャージ方向にバーが出て勝手に充電されていきます。
一杯になると過充電されないように少し使うまでチャージされなくなります。
0-80kmを裏技の連続アシストさせると6回目くらいで1メモリ減ったので連続30回は0-80km連続アシストできそうです。
ただ、それやると収納ボックス内が熱々になるので多様はやめたほうがよいです。
万が一、残量0になっても普通のPCXと同じ動作するだけと説明を受けたので心配は要らなそうです。
普通に走ってる分には無くなることは無い感じですけど・・・。
あと、緩い上り坂でアシスト終わった後にそのままアクセル捻ってる状態でチャージ1本出たりするので、PCXエンジン版はそうとう無駄にしてる部分がありそうです。
書込番号:22099848
3点

慣らし運転していると電動アシスト無しです(笑)
私の前車V125Gは電気モーターっぽいエンジンだったので、静かで滑らかなPCXと特に違和感も無し
ちょっとだけアシストを試したけど、タイムラグやストレスを感じさせない?自然すぎる印象です
急アクセルは試して無いので慣らしを終えてから本気のインプレをしたいと思います
最高速を試していたあの頃に戻れるのか?楽しみです
写真は隙間が苦しくて取り付けに苦労したメットホルダー
スーパーをハシゴしたりするので買い物用のS字フック(ダイソー)
「グッドライダー・防犯登録」のステッカー ※番号の上に金具を置いてます
書込番号:22146094
2点

追記
1)あまりにもポンポンはずむので空気圧をチェックしたら前後とも3でした
サスが馴染むのも待たないといけませんね
2)ディスクロック10mmが使えず ワイヤー併用で簡易地球ロックにするつもりでした
後輪用にデイトナのU字ロックをメットインに入れてます
3)後輪を手で回すと重い アクセルオフで充電する為?
4)アシストを効かせないと5kg重いのと上記3)の理由で燃費が悪くなりそう
アクセルを開けないと(汗)
5)やっぱりBOXが欲しい ハンドルを狭くしたい
6)ちょっと遠出しました。楽ですねぇ
和歌山県の竜神スカイラインを走ろうとしたら台風で通行止め
書込番号:22154763
2点



オイル交換の為Honda Dream へ 新しいフォルッアのカタログを眺め、何となく見積りを取ってみました。
mf08 フォルッアの下取1万円と言われ、何とも言えない敗北感…もう価値がないのだと…
愛着がとてもありましたが、流石に13年経過
その場でふっ切れ、newフォルを契約してしまいました。
ご成約特典21600円分クーポンと、20000円程度の値引き 交渉もせず決定。
納車は7月20日以降ですが、とりあえず満足満足!
11点

私も買いたいのですが、色で悩んでいます。
何色を注文されましたか?
ちなみに、5年間自賠責とその他込みこみで622,780円の見積もりを貰っています。
書込番号:21890532
7点

下取り1万!
実働なんですよね
そんなもんなのかあ
バイクで車齢13年なんてまだまだ若いけどなあ
20年30年ザラにいるよ
知り合いで欲しい人とかいなかった?
おれ3万で買いたいな
書込番号:21890561
3点

>アハト・アハトさん
立ちゴケ無し、大きな傷無し
ドリームで1万円
買取専門2店舗査定 3万円を最終的に4.4万
中古買取査定6段階評価をしてもらい、3.5と言われました。
需要より供給が多いビックスクだそうです。カブや原付の方が高く買い取るそうです??
6:新古車
5:良好
4:修理無く販売可能
3:少しメンテし販売
2:多く修理 海外行き
1:不動だが修理可能
>ジャガー3さん
カラーはパールホライゾンホワイトにしました。
ドリームでは、ブラックが売れていないと言われましたが、マッドカンパールブラックと迷いました。
書込番号:21899640
2点

外観もキレイじゃないですか
基本整備程度でそのまま乗れそうですね
念のためベアリングとパットくらい交換しても5千円くらいかな
再販価格考えると妥当なセンなんでしょうけどね
こういうのはバイク屋にやらずに
オクに放流してもらえるとありがたい(笑)
私みたいな修理魔から引く手あまたですよ
書込番号:21899786
4点

自分も同じ色、6月9日契約しました。ちなみにマジェ2型ドノーマル買取6万円でした。
書込番号:21902123
2点

パールホワイトを注文後、ひとしきり悩んでマットブラックに変更してもらいました。
どの色にしても自分のものになれば愛着がわくと思います。
ちなみに、注文したショップでも、白の予約が多いと言われてました。
下取りは初期型のタイ仕様PCXの2万キロ走行で、9万円でした。
書込番号:21902322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も、5月中旬にパールホワイトを注文しました!とても楽しみすぎて毎日新たな情報がないか探してしまいます(笑)
注文したとき納車のことは特に何も言われなかったので発売日に納車されると思ってるけど、大丈夫か心配です。
ちなみに6年前に買ったpcxスペシャルエディション、走行8500kmは下取りで8万円でした。
書込番号:21910149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6月21日 午前11時過ぎにバイク屋からいきなり連絡がありました。
先日、大阪地震の影響によりメーカー倉庫で保管していた納品前のバイクが
倒れてしまい、かなりの台数が破損したようです。。。
イニシャルオーダー(今年1月注文分)に限りの出荷の台数は確保できてるようですが
7月18日以降の納品に関しては全て納期未定になったそうです...(´;ω;`)ウゥゥ
こちらの注文商品も8月〜9月となってたようですが全て未定でメーカーもわからないとの事。
今月から1/3回目の支払いが発生するのですが、納期未定となれば一気にテンションdownで...
今、バイク屋を通してキャンセル可能か? 確認を取ってもらっております。
XMAXでも買うか?? 車があるので次回の新車購入時の頭金60万を追加できるのでを白紙に戻すか?
安い買い物ではないので考え中。
書込番号:21911170
8点

フォルツァのキャンセルが無事に完了し、
バイク店が2月に在庫として注文していたXMAXの
白が来週にやっと入荷するそうで契約しました。
やはり大阪の地震でホンダ、スズキは茨木に大きな
倉庫があり震度6で、かなりの台数の新車が倒れて
売り物にならないくらい破損したようです。
フォルツァも一部の先行を除いて年内納車は、
厳しいと言ってました。
納期が延びた影響でXMAXに変更されたお客さんが
多数いるようで、一番人気のグレー色は1月予約の
お客さんでも、まだ納期未定になってるそうです。
今回は凄いタイミングで白の在庫車を押さられ
良かったです。
書込番号:21915102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドリームから連絡来ました。
納車は来週可能と言われましたが、都合が悪く7月30日としました。楽しみです!
書込番号:21979181
1点

販売店はホンダドリームですか?
自分も6月中旬にオーダーしましたが、
未だにバックオーダーからなんら変わりません。
年内にオーダー無理ならXMAXにでも…
なんて考えちゃいます。
書込番号:21984560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車前のフォルが、ドリームに到着。
随分こぢんまりした印象でした、まだバッテリーも繋いでいないとの事でエンジン音は聞けず…
個人的には見た目、旧型の方が好きだな?
走りに期待します。
書込番号:21986441
1点

納車完了しました。
足付きは少し高めかな?視界が高く、背筋が伸びるポジションという感じでした。
走行はパワフルな立ち上がりで、80kmまでは一瞬で出ます!低速も安定感があります。
電動式可動スクリーンには感動ですね、走行中にもすぐにスライド可能で空気抵抗も走行に合わせて適宜変更出来ます。
残念なのが、シートの硬さです。沈む感じはなく長距離はお尻が痛くなるかも?乗っているうちに、馴染むかな(^。^)
書込番号:21997905
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





