ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:417件

16アフツイDCTから我慢できずに18アフツイDCTに乗り換えました。
4/2発売日前はもちろんのこと、発売日後も雑誌等でもほとんど取り上げない
18アフツイですが、少しでも検討中の皆さんに参考になるかもしれないので、
双方向のやり取り可能なこのクチコミ欄にアップします。
@納車日/走行距離 : 先週納車/650 km
A燃費 : 22.5km/L(渋滞少し含む高速が約半分あり)
       (満タン法です。メーター内の燃費表示とピッタシ同じ)
16アフツイDCTと比較して【よい点】は
  *低回転〜中回転域のトルクが上がった感じ。 音が大きくなったりエンジン
   レスポンスがスムースなせいもあるかもしれませんが、明らかに1ランク近くは
   パワフルに感じます。
  *電スロの成果を明らかに感じます。 パワー最強の「ツアー」設定であっても
   アクセルの意識的開/閉をやっても ギクシャク感はほぼ解消されています。
   これを「アーバン」設定にすると過去のDCTを忘れさせるマイルドさが満開に
   なります。
  *私はパワー感は強く欲しいので、「ユーザー」設定にて、パワー(強)、エンブレ(弱)
   トルコン(6)に設定して楽しんでます。
  *エンジン振動が少ない。 元々16アフツイも振動がこのクラスとしてはとても
   少ないエンジンですが、18アフツイは特に2500rpm以下の振動がかなり減少
   している。(270度クランクの鼓動感は減少しているようだ)
  *サスとタイヤは同じと思いますが、ハンドリングが軽やかで、車体が(2kg以上)
   軽く感じます。(タイヤが新しいだけとも思えない。。)
  *DCTの出来の良さ: 電スロの効果もあると思いますが、16アフツイDCT以上に
   自動のシフトアップもダウンもショックがありません。 これはATモード中に左指で
   強制アップ/ダウンしてもほぼショックレスです。 特にシフトダウンでは16アフツイは
   わずかなショックがありましたが、18アフツイは ないと言っていいほどありません。
   (ブリッピングしているようですね)
  *小改善ですが、タンデム用ステップの取り付けが改善され、結果として左右とも
   内側へ10〜15mmはへこみました。 私の場合は駐車直前の足バック時などで
   ふくらはぎを上記のエッジに ぶつけてましたがこれがかなり緩和されました。
  *アクセルが軽い。 廻しこむ時の軽さは大きく低減してないと思いますが、開度を
   維持する時の保持力は少なくなったと思います。 高速一定速度走行などには
   効果があると思います。
  
一方でちょっと【気になる点】は
  *アクセル閉時の遊びが少な過ぎ。 今までのワイヤー式のこの遊びは 2〜6mm
   くらいはあったと思いますが、この電スロの遊びは1〜2mm前後とほとんどないです。
  慣れないうちはパワー(強)では発進時のドンとでる怖さを味あうことになります。
  取説見てもこの「遊び」調整は書いていませんね。

  *新DCTは完璧になったと思ったのですが、普段は使わない「マニュアル」にしたところ
   過去のNCやアフツイDCTのそれとは大きく設定が異なっていてびっくりしました。
   軽い登り坂で長いルートを6速で走っている時に、ブレーキを使わず且、アクセルを
   全閉にしない時は速度が極端に落ちてきても5速にシフトダウンしません。
  少し調べると6速で40km/h(約1400rpm)でも6速のままです。
   この設定は人によっては極低回転を使うためにありがたい特性かもしれませんが、、、
  (この件は気になったので、メーカーとお店には連絡しましたが、新仕様のようです)

書込番号:21776336

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:417件

2018/04/25 00:16(1年以上前)

すみません! ↑の14行目
これを「アーバン」設定にすると。。。 は間違いで

正しくは「グラベル」設定にすると が正しいです。

書込番号:21776369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件

2018/04/26 20:58(1年以上前)

追加です。  以下は重要事項ではない小さな話題を記述します。

*ウィンカーキャンセラーの件: とても便利です。 でも100点満点中70点くらいかな?
 高速での追い越しはいい感じで消えてくれますが、市街地では走行環境が複雑なので、
 「やや早めに消えること」 があります。 経過時間と 距離、また曲がりを検知するために
 前/後輪の周差を見ていると噂もありますが、結論は合格点はあげられませんね。

*メーター内の燃費表示: 16アフツイdct同様にとても正確です。 満タン法に対し+−1%
 以内に入ると思います。

*急な下り坂のエンブレ時はバックファイヤー?か アフターファイヤー?が出る。
 純正マフラーで上記ファイヤーが出るのは初めての経験です。 ふけのいいマフラーは
 この手の音が出るのは避けられない傾向があるのは分かってるつもりですが。。。

*グリップヒーター良好: 16アフツイ純正グリップヒーターは真冬の8℃以下のツーリング
 では役立たずでしたが、今回標準装備のヒーターは改善されてました。

*相変わらずタコメーターは見にくいですね。 多分16アフツイより見にくいと思います。
 今回のメーターはかなり寝ているので、昼間は明るい空が写り込みます。

以上です。 何かご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

書込番号:21780213

ナイスクチコミ!10


afurikaさん
クチコミ投稿数:5件 アフリカツイン 

2018/05/06 22:28(1年以上前)

はじめまして、私も16アフリカDCTから18アフリカDCTに乗り換えた者です。おっしゃる通りですね。かなり良くなったと思います。私のタイヤはA41が入っていましたのでこれもまたよく16モデルより断然早く安心して走れます。シフトダウン2速落とす時間が大幅短縮でブリッピングがそそります。
https://blogs.yahoo.co.jp/moritaiga1110

書込番号:21805602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件

2018/05/22 01:39(1年以上前)

afurikaさん
情報有難うございます。
タイヤはA41は私はこのタイヤを期待してましたが残念ながら16アフツイと同じd610でした。
18アフツイ黒はA41のようですね。
シフトダウン2速落とす時間がスピードアップしました。この点の改善もポイント大ですね。
ありがたいことでね。 DCT乗りなれないと分からないと思うけど、Dモードからこの強制シフトダウンの
楽しさは格別ですね。まったりゆっくり走りながらもここ一番はメリハリの利いたパンチのある走りが
出来るのが最高です。

書込番号:21842306

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

正式に発表されましたね〜♪

2018/04/23 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 T-MAX 

早速 ホンダのサイト見ました。

ノーマルで乗るにはちょっと。。
カスタム病が出てきそうですね( ̄∇ ̄)

書込番号:21773402

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/24 08:37(1年以上前)

T-MAX400様>

私は、旧いモンキーやゴリラ等の価格高騰に嫌気がさしていた所への
新型の発表でとても嬉しく思っていました。
カスタムパーツの生産年月が伸びれば沢山出て来るでしょうけど

ノーマルを堅持して乗るのも有りかなと、今度のスタイリングはノーマル
合格点では無いでしょうか??

書込番号:21774380

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/04/24 18:48(1年以上前)

実物見たら・・・・・

モンキー が
オランウータン・・・でかい  

に、なってます、購入意欲下がる

こだわれば・・キャブ型が回転型・トルク型・横着クラッチ等改造選択肢があって良いかな
20歳の頃乗ってた
早矢仕のフォーク8インチにチョイロングスイングアーム・SS50の5速・吉村カム・84,5がなつかしい

書込番号:21775429

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2018/04/24 18:53(1年以上前)

見た目モンキーですがサイズ感はエイプやグロムといった感じですね。

あのサイズ感ならタンクでかくしてゴリラとしてうったほうがさらに良かった気がします。

書込番号:21775441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 T-MAX 

2018/04/26 22:38(1年以上前)

>ちょっと気さくなてんちょさん

返信がだいぶ遅れて申し訳ございません。

なるほど! 合格点ですか!
確かに
でもでも、ついいじりたくなるんです( ̄∇ ̄)

書込番号:21780538

ナイスクチコミ!3


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 T-MAX 

2018/04/26 22:40(1年以上前)

>保護者はタロウさん
>購入意欲下がる

そうですか〜。

私はモンキー2台 ゴリラ1台と乗っていました。
非力でしたが、そこそこ走り楽しかった記憶があります。
ゴリラはタンクが大きく重宝しましたね。
カブ C125と合わせ、買いたい気分です。(青か黒が出たら または限定も良いかも)

書込番号:21780546

ナイスクチコミ!4


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 T-MAX 

2018/04/26 22:41(1年以上前)

>kumakeiさん

今の道路事情を考えれば良い結果と考えています。

そうですよね もう少しタンク容量が多いと良いですよね。

書込番号:21780550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/07 21:25(1年以上前)

>T-MAX400さん
青山のホンダウェルカムプラザで実車に跨ってきました。
125ccなのでやや大柄ですが、足付きもよく乗りやすそうです。
のんびり街乗りから日帰り旅行に最適な感じです。
イエローが可愛かったな。

書込番号:21880109

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました。

2018/04/20 21:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB125R

クチコミ投稿数:118件

キャンディクロモスフィアレッド、4/28納車予定です。ソケットをオプションでつけました。
街乗り、レジャー、通勤、スタジアム通いにと考えています。
家内とタンデムしたいですが、後席座面はそこそこ広さはあるもののグラブバーがないので、安全走行が要りそうです。
国内でジビ等の箱は現時点で出ていないようですが、今後出てきてもグラブバーがないので、取り付け強度確保の面でお勧めできないと
ホンダドリームの店員に言われました。リュックとなるとますますタンデムには厳しそうです。
オプションのシートバッグは、防水でなく、ヘルメットも入れられないとの事でした。一泊も厳しいかなとの事。
納車までネットのインプレや動画を見まくって期待感を高めていきます。

書込番号:21766540

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/20 22:12(1年以上前)

あれ 2月頭に納車されたXMAXはどうしたんですか?(*_*)

書込番号:21766591

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2018/04/20 23:15(1年以上前)

ヘプコ&ベッカーから一応リアキャリアでてますよ。
少し待てばもう少し安いものもでてくるとおもいますが。

書込番号:21766764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2018/04/20 23:24(1年以上前)

>おやじん♂さん
xmaxも稼働中です。買い増しになりました。
>kumakeiさん
早速のご紹介ありがとうございます。

書込番号:21766781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/04/21 11:54(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん
純正のシートバックは容量十九リットル程有る様です。量は結構入りそうです。
ただ、シートに固定するバンドが未だ入荷前で、今現在は取り付け出来ません。
私は純正を注文しているのですが、本体は店に有れどいつ取り付け出来るのか、、、と言う状態です。

バックの件もアレですが、メットホルダーが問題です。ワイヤーが付いてますが、私はジェットヘルメットなので使ってません。
汎用品で良いものが見つからず困ってます。専用品がはよ出てほしいです。

書込番号:21767679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/04/21 12:32(1年以上前)

>うるとらうるふさん
わたしはキジマのナンバープレートに取り付けできるメットホルダーをつけました。

書込番号:21767737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/04/21 20:40(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん

私も一時期ナンバーの所に付けるのを検討したんだけど、あの長いフェンダーの先に付けるのがちょっとな〜と思いまして。
ハンドルに付けるのも嫌だし。
で、発売待ちですw

書込番号:21768707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2018/04/23 09:16(1年以上前)

ワールドウォークというところが、現在リアキャリアを開発中とのことです。ヘプコの半額近くになるかと思います。

書込番号:21772324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/04/23 22:58(1年以上前)

タナックスのサイドバッグ

自分は、タナックスのサイドバッグを取り付けました。拡張も出来ますし、まぁまぁ荷物入ります。

書込番号:21773798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2018/04/23 23:34(1年以上前)

>原付2種男さん
情報ありがとうございます。
タナックスサイドバッグ装着時にタンデムは可能でしょうか?

書込番号:21773884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/04/24 08:22(1年以上前)

出来ないことはない感じですが、バッグの取り付け部分がタンデムシート上にごちゃごちゃ有るので、クッションを敷くなどの工夫が必要かと思います。

書込番号:21774360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/04/24 10:54(1年以上前)

訂正です。ベルト2本とサイドバッグ同士をつなぐ幅広マジックテープがタンデムシート上にあるだけなので、クッションは無くても大丈夫っぽいです。タンデム者の足元はバッグに干渉しないと思います。

書込番号:21774612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/24 12:25(1年以上前)

>原付2種男さん
ご確認ありがとうございました。
近々GWにでもタナックスサイドバッグの現物を見にいってみようかと思いました。

書込番号:21774787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ266

返信8

お気に入りに追加

標準

2018年新型pcx125納車

2018/04/15 11:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 フクBさん
クチコミ投稿数:2件

4月14日新型pcx納車されました。
ジョグアプリオからの買い替え。候補車は、pcx、リード、NMAX。
NMAXは、どこも販売店が小さく、大幅値引き期待できず、又、中古車も\27万程度でpcx新車とかわらない。脱落。
また、2018年pcxは、旧型車と\3万程度しか変わらず3月25日に結局、2018年新型を予約いれました。
まだ慣らし運転中なのでこの段階で気づいた事。
@長所け
燃費が良い 信号の少ないアップダウン有りの快走路、速度50km〜65kmでアイドリングストップONで燃費約50km。
取り回し 130kg有りますがとても軽い。
エンジン 水冷単気筒エンジンで 12ps 。リッター100psの高性能エンジン。
スマートキー 便利。
A短所
スマートキー 取扱注意。コンビニなどチョイ買時、作動範囲に注意。
グローブボックス チャチい。鍵付き欲しい。

125cc ひ弱さはないけど、力強いパワーがある訳でもない。
中近距離の通勤、チョイ乗り用。

書込番号:21753256

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/04/19 00:25(1年以上前)

もう少し細かいレビュー頂けませんか?如何せん誰でもどこでも聞けるような感想を書かないでください。
別に煽っている訳でもなくマナーの問題です。

これから買う人に向けての参考になる内容を、ぜひご記入ください。

書込番号:21762404

ナイスクチコミ!16


スレ主 フクBさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/23 17:58(1年以上前)

何が気に食わなかったか分かりませんが、人に質問する口調ではないですね。
所有のもう一台が1000cc越えの大型バイクなので中々比較できませんが、低速10km程度でのアクセルオンオフでのギグシャク感もなく、アクセルオンでスムーズに加速していきます。
立ちゴケを気にすることもなく、何の気負いもなく乗れる。
125cc であることを理解して、一般道を走ることに関しては何の不満も見当たらないのが現状です。
¥30万は、中々高額ですが、それに余りある小型バイクの便利さ、楽しさを提供してくれます。
バイク評論家じゃないのでそのへんことは、専門の人にどうぞ。
とにかくpcxで違ったバイクの楽しさの世界を感じているところです。
乗ってて楽しい、happyです。

書込番号:21773077

ナイスクチコミ!66


hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 22:05(1年以上前)

やえがらすさん、そうかもしれないが、ちと言葉にトゲありすぎますね。もう少し違う言い方をすればと思いますが。

書込番号:21787509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/04/29 22:16(1年以上前)

>やえがらすさん

興味があり、知りたい事があるなら聞けば良いと思いますよ。



書込番号:21787541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/05/10 01:21(1年以上前)

えっと理由までちゃんと書かないとダメですか?皆さん大丈夫?

まず50ccの2サイクルでキャブレターでは排気量のクラスがあまりに違いますよね。
50ccの4サイクルFIでもかなり違うんですけどね。ジョグって20年近く前の規制も3〜4段階前のじゃないですか。
一つの規制でバイク業界は大騒ぎしますし具体的にSR400もそうですが、その規制で消え去るバイクがたくさんあります。それなのに3つ以上も前・・って。
違うのは当然というより・・前回の乗っていた経験が余りに現代と違いすぎて、何も経験も生きてきませんよね。 
せめて100〜125の4サイクルバイクに乗ってないとパワーも何も比較が出来ませんよね?そもそも無理してレビュー書かなくてもいいんじゃないんですか。唯一合っているのって2輪ってことだけですよ。それは。煽りじゃなくて、それでも50cc情報が有用だと、ちゃんと回答できる方いらっしゃいます?今、なかなか買えませんよ。中古のジョグも。
慣らし前の最初の燃費は、摺動部などのこれから徐々に変化が生じて、激変するので買った翌日の即日燃費は備忘録レベルになると思われます。最初と半年後燃費は機種によりだいぶ違うので検索にて情報をお集めください。

あと馬力は前のPCXと基本同じです(フルモデルチェンジで0.3〜0.5PSだか向上しているとかは無しですよ)。このコメントは何の意味があるのでしょうか。 車重も私は握力65kg、PCXを持ち上げれる力もあり130kgは軽いと思いますが それは女性だったり、力があっても重いと感じる人はそれぞれです。体調不良の人だっているでしょう。 もしも書くなら130kgあるけどバランス配分が良いのか動かしやすい、 少し右に車重が集中して取り回しが軽い、重い・・だのコメントがあれば買う人の参考になると思いますが、それはいかがでしょうか。駐輪場が狭くて場所制約あるかたも居るでしょう。

スマートキーが便利なのもそうです。スマートキーが便利なのは皆誰もが知っています。具体的には何がどう便利なんでしょうか?書いてない。例えば両手が塞がっていて買い物に役立った。こんな情報でも良いのですがそれは何も書いてない。意見を否定しているのではなく、自分が実際に「こうだった」というレビューがゼロじゃないですか!どこにあります?買いたい人の目線に立った役に立つ情報かということです。 

>125cc ひ弱さはないけど、力強いパワーがある訳でもない。
これも意味が分かりません。買う人を困らせたいのですか。パワーを期待して買う人も居るのに??となりますよ?

ここのサイトって何でしたっけ?学生のような一言メールのような回答や誰でも想定出来ることを待つスレでしたっけ?チラシの裏でしたっけ。
そういう事前状況においてこれからの人への配慮がないのと年相応の レビューが出来ない人に指摘をする側になってレスしてください。逆に何がおかしいか指摘お願いしますわ。

最近、世の中が委縮し何かに怯えおかしな事を指摘しない人が増えている気がします。

書込番号:21812860

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/10 01:58(1年以上前)

ここはレビューではなくクチコミですよね?
例えレビューであっても何が問題なのかがわかりませんが?
別にジョグと直接比較為ているとも思えませんが。

書込番号:21812890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/10 02:39(1年以上前)

何がおかしいか?

クチコミとレビューを混同してる事ですかね

書込番号:21812915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/10 06:49(1年以上前)

>フクBさん。
が書いてるレビューは自分が書いてるレビューよりも正確でわかりやすいのは確かですね(笑

レビューと言うものは主観で書いて良いものだと思います。
パワー、取り回しの重さ、操作性。
これは乗り手の体格、体力、経験値によって変わってきます。
なので、自分の体格以外のひとが乗った時の感じ方は正直分かりません。

パワーにしても同じ、新型のPCXを速いと感じるひとも居れば非力と感じるひとも居て当然だと思います。

なので、いろんなレビューを見て自分の頭の中でふるいにかけて脳内変換もしくは脳内整理で自分にとって有効な情報だけ抜き出せば良いと思ってます。

あと、フクBさん。のレビュー内容が気に入らないならスルーする。
それで良いと思いますよ。


>やえがらすさん。
本気で買う人はレビューもそうですが、それ以上に実車を実際にさわり、跨りとかして確認したりしてますよ。
レビューだけを参考にして買う人は居ないと思うのでご安心あれ。


書込番号:21813052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

タンクバック取り付け出来ました

2018/04/08 20:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 新千本さん
クチコミ投稿数:28件 グロムのオーナーグロムの満足度4

ナップス店頭で見つけて現車合わせしてもらい、いけそうだったので即購入しました


純正ハンドルで左右に目一杯切ってもギリギリ当たりません


デグナーのベルト式タンクバックNB-147、容量は5Lです


グロム乗りでタンクバック検討中の皆様に参考になれば幸いです

書込番号:21737570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/04/08 21:00(1年以上前)

大きな荷物は積めないけど、タンクバッグはちょこっとした荷物が積めるのは便利ですよね。

書込番号:21737593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 新千本さん
クチコミ投稿数:28件 グロムのオーナーグロムの満足度4

2018/04/09 22:48(1年以上前)

タナックスのオフロードタンクバック、自転車用のバック、薄手のマップバック等を加工して取り付けされてる方もいるみたいです


私は不器用なんで、加工前提だと取り付けのハードルが高いのですが、このバックだと無加工で取り付けできました


容量が5Lなんで500mlのペットボトル、財布、コンパクトデジカメ、ヘルメットシールド用クリーナーとウェス2枚でいっぱいになります

書込番号:21740025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

思わず契約しちゃった

2018/04/03 18:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

通勤で原付に乗っていますが、危ないしスピード出ないので本日、原付二種の教習所へ行き手続きを終えました。
春休みで学生さんが多く、そのため入校日が5月中旬ということを聞きショックでした。
nmaxとpcxで迷っていましたが、pcxはモデルチェンジで大幅改良の為、ぶらっとカタログでも貰おうと近くのバイク屋さんに。
発売前でしたが白の新型pcxが展示していました。
店員さんが直ぐに来たのでいくらくらいか尋ねると、見積もりを作成。
値引きは△35000でこんなもんかと思っていました。そこで今乗ってる原付を下取り出来るか期待せず聞いてみたら、なんと5万。
ちなみに原付は7年前の物。買取相場は30000〜40000円なのでビックリ。もう少し割引をお願いして総額265000円にして貰ったので、思わず契約しました。
色はレッドです。
凄く良い店員さんで、気持ちよく契約出来ました。
早く免許取るのが楽しみです。

書込番号:21725540

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング