ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > キャビーナ90

クチコミ投稿数:148件

ジモティーで出物を見つけたので昨夜現物確認をして購入してきました。
これから少しづつ手を入れて乗ってみたいと思います。
そろそろ寒くなってくるので、活躍しそうな予感です。

書込番号:26334921

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3332件Goodアンサー獲得:317件

2025/11/08 10:39

いくらで入手したんですか?
今見ても古臭さが無く良いデザインですね

書込番号:26335053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/08 15:07

>タケ ちゃんさん

飛ばしたり、エアクリ辺りの改造は辞めて下さいね

直ぐに壊れます、エンジンはリード90です

色々弄って遊んでいたのですが、改造に向いていない車両です

書込番号:26335243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2025/11/08 17:43

5万円でした。

書込番号:26335343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2025/11/08 17:49

古いので無理なチューンナップは止めて、基本的はノーマルでおこうかと考えています。
その前に、ベルトとブレーキシューを新品に交換して、ウエイトローラーは9gくらいに変えて、できればクラッチまでは変えたいところ。
100ccボアアップキットは興味ありますが、排気系とキャブを触りたくないので、そのままですかね。

書込番号:26335349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/08 19:30

>タケ ちゃんさん

ターボフィルターにM/Jも指定の番手UPもしたのに下りで全開にしたら抱き付くほどダメな子です

書込番号:26335414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信37

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

昔は50ccでもメットインにフルフェイス入ったんだけど、フルフェイスどころか「普通のジェットヘルメットも入らない」なんて、世界のホンダが 乗 り 出 し 3 0 万 円 も す る 安 価 スクーターを平気で売るとか、どうなっちゃたんでしょうね。
しかも
わざわざメットイン形状が凸凹カクカクで、見た目も、機能利便性も、大変悪くして頂いた。

つまりこれは「ここにヘルメットを入れるな!」ということでしょう。
やっぱり世界のホンダ様はヘルメットを被るなと訴えてるんですね!
80年代まで原動機自転車はノーヘルで運転できたから、自由なバイクライフ回帰運動か何かでしょう。
バイク王国ベトナムでは125までは無免許で運転できて高速道路も走れる、同じくバイク王国インドでは原付に3人乗り4人乗り普通だし、そのくらい自由な方がいい、という事でしょう。
さすが世界のホンダ様!大〜賛〜成=‘

書込番号:26303767

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/30 20:29(1ヶ月以上前)

野獣さんは 問題提起してくれたんだからさ、あまり 対人攻撃するんじゃなくて、意見を戦わせて、楽しくやろうよ皆さん。ホンダビート なんて 懐かしいバイクの話も出てきたしWhhh。むしろ リアボックスで満足しちゃってる 若い人たちが心配になるな。日本の技術を発展させてきたのは野獣さんみたいにうるさい要望を出す人で、現状をがまんして要望を出さない消費者は技術を発展できない。昔の日本人は世界一厳しい消費者だって言われてたんだよWhhh。

書込番号:26304258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8155件Goodアンサー獲得:755件

2025/09/30 22:14(1ヶ月以上前)

>つつじ200302さん

フロントやリアでなきゃ、フリーウエイがメットインとしては優秀かな

昔は大きなメットイン作れたのに、今は各車ほぼ縮小

金かけずメリットになるのに、出来ない時代背景でしょう

それにベースも外国製、その国での優先度が反映もされちゃいます

書込番号:26304344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/30 22:45(1ヶ月以上前)

>つつじ200302さん

今までにこの方が立ち上げたスレッドを見て過去の経緯を想像してみてください。
本当は消されたスレや数多くのレスも見ていただきたいところですが。

特定の車種の本当に細かな部分に文句垂れて、めちゃくちゃな理論でメーカー批判をする。
かといってあなたのように前向きな提案もせず、ただただグチグチ言うだけ。
自分で工夫しようとかいう姿勢もなくそこに留まったまま。本当に買う気があるのかも怪しい。
人の意見には耳を貸さず、自身に都合の悪いレスは「頭弱い」だの「生まれてきたことが間違い」だの言い放つ。

批判された車種に乗っているオーナーはどう思うのでしょうか?

こんな御仁とどうやったら楽しく意見を戦わせることができるんですか? 教えてください。

書込番号:26304374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/01 09:52(1ヶ月以上前)

野獣さんの過去のことは知らないし、ここのスレのコメントを見ても、もう少し 紳士的な書き方に改善すべき点はあるなとは思う。
でも昔はこういう 野獣さんみたいなうるさい消費者が無理難題な要求をメーカーに突きつけて、ホンダ社長 あたりが 技術者に「ともかく作れ!作れるまで工場に泊まっていい。」技術者「エー、、」とか言って(笑)、作ってるうちに 世界一のメーカーになっちゃったっていうのもあるんだよね。 だから 野獣さんにはもう少し 紳士的な書き方に改善すべきことを込めてナイスを押しておきました。
いずれにしても対人攻撃はやめて 対意見攻撃することが健全な議論になると思います。数十年前から ここの口コミで何度も喧嘩に巻き込まれて名前を変えてきた人間から言えることはね(笑)

書込番号:26304652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/01 17:53(1ヶ月以上前)

>つつじ200302さん
自分に不都合な書き込みはこっそり削除依頼!こういうやり方をやる方です。

書込番号:26304964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/01 19:22(1ヶ月以上前)

ごっそり消されてしまいましたね。何か問題でもあったのでしょうか?

削除依頼なのか運営判断で削除したのかはわからないが、波風の立たない綺麗事を並べて体裁を整えるだけの口コミであれば、このスレッドごと削除したもらった方がスッキリする、と思う。

書込番号:26305020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/01 19:34(1ヶ月以上前)

>竹しおりさん
このスレって実際、規約で禁止されてる重複スレじゃないんですかね?
タイトルちょっと弄ればやりたい放題?

運営もこんなの見逃すってどうなんだろう?

書込番号:26305030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/01 21:42(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

同意です。
企業の私設掲示板ですから規制は甘受しなければなりませんが、削除の基準が曖昧で何かモヤっとしますよね。


>野獣三郎さん

あなたの声が届いたのか、本日から12/26までDio110 純正トップボックスプレゼントキャンペーンを始めたようですよ。
https://hondago.jp/dio110_present/?utm_source=synergy&utm_medium=email&utm_campaign=message

厳格な貴殿には受け入れ難いかもしれませんが、どうぞこれで矛を収めてください、とホンダさんは申しております。(笑)

書込番号:26305139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/01 23:25(1ヶ月以上前)

↑まぁまた引き籠もって削除依頼かな?
でもってまた他でスレ立ててメーカーにイチャモン付けて誹謗中傷の無限ループ!

書込番号:26305224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/10/01 23:42(1ヶ月以上前)

>あなたの声が届いたのか、本日から12/26までDio110 純正トップボックスプレゼントキャンペーンを始めたようですよ。

これ結構すごいですね。
廉価グレードの箱じゃなくてメインキーが使えるワンキータイプの高級なやつなんでかなりお買い得になりますね。

書込番号:26305234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 06:47(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん
車両価格の10%超えのプレゼント凄いですね。
正直最初に投稿を見たときはチャチな安物かと思っていましたがまさかのGIVI!、ホンダさん大盤振る舞い過ぎません?。

書込番号:26305344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8155件Goodアンサー獲得:755件

2025/10/02 08:53(1ヶ月以上前)

期間短いけどいいキャンペーンですね、工賃いくら?自分で付けるのもいいの?って疑問もあるけど、それを差し引いてもお得でしょうね

書込番号:26305414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8155件Goodアンサー獲得:755件

2025/10/02 08:56(1ヶ月以上前)

にしても、ヤマハの事言うと黙るか削除だなあ

ヤマハはコメントなし、RZ50褒めちぎり、小泉さんじゃないだろうなと疑うレベル、にしてもそういう域にも達してないか、文言が

書込番号:26305417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 09:28(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
その割にはRZ80なんて実在もしないバイクを絶賛してるのは不思議ですね?。

空想で何を言っても矛盾を指摘されて勝ち目がないと○○を丸めて引き籠もって運営に削除依頼を依頼してほとぼりか冷めた頃また出てくるんですかね?。

書込番号:26305435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/02 11:08(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

若い頃に規制前の初期型RZ50に乗っていました。
あの方がいうような尖ったバイクでもなく、日常使いができる乗りやすいモデルでしたよ。

RZ80(RD80LC)は厳密に言えば輸出用にはあったようです。
でも日本には存在しないし、ましてやあの方がご存知な訳もなく。

http://ks56l693.blog43.fc2.com/blog-entry-113.html

書込番号:26305496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8155件Goodアンサー獲得:755件

2025/10/02 12:17(1ヶ月以上前)

>竹しおりさん

厳密に言えばで言えばRD80ですっす日本で名づけるならって表現になりますねRZ80は仮定の愛称、国内モデルRD50もありましたし

すいません、細かいツッコミで^^;

自分も当時の原付はみんな乗った事ありますよ

問題はパワー表現が無茶苦茶だったことや16馬力や19馬力か忘れたけどRZ50が実は出てたとかの文言が盛るにも程があるかと
フェラーリより出だし速いとか
まあ、最初の0.2秒くらいは先行可能かもだけど

書込番号:26305564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 14:21(1ヶ月以上前)

ヤマハの80、YSR80には乗ってましたがやはり物足りなくてNSR80に乗り換えましたね、ヤマハは余り80に力を入れてなかったのか水冷モデルは国内では出てなかったけどTZRやTZMで出てたら多分買ってたでしょうね。(TZ50は買ってました)
その頃は2ストにはまってTZR250、MVX250、NSR80の3台持ちなんてわけの分からないことしてましたが。

書込番号:26305657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/02 17:14(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
>水冷モデルは国内では出てなかったけど

TDR80は楽しかったですよ、いい年して中井サーキットでNSR50/80に混じって走ってました。

https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/history/products/img/mc/AP000203491.pdf

書込番号:26305760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/02 17:35(1ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
TDR80ありましたね、すいません基本レプリカ系大好き人間だったものですっかり失念していました。

書込番号:26305778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8155件Goodアンサー獲得:755件

2025/10/02 18:36(1ヶ月以上前)

排気量は違えど2ストDTシリーズはじゃじゃ馬でしたよね50に125に200ともに

おっと、ヤマハ褒めてたら自分が小泉氏に^^;

書込番号:26305842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッションは良

2025/07/27 08:35(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:124件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度4

2025年7月納車、慣らしでエコ運転しかしてないですが、エンジンはマイルドで静か。安いバイクだが、見た目はそこそこ高級。

書込番号:26248417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費良くなりました♪

2025/07/18 19:06(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1594件 PCXのオーナーPCXの満足度4


2022年末期モデル(JK05・タイヤミシュラン仕様)に乗ってます。
主に通勤に使っています。(往復13km) アイドリングストップはOFFです。(アイドリングを停めない)

今年は気温が高いせいか、通勤時の過去2年(43.5km/リットル) に比較して明らかに良くなっています。
JF81以前のモデルより実燃費10%悪いと発言したことがありましたが、撤回したいと思います。(汗)

毎日同じパターンのゴーストップ走行ですので、次回給油じまで大きくは変化しないと思うのですが、
少し渋滞するとやはり落ちてきますね。
しばらくは48km前後維持して、これは! と思っていたのですが、本日帰宅時は47kmに着地しました。
1km落としてしまうと、通勤では回復不可能。。。

ちなみに、冬場は39kmです。 (実際は満タン方だと4〜5%落ちるのですが)
冬季が、ちょっとだけ期待したいと思います。

書込番号:26241084

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1594件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2025/08/09 20:11(3ヶ月以上前)

     @

     A

     B


最終燃費計測の報告です。

@ トリップメーターが330kmを超えたあたりから
   FUELインジケーターが点滅し始めましたので、給油して満タン方(筒いっぱい経由)で計測してみました。

  満タン方ですとAVG計表記より、4〜5%悪くなるというのが通常でした。
  (例年、43.5kmに対して満タン方ですと、41.5km前後と言った感じです)

  今回、給油時の最終走行距離352kmに対して、AVG計は47.8kmでした。
  予想する給油量は、7.7リットル、燃費は、45.6前後

  しかしながら、
  実際の給油量は7.97リットル、満タン方による燃費は、44.1kmでした。
  AVG計との乖離が大きいと言えば大げさですが、
  AVG計 47.8kmに対して、7.6%ほど悪い燃費となりました。

  結論として、AVG計の表記はともかく、自身の例年より6.5%程度は良くなっていると言えそうです。

A 給油直後だと、60kmオーバーの表記も。。。

B 給油後40kmほどショートツー風に走ってみました。
   ツーリングなら、50kmは走りそうな感じですね。 

書込番号:26259263

ナイスクチコミ!0


乙プさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/10 15:01(3ヶ月以上前)

2023年式のJK51乗ってます。自分はだいたいリッター48〜52km走ります。
恐らく小柄で体重が軽いからかもです。
やはり冬場は燃費が下がり、夏場はものすごくのびます。

書込番号:26259827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2025/08/10 19:31(3ヶ月以上前)

☆ 乙プさん

どうも。 情報ありがとうございます。
通勤で色んなバイクに乗ってきましたが
自分の場合ですが、近距離でゴーストップの多い通勤時がそのバイクの最低燃費。 だったんですね。

ご提示いただいた48〜52kmの走行条件の詳細が分からないので、何ともですが...
自分のデーターと重ね合わせますと、今の時期JK05、悪くともAVG系においてですが、
最低48km(実質燃費45km)ぐらいは走れるという認識で良いのかなと思いました。

書込番号:26260010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費記録

2025/05/10 08:01(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件

新車購入してちょうど1年になりましたので燃費を公開します。

2024/5 ODOメーター1kmで納車
2024/6 片道16km通勤⇒インパネ表示:46.8km 満タン法:47.4km/L
2024/7 ツーリング350km⇒インパネ表示:56.5km 満タン法:56.4km/L
2024/9 ツーリング400km⇒51.3km/L
2024/12 片道16km通勤⇒46.3km/L
2025/3 ツーリング350km⇒48.2km/L
2025/5 ツーリング350km⇒53.6km/L

※満タン法との誤差数%しかないので途中から満タン法計算しなくなりました。

皆さんのバイクはどんな感じですか?

私の運転環境では年間を通して46km/L(冬)〜53km/L(夏)で推移するようです。
ちなみにガソリンタンク残が1メモリで点滅になったら残り1Lのようです。






書込番号:26174399

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/10 13:34(6ヶ月以上前)

概ね良いと思いますが、通勤とツーリング燃費の差が少ないのが気になりますが、高速移動が多いってことですかね?


通勤で46km/Lならツーリングで60km/Lとかいきそうですが、、、逆に通勤時の数字が良すぎるってこと?


私はWAVE125というカブエンジンのスクーターみたいなのを持ってますが、こいつだと片道12kmの通勤用途で55km/Lで、ツーリングは70km/Lです。ただ振動が大きいので200km/日が限界ですかね〜
持ってますっていったのはここ数年は乗ってません。

書込番号:26174687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2025/05/10 14:49(6ヶ月以上前)

>iwa3990さん

同じエンジン(オイルポンプは違う)のADV160ですが、500km迄の慣らし期間は(街中含む下道を5,500rpm以下で走って)45km/L程度、その後は40-43km/L程度(100-250km程度の近距離ツーリング数回)です。燃費を気にせず好きに走ってコンスタントに40km/L以上走ることに、感謝しています。

8L入るので、ツーリングの帰りに毎回ガレージ近くで給油すれば済む、ちょうど良い感じ。(それ以上の距離はケツが疲れる&ADVではなるべく高速に乗りたくないので、別のバイクを使います。)

書込番号:26174752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/10 19:04(6ヶ月以上前)

ガソリンが高い昨今で40km/Lは良いですよね

私の車両もプーリーを純正にしたら37〜39km/L位になりました

ハイプーリー時は32〜35km/Lだったので嬉しい誤算です

車両はHNの通りです

書込番号:26174954

ナイスクチコミ!1


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2025/05/11 00:04(6ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。私もほぼ同様の数値で安心しました。
3年15,000kmで総通算43km/L、メインの街乗りは冬40、夏46。たまのツーリング55です。ただ高速道路は100キロ走行すると40以下に低下、あと燃料メモリ減るのが圧倒的に早くなり心臓に悪いです。
でもホントに燃費良くて助かりますね。
ところで駆動系メンテは、その時期が来ると燃費低下として分かりやすく気付けるものでしょうか。まだその兆候は見られません。

書込番号:26175238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件

2025/05/11 09:07(6ヶ月以上前)

通勤は流れが良い幹線道路なのでツーリングより若干信号ストップが多いくらいです。
なのでツーリングとの燃費差がないようです。
やはり125ccは燃費がいいですね〜

メンテナンスは今のところオイル交換(初回1,000km、以降3,000km毎)だけですが、オイルの劣化による燃費の悪化は気が付きませんね〜
通勤でストップゴーも少ないので現在7,000kmですがバイクショップの方が驚くほどタイヤの目があります。
一度だけ急に燃費が若干悪くなったので空気圧を確認したら1割程度減ってました。
適正値まで入れたら燃費が戻りました。
以降毎月自転車用の空気入れで空気圧チェックしていますので高燃費を維持しるようです。

書込番号:26175407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 22:39(6ヶ月以上前)

自分のアドレス110は片道3.5キロの通勤で冬場は38ぐらいでそれ以外は42ぐらいです。
基本それだけでしか乗ってないので冬場のオイル交換では結露でコーヒー牛乳みたいになってますwww
最高は慣らし時にカタログ値超えての56でした

でもその排気量でその数値は凄いですね、さすがはホンダ

書込番号:26176213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件

2025/05/17 08:33(5ヶ月以上前)

160ccのエンジンで年間平均燃費50km/Lの渡航距離400km
書き忘れてましたが新車当時に(燃費に悪影響な)社外ロングスクリーンを装着しています。
あと、一度もアイドリングストップを切った事がありません。
それもあるのか、一日下道400kmツーリングでも私のお尻に合ってるようで痛くならず元気に帰ってこれます。
ホンダはホントいいバイクを作ってくれますね〜

書込番号:26181312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱりドリームは高いよねぇ・・・(^0^;)

2025/04/27 18:48(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

ちょっと走ってきました。今日はもう暑かったです

最初にお断りしておきますが、決して不平を表明したいわけではありません。
単なる感想です。(^^ゞ
あと、どなたかの参考になれば・・・
やはりドリームの整備は少々お高めですね。

VFRの車検をいつものドリームで受けてきました。
基本分に加えて今回はプラグの交換が追加されています。
VFRのプラグ交換はカウルを全部外さないとできないため、技術料は高めになると聞いております。
これがなければ9万円強というところですが、なかなか良いお値段です。
毎回なにがしかの交換が発生して、10万円を切ることはほとんどありませんが、毎回痛い出費です。
まあ、安心料だと思っていつも気持ちよくお支払いしてますが、次回は流石にバイクセブンか2りんかんあたりにお願いするかも・・・まあ、それはまた2年後に・・・

書込番号:26161654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/27 19:48(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ユーザーでやれば、14000円で済むじゃない

バイクセブン、2輪館でも、そんなには変わらないと思うよ

書込番号:26161732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/27 19:53(6ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

もちろん、ユーザー車検で行えば遥かに安上がりなのは承知しておりますよ。(^^)

書込番号:26161740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/27 19:57(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

自分は近所の南海部品に車検を出しておりました。

全部で2万円以下でした。

昔はSP忠男にお願いしてましたが、値段が、、、

書込番号:26161742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/27 20:08(6ヶ月以上前)

>オニガワラ・ごんぞうさん

2万円は安いですね!
自賠責、印象、重量税で1.4万円弱ですから、手数料が6千円ほどと言うことですね。

私の例は24ヶ月点検料を含みますが、そう言った付帯費用を全て外せば安くはなりますね。
バイクセブンのチラシでも、最低料金とフルメンテナンス付きとで大きな差がありますし、高い分は安心料と納得した上での情報提供です。
強いて言えばその安心料の単価がドリームは高めですよ、ということになります。
何せ作業工賃が14,300円/時間ですからね〜
なかなかの単価です。

書込番号:26161753

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2025/04/27 23:20(6ヶ月以上前)

こんにちは。

四輪の正規ディーラーなども余計なパーツ交換などで割高になるイメージがあります。
もちろんディーラーの言い分としては安全の為にってことなんでしょうけど、
なんかただメンテ費用で儲けようとしてる風に見えて仕方ないです(^^;
二輪も同じように旨味を逃したくないんでしょうね。
舶来時計のOHもしかりですね。高級時計のいわゆるオバホ商法(笑)

私はクルマはオートバックス、バイクはユーザー車検を友人に頼んで通してもらっています。

書込番号:26161928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/28 05:29(6ヶ月以上前)

>BAJA人さん

ありがとうございます。
「割高」。まさにそれなんですよね・・・
オイルも一番安いG1指定ですがリッター2,090円です。高いですよねぇ。
時計のOHも高すぎてもう出せません。

でもふと事業者側に立ったつもりで考えれば、人件費の高騰、原料費の高騰、顧客の減少、何かあった際の顧客対応の難しさやSNSを介したトラブル対策など、値上げせざる得ない理由しか思い浮かびません。整備などの個別対応ばかりの作業だと尚更です。
ドリームやディーラー社員が高額の給料をもらって贅沢してるならちょっとなぁ・・・と思いますが、たぶんそれもなさそうで。
割高なサービスも致し方ないのかなぁ?なんて思ってます。
大型バイクはそもそも完全な贅沢品なので、支払いが厳しいなら250に乗り換えるかなぁ?と思ったりもしています。
実はCBR250RRあたりは今も興味があって、そろそろこれに乗り換えるのもありかも?とこっそり検討したりしています。(^^ゞ

書込番号:26162031

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/04/28 23:23(6ヶ月以上前)

i3と変わらん!!

書込番号:26163051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/29 04:41(6ヶ月以上前)

ディーラーで車検が高いのは当たり前。
その高い車検料金「点検整備」が「安心料」に繋がるとは個人的には思えません。

あと、ダンニャバードさんの場合は知りませんが、ディーラー車検の場合預かり「1週間から2週間」車検になる場合が多いですが、実際の作業時間は長くて数時間程度。短いと1時間掛からないです。
それなのになぜ長い期間預かるのか?
そこにディーラー車検の....があるからです。

書込番号:26163147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/29 06:25(6ヶ月以上前)

>ktasksさん

ははは、クルマと変わらんでしょう?(^0^;)
クルマの車検代は家計口座(もちろん全額私が入金)から引き落としますが、バイクは贅沢品なのでお小遣い口座から引き落とさなくてはならないので余計にツラいです・・・


>ドケチャックさん

私がお世話になってるトヨペット店では、車の車検は1時間半で終わりますよ。預かりにはなりません。
車検作業中は店内でヒマつぶすか、付近の店舗で買い物するなどしている間に終わります。
それでも車検+点検、整備費としてだいたい10〜13万円くらい払ってます。これが2年に3台分+今回のバイク1台分です・・・(T_T)

書込番号:26163181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/29 06:44(6ヶ月以上前)

あぁ、自分が言ってるのは自動車ではなくてバイクのディーラー車検の話です。

書込番号:26163191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/29 08:07(6ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

指定工場を持つバイクディーラーなら即日で可能でしょうね。
私のお世話になってるドリーム店はそうではないようですが、2りんかんなら可能のようですよ。
https://2rinkan.jp/info/pit-service/5162/

書込番号:26163256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/29 10:42(6ヶ月以上前)

いろいろ伝わらない見たいなのではっきり書きますね。
ディーラー車検ですが、整備、点検項目はバイク用品店の格安車検とほぼ同じ内容です。
時間にして約1時間くらいで終わってます。
ディーラー車検だから安心とか信頼出来るとは自分から言わせれば妄想に過ぎません。
だって車検整備はある意味1番簡単な作業内容なので新人さんがやってる事が多いですし、試乗して違和感がなければその部分はさわらないですよ。

つまり、各油脂類の点検とブレーキパッドの残量とチェーン確認くらい。

整備の方も走行距離を目安に省けるところは省くといった感じ。

ディーラーは新車を売っても利益はあまりないので、中古車販売と車検で利益を出しています。
なので、車検で預かる期間を長くする事できっちり時間掛けて「やってる」感を演出してるわけです。
まぁこれは中古車の納車整備にも同じ事が言えますよね。

どこで車検を受けるかは個人の自由なんですが、ディーラー車検を受けたから安心、確実、信頼出来るとは自分は思いません。

ちなみに自分はなじみのところで車検をお願いしてますが、コミコミ2万7000円です。

書込番号:26163414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/29 11:06(6ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

いえ、そんなことはわかってますよ。(^^ゞ
無駄だと訳っていながら、「経済を回すため」というと大層ですが、まあドリーム店が健全経営していく一助になれば良いな、という思いもあります。
なんでも安く付けようと思えば方法はありますね。
特に今はネット上にヒントがいくらでも転がっていますから、努力さえ惜しまなければ何でも安上がりで楽しめます。
それはそれで一つの楽しみですので否定するつもりは全くありませんよ。
実際私も安く上げていることは往々にしてありますし。

ただまあ、車やバイクについては私個人的には、責任の所在がハッキリしやすいディーラー店舗を選択しているだけです。
その辺は人それぞれ、考え方次第で良いと思います。
当スレは、ホンダバイク正規ディーラーであるドリーム店で車検を受けた場合、このような金額になりました、という情報提供が目的です。
これを安く上げたいとか、その方法を教えて欲しいと言った目的ではございませんので、誤解なきよう。
ありがとうございました。

書込番号:26163442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/29 12:47(6ヶ月以上前)

>これを安く上げたいとか、その方法を教えて欲しいと言った目的ではございませんので、誤解なきよう。
ありがとうございました。

いえいえ。余計なお節介でしたね。失礼いたしました。

書込番号:26163543

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング