ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラックカラーがかっこいい??

2014/05/13 12:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CTX700N

クチコミ投稿数:13件

CTX700N

先日、ホンダドリームへ見に行きました。
駐車場にちょうど気になっていたCTX700Nのマッドブラックが駐車してました。
聞いてみるとそこの社員のバイク。とても渋く思わず欲しくなるほどでした。
パニアが付いていてパッと見、ハーレかなと見間違うほど(^^;;
で試乗したかったけど、同じエンジンでMN-4-1があったのでそれを試乗。
このバイクの良いところはタンデムシートがバックシートつまり背もたれになりこれがとても快適にドライブできました。
このシートがCTXにも採用されるならそれまで待ってみようかなと思うほど。
カウル付きもイイけど、マッブラックのカウルなら即注文するけどね。750が出るまで待ってみようかな。

書込番号:17510266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yarisさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/10 21:44(1年以上前)

NC700X乗りです、確かにマットブラックはいいですね。
でも、気になるのは隣のカブ軍団ですか(笑)
と言うのも、NC700の兄弟車でCTX700が発売されると聞いて、「ついに !」と喜びましたが求めていたものとは違っていました(泣)
NC700の前傾エンジンやフレームの形、低燃費などから、、カブC700の発売を期待していた矢先なので「ついに」と思ったとともに、さすがHONDA ! アドベンチャーブームも取り入れて、ハンターカブCT700ですか、と色めき立ったのですが、残念 ! (失礼)
まだNC700Xも飽きていないし、、待ちますか、ね。

書込番号:18153623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

燃費抜群

2014/05/05 03:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 早乙神さん
クチコミ投稿数:54件 リードの満足度4

オイル
WAKO ワコーズ 10w-40 PRO-S プロステージS
走行距離 7600km
走行
街乗り首都圏市街地
燃費
39.2km・L(220km)→39.5km・L(194km)→39.7km・L(167km)

安定して39km突破。オイルは10w-30でも燃費に影響まったくなかった

書込番号:17481290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

1000K乗ってみて

2014/04/28 04:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

一昨日納車され、2日連続で高速中心ですが500Kづつ1000K乗ってみました。
慣らしですのでタコは、3000回転までと決めました。6速で105Kくらいですかね。
身長162CMの私には大きいと感じましたが、両足つま先は着きますので安心しました。
店から乗り出してすぐ思ったのですが、ハンドリングが軽いです。動きはちょースムーズ。
排気音も静かですが4気筒の音はします。朝方、家でアイドリングも問題なさそうです。
高速に入るカーブでの寝かし込みも素直だったので峠もまあまあに乗れそうに思いました。
姿勢は、ほぼ垂直にお行儀良く座っている感じで、シートも広く平らで硬さも良くお尻は
痛くならないです。まだ、パットの当たりが出ていないのかリヤブレーキは甘めですが
低速でフルかけますとABSが働いてカタカタいうのが面白いです。バイクのABSは初めてですが
砂利道ブレーキ転倒の話は良く聞くので少しは安心ですかね。
ETCとグリップヒーターが標準装備で特にグリップヒーターは、店の主人がhondaのは、グリップ
が太くならないので他メーカーのにも良く付けると言っていました。また、5段階の暖かさの切り
替えの状態がモニターで見られます。昨日は朝方3で普通の手袋1枚で気持ちよかったです。
900Kで最初のオイルとオイルフィルターを交換してもらい、私流には3000Kまで5000
回転までと決め、その後100K乗りました。おじさんライダーには5000回転までで十分ですね。
前のスレでエンジンガードの話が出ていましたね。なんと純正なのに右側が、エンジン下のステー
に止める部分のブラケットとちょっとわからないのですが、転倒センサー(転んだらエンジンを止め
るやつ?)がエンジンの下に配置されていて、それが取り付けの際干渉してしまうので、取り付けら
れないと店主が言っていました。動いているうちは良いのですが停まるとただの鉄の固まりです。
前に乗っていたW650より数十キロ重たいのでよろけると支えきれないでしょう。倒さないうちに速く
取り付けてもらいたいです。
大変長くなりましたが、数年ぶりの大型復帰です。おじさんライダーには、お勧めです。若い人にも
大型の入門には、良いのでは。それからタンクが大きくなりました。3000回転までの高速道路での
インプレですが、27K/Lくらい走りました。400Kの航続距離には驚きました。










書込番号:17456845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014/04/28 06:02(1年以上前)

CB1100EXのご購入おめでとうございます。(^^)
(EX羨まし〜!(^^;)

2日で1000キロとは凄いですね。お疲れさまです。
一気に慣らし終了で、ぼちぼち回転を上げていくのがエンジンにも良さそうですね。

燃費、27km/Lも行きましたか?それは凄い。
私の場合はどんなにがんばっても20〜21km/Lくらいです。
逆にワインディングを気持ちよく走っても15〜16km/Lくらい行きますが。
乗り方を変えてもあんまり燃費に影響しないバイクだな〜、という印象が強いので、ひこうき男さんのCBは今後も良燃費が続くかもしれませんね。(^^)

立ちゴケ対策は(当たり前の基本だと思いますが)、「停止時の足を着く場所を意識する」ことが重要だと思っています。
路面に高低差があるのに、うっかり平らなつもりで足を着くとグラッときます。(^^;)
濡れたマンホールのフタに足を着いてツルッといったこともありますし、足を着く場所を確認することと、滑りにくい靴を使用することでヒヤッとすることがなくなりました。(^^)

なにはともあれ、お仲間が増えて嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:17456914

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2014/04/28 12:01(1年以上前)

ひこうき男さん
こんにちは
納車おめでとうございました。
それにしても燃費が良いんですね。驚きです。
昨日は高速道路9割で約200q走りましたが、19q/Lでした。

書込番号:17457714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/28 16:01(1年以上前)

5速の方に乗ってます。私も高速を半分くらいでハイオクで19-20km/Lの燃費です。
新型は6速がいいですね。また、シフトポジション表示も便利です

書込番号:17458317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

2014/04/28 17:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。実は、2月に、大学のサークルの同窓会で、1つ下の後輩が1100の私とおなじ、赤に乗っていて航続距離のなさと、大型が初めてのらしく、パワーがありすぎと言っていました。この夏に北海道に行くとか。EXなら安心ですね。乗ってみてパワーは、以前乗っていたkawasakiのZRX1200より、全然マイルドで紳士的ですね。さすが、ホンダです。
6000、7000回せばワイルドになりますかね。ともかく乗りやすいです。

書込番号:17458540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 14:23(1年以上前)

こんにちは。
その後、純正エンジンガードの件は、どうなりましたでしょうか?
私も購入検討しているんです。。

書込番号:17496944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

2014/05/09 14:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。エンジンガードの件ですが、昨日ショップに行きビキニカウルを注文した折り聞きましたが、あいにく一昨日(7日)まで連休休みをしていて、まだ、ホンダに問い合わせていないそうです。よく、立ちゴケの話を聞きますが、駐車の折、気をつければと感じています。ともかく、カタログ上は、重いのですが(ABS付きは260K?)動き始めると、取り回しが本当に軽く、ハンドルも切れ、重心位置も低いのか低速の旋回でも危ないところはありません。162cmの(短足ではありませんが?)私でもなれると車庫の出し入れや庭での方向転換など問題はありません。ビキニカウルは、当初頼んだ純正をキャンセルして、同色に塗装済みのコロナ2とかいうのにしました。車体が赤なのでスクリーンは、クリヤです。黒の方は、スモークが似合いそうですね。そのこと、納車後2週間で2,200K超えました。燃費ですが、さすがに一般道を飛ばすと22K/Lに落ちましたが、それでも余裕で350K以上を走れるのでツーリングでは、他車より燃料の心配をしないですみそうです。5,000rpmまでしか回していませんが、6速で170位出そうです。私の技術では、慣らしが終わってもこれ以上回すことは少なそうですね。クセがなく楽しいバイクです。少し物足りないところもあるかもしれませんが、お勧めの1台ですよ。

書込番号:17497031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 19:29(1年以上前)

早速ありがとうございます。
その後カスタマーセンターに問い合わせたところ、バンクアングルセンサーはシート下にあり取り付けに問題ないとの事でした。
但しEXに関しては、キジマとACTIVE製は取り付け出来ないとの事。なんででしょうね?

書込番号:17497743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2014/05/09 20:57(1年以上前)

こんばんは
燃費ですが、22q/Lとのことで、スペック通り向上している感じですね。
やはり6速ミッションはかなり貢献していますね。

書込番号:17498040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

2014/05/12 09:19(1年以上前)

CB1100EX、休みのたびに順調に距離が伸び、10日(土)のツーリングで2,500Kを超えました。納車が先月の26日(土)だったのでちょうど2週間でこの距離を達成です。毎日乗っても疲れませんよ。さて、エンジンガードの件ですが、クランクケースの下に設置してあるセンサーは、バンクアングルセンサーではなくCO2センサーとか、同じような形なので勘違いしましたが、1100純正のエンジンガードには確実に干渉します。結局、ショップでは返品したとのこと。代わりにフルカウルの隼などに立ちゴケしたときのガード用に付けている黒い突起のようなものの短い方をエンジンガードとして付けることになりました。先に注文したビキニカウルと同じ時期に装着すると思います。装着状況は後ほど報告します。それから燃費ですが、土曜日に埼玉から草津、万座経由で開通なった渋峠、横手山経由で志賀高原を通過し、埼玉まで戻ってきました。高速は、信州中野から上田までですのでいくらも乗りませんでした。燃費ですが
トータル370kちょうどで給油が15.31Lでした。24K/L位走りました。残りを計算すると400Kは走れたことになりますね。どうも22〜24K/L位がこのバイクの燃費ですかね。

書込番号:17506615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

2014年式

2014/04/23 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

21日納車され本日200kmほど慣らし運転を兼ねてツーリングしてきました。

まずライトは息子の初期型に比べて明るいです

シートが手で持たなくても止まってくれるので物の出し入れが楽

乗り心地は新車なので固めなのかな初期型とあまり変わらないような

時計があるとやはり便利

走行距離224kmで給油4.4L 慣らしのせいか Lー50kmは驚きです

以上、レポートでした。

書込番号:17442568

ナイスクチコミ!6


返信する
barrealさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 18:46(1年以上前)

えーそうなんですか?僕も今月18日には夢店に新型届いてるけど納車は発売日でないと登録出来ないからって連絡あってまだ現物も見てないのにうらやましいなー

書込番号:17442742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2014/04/23 20:00(1年以上前)

夢店は他の販売店より先に入荷される分、登録期日が厳しいのでしょうね

書込番号:17442928

ナイスクチコミ!0


麻 熱 3さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 22:36(1年以上前)

私も200キロ近く走りました。

しかしハンドルとタイヤの向きがズレているような気がします。

まっすぐ走ってるのにハンドルは少し右にきってるような。

新車なのにこんなことあるのでしょうか⁉︎

私の感覚のずれなのか。

その他は満足してます。

書込番号:17443495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2014/04/24 00:35(1年以上前)

新車だからそういう事もありえます(販売店も試乗出来ないから)

簡単な調整で治りますので店へ持ち込み治してもらいましょう^^

書込番号:17443984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 23:53(1年以上前)

どうしても新車初期の製品は組み立てを急ぐせいか、雑になりやすいことはバイク、自動車共に一緒です。
自分が見て、目に付くところがあったら、即ショップにクレームをするのが賢明でしょうね。
そのクレームがメーカーに伝わり、製造工場に指示がでます。

組み立てラインが落ち着くのに半年間はかかり、不具合が発見されたパーツは、
落ち着いたころに改善されて取り付けられます。

書込番号:17446765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 新型PCX150のマフラーについて

2014/04/22 14:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 SASU2516さん
クチコミ投稿数:4件

カスタムパーツカタログのモリワキ製のマフラーが

2013年モデルの物と品番が一緒のような気がします。
2013年モデル適合のマフラーが取り付け可能かもしれませんね。

書込番号:17438902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/05/06 17:04(1年以上前)

はじめまして 
マフラー関係は前の型と同じそうです。(バイクショップ談)

シールドは前の型は着かないとの事

書込番号:17486652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 17:22(1年以上前)

えぇ〜! 新型にも前のタイプが付くと思って買ってしまった。
まさに今日家に届くタイミングで知ってしまった。ショック〜
思い込みはダメですね〜

書込番号:17536757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

バルブ交換(ハロゲン化)

2014/04/22 04:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クリック125i

クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

純正のバルブが、心もとない明るさなので、バルブ交換をしました。

HID化、LED化、ハロゲン化を検討してみました。

結果、一番手軽で、コスト安のハロゲン化に決定!
LED化を最後まで悩みましたが、直流への変更が億劫になったのと
クーラー付のLEDバルブは、構造上、設置困難と判断。

バルブは、PH7の高効率35W/35W(3800K)にしました。
純正の25w/25wに比し10Wオーバーしています。
交換後、約1週間ちょい乗りばかりですが、今のところバッテリーが不足する
ような挙動はありません。

肝心の明るさですが、思った以上に視界を確保することができました。
ノーマル比、1.5倍以上の改善だと思っています。

また、ライトの光軸が下すぎるので、やや上向きに調整しました。
(今まで基本Hiで走行していましたが、Loで走行できるようになりました。)
色温度3800Kは、通常走行においては、実用的な明るさだと思います。

やや気がかりなのは、レンズがプラスチックなので、熱で溶けないか
心配です。

今回、交換によりフロントカウルの蓋部分の爪が折れてしまいました。
以前どこかの書き込みで、折れやすいとは聞いていましたが、まさか
自分でやってしまうとは… とほほ。

※時間と予算に余裕がでれば、RibonLED化を検討したいと思っています。
 問題は、バルブの固定。
 若干の加工が必要と思われます。

書込番号:17437912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2014/05/23 19:46(1年以上前)

その後、1ヶ月経過

 停車時でも、暗くなりません。  
 反射板が、熱で溶融しないか、心配でしたが今のところ問題無し。
 明るくなり、夜間走行が、楽になりました。

 折を見てリレーを追加して、昼間は片目点灯にしようか、思案中。

書込番号:17548449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2014/11/03 08:26(1年以上前)

その後、半年

なんとか無事に、夏場をやり過ごしました。
反射板の溶融が気になりましたが、そのような兆候をもなく夜間走行が快適でした。

また、ウインカーをつけた時に明滅してしまうか気がかりでしたが、それもなく
ブレーキ+ウインカーでも、明滅は発生しませんでした。

Click125iのバッテリーとジェネレーターは、かなり余裕をみて設計されているのだと
思います。

そういえば、最近の円安の影響で、販売するお店がめっきり減ってしまいました。
国内販売を期待していましたが、「SHモード」なる微妙なモデルが発売となってしまい
Click125iとかぶる事から、国内発売は、難しそうです。(残念 無念 (>_<)




書込番号:18124510

ナイスクチコミ!2


kamuri657さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/24 21:02(1年以上前)

ケインさん
ご無沙汰してます。元カムロ#657です。
プロバイダーを変えたりして、ID再申請するときに
スペルミスしちゃいました。

自分もヘッドライトには結構不満を持っていたので、ケイン氏と全く同じW数の
ハロゲン入れました。昨年の夏頃交換して3,000km位走行してますが、全く問題ありません。

あと、タイヤも減ってきたので通販でPCXサイズの安タイヤ(前後で5000円位)に変えて
チューブレス化しました。リムがチューブ用に出来ているので若干不安がありましたが、
1000km近く走ってますが無問題です。
幅広になったり、タイヤが重くなった等によるフィーリングの違いは若干あります。

そういえば2015年型がタイで発表になりましたね。
LEDライトやら新型メーター、新型ホイール(チューブレス)が気になるところです。
http://www.aphonda.co.th/product/2015/click125i/index.asp

書込番号:18514402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/02/25 19:08(1年以上前)

Led化いいですね。
今、自分のクリックはアイドリングストップないし
転んで、キズが、目立つので、価格次第では、買い替えかな。
新型のPCXも捨てがたいんだけと、荷物あまり乗らんし。
やはりステップが、ないと勝手が悪いんですよね。

良い情報ありがとうございます。

円安なので、販売金額が、気がかりです。

書込番号:18517572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamuri657さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/26 11:24(1年以上前)

ケインさん買い替え検討中ですか・・・

自分のも走行12000km越えてきたので、
ベルト等の交換検討中です。
ヤフオク等探せばタイホンダのパーツ等もあるのですが、
結構面倒ですね。
レア車の宿命でしょうか?
(信号待ちで並んだライダーに「なんだこれ?」みたいなのもそろそろないですしね)

dio110も新型でるようですよ。
空冷ですがespエンジンらしいです。
実用重視ならこちらもいいのでは?
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=83179

書込番号:18519779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2015/03/06 17:57(1年以上前)

プラグとライト交換をしてみようと考えているのですがプラグがどこに付いているのかライト交換でどこのカバーを外したらいいのかわかりません
購入したお店にお願いしても良いのですが少しでも整備をできるようになっていきたいので交換の仕方わかる人がいれば詳しく教えてください
クリック125iの整備の仕方のサイトがあれば教えてくれるとありがたいです

書込番号:18549292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/03/08 01:34(1年以上前)

アース003さん

こんばんわ。

購入したときにタイ語の取扱書がついていたと思います。

プラグ交換 : P85
ヘッドライト交換 : P98

タイ語は、読めませんが図解があるので参考になると思います。

書込番号:18554727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/03/08 01:55(1年以上前)

アース003さん

因みに走行何キロぐらいなんですか?

かっ飛ばしている方と、ゆっくり走行している方とでは、かなり交換時期が
異なりますが参考にしたいです。

私のは、5000kmを走行しまだまだ始動性が好調なので、しばらくは交換しない
つもりです。
そろそろ3回目のオイル交換をしないといけないな。
冬場の移動は、4輪が主になりclick125の活躍は春先から晩秋までとなり11月から3月は、冬眠中です。
(暖かい日はたまにおきる)

kamuri657さん

 dioも125ccになっていたら購入候補です。
 コストカットで、空冷とはいただけないですね。
 あと、足元を若干広げてほしいですね。
 ダンクみたいに。

 新型Clickはまだ発売予定先は無いようです。
 

書込番号:18554770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 クリック125iの満足度5

2015/03/08 13:58(1年以上前)

因みにプラグ交換するならば、イリジウムタイプかな

書込番号:18556273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング